注意
※[使用前に良く振ってください] 使用前に容器を良く振ると、カラカラと音がします。 その状態で約30秒以上続けてください。
※[使用後は] 噴出口が詰まらないように、容器を逆さにして2秒程度空吹きし、噴射口を良く拭いてから蓋をして下さい。
※[塗装時は広がり易いので要注意] 人、物、観賞魚、ペット類、食品等にかからないようにしてください。
※[逆さにして使用しないで] 容器を逆さにした状態では吹き付けできません
※[ぎん色・つや消しにはご注意を] ぎん色・つや消しの場合、乾燥後でも塗装表面を強くこすると金属粉がつくことがあるのでご注意ください。
※[換気を良くして] 有機溶剤が含まれているので、塗装中、乾燥中ともに換気をよくしてください。
※[楕円型噴射] この塗料は楕円型に噴射されます。噴射口を回転させ、塗り易い噴射方向に変えて塗ります。 噴射の状態、スプレーを動かす速さなど、あらかじめ試し塗りをして下さい。
※[保管時の注意] 商品画像の様に、立たせて保管してください。 破裂防止のため、容器のサビ易い場所や直射日光が当たる場所は避けて保管してください。 また、温度の高くなる自動車内や暖房器具付近も避けてください。
※[捨てる時は要注意] 廃棄時のみ、必ず中身を使い切ってからガス抜きを行ってください。
※スプレーボタンを外し、ノズルをキャップ上にある凹凸にはめ込み押せば、残りの中身を出すことが出来ます。
※[廃棄方法:ノズルが折れてしまったら] 1. 濡れタオルを缶に巻き付けます。 2.立たせた状態で側面の上部のタオルの上からガス開けパンチで 穴を開けて破棄してください。
※必ず濡れタオルを巻いて穴を開けてください。火花が飛び、引火する場合があるので危険です。
※塗料の吸い込みを防ぐため、穴部分を直接覗き込むような体制で作業を行わないで下さい。
※処理作業前、処理方法については事前に各自治体へ確認を行い、各自治体に合わせた処理を行って下さい。