カートリッジボトムブラケット工具のレビュー

平均満足度 4.43 (87件のレビュー)
商品レビューを投稿する
カートリッジボトムブラケット工具 モノタロウ
カートリッジ形のボトムブラケットを取り付け(外し)するための工具です。シマノカートリッジ、ISIS用のカートリッジBBツール。
8件中 1~8件
並び替え
おすすめ順
新着順
参考にされている順
2025-05-09
用途:
自転車の後側ギア交換
対象商品:
40966572

自分の自転車には合わず、別のを購入しました。
(良く確認が必要でした)

2022-10-10
用途:
ママチャリのメンテナンス
対象商品:
40966572

普通に使えました。使用頻度が低いのでこれで充分です。

2020-01-24
用途:
bbベアリング交換
対象商品:
40966581

使いやすく良かったです、あとは耐久性があるかどうかですね。

2018-04-24
用途:
やや古いスポーツ用自転車の整備に使用
対象商品:
40966581

値段に見合った性能だと思います。
固着したBBを外すには、この工具の素材では辛いかもしれません。柔いのです。
故に部品との「合い」は良く、しっかりはまります。
永くは保たないことを承知で使用するなら良いと思います。頻繁にBBを分解する方にはお薦めしません。

2015-11-02
用途:
BB交換

自動車のメンテも行うため、12.7角のスピンナーハンドルを持っている
ので、052302の方を購入しました。
実際に使用してみると、シマノBBとこの工具の噛み合いは多少甘く、
噛み合った部分の軸方向の長さは3~5ミリ(BBの機種や左右で異
なる)で、ネジは固く締まっているので、しっかりと押さえていない
と、すぐにこの工具がBBから抜けます。
かと言って、シマノ製ならピッタリ噛み合うかは不明です。
工具の問題ではなく、BBの構造上、噛み合いが少ないためです。
クランクを固定するフィキシングボルトの穴を使用して、この工具が
抜けないように長いボルトで緩く固定しようかと思いましたが、ボルト
は8ミリくらいのようですが、ピッチが並目のネジでは合いません。
M8か5/16インチの細目ネジかと思います。
交換作業は完了しましたが、工具は使い難いものでした。
【052302と02189の選択】
052302の六角部は24ミリとなっており、これも滅多に使用しない
レンチサイズとなります。スプロケットの交換も考えて、24ミリ
ディープソケットを持っておくとして、上記の長いボルト(40ミリ
程度)が手に入るなら、052302の方が良いかと思います。
02189の方は32ミリのレンチが必要となり、ワイドモンキーでも柄は
長くないので力が必要、ネジが固く締まっているので、柄の延長も考え
なければならず、モンキーに大きな負荷がかかります。
ソケットも新規購入としてどちらを選ぶかと言えば、02189がセンターに
8ミリ以上の穴があいているとすればこちらで、外したフィキシング
ボルトを抜け止めとして使用し、32ミリソケットを購入する方が
いいかと思います。
※MonotaROさん、穴があいているか確認できる写真も掲載して下さい。
この工具とTRUSCOの32ソケットを購入しても、シマノ製を買うより
安くなります。
※何れもソケットハンドルは所有している事が前提です。

3人が参考にしています
2014-02-09
用途:
自転車のメンテナンス
対象商品:
40966572

カートリッジ式のボトムブラケットの交換には必需品。ショップの工賃よりも安く工具が買えたので、よても良いと思います。シマノはホローテックになったので、この工具はめったに使いませんが・・・。

2012-11-05
用途:
自転車修理
対象商品:
40966572

当方 自転車屋修理は趣味でやってますので工具の使用方法等のポイント等を簡単に表示してもらいたい。

2013-03-21
用途:
シーリングボトムブラケットのメンテナンス
対象商品:
40966572

機能、価格は、これで良いが、色を変えて欲しい。例えばシルバー、自転車工具の黒は、夕暮れになると、マットにしみた油の黒に隠れ見づらい。全部の色を、変えれないのであれば1部に、黄色等の目立つ色で目印をつけて欲しい。

MonotaROからの回答

ご意見ありがとうございます。
今後の製品改善の検討課題とさせて頂きます。