3種類の梁受けを組み合わせて使用することにより、6通りの梁受け金物の役割を果たし、梁成105mm~450mmに対応します。
材質JIS G 3302 構造用SGH400
表面処理溶融亜鉛めっき(Z 27)、カチオン電着塗装
性能認定(公財)日本住宅・木材技術センター
プレカット仕口が不要のため、土台の欠損を防げます。金物の上端を土台の天端に合わせて取り付けることで、土台と大引きの天端合わせが簡単です。専用ビスによる取り付けで施工性がアップします。
用途土台と大引きの接合に使用します。
材質JIS G 3302(溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯)SGHC又はSGCC
付属品専用ビス(STB-55)×9本
厚さ(mm)2.3
表面処理溶融亜鉛めっき鋼板(Z27)
梁受け金物の底部に80mmの開口を設けているので筋かいおよびホールダウン金物用縦ボルトを取り付けることができます。
仕口加工なしで横架材を接合できるため、従来に比べて施工効率がアップします。
横架材の巾、成に応じてサイズを取り揃えております。
用途通し柱及び隅角部に、梁・胴差または桁の取り付けに使用します。
使用方法(1)金物本体を梁の上端に合せて位置決めし、専用ビスTBA-45で固定してください。(2)受け材に9mmの下穴をあけてラグスクリューボルトで金物本体を締め付けてください。(3)梁を落とし込み、羽子板ボルトで引き寄せてください。(4)金物本体の梁側面に9mmの下穴をあけてラグスクリューボルトで締め付け、専用ビスを規定の本数打ってください。
材質JIS G 3302(溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯)SGHC又はSGCC
表面処理溶融亜鉛めっき鋼板(Z27)
仕口加工なしで横架材を接合できるため、従来に比べて施工効率がアップします。
羽子板ボルト、ラグスクリューボルト、スクリュー釘で横架材を固定するため、部材の欠損を最小限に抑えます。
横架材の上に直接床合板を貼る場合にも支障なく取付けができます。
横架材の巾、成に応じてサイズを取り揃えております。
用途横架材同士の接合に使用します。
ビス8本で施工が簡単・後付け施工対応の火打金物。
床組及び小屋組の隅角部の補強、火打土台としても使用出来ます。
Zマーク火打金物に比べ踏ん張り長さ60mm(Z火打:700mm)と短く、幅もスリムになっています。
仮止め用爪付きなので、施工が簡単に出来ます。
ビス止めタイプの為、ボルト穴あけ加工が不要で後付の必要な箇所及びリフォーム補強に適しています。
材質JIS G 3302 溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯SGHC相当
付属品四角穴付クリスパイラルビス(7×65)8本
使用方法(1)取合う材の面から600mmの位置に墨付けします。(2)金物の◇位置決め穴に芯墨を合わせ、仮止め用爪を打ち込み、仮止めをします。(3)専用ビスクリスパイラルビス(7×65)を8本ビス穴に打ち込み、固定してください。
表面処理JIS G 3302 溶融 Z27
試験機関ハウスプラス確認検査(株)/品質性能試験(HP11-KT124)・評定書(HP評定(木)-11-003)
1個
¥889
税込¥978
当日出荷
木材吊木のような割れや施工後の痩せによる天井面の波打ちの心配がありません。金物なので均一な耐荷重が見込めます。
用途天井の吊木受け材と梁をつなぐ金物です。
材質(本体)JIS G 3302 SGHC
付属品ステンレスリング釘(♯13×38mm)×4本
表面処理溶融亜鉛めっき鋼板(本体L字部:Z27/帯部:Z12)
材質(ゴム)合成ゴムEPDM(エチレンプロピレンゴム)
1個
¥408
税込¥449
当日出荷
関連キーワード