注意
※逆接続不可。
※使用する電線は、定格電流値に適合するサイズを選定してください。
※単相3線式以外の回路には使用できません。
※取り付けは、2点で対角となるように固定してください。(30〜60AF)
※過電流引外し方式の電磁式タイプは、鉛直面に対して±10°以内に取り付けてください。(30〜125AF)
※線間絶縁抵抗測定は、負荷側の電線を外して行ってください。
※過電圧検出リード線は、ブレーカの二次側(N相)に確実に接続してください。接続できない場合は、ブレーカの二次側(N相)端子に確実に接続してください。
※単3主幹に使用する場合は、投入する前に必ず一次側電圧をチェックしてください。
※トランシーバなどの無線機を使用する場合は、1m以上離れて使用してください。単3中性線欠相保護が誤作動(ブレーカトリップ)する恐れがあります。
※DINレール取付はできません。