タスマジック 補修剤のレビュー

平均満足度 3.67 (3件のレビュー)
商品レビューを投稿する
タスマジック 補修剤 セイム
セイム
3,998 / 税込 4,398
平版スレート屋根材専用 浸透型補修材 【タスマジック】 経年劣化や衝撃加重によって割れた屋根材も、浸透型補修材で両面補修が可能な上に、強固な仕上がりに。補修箇所は屋根材の2倍の強度!(試験センターにて耐荷重試験済み) 2液タイプの補修剤ですが、箱から出した補修剤を袋の上から揉むようにして混ぜるだけなので軽量不要で簡単にご使用になれます。 水に強いため、高圧洗浄後で多少の水分が残った状態でも使用が可能です。 【用途】屋根補修材・浸透型・屋根修理
3件中 1~3件
並び替え
おすすめ順
新着順
参考にされている順
2024-07-03
用途:
メンテナンス
対象商品:
54996534

ねっとりしたタスマジックも作ってほしいな、メーカーは珪砂を隙間に使用、検証してくれている。
隙間の対策は、車のワイパーゴムの板バネをペンチで曲げて、差し込み、上方に持ち上げた。
重石は役立たず、アイスキャンデーの棒は、下に差し込むと、ツライチに。
メーカーさん、パテも作ってほしいな。

1人が参考にしています
2024-07-02
用途:
メンテナンス
対象商品:
54996534

DIY塗装の強い味方,がっちり接着。
施工方法は,二階の見えにくい屋根には、ローラーかけないで塗りぱなし。
分離してしてしまったベスト瓦の下にアイスキャンディーの棒(輪ゴムまきつけ)差し込んで、高さ合わせてから、するなどの工夫して。
くれぐれも危険のないように安全にね。

2021-05-26
用途:
カラ―ベストのひび割れ補修
対象商品:
54996534

取説どおりに2つ折りにして本剤を硬化剤のほうに押して混ぜ合わせる
ようにやっても、混ぜ合わせることができませんでした。
3袋のうち1袋はできましたが、2袋はできないので袋をハサミで
カットして混ぜ合わせてから割れ目に塗って処理しました。
(追記)袋を強い力で2つ折りして本剤を硬化剤の方に押し出しても
混ぜ合わせることができないので改良してほしいです。