ラバーリングのレビュー

平均満足度 4.61 (56件のレビュー)
商品レビューを投稿する
ラバーリング IZUMI
IZUMI
3,398 / 税込 3,738
ビードの上がらないタイヤのすき間を塞いで、エアー充填をスムーズにします。
56件中 1~20件
並び替え
おすすめ順
新着順
参考にされている順
2025-05-25
用途:
タイヤ手組み(13インチの70タイヤ)
対象商品:
10322505

組んだタイヤが柔らかくて標準リム幅なのに全然ビードが乗らなくて苦労していた所、これを使ったら直ぐにビードが乗りました。
何故か13/14インチ共用ですが、14インチだとキツい気がします。

田島自動車 様2023-12-23
用途:
タイヤ交換の時
対象商品:
10322505

有難う御座いました。早速お客様の持込のタイヤ交換がきましたので使わせて頂きました。
ビートの広がらないタイヤには最高です、またよろしくお願いいたします。

1人が参考にしています
2023-11-24
用途:
タイヤの組み替え

リムとビードの隙間が大きいとどうやってもこれがないと無理。初めて組んだサイズで苦戦したのがウソのようです。先人の知恵が生きてる品物ですね。

カーショップたなべ 様2023-10-30
用途:
タイヤ交換
対象商品:
10322505

ビートが上がらないタイヤはこれです。自転車のチューブも使いましたが1回で変形してしまいました。何を勘違いしたのか、同じものを2つ買ってしまいました。でもとても便利なのでいいかと

2023-07-20
用途:
DIYでのタイヤ交換時に使用
対象商品:
10322523

中華タイヤチェンジャーを使ってタイヤ交換にチャレンジ。1本目はビギナーズラックで簡単にビート上がりましたが、2本目は隙間ありすぎでムリ。こんな事もあろうかと、事前に購入しておいて良かったです、すんなりビート上がりました。ラバーリング全体にビートワックスを塗り込んでおくといい感じがします

2022-11-05
用途:
タイヤの組み付けに
対象商品:
10322505

タイヤチェンジャーのインフレーターを使用してもビートが上らないような潰れたタイヤのビート上げが簡単にできました。最初はうまく使えなくて失敗していましたが、何回か試しているうちにコツがつかめました。これからは手放せないアイテムとなりました。

株式会社ミヤモト 様2023-01-12
用途:
タイヤのビード上げに使用。
対象商品:
10322505

最初は使い方に手こずりましたが、すぐ使えるようになりました。

2022-02-03
用途:
引っ張りタイヤのエア注入
対象商品:
10322505

太めのホイールを買ったらエアがはいらずビードあがらず困ったので、ラバーリングを買ってみた。無事にビードが上がってうまくいきました。

2人が参考にしています
2022-05-03
用途:
DIYでの作業
対象商品:
10322505

アイデア商品です。以前は強力なエアコンプレッサーをもっていたので苦労はなかったのですが、全て電動ツールに切り替えたいまは、電動ポンプだけではビートが上がりません。これならそれを補えます。

1人が参考にしています
ワタナベタイヤサービス 様2021-12-08
用途:
ホイール7.5J タイヤ225/60-18
対象商品:
39222495

この時期のタイヤはつぶれていてホイールとのすき間が半端なく空いていて
苦労しますがラバーリングを使うことで一発でビードが上がりました
助かりました 価格が安いとなお助かるのです。

2021-09-29
用途:
タイヤ交換時ビートを上げる為に使用
対象商品:
10322505

色々調べて使用したのですが最初はラバーリングが滑らなくてビート部に噛みこみなぜか色々やってみたら、ただ私のセットの仕方が悪かったのとビートクリームの塗り忘れがあったせいでした、クリームを塗りきちんとセットしたらきちんと上がりました、助かりました。

2021-01-17
用途:
お客様車両のメンテナンス時
対象商品:
39222486

ビードクリームも塗りやすく、柔らかいので空気を入れた際ホイールとタイヤの間に残らずスルっと抜けてくれる

1人が参考にしています
黒川農機サービス 様2020-12-19
用途:
タイヤの組替え
対象商品:
35005564

ポンプリングと併用しています。
痩せた再生タイヤのエア充填に重宝します。エアが入らないでイライラするなら持っていた方が良いですね。

大塚産業株式会社 様2020-09-11
用途:
SUVのタイヤ交換
対象商品:
39222486

プラド、エクストレイルなどに多く装着されているSUVのタイヤは平積み保管されているうちにタイヤ本体が潰れてしまい、7J~8J以上もあるホイールに組付けた際は、ビードが上がらない事に悩まされますが、このリングを使えば、ビードの隙間を埋めてくれるので、インフレーターやビードバズーカーなどを使用せずとも簡単にビードが上がります。

黒川農機サービス 様2020-12-15
用途:
タイヤの組替え
対象商品:
35005564

ポンプリングと併用しています。
痩せた再生タイヤのエア充填に重宝します。エアが入らないでイライラするなら持っていた方が良いですね。

2020-09-11
用途:
トラック用タイヤ交換
対象商品:
10322532

どのように使用するかイメージしないまま使ってみたがコツをつかむまでちょっと時間を要した

1人が参考にしています
2020-11-22
用途:
自動車整備、タイヤ交換
対象商品:
10322523

タイヤ交換が困難な時に使用してます。16、17インチのタイプを在庫してます。

2019-12-07
用途:
原付のスノータイヤ交換
対象商品:
35005537

ボンスンのスパイクタイヤのうち、3.00-10だけチューブレス仕様なのですが、チューブ入り仕様に変えてしまいたいくらいビードが上がらず、1時間以上も格闘したことがあり、ついに購入しました。

2020-02-08
用途:
メンテナンス
対象商品:
35005537

ビードがどうして上がらない時に
チューブで作業していたのですが、
今回こちらを購入。
使いやすいと思います。

花岡総合設備 様2019-12-09
用途:
タイヤ交換時に使用
対象商品:
10322505

引っ張りタイヤを一発で膨らます事が出来てとても重宝しています。