既にコンベアに付いていた物と同一でしたのでポン付けで修理完了。
モーターに繋げる線もソケットで差し替えるだけだったので配線作業も必要なし。
アース線は端子が付いていないです。
既存コントローラが故障(物理的破損)したので、修理用部品として購入したが、電源ランプが旧型は赤色LEDで化粧パネル表面まで突出していて見易かったが、現行機は緑LEDで化粧パネル表面まで突出していない(位置も変更されている)ことから確認しづらい。
LEDの発光状態を確認しやすく改善を求む。
LEDの形状や導光材を以て確認しやすくできないものか?
(電源ランプはRUN/STOPに関わらず点灯)