昔の同型番のものに比べて仕上げが随分と手抜きになっていました。
ヘアラインの傷の深さは不一致で安っぽくギラつくし、フロントパネルの梨地加工を省いたのか、落ち着いたマットな質感だった昔のものに比べるとイマイチな質感。
またフロントパネルのエッジ部分の処理も省かれてるので、角が立っててさわると痛いです。
高いけどそれに見合う質感と使いやすさがあったのに、ちょっと残念。
次は他のにします
熱源をしっかりとケースに固定することで全体に効率良く熱を分散させることができます。必要に応じてファンを設置して強制空冷と考えていましたが自然空冷で行けそうです。
見た目もきれいで高級感があり、思っていたより軽量で密閉性も悪くない(防水ではない)です。上面板が平面のため、穴加工も追加でき、前後ろ面だけでなく、機器の追加設置ができました。
もしも希望を言うならば、箱自体を板面(床面)に固定できるL字の取り付け金具やツバが欲しいところ。今回は上面も加工してしまったので、U型の金具で締めこんで固定するのではなく、平板を下面に張り付けて(皿ネジで止めて)その板にネジ固定用の丸穴をあけるようにしました。付属品では「ゴム足」しかないので「固定」のためのオプションのラインナップが欲しいです。
厚みが44mmですが、50,60,70mmと組み合わせが出来るともっと便利です。