危険物の類別非危険物
硬化後は透明のため接着部が目立ちません(クリア色の場合)。初期接着が強く、最終接着も強力です。硬化後はゴム状弾性体になるため衝撃を吸収します。
また優れた耐寒・耐熱接着強さを有します。
有機溶剤が入っていないため、嫌な臭気がありません。
用途凹凸のある材料の接着。振動を受けやすい箇所の接着。
冷熱が繰り返される箇所の接着。接着部を目立たせたくない箇所の接着。
主成分変成シリコーン
不揮発分100%
改正建築基準法(JAIA対応)F ☆☆☆☆
使用温度範囲(℃)-30~130
主な用途金属、プラスチック、ゴム、コンクリート、モルタル、石、タイル、ガラス、陶磁器、木材、合板、皮革、布、フェルト、厚紙
危険等級Ⅲ
固着時間(分)10
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
関連資料よくある商品Q&A(0.2MB)
危険物の性状非水溶性
適合用途耐衝撃
被着材の素材金属
主なワークパーツ
凹凸のある接着面や、湿潤面(乾燥できないところ)にも使える2液混合型エポキシ充てん接着剤です。
水中やぬれた所でも固まり、充てん接着効果があります。
パテ状なので、垂直面に使っても垂れることがありません。
固まっても収縮しないので、凹凸面の接着、充てんができます。
熱(80℃)・水・薬品に強く耐久性に優れます。
約24時間(23℃)で硬化します。
用途下水管・水路目地。
完全に乾燥できない箇所への各種タイル接着。
濡れた場所および水中での金属・コンクリート・レンガ・木材の充てん接着。
耐熱温度(℃)約80
可使時間(分)約60
付属品保護手袋
色灰色
主成分エポキシ樹脂
完全硬化時間24(23℃)
危険等級その他のもの
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名合成樹脂類
特性耐熱、耐水、耐薬品、耐久性
適合用途防水・耐水・屋外
被着材の素材金属
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
2分で動きづらくなり、15分で実用強度に達する速硬化タイプです。
弾性接着層がショックを吸収し、ハガレにくい耐衝撃タイプ。
硬化後も透明で、接着部分が目立ちにくい。
屋外にも使え、-40℃~120℃に適応します。
タレにくく、垂直面にも使用しやすい。
凹凸面も接着できる、無溶剤タイプです。
皮・布など、柔らかい素材の柔軟性を失いません。
用途クツ、バッグ、ベルト、衣類、壁紙、家具、玩具、陶磁器、アクセサリー、模型、フック、表札などの接着・補修に。
特性多用途、速硬化、耐衝撃、耐水、耐寒、耐熱、無溶剤、屋外使用可
仕様【動きづらくなる時間】約2~3分(23℃湿度50%)、【実用強度に達する時間】約15分(23℃湿度50%)
主成分変成シリコーン樹脂
耐熱温度(℃)-40~120
完全硬化時間約24時間(23℃湿度50%)
オープンタイム(分)1
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
被着材の素材金属、プラスチック、ゴム、無機材料、天然素材(ポリエチレン・ポリプロピレン・フッ素樹脂・ポリアセタールなどには接着しません。)
接着層がショックを吸収。ハガレにくい弾性接着剤です。
片面塗りでも、両面塗りでも便利なハイスピードタイプです。
屋外にも使え、-40℃~120℃に適応します。
溶剤を使用しないので肉やせしません。
タレが少なく、軽いものなら仮止め不要です。
いやなニオイも少ない、あんしん無溶剤タイプです。
用途表札やプレートの接着、塩ビレザーへのプラスチック小物の接着、ゴムと繊維の接着、
発泡スチロールと軟質塩ビシートの接着、コンクリート面へのステンレスの接着、
コンクリート面へのステンレスの接着、バッグや靴の補修、アクセサリー製作など。
付属品ヘラ
関連資料接着剤を選ぶ早見表
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
耐熱温度240℃で、強靭な接着が可能です。
速硬化タイプで、1時間で実用強度(70kgf/㎠)に達します(軟鋼板の場合)。
耐水性で、屋外用途にも対応しています。
耐薬品性があり、アセトン・アルコール・塩水での7日間浸漬テスト済です。
硬化後、切削・穴あけが可能です。
穴埋め&肉盛り可能で、垂直面にも垂れにくいです。
用途強力・強靭に接着したい場合に。
金属・プラスチックなどの接着・肉盛り・穴埋め。
熱が加わる部分の接着・肉盛り・穴埋め。
特性耐熱、速硬化、耐水性、耐薬品性
主な用途金属・プラスチック
色灰色
耐熱温度(℃)240
種類化学反応形接着剤
付属品ヘラ
仕様【硬化開始時間】約5分、【動きづらくなる時間】約10分、【実用強度に達する時間】約1時間(70kgf/cm2)
主成分A剤:エポキシ樹脂、B剤:ポリチオール
危険等級発泡させたもの
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名合成樹脂類
混合比1:1(A剤:B剤)
関連資料(1.2MB)
被着材の素材金属、プラスチック、コンクリート、木材等
つきにくいプラスチック(ポリプロピレン、ポリエチレン)にも対応のハイパー超多用途タイプです。
ショックに強い。弾性接着層がショックを吸収し、ハガレにくい耐衝撃タイプ。
硬化後も透明で、接着部分が目立ちにくい。
熱・水に強く、屋外にも使えます。(-40℃~90℃に対応)
タレにくく、垂直面にも使用しやすい。
硬化後も肉ヤセがなく、凹凸面にも接着できます。
連続塗りOK。塗布して約5~8分で貼り合わせればOK。
いやなニオイが少ない、無溶剤タイプ。
皮・布などの柔らかい素材の柔軟性を失いません。
用途多用途を超えた超多用途!従来の接着剤ではつきにくかった素材にも使用でき、趣味や手芸、日曜大工に幅広く使用できます。
成分変成シリコーン樹脂系
粘度(Pa・s)100
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
適合用途防水・耐水・屋外
強靭な接着力、耐熱性、耐薬品性など優れた性能を発揮します。
強靭な接着力。多くの材質の接着が可能です。特に金属、コンクリート、多孔質材の接着性に優れます。
優れた耐久性。耐熱性、耐水性、耐候性、耐薬品性に優れています。
低硬化収縮。揮発性溶剤を含まないので、硬化による収縮がほとんどありません。
電気絶縁性。電気を通しません。優れた絶縁体です。
環境対応。低ホルマリン性の接着剤です。
特性耐久性、耐熱性、耐水性、耐候性、耐薬品性、電気絶縁性
使用方法(1)接着面についている汚れ、水分、サビ、油を取り除いてください。(2)主剤と硬化剤を指定の配合比で取り出してください。 ※主剤に対し、硬化剤は±5~10%の誤差で計量してください。特に耐熱、その他、厳密な特性を要求される場合は、誤差を極力小さくしてください。 ※基本的には同じヘラで主剤と硬化剤を取り出さないでください。同じヘラを使う場合は、よくふき取ってから使用してください。(3)主剤と硬化剤が均一になるよう混ぜ合わせてください。 ※紙コップなどの容器を利用する場合は、周辺や底の面にムラが出ないようにしてください。 ※PEなどの板利用する場合は、ヘラで板の面がでるまで確実にすくい取り、混ぜ合わせてください。 ※コップや板の隅の部分は、混合不十分の可能性があります。少量使用の場合、硬化に影響が出るので使用しないでください。(4)接着する面に塗付し、すぐに貼り合わせ、動かないよう固定してください。 ※可使時間を過ぎると、硬化が始まります。時間内に塗付し、貼り合わせを完了してください。(5)貼り合わせ後は、硬化時間まで動かさないでください。
主成分(主剤)変性エポキシ、(硬化剤)変性ポリチオール
危険等級その他のもの
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名合成樹脂類
保存期間(年)1
関連資料使用方法
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
適合用途防水・耐水・屋外
被着材の素材金属
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
PP、PEにも接着 強力多用途接着剤。プラスチック(PP・PE)も使える超多用途、耐水、耐熱、耐衝撃性に優れた超多用途な接着剤。水やUVに強い。ほとんどの材質の接着、補修に使用でき、数時間で実用強度に達し、約1日で硬化。住宅環境対応品JAIA F☆☆☆☆、4VOC基準適合
用途プラスチック(PP・PEを含む)、金属、木、コンクリート、タイル、レンガ、合成ゴム、天然ゴム、ガラス、発泡スチロールなどの材質の接着、補修
成分変性シリコーン樹脂(60%以上)、その他の成分(合成樹脂・硬化促進剤)
種類化学反応形接着剤
主な用途プラスチック(PP・PEを含む)、金属、木材、コンクリート、合成ゴム、天然ゴム、ガラス、発泡スチロール
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量18mL
RoHS指令(10物質対応)対応
特性耐水、耐熱、耐衝撃
危険物の性状非水溶性
1個(20g)
¥1,098
税込¥1,208
当日出荷
拘束性が高く目隙を抑え床鳴りを防止します。床暖房対応品。使用後、硬化を防ぐキャップ付き
用途木質床材・床根太・床束施工用
仕様夏 張り合せ可能時間(分):10、冬 張り合せ可能時間(分):30
色淡黄色
内容量(mL)760
主成分ポリウレタン系
主な用途木質床材・床根太・床束施工用
改正建築基準法(JAIA対応)F☆☆☆☆、4VOC基準適合
密度(g/cm3)1.51
外観淡黄色ペースト
粘度(Pa・s)23℃:180
危険等級その他のもの
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名合成樹脂類
特性耐水性、耐熱性、耐油性
1個(760mL)
¥1,898
税込¥2,088
3日以内出荷
トルエン、キシレン、可塑剤を使用していません。
速乾。
耐熱。
強力。
耐衝撃。
仮止不要。
用途広い。
作業性良好。
ゴム系多用途型として最も標準的。
用途合成ゴム、皮革、金属板、布、木、陶磁器、硬質プラスチックの強力接着に。
上記の材料と木材・スレート・PC板・コンクリートの接着に。
成分クロロプレン系ゴム溶剤形
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
従来品では接着しづらかったポリプロピレンやポリエチレンなどのプラスチックにも接着が可能です。硬化後も弾力があり、曲げや衝撃に対し柔軟な強度を発揮します。また透明性を実現し接着する際にはみだしても目立たなく便利です。曲げ、耐水性、耐熱性、耐振動性、耐衝撃性にすぐれています。凸凹面でも接着が可能です。
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の性状非水溶性
従来のアロンアルファの機能をバランスよく向上させた耐熱性のある瞬間接着剤です。難接着材料の接着に優れ、クリアランスのある接着面でも速やかに接着します。硬化した接着剤が白濁せず、仕上がりがきれいです。
用途A-PET、EPDM、FRP、ポリアセタール等の難接着材料に
多孔質材(木材皮革)の接着に
特性耐熱性
主な用途難接着(A-PET、EPDM、FRP、ポリアセタールなど)、多孔質材(木材、皮革など)
成分シアノアクリレート系
タイプ高機能型
グレードEXTRA2020
粘度中粘度
粘度(mPa・s)100(at25℃)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
被着材の素材PP・PE
主なワークパーツ
従来のアロンアルファの機能をバランスよく向上させた耐熱性のある瞬間接着剤です。難接着材料の接着に優れ、クリアランスのある接着面でも速やかに接着します。硬化した接着剤が白濁せず、仕上がりがきれいです。
用途A-PET、EPDM、FRP、ポリアセタール等の難接着材料に
多孔質材(木材皮革)の接着に
特性耐熱性
主な用途難接着(A-PET、EPDM、FRP、ポリアセタールなど)、多孔質材(木材、皮革など)
成分シアノアクリレート系
タイプ高機能型
グレードEXTRA2000
粘度低粘度
粘度(mPa・s)2(at25℃)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
被着材の素材PP・PE
主なワークパーツ
化粧板用として耐熱に優れた性能を発揮します
トルエン・キシレン・ホルムアルデヒドを含んでいません。
耐熱性に優れています。
塗布後の乾燥が速く、待ち時間が短く接着作業ができます。
張り合わせ可能時間が長く作業性に優れています。
はけ塗り性に優れています。
用途家具・木工・建材用として使用できます。
メラミン化粧板、家具、キャビネット、ポリエステル合板の接着
石コウボード・金属・皮革。繊維等の接着
改正建築基準法(JIS対応)F☆☆☆☆(JIS 5536)
成分ゴム系溶剤形・クロロプレン・フェノール
外観黄色ペースト状
粘度(Pa・s)3.0(at20℃)
主な用途家具・木工・建材用として、メラミン化粧板、家具、キャビネット、ポリエステル合板の接着、石コウボード・金属・皮革、繊維等の接着
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
RoHS指令(10物質対応)対応
特性耐熱性
危険物の性状非水溶性
被着材の素材金属
主なワークパーツ
耐水性・耐熱性がアロンアルフアシリーズ最強強度です。
また、開けやすいキャップと、プッシュ部分にエラストマー(ゴム素材)を採用したことで、ペンを持った時のように手になじみ、液量がコントロールしやすい容器です。
用途水回りの補修・小物類・木製家具、陶器の置物・プラスチック模型・部品、金具類など
容量(g)2
主な用途木製家具、陶器、プラスチック、金具類
特性耐水性・耐熱性
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
関連資料(0.7MB)
危険物の性状非水溶性
耐水性。耐熱性。耐久性。耐薬品性。電気絶縁性
硬化後は淡黄色透明。
用途金属、ガラス、陶磁器、石材、木材、硬質プラスチックの接着に
規格(JAIA)F☆☆☆☆
原材料エポキシ樹脂系
可使時間(分)90
タイプ2液混合型
粘度中粘度
成分エポキシ樹脂
主成分エポキシ樹脂系
改正建築基準法(JAIA対応)JAIA F☆☆☆☆対応、JAIA 4VOC基準適合
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
混合比主剤:硬化剤=1:1
特性耐水性、耐熱性、耐久性、耐薬品性、電気絶縁性
危険物の性状非水溶性
適合用途防水・耐水・屋外
被着材の素材金属
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
2液混合型。90分硬化開始。耐水性。耐熱性。耐久性。耐薬品性。電気絶縁性
硬化後は褐色半透明
用途金属・ガラス・陶磁器・石材・木材・硬質プラスチックの接着に
規格(JAIA)F☆☆☆☆
主成分エポキシ樹脂系
種別低粘度
成分エポキシ樹脂
タイプ2液混合型
改正建築基準法(JAIA対応)JAIA F☆☆☆☆対応、JAIA 4VOC基準適合
危険等級Ⅲ
原材料エポキシ樹脂系
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.435L
混合比主剤:硬化剤=1:1
特性耐水性、耐熱性、耐久性、耐薬品性、電気絶縁性
危険物の性状非水溶性
適合用途防水・耐水・屋外
被着材の素材金属
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(2kg)
¥6,998
税込¥7,698
当日出荷
木工作業の大幅な能率アップを実現した、水性タイプの接着剤です。
2液型ながら混合不要のハネムーンタイプ(分別塗布してはり合わせる)のため、作業時間の制約がありません。
耐熱性・耐クリープ性に優れています。
用途はぎ接着、総貼り、Vカット
主な用途木工用
特性耐熱性、耐クリープ性
成分変性ゴムラテックス系
セット内容主剤 3kg+HBプライマー 1kg
改正建築基準法(JAIA対応)F☆☆☆☆
危険物の類別非危険物
主なワークパーツ
1袋(4kg)
¥5,998
税込¥6,598
当日出荷
木材接着用の1液タイプの汎用接着剤です。常温圧締で耐老化性に優れた接着が得られます。プラスチックの接着には変性タイプの接着剤が適しています。また、耐熱性に優れています。
用途家具・木工・フラッシュ用の標準品(不揮発分40%)
特性耐熱性
タイプエマルジョン形(無溶剤)
配合不要
主成分酢酸ビニル樹脂
危険物の類別非危険物
主なワークパーツ
1箱(20kg)
¥17,980
税込¥19,778
10日以内出荷
木材接着用の1液タイプの汎用接着剤です。常温圧締で耐老化性に優れた接着が得られます。プラスチックの接着には変性タイプの接着剤が適しています。また、耐熱性に優れています。
用途家具・木工・フラッシュ用の標準品(不揮発分45%)
特性耐熱性
タイプエマルジョン形(無溶剤)
配合不要
主成分酢酸ビニル樹脂
危険物の類別非危険物
主なワークパーツ
1箱(20kg)
¥15,980
税込¥17,578
10日以内出荷
木材接着用の1液タイプの汎用接着剤です。常温圧締で耐老化性に優れた接着が得られます。プラスチックの接着には変性タイプの接着剤が適しています。また、耐熱性に優れています。
用途家具・木工・フラッシュ用の標準品(不揮発分50%)
特性耐熱性
タイプエマルジョン形(無溶剤)
配合不要
主成分酢酸ビニル樹脂
危険物の類別非危険物
主なワークパーツ
1箱(20kg)
¥17,980
税込¥19,778
10日以内出荷
木材接着用の1液タイプの汎用接着剤です。常温圧締で耐老化性に優れた接着が得られます。プラスチックの接着には変性タイプの接着剤が適しています。また、耐熱性に優れています。
用途各種プラスチックシート化粧貼り(オレフィン・塩ビシート)
特性耐熱性
タイプエマルジョン形(無溶剤)
配合不要
主成分変性酢酸ビニル樹脂
危険物の類別非危険物
主なワークパーツ
1箱(20kg)
¥24,980
税込¥27,478
10日以内出荷
木材接着用の1液タイプの汎用接着剤です。常温圧締で耐老化性に優れた接着が得られます。プラスチックの接着には変性タイプの接着剤が適しています。また、耐熱性に優れています。
用途家具・木工・フラッシュ用の標準品(不揮発分55%)
特性耐熱性
タイプエマルジョン形(無溶剤)
配合不要
主成分酢酸ビニル樹脂
危険物の類別非危険物
主なワークパーツ
1箱(20kg)
¥17,980
税込¥19,778
10日以内出荷
屋外用途にも使用可能であり、耐熱・耐寒・耐久性に優れています。硬化後もゴム弾性を保持し、耐振動・耐衝撃にも優れています。
用途金属、ガラス、石材タイル、木材、コンクリートなどの接着に。
特性耐熱、耐寒、耐久性、耐振動、耐衝撃
トラスコ品番374-8278
材質主成分/エポキシ・変成シリコーン樹脂
質量(kg)21.2
色(主剤/硬化剤)ホワイト/グレー
使用温度範囲(℃)-50~+120
容量(kg)20
比重1.50±0.10
可使時間(分)60±10(20℃、1kg)
改正建築基準法(JAIA対応)F☆☆☆☆
外観パテ状
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
混合比主剤:硬化剤=1:1
適合用途耐衝撃
被着材の素材金属
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1缶
¥48,980
税込¥53,878
9日以内出荷
≪高強度耐久性高粘度≫強度と耐久性を追求したハイパワー瞬間接着剤!
金属に対して強く接着し、剥離、衝撃や曲げ等に対して高い接着強度を有しています。
水、熱、湿気や冷熱繰り返し等に対して耐久性があり、高い接着信頼性を有しています。
用途自動車・輸送機分野、電気分野、建材分野、木工分野。プラスチック、合成ゴム、金属、木材
特性耐剥離、耐衝撃、耐水、耐熱、耐湿
仕様高粘度
タイプ高強度・耐久性
セットタイム(秒)75
粘度(mPa・s)3000
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量50g
危険物の性状非水溶性
適合用途防水・耐水・屋外、耐衝撃
被着材の素材金属
主なワークパーツ
1箱(50g×20本)
¥26,980
税込¥29,678
6日以内出荷
アロンアルフアシリーズ最強の耐水性・耐熱性。
ラバー素材採用で、液量コントロールしやすく、細かい作業がしやすい容器。
用途小物類・プラ模型など趣味品の創作、木製家具・陶器の置物 ・金、具類の補修、水を使用する工作
特性耐水性・耐熱性
主な用途小物類・プラ模型など趣味品の創作、木製家具・陶器の置物 ・金、具類の補修、水を使用する工作
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)58×19×175
質量(g)10
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量1.8mL
危険物の性状非水溶性
1本(2g)
¥599
税込¥659
当日出荷
≪高強度耐久性中粘度≫強度と耐久性を追求したハイパワー瞬間接着剤!
金属に対して強く接着し、剥離、衝撃や曲げ等に対して高い接着強度を有しています。
水、熱、湿気や冷熱繰り返し等に対して耐久性があり、高い接着信頼性を有しています。
用途自動車・輸送機分野、電気分野、建材分野、木工分野。プラスチック、合成ゴム、金属、木材
特性耐剥離、耐衝撃、耐水、耐熱、耐湿
仕様中粘度
タイプ高強度・耐久性
セットタイム(秒)60
粘度(mPa・s)300
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量50g
危険物の性状非水溶性
適合用途防水・耐水・屋外、耐衝撃
被着材の素材金属
主なワークパーツ
1箱(50g×20本)
¥26,980
税込¥29,678
5日以内出荷
木部の穴うめ・割れに!切って、練って、うめればOK!
切って練り合わせるだけで簡単に使用できます。
作業がしやすい10分硬化(接着・成形可能時間)
木材、木製品の穴うめ、カケ補修ができます。
金属、石材、コンクリート、陶磁器、木材、木製品、硬質プラスチックなどほとんどの硬質材に接着します。
耐熱、耐水、耐薬品性に優れています。
用途木製の扉、ドア、門扉、雨戸、障子、柱等のカケ、割れ、穴うめ補修に。
木製の家具、イス、テーブル、机、本棚、タンスのカケ、割れ、穴うめ補修に。
木製の額縁、模型、装飾品、木彫りの彫刻等の復元補修に。
特性耐熱、耐水、耐薬品
硬化時間補修箇所をふさいで成形する→練り合わせてから約5分までカッターで切れる→練り合わせてから約30分まで穴あけ、ヤスリがけ、塗装(完全硬化)→作業後24時間
成分エポキシ樹脂・硬化剤・顔料
セット内容エポキシパテ(約1.5cm×2個)、手あれ防止用手袋
危険物の類別非危険物
1セット
¥459
税込¥505
当日出荷
水まわり専用。切って、練って、うめれば水中でも硬化!
作業がしやすい90分硬化(接着・成形可能時間)
切って練り合わせるだけで簡単に使用できます。
屋内外の湿気の多い場所や湿った箇所、水中の穴うめ・カケ補修ができます。
金属、石材、コンクリート、陶磁器、木材、木製品、硬質プラスチックなどほとんどの硬質材に接着します。
耐熱、耐水、耐薬品性に優れています。
用途浴室、脱衣所、キッチン、トイレ等のタイルのカケ、割れ、穴うめ補修に。
浴槽、水槽、池の淵等のカケ、割れ、穴うめ補修に。
ボート、船、ヨット、スキー板、スノーボード等のカケ、割れ、穴うめ補修に。
特性耐熱、耐水、耐薬品
硬化時間補修箇所をふさいで成形する→練り合わせてから約5分までカッターで切れる→練り合わせてから約30分まで穴あけ、ヤスリがけ、塗装(完全硬化)→作業後24時間
成分エポキシ樹脂・硬化剤・顔料
セット内容エポキシパテ(約1.5cm×2個)、手あれ防止用手袋
危険物の類別非危険物
1セット
¥649
税込¥714
当日出荷
金属の穴うめや補修に!切って、練って、うめればOK!
切って練り合わせるだけで簡単に使用できます。
作業がしやすい10分硬化(接着・成形可能時間)
金属の穴うめ・カケ補修ができます。
金属、石材、コンクリート、陶磁器、木材、木製品、硬質プラスチックなどほとんどの硬質材に接着します。
耐熱(359℃)、耐水、耐薬品性に優れています。
用途金属のフェンス、門扉、サッシ、ドア等のカケ、割れ、穴うめ補修に。
金属の模型、U字管、配水管ダクト、焼却炉等のカケ、割れ、穴うめ補修に。
特性耐熱、耐水、耐薬品
硬化時間補修箇所をふさいで成形する→練り合わせてから約5分までカッターで切れる→練り合わせてから約30分まで穴あけ、ヤスリがけ、塗装(完全硬化)→作業後24時間
成分エポキシ樹脂・硬化剤・顔料
セット内容エポキシパテ(約1.5cm×2個)、手あれ防止用手袋
危険物の類別非危険物
1セット
¥649
税込¥714
3日以内出荷
コンクリートや石材の穴うめ・割れに!切って、練って、うめればOK!
切って練り合わせるだけで簡単に使用できます。
作業がしやすい10分硬化(接着・成形可能時間)
石材、コンクリート、モルタル、陶磁器の穴うめ・カケ補修ができます。
金属、石材、コンクリート、陶磁器、木材、木製品、硬質プラスチックなどほとんどの硬質材に接着します。
耐熱、耐水、耐薬品性に優れています。
用途コンクリート、モルタル、石材等のカケ、割れ、穴うめ補修に。
鉢、壷、レンガ、ブロック等のカケ、割れ、穴うめ補修に。
特性耐熱、耐水、耐薬品
硬化時間補修箇所をふさいで成形する→練り合わせてから約5分までカッターで切れる→練り合わせてから約30分まで穴あけ、ヤスリがけ、塗装(完全硬化)→作業後24時間
成分エポキシ樹脂・硬化剤・顔料
セット内容エポキシパテ(約1.5cm×2個)、手あれ防止用手袋
危険物の類別非危険物
1セット
¥459
税込¥505
3日以内出荷
アルミニウム粉を配合し、耐熱性を付与したエポキシパテで、金属全般の補修に適応!
金属全般に強い接着力があり、特にコンクリート、石材、木材を適切に接着した場合には、母材が破壊するほどに強力に接着できる!
異種金属間の補修・接着をしても電蝕が起こらない!
硬化収縮が無視できるほど小さく、強固な硬化物はハンド&機械加工が可能!
用途耐熱を必要とする金属製の配管、バルブ、タンクなどの修理や腐食した設備の再生補修。
熱の掛かる鉄、アルミ、ステンレス等の鋳物の穴埋め、巣埋め、肉盛補修等。
耐熱性を必要とする防水・防食・補修ライニング等。
設計変更等による金型補修(成型品の表面に出ない部分の補修に限る)。
特性耐熱
硬化時間(時間)15
セット内容主剤:0.45kg、硬化剤:0.05kg、耐熱プライマー:10mL
適合機器熱の掛かる金属製の配管、タンク、バルブ、カバー、ポンプ等
可使時間(分)30
圧縮強さ(MPa)108~118
引張強度(MPa)78~88
曲げ強さ(MPa)98~109
使用限界温度(℃)250
外観(主剤)灰色、(硬化剤)淡黄色
引張せん断接着強さ(MPa)20~25
粘度(mPa・s)高粘度ペースト状
連続耐熱温度(℃)150~160
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
関連資料使用方法
硬度(ショア D)87
塗布面積(m2/セット)0.063(5mm厚時)
1本(0.5kg)
¥29,980
税込¥32,978
7日以内出荷
アルミナセラミックス粉を配合し、耐熱性、自己潤滑性と耐摩耗性を付与したエポキシパテ。
金属全般に強い接着力があり、特にコンクリート、石材、木材を適切に接着した場合には、母材が破壊するほどに強力に接着できる!
電気や熱の不良導体であるため、金属粉を含有しているタイプよりも絶縁性に優れている。
鉱物油、ガソリン、海水、アルカリ薬品に対して優秀な耐性を有し、他の多くの薬品にも耐性を有する。
用途タンク、ホッパー、ポンプケーシングの耐熱を必要とする耐摩耗補修。
熱間での摺動摩耗を起こす機械部品や走行レールなどの摩耗減肉部の肉盛再生。
耐熱耐摩耗性を必要とする防水・防食・補修ライニング等。
耐熱を必要とする配管、バルブ、タンクなどの修理や腐食した設備の再生補修。
特性耐熱
硬化時間(時間)15
セット内容主剤:0.45kg、硬化剤:0.05kg、耐熱プライマー:10mL
適合機器熱の掛かる配管、タンク、バルブ、カバー、ポンプ等
可使時間(分)30
圧縮強さ(MPa)120~140
引張強度(MPa)25~30
曲げ強さ(MPa)49~59
使用限界温度(℃)250
外観(主剤)濃灰色、(硬化剤)淡黄色
引張せん断接着強さ(MPa)14~17
粘度(mPa・s)高粘度ペースト状
連続耐熱温度(℃)150~160
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
関連資料使用方法
硬度(ショア D)88
塗布面積(m2/セット)0.053(5mm厚時)
1本(0.5kg)
¥29,980
税込¥32,978
当日出荷
コンクリートや石材の穴うめ・割れに!切って、練って、うめればOK!
切って練り合わせるだけで簡単に使用できます。
グラスファイバーネット併用で、40%強度UP。補強に最適です。
作業がしやすい10分硬化(接着・成形可能時間)
透明シートとグラスファイバーネットを併用することでパテが広げやすく、大きな穴(6cmまで)やヒビ割れ等も簡単にふさぐことができます。
金属、石材、コンクリート、陶磁器、木材、木製品、硬質プラスチックなどほとんどの硬質材に接着します。
耐熱、耐水、耐薬品性に優れています。
用途補強が必要な大きな穴、割れ、ヒビ補修に(グラスファイバーネット併用)
コンクリート、モルタル、石材等のカケ、割れ、穴うめ補修に。
鉢、壷、レンガ、ブロック等のカケ、割れ、穴うめ補修に。
特性耐熱、耐水、耐薬品
硬化時間補修箇所をふさいで成形する→練り合わせてから約5分までカッターで切れる→練り合わせてから約30分まで穴あけ、ヤスリがけ、塗装(完全硬化)→作業後24時間
成分エポキシ樹脂・硬化剤・顔料
セット内容エポキシパテ(約9cm)、グラスファイバーネット、手荒れ防止用手袋
危険物の類別非危険物
1セット
¥799
税込¥879
当日出荷
高硬度、耐熱性、化学的安定性に優れる炭化ケイ素粉を高配合し、耐熱性と耐摩耗性を付与。
無機酸、アルカリ性薬品、鉱物油、ガソリン、海水などの多くの薬品に対して耐性を有する。
電気や熱の不良導体であるため、金属粉を含有しているタイプよりも絶縁性に優れている。
収縮が無視できるほど小さく、機械加工が可能で、摺動摩耗やスラリー摩耗に対して強い表面を形成する。
金属全般に強い接着力があり、特にコンクリート、石材、木材を適切に接着した場合には、母材が破壊するほどの強力に接着できる!
用途タンク、ホッパー、ポンプケーシングの耐熱、耐摩耗、耐薬品性を必要とする耐摩耗補修。
熱間での摺動摩耗を起こす機械部品や走行レールなどの摩耗減肉部の肉盛再生。
耐薬品性、耐摩耗性を必要とする防水・防食・補修ライニング等。
耐熱を必要とする配管、バルブ、タンクなどの修理や腐食した設備の再生補修。
特性耐熱、耐薬品、絶縁
硬化時間(時間)6
セット内容主剤:0.9kg、硬化剤:0.1kg、耐熱プライマー:10mL
適合機器耐薬品性、耐摩耗性、耐熱性が必要な配管、タンク、バルブ、カバー、ポンプ等の補修時に適応
可使時間(分)50
圧縮強さ(MPa)88~100
引張強度(MPa)41~50
曲げ強さ(MPa)72~82
使用限界温度(℃)250
外観(主剤)濃灰色、(硬化剤)淡黄色
引張せん断接着強さ(MPa)12~16
粘度(mPa・s)高粘度ペースト状
連続耐熱温度(℃)-40~200
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
関連資料使用方法
硬度(ショア D)90
塗布面積(m2/セット)0.105(5mm厚時)
発現時間(耐薬品性)15~24時間
1本(1kg)
¥59,980
税込¥65,978
7日以内出荷
関連キーワード