追加購入です。数年前から使用していますが、対候性もあり、「あぜ楽ガード」との接続相性も良く大変満足しています。
自家所有の水田はコンクリート畦畔ですが、借地の水田に畔楽ガードと併せて設置しました。
今までは石や板で対応していましたが、設置後は排水管理が楽になりました。
ただ設置する場合は今までの排水位置より掘り下げる必要があり、水をためた後に気づいて再設置が必要になりました。
リピーターです。設置の容易さやコストパフォーマンス抜群な点と使い勝手抜群な。側の評価の基準ですべく
特に問題なく使ってます。購入後4年使ってますが耐久性も問題なし。水位調整するとき、2枚の調整板に隙間ができますのでそこから水が漏れます。たいした量ではないですが気になる方は泥でふさげば止まります。
今までに10ケほど使用しています、トラクタ−に引っ掛けて壊してしまいその都度買い替えています。大変つかいがってが良いとおもいます。
里山団体で耕作放棄された谷戸田で20年近く米つくりをしており会員がだんだん高齢化してきて土用干しのたびに土手を切って水を抜いていましたが保全修復が大変で今年これを設置してみました。田んぼに一番低い水位に設置し代かき、田植えをしましたが水位調整が簡単で助かりました。水漏れして止まらないというコメントもありましたが、漏れる場所を藻などで詰めれば問題なく使えています。
使い始めたところです。田に水を入れ、堰板の隙間を泥を寄せて塞いだら、水漏れは無くなりました。1シーズン使わないと、使い勝手はわかりませんが、今のところ、いい感じです。