ブレーキマスターシリンダーのオーバーホールキットです。
ブレーキディスクの本体の品質を維持するため、防腐剤をディスク表面に塗布しています。
独立懸架式サスペンションにおいては、路面状況によって左右のバランスが崩れてしまうので、左右の車輪の同調が必要となります。
そこでスプリング材でスタビライザーバーを設置して、左右の車輪の高さの差によってトーションモーメントが発生する様にスタビライザーバーを車体に固定させています。
左右車輪の高さの差による上下運動エネルギーをトーションエネルギーに変換して両方の車輪の均衡を保持する事が出来るので車輪の傾き状態の防止と振動を抑制する事が出来ます。
スタビライザーコンロールリンクの一方はスタビライザーに固定され、もう一方は車体に固定されます。
最近では車体の方へはダンパーに固定する事が多いのでスタビライザーコントロールリンクの長さが長くなっています。
長くなると座屈が起こりやすくなる為、座屈を考慮しバーの径が決まっています。
ストラット式サスペンション車の前方の物は操向ホイールの回転によってストラットも回転する為、スタビライザーコントロールバーの作動角が大きくなります。
スタビライザーバーを車体に連結固定する為に連結棒が有り、連結棒の両端には連結装置が有ります。連結装置には両方ボールジョイント式と一方ゴムブッシュ式の2種類が有ります。
ボールジョイント式は連結棒に溶接したハウジングの中に樹脂ボールシートが有りその中にボールスタッドが位置します。
ボールスタッドとボールシートの間には特殊合成グリースを入れて摩擦を防止しています。
グリース漏洩防止及び侵入防止のためにハウジングの一方にはプラグを挿入してハウジングをカシメ、その反対側にはグリースを注入したダストカバーを組立しています。
ボールスタッドには組立又は分解をする為にスパナ掛けの六角か六角穴かの二面幅が有ります。
国産車への市販カーナビゲーション、カーオーディオの取付、交換ならNKKシリーズにおまかせください。
車種毎の設計で、簡単、キレイ、スピーディーな取付を実現しました。
マグネットを内蔵することで従来品と比較して鉄粉除去力がアップしています。オイル内に含まれる鉄粉はエンジンを傷つけてしまう場合があります。オイルがフィルターを通過する際に、磁石で鉄粉を取り除くことで大切なエンジンを保護します。
用途自動車用
タイプカートリッジタイプ
自動車のブレーキマスターシリンダー部のリペアキットです。
関連キーワード