使用上の注意
(1)コンクリート面のレイタンス、塩分、油脂、湿気、塵埃、水分、その他の有害な付着物は完全に除去する。
(2)使用時には十分に撹拌して均一な塗料状態にする。
(3)コンクリート表面含水率が7.0%以下(kett 社HI-520)を確認し施工すること。(各温度条件により含水率の施工管理幅が異なるため詳細は施工要領書を確認)
(4)本品の上にエナメル塗装を行うと密着不良を生ずることがあるので必ず材料表面をパワーブラシ等にて研磨し、さらにウエスで拭いてから塗装すること。
(5)塗装終了後の使用器具は直ちにレジガードシンナーAで十分に洗浄する。
一度硬化すると再びシンナーでは溶解しなくなる。
(6)施工後短時間に雨に当たると塗膜が白変する恐れがあるので注意のこと。
(7)表面撥水性の効果は、環境条件によるが通常7日後には発現している。
(8)効果の確認は、未塗装部分との散水比較によりコンクリート部の濡れ状態を見ることで可能である。
(9)厚く塗布しすぎると粉化物を生じることがあるが、コンクリートの保護性能に影響はない。
(10)コンクリートの質、素地調整の状態により、外観上僅かに白く見える場合があるが、コンクリートの保護性能に影響はない。
(11)初期状態で表面撥水を示すが、経時で消失する。コンクリートの保護性能に影響はない。
乾燥時間
温度 0℃ 10℃ 23℃ 30℃ 40℃
指触 5時間 3時間 2時間 1時間1時間
半硬化 - - - - -
仕様1液性
色乳白色
規格東・中・西日本高速道路株式会社「構造物施工管理要領 2-8-3コンクリート表面含浸」適合
危険等級V
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
適合プライマーレジガードシンナーA