<潮流が緩い時に有効>イメージと逆なのかもしれませんが、フィールドテスト時においては潮が緩い・或いは止まった時でも他のジグよりヒットが得られるという結果となりました。アクションがクイックで鋭くフラッシングが強い点からリアクションバイトで食わせていると思われます。また潮の動きが弱い時、ショートスライドした後スライドフォールする時点で多面構造な分ジグが揺らめく動きが加わっています。 <ベイトの反応が弱い、もしくはまとまっていない時>この点も潮が緩い時と同様、リアクションバイトを誘発させて食わせていると思われます。3〜4月に九州で実施したフィールドテストにおいてRBマサムネにて釣獲した魚の胃の内容物を調べた結果、何も入っていない、アミ、甲殻類、小イカといったものが入っており、RBマサムネのシルエットを連想するようなベイトフィッシュは全く入っていなかったとの事です。 <ロングスライドアクションに反応しない時>潮が緩い、ベイトの反応が無いか薄い、魚がボトムに張り付いている時にはスライドアクションに全く反応しないということが多々あります。ややトリッキーなショートスライドのRBマサムネのアクションそういう時にも有効でした。