ねっとりしたタスマジックも作ってほしいな、メーカーは珪砂を隙間に使用、検証してくれている。
隙間の対策は、車のワイパーゴムの板バネをペンチで曲げて、差し込み、上方に持ち上げた。
重石は役立たず、アイスキャンデーの棒は、下に差し込むと、ツライチに。
メーカーさん、パテも作ってほしいな。
DIY塗装の強い味方,がっちり接着。
施工方法は,二階の見えにくい屋根には、ローラーかけないで塗りぱなし。
分離してしてしまったベスト瓦の下にアイスキャンディーの棒(輪ゴムまきつけ)差し込んで、高さ合わせてから、するなどの工夫して。
くれぐれも危険のないように安全にね。
取説どおりに2つ折りにして本剤を硬化剤のほうに押して混ぜ合わせる
ようにやっても、混ぜ合わせることができませんでした。
3袋のうち1袋はできましたが、2袋はできないので袋をハサミで
カットして混ぜ合わせてから割れ目に塗って処理しました。
(追記)袋を強い力で2つ折りして本剤を硬化剤の方に押し出しても
混ぜ合わせることができないので改良してほしいです。