防かび用シーリング材 シーラント4588Nのレビュー
- 用途:
- 天窓のサッシとガラスの間のコーキング打ち直し
- 対象商品:
- 42007569
素人です。DIYで天窓のサッシとガラスの間のコーキング打ち直しに挑戦しました。
使用したのは、本製品と同信越化学工業のプライマーCです。
プロの人で同社の製品を使用している人を見かけたからです。
外壁と屋根の塗装で足場が立ったので、自分でやってみたのですが、命綱をつけていてもかなり怖かったです。当たり前ですが他人には決してお勧めしません。
何が大変って、前のコーキングを取るのが大変でした。コーキングそのものの技術よりも、除去する方が、技術や経験が要るのだと実感しました。カッターを何度も刃を折っては、切れ味を出して、プラスチックや金属のヘラを何種類も使いながら、除去作業だけで2時間くらい格闘しました。
最後は、金たわしにクリームクレンザーをつけて、磨き上げ、シンナーで拭き上げました。
除去作業が終わってからは、比較的楽しい作業で、
マスキングテープ → プライマーCを筆で施工→乾くのを待ってから、本製品をコーキング → ヘラで不要な部分を除去 → マスキングテープを外す
といった具合です。
素人はコーキングを出し過ぎるので、マスキングテープは、10cm以上の幅があったほうがいいでしょう。余分なコーキングをふき取る、段ボールの切れ端なども必要です。
一番、楽しいのは、最後の数工程ですが、重要なのは、地道な除去作業でしょう。
飛び散った古いコーキング剤を掃除するのも大変で、結局、マキタのワイヤレス掃除機を屋根に持って上がって、掃除しました。
まあ、とにかく、危ない!そして、ほんの一瞬の油断や、手違いで、物を下に落としてしまいます。下に人がいないとか、落とさないような作業の仕方とか、プロの凄さを改めて感じつつ、1度やりだすと後には引けなくなっていたのですが、2度とやるまいと誓いました。