雪の季節がひと段落して、屋根からの融雪状況から雨どいの補修の為購入。
内側は錆等で汚いので、これを外側に塗ってみました。
ガラス拭き等用の汎用伸縮棒に小刷毛を服ゴムで2か所留めて塗布。
耐久性はまだまだ不明ですが、
延びも良く10mほどで1/4缶位の消費でしたので、
毎シーズン塗っても苦になりませんね。
薄めるのに家にあったラッカー薄め液を使いました。それで十分に使え、元と同じような仕上がりになりました。
いにしえの記憶にUコンという模型飛行機の塗装に使っていた事が刻まれています。
モノタロウさんの商品ページを見て全く変わらないパッケージを見て泣きそうになりました。
楽器のアンプを塗装する為に買いましたが万能だし塗膜は強そうだし言う事がないです。
本物は決して変わらない事を証明しているかの様です。
食品工場の床補修で使用。ほぼ24時間に近い稼働のため、長時間の乾燥を要するものでの補修は出来ず、何かないかと探していました。段差はモルタルパテを使用し、塗装をビニローゼで行いました。乾燥時間も速く、耐久性も問題なし!非常に助かりました。
エンジンラジコン飛行機のエンジンマウントを燃料からの守為に購入をしましたが、速乾性だったら良かったと思う。