足付け・プライマー不要の強力充填接着剤!
プライマー無しで使用できる接着力をもち、足付けも不要の湿気硬化型の強力充填接着剤です。
耐水性、耐塩水性、耐熱性、耐寒性など物性的強度はもちろん、特に密着力に優れており、大変実用的です。
強力性能と使いやすさでガラスの脱着が容易にできるようになります。
特性耐水性、耐塩水性、耐熱性、耐寒性
色ブラック
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
RoHS指令(10物質対応)対応
適合用途防水・耐水・屋外
主なワークパーツ
1箱(333mL×5本)
¥12,980
税込¥14,278
8日以内出荷
凹凸のある接着面や、湿潤面(乾燥できないところ)にも使える2液混合型エポキシ充てん接着剤です。
水中やぬれた所でも固まり、充てん接着効果があります。
パテ状なので、垂直面に使っても垂れることがありません。
固まっても収縮しないので、凹凸面の接着、充てんができます。
熱(80℃)・水・薬品に強く耐久性に優れます。
約24時間(23℃)で硬化します。
用途下水管・水路目地。
完全に乾燥できない箇所への各種タイル接着。
濡れた場所および水中での金属・コンクリート・レンガ・木材の充てん接着。
耐熱温度(℃)約80
可使時間(分)約60
付属品保護手袋
色灰色
主成分エポキシ樹脂
完全硬化時間24(23℃)
危険等級その他のもの
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名合成樹脂類
特性耐熱、耐水、耐薬品、耐久性
適合用途防水・耐水・屋外
被着材の素材金属
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
特殊合成樹脂、軽量充填材、フィラー、顔料及び石油系溶剤等から成る白色ペースト状の塗料です。その乾燥塗膜は、軽く肉やせが少なく防振性、断熱性等に優れた特性を持っております。又仕上がり塗膜が白く好みの色で上塗りが出来ます。軽量充填材は、防露の性質もあります。
ドアの内面、エレべーター側板の内面、厨房器・鋼製家具の内底面、機械・装置等のカバー類の防振制音用塗装に適しています。
特性断熱
使用方法(1)素地調整として、さび、油分、水分、ほこり等を取り除き、被塗面を清浄にして下さい。(2)ホワイトアロマテックスを均一に塗装します。充填材が入っていますので塗装前によく攪拌して下さい。充填材が均一になるように塗り残しや塗りむらの無い様に塗付して下さい。防振を主な目的とする場合に平面部(鉄板等の広い部分)の中央部を厚い目に塗装して下さい。(3)吹付けガンの口径は5~7mm 位のリシンガン又はモルタルガンを使い、圧力は4~6kg/cm2、ガンと塗装物との距離は50cm 位離して塗付してください。(4)粘度を下げる場合はラッカーシンナーで調整して下さい。
色白
比重1.06±0.02(20℃)
主な用途鋼
指触乾燥時間(分)15~20
外観白色、充填材入り溶液
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
硬化時間(20℃)3時間、(50℃)1時間30分
塗布量(2mm厚)1.3~1.5kg/m2、(3mm厚)2.0~2.2kg/m2
危険物の性状非水溶性
1缶(17kg)
¥16,980
税込¥18,678
3日以内出荷
シリコンポリマーとエポキシ樹脂を主成分とした、2液混合型。常温硬化タイプの高性能型接着剤。ゴム・プラスチックの接着に最適です。耐熱・耐寒・耐振動・耐衝撃に優れています。凹凸面でも接着が可能です。メンブランチューブ採用。
用途ステンレス、アルミ、FRP、工業用ゴムなどの接着・充填に。
難接着材であるエンジニアリングプラスチック・工業用ゴムの接着
特性耐熱、耐寒、耐振動、耐衝撃
成分A剤(主剤)/変成シリコーン樹脂、3級アミン100%B剤(硬化剤)/エポキシ樹脂100%
色淡黄白色(混合物)
可使時間(分)50以内(冬5℃)/10以内(20℃)/10以内(夏30℃)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
硬化時間(最低限、固定する時間)12時間以上(冬5℃)/4時間以上(20℃)/3時間以上(夏30℃)(実用強度に達する時間)約16時間後(冬5℃)/約8時間後(20℃)/約5時間後(夏30℃)
危険物の性状非水溶性
適合用途耐衝撃
被着材の素材シリコーン
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
穴うめ、シールしてからも固まらず柔軟性を保ち、耐水性、防水性も良好
難燃性(自己消火性)のパテ
シール後、水性/油性各種ペンキの塗付が可能
用途エアコン・洗濯機・流し台などの配管部のすき間シール
屋内外の穴うめ、その他取替え作業が必要な部分のシール
色ライトグレー
特性耐水性、防水性、難燃性
タイプ非硬化性パテ
主成分無機充填剤
危険等級その他のもの
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名合成樹脂類
危険物の数量0.5kg
RoHS指令(10物質対応)対応
1個(500g)
¥749
税込¥824
当日出荷
切って、練って、埋めるだけ!。エポキシ系の耐熱用パテ。チタニウムの補修・成型に。耐熱温度は-40℃~260℃まで。カラーパウダーで着色。気温差にも強く、屋内・外にも使用可能。硬化後は塗装、ドリル加工、研磨等の後作業が可能。
用途鉄やパイプ、タンクの修理、金型やキャストの修理等に。
特性耐熱、耐寒
成分エポキシ樹脂、顔料、充填剤
危険物の類別非危険物
1個(38g)
¥599
税込¥659
当日出荷
構造用接着剤の強力な接着力。瞬間接着剤の硬化スピード。優れた耐衝撃性と耐振性。150℃までの耐熱性。耐薬品性。5mmまでのギャップを充填。金属、各種プラスチックおよびゴムなどあらゆる素材に対応。低温時(5℃)でも短い固着時間。低白化。良好な耐UV性。オープンタイムが長く大面積にも対応。主剤/硬化剤に着色-混合状態の確認が容易
用途過酷な環境や困難な使用条件でも優れたパフォーマンスを発揮し、あらゆる製品の設計や組立、補修に対応します。
特性耐衝撃性、耐振性、耐熱性、耐薬品性
適合面接着
使用方法(1)被着材の表面は、油分や汚れ等を取り除ききれいにしておいて下さい。表面は溶剤できれいにし、乾かして下さい。(2)使用時にはPart AとPart Bを混合する必要があります。本製品はミキサーノズルを介してディアルカートリッジから直接塗布することができます。(3)カートリッジを1分上向きに立て掛けて下さい。そのままカートリッジを上向きに保ちカートリッジガンにカートリッジを装着し、キャップを外し両側の液がほぼ均等になる様に少量吐出します。(4)十分に混合するよう混合ノズルと同じくらいの幅と長さの接着剤を捨て打ちして下さい。(5)接合される接着部表面の一方に、混合後の接着剤を塗布して下さい。混合後の接着剤を塗布後、接着する部品を素早く組み付けて下さい。(6)接着剤が完全硬化するまで、接着面を固定するかクランプで締めて下さい。(7)硬化中は接着部品が動かないようにして下さい。硬化中は接着部品が動かないようにして下さい。完全に硬化するまでは負担をかけないで下さい。
使用温度範囲(℃)-40~150
主成分シアノアクリレート、エポキシ
比重(A)1.01、(B)1.06
形態2液-混合要
伸び(%)3.6
粘度高
可使時間(分)3~5
外観淡白色(混合時)
硬化条件混合後室温硬化
粘度(mPa・s)(A)4000~7000、(B)25000~40000
危険等級Ⅲ
固着時間(分)4~6
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
混合比1:1
危険物の性状非水溶性
硬度(ショア D)65~69
ガラス転移点(℃)88
適合用途耐衝撃
被着材の素材金属
主なワークパーツ
【接着強度が極めて高い】【剥離しないで母材についていく高い柔軟性】【環境耐性の高さ】耐サーマルショック(急激な温度変化)、耐熱サイクル(繰り返しの冷熱)、耐水性、耐海水性、耐腐食性、耐衝撃性、充填効果(低収縮率)、耐薬品性、耐油性(硬化後)、耐振動性、耐低周波振動性
用途金属接合、金属―FRP接合などで強度が特に必要なところに重宝する強力エポキシ接着剤です。
色灰色
粘度(参考)はちみつくらい
可使時間(分)約10分~(使用状況によって変動します。)可使時間…2液を混合してから、液の粘度や状態が塗布に耐えられなくなるまでの時間です。使用可能時間。
主な用途金属接合
危険等級Ⅲ/Ⅲ
危険物の類別第四類/第四類
混合比重量比 主剤100:硬化剤50
RoHS指令(10物質対応)対応
特性耐サーマルショック(急激な温度変化)、耐熱サイクル(繰り返しの冷熱)、耐水性、耐海水性、耐腐食性、耐衝撃性、充填効果(低収縮率)、耐薬品性、耐油性(硬化後)、耐振動性、耐低周波振動性
関連資料製品安全データシート(MSDS)(0.01MB) 強度テスト(ハンマー打ち付け)(0.38MB)
硬化時間常温(23℃)でも硬化しますが、60℃の加熱硬化1時間以上で性能を発揮します(硬化自体は約20~30分程)。さらに2、3時間60℃加熱硬化でさらに性能が上がります[加熱硬化の方法は添付画像(「60℃加熱硬化の例」)をご覧ください]
取扱説明書取扱説明書_GM-5520(0.29MB)
WEICON Repair Sticks:あらゆる修理・メンテナンス作業をシンプルに解決します。
使い方は簡単、切り取る・練る・使うの3つで小さな修理でも、常に必要な分量だけ使えます。
修理にかかる時間は約60分で、補修による作業停止時間を短くできます。
耐熱温度は、-50℃~120℃(短時間で150℃まで)、圧縮強度は、80N/mm。
約60分後には、加工が可能です。
用途ステンレスなどの防錆金属の補修・タッチアップに最適です。
使用方法必要な量を切り取り、樹脂と硬化剤(内側の硬化剤成分と外側の樹脂)を色が均一になるまで練り合わせます。完成したリペアスティックを対象物に塗布してください。
色(混合後)グレー
剪断強度(N/mm2)3.9(566psi)
耐熱温度(℃)-50~120(短時間であれば150℃まで)
硬化時間(分)60
耐薬品性(耐化学薬品)アルコール類、エステル類、塩類水溶液など溶液、希酸、希アルカリ
材質(ベース)エポキシ樹脂、ステンレス鋼充填材
貯蔵期間保存可能:室温(18-25℃) 18ヶ月以上
完全硬化時間24時間
使用可能時間(分間)4
危険物の類別非危険物
特性耐熱
耐圧強度(N/mm2)80
硬度(ショア D)75
内部用 下パテ。
JIS5669取得のパテなので、公共工事の施工に最適です。
用途コンクリート、モルタル、スレート、ALC、その他セメント系基材、各種ボードの内部下地調整、ビス頭などの充填
色ピンクグレー
特性防火
規格JIS5669
危険物の類別非危険物
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗布厚さ(mm)(最大)10
WEICON Repair Sticks:あらゆる修理・メンテナンス作業をシンプルに解決します。
使い方は簡単、切り取る・練る・使うの3つで小さな修理でも、常に必要な分量だけ使えます。
耐熱温度は、-50℃~120℃(短時間で150℃まで)、圧縮強度は、80N/mm。
約60分後には、加工が可能です。
用途湿気や水分の多い場所でも、ひび割れや穴、水漏れを素早く補修することができます。
使用方法必要な量を切り取り、樹脂と硬化剤(内側の硬化剤成分と外側の樹脂)を色が均一になるまで練り合わせます。完成したリペアスティックを対象物に塗布してください。
色(混合後)ダークグレー
剪断強度(N/mm2)4.1(595psi)
耐熱温度(℃)-50~120(短時間であれば150℃まで)
硬化時間(分)60
耐薬品性(耐化学薬品)アルコール類、エステル類、塩類水溶液など溶液、希酸、希アルカリ
材質(ベース)エポキシ樹脂、金属充填材
貯蔵期間保存可能:室温(18-25℃) 18ヶ月以上
完全硬化時間24時間
使用可能時間(分間)4
危険物の類別非危険物
特性耐熱
耐圧強度(N/mm2)80
硬度(ショア D)75
内部用 下パテ
目地の充填性に優れたパテ。砂入り。
用途コンクリート、モルタル、スレート、ALC、その他セメント系基材、各種ボードの内部下地調整、ビス頭などの充填
色乳白色
特性防火
主な用途コンクリート、モルタル、スレート、ALC、その他セメント系基材、各種ボードの内部下地調整、ビス頭などの充填
危険物の類別非危険物
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗布厚さ(mm)(最大)1.5
主なワークパーツ
1箱(4kg×4缶)
¥9,498
税込¥10,448
7日以内出荷
WEICON Repair Sticks:あらゆる修理・メンテナンス作業をシンプルに解決します。
使い方は簡単、切り取る・練る・使うの3つで小さな修理でも、常に必要な分量だけ使えます。
耐熱温度は、-50℃~120℃(短時間で150℃まで)、圧縮強度は、80N/mm。
約60分後には、加工が可能です。
用途金属部品のひび割れ、穴、漏れ、表面の損傷などを迅速に防錆補修、接着に最適です。
使用方法必要な量を切り取り、樹脂と硬化剤(内側の硬化剤成分と外側の樹脂)を色が均一になるまで練り合わせます。完成したリペアスティックを対象物に塗布してください。
色(混合後)アルミニウム
剪断強度(N/mm2)4.2(610psi)(アルミサンドブラスト加工)
耐熱温度(℃)-50~120(短時間であれば150℃まで)
硬化時間(分)60
耐薬品性(耐化学薬品)アルコール類、エステル類、塩類水溶液など溶液、希酸、希アルカリ
材質(ベース)エポキシ樹脂、アルミニウム充填材
貯蔵期間保存可能:室温(18-25℃) 18ヶ月以上
完全硬化時間24時間
使用可能時間(分間)4
危険物の類別非危険物
特性耐熱
耐圧強度(N/mm2)80
硬度(ショア D)75
WEICON Repair Sticks:あらゆる修理・メンテナンス作業をシンプルに解決します。
使い方は簡単、切り取る・練る・使うの3つで小さな修理でも、常に必要な分量だけ使えます。
耐熱温度は、-50℃~120℃(短時間で150℃まで)、圧縮強度は、80N/mm。
約60分後には、加工が可能です。
用途湿気や水分の多い場所でも、ひび割れや穴、水漏れを素早く補修することができます。
使用方法必要な量を切り取り、樹脂と硬化剤(内側の硬化剤成分と外側の樹脂)を色が均一になるまで練り合わせます。完成したリペアスティックを対象物に塗布してください。
色(混合後)銅
剪断強度(N/mm2)4.8(696psi)(銅サンドブラスト処理)
耐熱温度(℃)-50~120(短時間であれば150℃まで)
硬化時間(分)60
耐薬品性(耐化学薬品)アルコール類、エステル類、塩類水溶液などの溶液、希酸、希アルカリ
材質(ベース)エポキシ樹脂、銅充填剤
貯蔵期間保存可能:室温(18-25℃) 18ヶ月以上
完全硬化時間24時間
使用可能時間(分間)3
危険物の類別非危険物
特性耐熱
耐圧強度(N/mm2)80
硬度(ショア D)80
WEICON Repair Sticks:あらゆる修理・メンテナンス作業をシンプルに解決します。
使い方は簡単、切り取る・練る・使うの3つで小さな修理でも、常に必要な分量だけ使えます。
耐熱温度は、-50℃~120℃(短時間で150℃まで)、圧縮強度は、65N/mm。
約3時間後には、加工が可能です。
用途プラスチック部品や繊維複合材料(GRP、CFRP、ファイバーグラス)の弾性補修、金属部品の接着に最適です。
使用方法必要な量を切り取り、樹脂と硬化剤(内側の硬化剤成分と外側の樹脂)を色が均一になるまで練り合わせます。完成したリペアスティックを対象物に塗布してください。
色(混合後)ライトブルー
剪断強度(N/mm2)2.4(348psi)
耐熱温度(℃)-50~120(短時間であれば150℃まで)
硬化時間(分)180
耐薬品性(耐化学薬品)アルコール類、エステル類、塩類水溶液など溶液、希酸、希アルカリ
材質(ベース)エポキシ樹脂、プラスチック充填材
貯蔵期間保存可能:室温(18-25℃) 18ヶ月以上
完全硬化時間36時間
使用可能時間(分間)20
危険物の類別非危険物
特性耐熱
耐圧強度(N/mm2)65
硬度(ショア D)65
WEICON Repair Sticks:あらゆる修理・メンテナンス作業をシンプルに解決します。
使い方は簡単、切り取る・練る・使うの3つで小さな修理でも、常に必要な分量だけ使えます。
耐熱温度は、-50℃~120℃(短時間で150℃まで)、圧縮強度は、80N/mm。
約60分後には、加工が可能です。
用途石、コンクリートやタイルの表面のひび割れ補修・タッチアップに最適です。
屋内外のペグやネジ、骨組みの追加にも使用できます。
使用方法必要な量を切り取り、樹脂と硬化剤(内側の硬化剤成分と外側の樹脂)を色が均一になるまで練り合わせます。完成したリペアスティックを対象物に塗布してください。
色(混合後)グレー
剪断強度(N/mm2)4.8(696psi)
耐熱温度(℃)-50~120℃(短時間であれば150℃まで)
硬化時間(分)60
耐薬品性(耐化学薬品)アルコール類、エステル類、塩類水溶液など溶液、希酸、希アルカリ
材質(ベース)エポキシ樹脂、セラミック充填材
貯蔵期間保存可能:室温(18-25℃) 18ヶ月以上
完全硬化時間24時間
使用可能時間(分間)6
危険物の類別非危険物
特性耐熱
耐圧強度(N/mm2)80
硬度(ショア D)80
WEICON Repair Sticks:あらゆる修理・メンテナンス作業をシンプルに解決します。
使い方は簡単、切り取る・練る・使うの3つで小さな修理でも、常に必要な分量だけ使えます。
耐熱温度は、-50℃~120℃(短時間で150℃まで)、圧縮強度は、75N/mm。
約60分後には、加工が可能です。
用途木製部品の穴、損傷部分、接合部の、耐久性・弾力性を持たせた収縮しないシーリング、補修に最適です。
使用方法必要な量を切り取り、樹脂と硬化剤(内側の硬化剤成分と外側の樹脂)を色が均一になるまで練り合わせます。完成したリペアスティックを対象物に塗布してください。
色(混合後)ライトベージュ
剪断強度(N/mm2)6.2(899psi)(ブナサンディング)
耐熱温度(℃)-50~120(短時間であれば150℃まで)
硬化時間(分)60
耐薬品性(耐化学薬品)アルコール類、エステル類、塩類水溶液など溶液、希酸、希アルカリ
材質(ベース)エポキシ樹脂、鉱物充填材
貯蔵期間保存可能:室温(18-25℃) 18ヶ月以上
完全硬化時間24時間
使用可能時間(分間)15
危険物の類別非危険物
特性耐熱
耐圧強度(N/mm2)75
硬度(ショア D)70
関連キーワード