マルチフォーマットA/Vをシンプルに切替
7系統のマルチフォーマット入力に対応
2系統のコンボ入力(HDMI/VGA、HDMI/DisplayPort)
3系統のHDMI入力
2系統のHDMIおよび1系統のHDBaseT出力
解像度-最大1080p@60Hz(HDMI/DisplayPort)
ウルトラシームレス切替機能-遅延することなく0秒に限りなく近い速度で切替処理を行うため、連続的なビデオストリーミング、リアルタイム切替、および安定した信号伝送を実現
スケーラー機能-ビデオスケーリング機能により、入力解像度を最適な表示解像度に変換
自由度の高いアスペクト比変換機能
1080pのストリーミングで距離を意識させない協業環境を構築
GoLive機能-会議の進行役はフルHDビデオストリームを最大5箇所の拠点にブロードキャスト可能
ストリーム入力-リモート側の場所にかかわらず、直感的なWebGUIを使ってコンテンツのストリーミングを進行役と共有可能
ストリーミングのキューイング-進行役が承認したストリーム入力コンテンツを1回につき1種類ずつ共有できるため会議の進行がスムーズに
オーディオミキサー統合で高度なアプリケーションに対応
オーディオミキサー機能-マイクロフォン入力を外部アナログまたはオーディオ出力デバイスとミキシング可能
エンベデッド/ディエンベデッドオーディオ-HDMI/DisplayPortオーディオ信号は抽出してデジタル/アナログオーディオ信号へと個別に抽出可能。マイク/ラインオーディオはHDMIオーディオにエンベデッド可能
同軸、Toslink、RCAといったマルチフォーマットのデジタル/アナログオーディオ出力に対応
高度な会議管理機能で連携をスムーズに
マルチビュー-表示モードをフルスクリーン、デュアルビュー、クワッドビューモードから選択し、最大6ソースを同時に表示し切り替えることが可能
司会モード-会議進行役はホストディスプレイから他のディスプレイを管理可能
チャットルーム機能-リモートの参加者間においてリアルタイムで密なコミュニケーションを実現
画面キャプチャ機能-画面に表示されたものをクリック1つでキャプチャ
フリーズ機能-討論や会議進行の管理用に画面を静止
スムーズな操作性
ビデオマトリックススイッチャーコントロールアプリを使用することにより、映像機器へのアクセス性と操作性が向上
各種操作オプション-WebGUI、フロントパネル、OSD、IRリモコン、RS-232で柔軟に操作
自動切替-入力ソースがない際に新しいソースが接続されると自動的に検出し切替処理を行うため、時間の節約と利便性の向上が可能