被削性に優れている
用途ボルト、ナット、小ネジ、スピンドル、歯車、バルブ、時計、カメラ部品等に使用される
材質真鍮
形状六角棒
切断方法バンドソー切断
切断公差-0~+3mm
サービス分類オーダー・加工
アルミ合金の中で最も多方面に使われている中強度のAl-Mg系合金です。特に耐海水性に優れ、耐食性、成形加工性、溶接性なども良好です。引張強度のわりに疲労強度が高いので多方面に応用されています。この合金は冷間加工のままでは強さが低下し伸びが増加するという経年変化を示すため、薄板には安定化処理が行われます。
成分[主成分]Al(アルミニウム)[その他]Si(珪素)/0.25以下、Fe(鉄)/0.40以下、Cu(銅)/0.10以下、Mn(マンガン)/0.10以下、Mg(マグネシウム)/2.2~2.8、Cr(クロム)/0.15~0.35、Zn(亜鉛)/0.10以下、比重:2.68
サービス分類オーダー・加工
ROHS法で規制されるカドミウムの含有量を75ppm以下に抑制した黄銅棒です。
成分Cu銅57%~62%、Pb鉛1.8%~3.7%、Fe鉄0.5%以下、Fe鉄+Sn錫1.2%以下、Zn亜鉛残部、Cdカドミウム75ppm
材質快削黄銅(真鍮)カドミレス材
形状六角棒
タイプ六角棒
切断方法丸鋸切断
切断公差±2mm
RoHS指令(10物質対応)対応
サービス分類オーダー・加工
オーステナイト系ステンレスに分類されます。快削ステンレス鋼と言われ、被削性、耐焼付性が向上しています。SUS304に比べ耐食性は劣ります。
用途機械部品、治工具、シャフト、ボルト、ナット等に使用される
タイプ切板
切断公差-0:+3
サービス分類オーダー・加工
ステンレスは、鉄をベースにクローム・ニッケルなどを混ぜた合金で「錆びにくい」金属です。18クロームー8ニッケルともいわれる代表的なステンレス鋼。ステンレス鋼の中でも一番、生産量の多い代表されるオーステナイト系になります。非磁性で炭素量が少なく、耐食性・耐熱性・機械的性質は適しています。溶接性も適しているが、500~800℃の温度範囲に過熱すると耐食性が劣化します。NO,1とは銀白色で光沢がない、表面仕上げの状態のこと。
用途厨房器具・食品製造設備・建築材料・化学工業設備・自動車・輸送機・船舶・車両工業・各種機械部品
成分C(炭素)/0.08以下、Si(けい素)/1.00以下、Mn(マンガン)/2.00以下、P(燐)/0.045以下、S(硫黄)/0.030以下、Ni(ニッケル)8.00~10.50、Cr(クローム)/18.00~20.00
タイプ切板
切断公差-0~+2
サービス分類オーダー・加工
軽く、耐食性に優れ、耐食性に優れ、比較的加工しやすい素材です。
用途熱交換器、建材、食器、装飾品等
材質純チタン2種
厚さ(mm)28
切断方法鋸切断
成分化学成分:N/0.03以下、C/0.08以下、H/0.013以下、Fe/0.25以下、O/0.20以下、Ti/残部
サービス分類オーダー・加工
軽く、耐食性に優れ、比較的加工しやすい素材です。
厚さ(mm)28
材質純チタン2種
加工6面フライス
切断方法鋸切断
サービス分類オーダー・加工
強度が高く、耐摩耗性、耐食性がよい。
用途車両機械用・化学工業用・船舶用のギヤー、シャフト、ブッシュ等に使用される。
仕様切断方法/バンドソー切断
成分Cu(銅)/81.0~88.0Fe(鉄)/3.0~5.0AI(アルミニウム)/8.5~11.0Mn(マンガン)/0.5~2.0Ni(ニッケル)/0.5~2.0記入素材=計99.5以上
材質アルミ青銅
タイプ丸棒
公差切断公差/(-0、+3)
規格参考)H3250 C6191BE
調質F(製造したままのもの)
サービス分類オーダー・加工
最も代表的なオーステナイト系ステンレスで、非磁性であり溶接性良好。
用途機械部品、ボルト、ナット等
成分18Cr、8Ni
材質ステンレス(SUS304)
形状ピーリング丸棒
タイプ丸棒
規格参考)G4303
外径公差(mm)±0.25
切断方法バンドソー切断
切断公差-0~+1mm
製造方法熱間圧延
サービス分類オーダー・加工
中程度の強度をもった最も代表的な合金で、耐食性・溶接性・成形性がよい。特に、強度のわりに疲労強度が高く耐海水性が優れている。
用途一般板金、一般機械部品等に使用される。
成分Siけい素/0.25以下・Fe鉄/0.40以下・Cu銅/0.10以下・Mnマンガン/0.10以下Mgマグネシウム/2.2~2.8・Crクローム/0.15~0.35・Zn亜鉛/0.1以下・Alアルミニウム/残部
材質アルミ(A5052)
タイプ丸棒
規格参考)H4040 A5052BD
外径公差(mm)±0.10
調質H34(加工硬化後、安定化処理をしたもの)
切断方法バンドソー切断
切断公差(-0、+3)
サービス分類オーダー・加工
銅を多く含む為、耐食性・溶接性は劣るが、強度が高く、切削加工にもよい。構造用材として使用され、鍛造品にも適用される。
用途航空機材、油圧部品、自動車用部材などに使用される。
成分【Siけい素】0.20~0.8/【Fe鉄】0.7以下/【Cu銅】3.5~4.5/【Mnマンガン】0.4~1.0/【Mgマグネシウム】0.4~0.8/【Crクローム】0.1以下/【Zn亜鉛】0.25以下/【その他】Zr+Ti0.2以下/【Alアルミニウム】残部
材質アルミ(A2017)
タイプ丸棒
規格参考)H4040 A2017BE
外径公差(mm)±0.39
調質T4(焼入れを行い、自然時効させたもの)
切断方法バンドソー切断
切断公差(-0,+3)
サービス分類オーダー・加工
アルミニウム・マンガンが添加され強度が高く、熱間鍛造性・耐食性がよい。
用途船舶用プロペラ軸、ポンプ軸等に使用される。
成分Cu銅/56.0~60.5・Pb鉛/0.5以下・Fe鉄/0.1~1.0・Zn亜鉛/残部・Alアルミニウム/0.2~2.0・Mnマンガン/0.5~2.5
材質高力黄銅(真鍮)
タイプ丸棒
規格参考)H3250 C6782BD
外径公差(mm)±0.08
長さ公差(mm)(-0、+3)
調質F(製造したままのもの)
切断方法バンドソー切断
サービス分類オーダー・加工
電気・熱の伝導性・展延性に優れ、溶接性・耐食性・耐候性がよい。還元性の雰囲気中で高温で加熱しても水素ゼイ化を起こすおそれがない。
用途電気用・化学工業用等に使用される。
成分Cu銅/99.96以上
材質無酸素銅
タイプ丸棒
規格参考)H3250 C1020BD-H
外径公差(mm)±0.08
長さ公差(mm)(-0、+3)
切断方法バンドソー切断
切断公差(-0、+3)
サービス分類オーダー・加工
電気・熱の伝導性に優れている。
用途電気部品・化学工業用等に使用される。
成分Cu銅/99.90以上
材質タフピッチ銅
タイプ丸棒
規格参考)H3250 C1100BD-H
外径公差(mm)±0.08
長さ公差(mm)(-0、+3)
調質H(加工硬化したもの)
切断方法バンドソー切断
切断公差(-0、+3)
サービス分類オーダー・加工
耐食性・特に耐海水性がよい。
用途船舶用部品等に使用される。
成分Cu銅/59.0~62.0・Pb鉛/0.5以下・Fe鉄/0.2以下・Sn錫/0.5~1.0・Zn亜鉛/残部
材質ネーバル黄銅(真鍮)
タイプ丸棒
規格参考)H3250 C4641BD
外径公差(mm)±0.08
長さ公差(mm)(-0、+3)
調質F(製造したままのもの)
切断方法バンドソー切断
サービス分類オーダー・加工
被削性に優れている。
用途ボルト、ナット、小ネジ、スピンドル、歯車、バルブ、時計、カメラ部品等に使用される。
成分Cu銅/57.0~61.0・Pb鉛/1.8~3.7・Fe鉄/0.5以下・Sn錫/Fe+Sn1.2以下・Zn亜鉛/残部
材質快削黄銅(真鍮)
タイプ丸棒
規格参考)H3250 C3604BD
外径公差(mm)±0.08
長さ公差(mm)(-0、+3)
調質F(製造したままのもの)
切断方法バンドソー切断
サービス分類オーダー・加工
外径公差(mm)+0~-0.052
サービス分類オーダー・加工
アルミ合金丸棒の代表的商品。耐食性、切削加工性、陽極酸化処理性が良い。
用途光学機器、通信機器部品など
成分Siけい素/0.30以下、Fe鉄/0.40以下、Cu銅/0.10以下、Mnマンガン/0.05~0.20、Mgマグネシウム/4.5~5.6、Crクローム/0.05~0.20、Zn亜鉛/0.1以下、Alアルミニウム/残部
材質アルミA5056
タイプ丸棒
規格参考)H4040 A5056BD
外径公差(mm)±0.10
調質(60Φ以下)H34(加工硬化後、安定化処理をしたもの)、(65Φ以上)H112(熱間圧延のままのもの)
切断方法バンドソー切断
切断公差-0~+3mm
サービス分類オーダー・加工
外径公差(mm)-0~+0.25
サービス分類オーダー・加工
ROHS法で規制されるカドミウムの含有量を75ppm以下に抑制した黄銅棒です。
成分Cu銅57%~62%、Pb鉛1.8%~3.7%、Fe鉄0.5%以下、Fe鉄+Sn錫1.2%以下、Zn亜鉛残部、Cdカドミウム75ppm
材質快削黄銅(真鍮)カドミレス材
形状丸棒
長さ公差(mm)±2mm
切断方法丸鋸切断
RoHS指令(10物質対応)対応
サービス分類オーダー・加工
SS400と比べ、強度・硬度が高い素材です。
材質S45CD(ミガキ材)
サービス分類オーダー・加工
みがき棒鋼。炭素鋼の一般鋼材を素材とした材料。
材質SGD400-D(ミガキ材)
サービス分類オーダー・加工
一般構造用鋼。熱処理をせず、使用されることが一般的です。
材質SS400D(ミガキ材)
タイプ四角棒
サービス分類オーダー・加工
組立が簡単で、フリーサイズのものが作れます。イレクターパイプは、鋼鉄パイプに、プラスチックを接着被覆してありますにので、丈夫で軽く、さらにパイプ内面には塗装が施してあるため、錆びに強く、清潔さを長く保つことができます。
長さ(mm)最小:100、最大:2000
パイプ径(Φmm)28、32、42
材質鉄・プラスチック
サービス分類オーダー・加工
-60℃から200℃に及ぶ温度範囲で弾性体としての性質を保持し、オゾン・湿度・電気絶縁・熱水 ・薬品に対して優れた耐性を示します。
内径(Φmm)0.5、1、1.5、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、15、19、20、25
外径(Φmm)1、2、2.5、3、3.5、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、18、20、25、28、33
材質シリコンゴム
長さ(m)2~50
色半透明
使用温度範囲(℃)-60~200
硬さタイプA:56
伸び(%)460
引張強度(MPa[kgf/cm2])9.51[97]
熱伝導率(W/mk)約0.2
圧縮永久ひずみ(%)18(150℃×24h)
線膨張係数2~3×10-4
体膨張係数(℃)6~8×10-4
サービス分類オーダー・加工
スパナヘッド付単能形トルクレンチ。豊富な標準機種で即納体制。
用途単一ボルトでの組み立て作業。
精度±3%
単能形。
専用工具がなければトルク値は外部から調整できないため使用中にトルクを変えられる心配がありません。
設定したトルクに達するとトグルが作動し、軽くきれいなシグナル音で締付け完了を感知できます。
頭部ラチェットは24枚刻み、15°の振り幅で狭い場所での締付けに威力を発揮します。
精度±3%
A1070は、純度99 .70%以上の純アルミニウムです。
加工性、耐食性、溶接性、表面処理性、電気や熱の伝導性に優れて います。
強度が低いため構造材には適しませんが、反射性、導電性などの特性を活かした装飾品、各種容器、放熱材など に使用されております。
比重2.71
調質F
サービス分類オーダー・加工
各種金属・プラスチックに強力に接着します。
難接着材であるゴム類、PE・PP部材の接着固定に特に適します。
用途クッション・グリップなど電子機器の各種ゴム部材固定
粘着力(N/20mm)(SUS)29.4、(Aluminum)30.0、(ABS)27.0、(PMMA)25.0、(PC)27.0、(PS)28.0、(PP)27.0、(CR Rubber)8.0、(EPDM Rubber)10.0
保持力24h<(40℃・500g/4cm2)
被着材の素材金属、PP・PE
主なワークパーツ
サービス分類オーダー・加工
環境に優しい、次世代真空ホースです。ダイオキシンの発生がなく、食品衛生法適合品です。
耐オゾン性、耐侯性に優れています。
天然ゴム製に近い、しなやかさ、弾性を有しています。
柔軟性に富み、高真空で使用できる機能を備えています。
内径(Φmm)4.5、6、7.5、9、12、15、18、25
外径(Φmm)12、15、18、21、24、30、36、42、50
材質TPE(サーモプラスチックエラストマー)
長さ(m)2~10
サービス分類オーダー・加工
単能形のヘッド交換式トルクレンチ。
専用工具がなければトルク値は外部から調整できないため使用中にトルクを変えられる心配がありません。
交換ヘッドは豊富な製品群の中からワークに合わせて選択できるため低コスト。
設定したトルクに達するとトグルが作動し、軽くきれいなシグナル音で締付け完了を感知できます。
CSP25N3X10D 、CSP50N3X12D、CSP50N3X15D、CSP100N3X15D、CSP140N3X15Dは「AH型アジャスタブルヘッド」(モンキタイプ交換ヘッド)がご利用になれます。
東日のヘッド交換式トルクレンチは世界一の品揃えを誇る東日の「交換ヘッド」が使用可能。最適な作業を実現します。
用途組み立て、量産用。
銅にクロムを少し添加した銅合金です。導電性に優れ、溶接用電極材として用いられ、高温度において使用しても、硬度、抗張力の低下が少ない材料です。
用途抵抗溶接用電極など
成分Crクロム/0.7~1.4
材質クロム銅
タイプ丸棒
規格参考)Z3234-2種相当
切断方法バンドソー切断
サービス分類オーダー・加工
単能形。
リングスパナ付単能形。
リングスパナ付ですから作業中にトルクレンチが滑ったりしません。
また狭い場所での作業に最適。
専用工具がなければトルク値は外部から調整できないため使用中にトルクを変えられる心配がありません。
設定したトルクに達するとトグルが作動し、軽くきれいなシグナル音で締付け完了を感知できます。
豊富な標準機種で即納体制。
用途組み立て、量産用。
精度±3%
サービス分類オーダー・加工
単能形。
専用工具がなければトルク値は外部から調整できないため使用中にトルクを変えられる心配がありません。
設定したトルクに達するとトグルが作動し、軽くきれいなシグナル音で締付け完了を感知できます。
頭部ラチェットは24枚刻み、15°の振り幅で狭い場所での締付けに威力を発揮します。
精度±3%
材質(グリップ)メタル
最小単位0.1
サービス分類オーダー・加工
環境に対する配慮から、鉛、ビスマスを添加した従来の快削合金(A2011相当)と違い、すず、ビスマスを添加することで従来の快削合金と同等以上の切削性と表面処理性を有しています。
用途機械部品等の切削加工品
成分Siケイ素~0.40%、Fe鉄~0.7%、Cu銅4.8~6.0%、Zn亜鉛~0.4%、Biビスマス0.3~1.1%、Snスズ0.2~0.9%、Tiチタン~0.15%、その他~0.15%、Alアルミニウム残部
材質アルミ
形状丸棒
調質T8
切断方法丸鋸切断
切断公差(-2、+2)
製造方法冷間引抜
サービス分類オーダー・加工
冷間加工性に優れ、耐食性も良好なAl-Mg-Si系合金です。
A6061PはCuを微量添加して強度を高くしたAl-Mg-Si系合金板です。熱処理系の中では冷間加工性に優れ、耐食性も比較的良好で、従来、車両、航空機部品などの構造用材として使用されておりましたが、近年は半導体製造装置、一般機械部品などにその用途が広がっております。
また鍛造用合金としても最もポピュラーな材料です。
用途車両、航空機部品、半導体製造装置、一般機械部品
成分[主成分]Al(アルミニウム)[その他]Si(珪素)/0.4~0.8、Fe(鉄)/0.70以下、Cu(銅)/0.15~0.40、Mn(マンガン)/0.15以下、Mg(マグネシウム)/0.8~1.2、Cr(クロム)/0.04~0.35、Zn(亜鉛)/0.25以下、Ti(チタン)/0.15以下、比重:2.70
サービス分類オーダー・加工
左右ねじ締付け用、単能形。
専用工具がなければトルク値は外部から調整できないため使用中にトルクを変えられる心配がありません。
交換ヘッドは豊富な製品群の中からワークに合わせて選択できるため低コスト。
設定したトルクに達するとトグルが作動し、軽くきれいなシグナル音で締付け完了を感知できます。
BCSP400NX22Dのみメタル(ローレット)ハンドルとなり、その他の型式は樹脂グリップ付きです。
東日のヘッド交換式トルクレンチは世界一の品揃えを誇る東日の「交換ヘッド」が使用可能。最適な作業を実現します。
用途組み立て、量産用。
精度±3%
サービス分類オーダー・加工
単能形のヘッド交換式トルクレンチ。
専用工具がなければトルク値は外部から調整できないため使用中にトルクを変えられる心配がありません。
交換ヘッドは豊富な製品群の中からワークに合わせて選択できるため低コスト。
設定したトルクに達するとトグルが作動し、軽くきれいなシグナル音で締付け完了を感知できます。
CSP25N3X10D 、CSP50N3X12D、CSP50N3X15D、CSP100N3X15D、CSP140N3X15Dは「AH型アジャスタブルヘッド」(モンキタイプ交換ヘッド)がご利用になれます。
東日のヘッド交換式トルクレンチは世界一の品揃えを誇る東日の「交換ヘッド」が使用可能。最適な作業を実現します。
用途組み立て、量産用。
材質(グリップ)メタル
最小単位0.1
サービス分類オーダー・加工
左右ねじ締付け用。
単能形。
1本のトルクレンチで左右どちらのねじも設定トルクで締付けができます。
専用工具がなければトルク値は外部から調整できないため使用中にトルクを変えられる心配がありません。
設定したトルクに達するとトグルが作動し、軽くきれいなシグナル音で締付け完了を感知できます。
BQSP400Nのみメタル(ローレット)ハンドルとなり、その他の型式は樹脂グリップ付きです。
用途組み立て、量産用。
精度±3%
サービス分類オーダー・加工
粒度140~1200
砥粒ダイヤモンド
結合剤BW(湿式)、BD(乾式)
結合度L(軟)、N(中)、P(硬)
バックテーパーY(あり)、N(なし)
サービス分類オーダー・加工
関連キーワード
1
2
3
4
次へ