収縮物干し竿の両端部エンドキャップが退行劣化しヒビ割れたため交換用に購入。
劣化したものは当て木をし金槌で叩きながら取外しました。
取付は手で簡単に挿入できるため、逆にいうと外れ易いというところが改善の余地あり。
処置として薄くて丈夫な粘着テープを竿に巻きスペーサとして噛ませて装着圧を上げました。
内径が0.2mm小さくても良さそうです。
材質は少し柔らかめの樹脂なのでキツめでも挿入できそうです。
いつも洗濯は妻と母に世話になっています。最近物干し台を新調するのに伴って、コンクリートの小さめの脚を2個買ってきて半分以上地中に埋めて、倒れないかつ邪魔にならないようにしました。物干しざおも数本のうちほとんどがキャップなしの状態になっていたので、この際全て取り付けました。10日ほど前にはあわててこのキャップの大を注文してしまい、大失敗しました。今回はそこそこ合いました。(ややブカブカのもありました)わずかですが、もう数ミリ小さいとありがたいです。ちなみにモノタロウの500円クーポンなかなか当たらなくなりました。残念!