注意
※作業後は必ず刃を閉じた状態で保管してください。
※本製品をご使用の場合、本取扱説明書に従ってご使用いただき、使用環境に合わせてご使用ください。
※本来の用途以外でのご使用はおやめください。用途以外のご使用をされますと、感電や発火、その他の事故が起こる恐れがあります。
※仕様の最大切断径32mm(生木)を超えるサイズの枝などは切断しないようにしてください。
また、金属や石、その他硬いものを切断しないようにしてください。
※刃が破損、もしくは摩耗した場合はすぐに刃の交換を行ってください。
※ご使用後は、きれいな布などで本体・バッテリー・充電器を拭き、常にきれいにご使用してください(洗浄液などはご使用しないでください)。
※本体・バッテリー・充電器などは水などの液体に浸したりしないでください。
※本体、バッテリー、充電器が破損している場合はご使用しないでください。
※適切にスイッチのオン・オフが出来なかった場合はご使用をおやめください。誤作動の恐れがあるので販売店に確認してください。
※誤作動による事故防止のために、保管や調整時、刃の交換をする際には必ず電源をお切りください。
※ご使用しない場合、刃を閉じた状態にし、子供の手の届かない場所で保管してください。
本製品の使用方法を把握・理解していない方のご使用はおやめください。
※ご使用後は、可動刃と受け刃の汚れやゴミを落とし、可動部に注油してください。日々のメンテナンスをして頂くことで刃の寿命を延ばすことに繋がります。
※可動刃、固定刃に洗浄液等を直接吹き付けないようにしてください。
洗浄液をウエスや布にしみこませ、汚れを拭き取り、乾いた布で水分が残らないように拭き上げてください。
水分が可動刃、固定刃に残ってしまうと安全装置が誤作動することがあります。