簡易防水効果のある水性塗料です。防じん用塗料としての性能も発揮します。
アスファルト面にも塗装できます。
用途コンクリート床・ベランダ床・駐車場・アスファルトなどの防じんカラー塗装用。
仕様【うすめ方】塗料の粘度が高く塗りにくい時は、水で少しうすめて下さい。(5%が目安です)
主な用途コンクリート床、ベランダ床、駐車場、アスファルト
乾燥時間(時間)約2(夏30℃)、約4(冬10℃)
使用場所屋外用
危険物の類別非危険物
特性防水
弱溶剤を使用しており、下地や旧塗膜を侵すことが殆どないので、幅広い素材への塗装が可能です。
反応硬化後の塗膜は強靭で、耐久性、耐アルカリ性、耐油性、耐水性、耐溶剤性に優れています。
光沢、肉持ちに優れた仕上がりが得られます。
使用後容易に且つ安全に廃棄できるガス抜き器具付きです。
用途電気器具、機械器具、自転車、オートバイ、自動車などの鉄製品(非鉄金属、メッキ面には直接塗装不可)、プラスチック(硬質塩ビ、FRP、ABS)
主な用途鉄部、プラスチック
使用場所屋内外兼用
特性耐水、耐油、耐アルカリ、耐溶剤、耐久
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.12L
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り面積(2回塗り)(m2)0.6~1.0
乾燥時間夏期/20~30分、冬期/40分~1時間
危険物の性状非水溶性
アスファルト舗装面の塗装でも、にじみの心配がありません。耐水性、耐アルカリ、耐摩耗性に優れています。
用途道路や駐車場、倉庫などの区画線引き、路面表示。
特性耐摩耗、耐水、耐アルカリ
質量(kg)20
材質水性アクリル系
主な用途アスファルト
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
2018年トラスコ掲載ページ7 0165
ウレヒーローは、柔軟性・伸縮性に特化した塗料です。
ゴムや布など柔らかい素材に対して塗装を行っても柔らかさが維持されます。
ウレヒーロー ラスクリは、2液型のウレタン樹脂塗料。
さらに、耐水性、耐薬品性、耐溶剤性等にもすぐれ、さらに柔らかい塗膜なのに速乾でツルっとした塗膜も特徴。
ゴム、金属、プラスチック塗り分けいらずの特殊コーティング剤としても期待されています。
用途柔軟素材全般、撥水コーティング用
タイプウレタン
塗装(推奨)エアブラシ塗装、筆塗り
乾燥方式常温乾燥
特性耐水性、耐薬品性、耐溶剤性、速乾
成分ウレタン
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
コンクリートをはじめアスファルト舗装面の塗装でも、にじみの心配がありません。
水性の速乾タイプで、環境にも優しい塗料です。
耐水性、耐アルカリ、耐摩耗性に優れています。
原料に鉛やクロムなどの重金属を配合していません。
用途道路や駐車場、倉庫等の区画線引き、路面表示。
コンクリート、モルタル、アスファルトなど。
仕様一液型水性つやけし
指触乾燥時間(分)30(23℃)
希釈剤水
標準重ね塗り回数(回)2
希釈率(%)0~10
塗り重ね可能時間(時間)2以上(23℃)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
水性塗料で臭気が少なく、引火や溶剤中毒の心配が無く安全衛生な ど取扱いが容易です。
仕上がり肌、肉持ち感に優れ、優雅でシックなつや消しの仕上がりが 得られます。 乾燥性に優れます。
はけ塗り、ローラー塗りなど塗装作業性に優れます。 耐水性、耐アルカリ性に優れます。
耐磨耗性に優れ、洗浄時の塗膜耐久性が良好です。 防カビ、抗菌性を有します。
防火材料認定品です(JASS18の仕様に準拠します) NM-8585(塗料塗装/不燃材料) QM-9816(塗料塗装/準不燃材料) RM-9364(塗料塗装/難燃材料) F☆☆☆☆表示製品です。
主成分特殊アクリル樹脂系エマルションペイント
仕上平 滑
比重塗料:1.42(白)、溶剤:1(上水)
希釈剤上水
希釈はけ、ローラー、 5~15% エアスプレー 10~20%
危険物の類別非危険物
光沢つや消し
特性防火、防カビ、耐水、耐久、耐アルカリ、乾燥性
適合下塗りEPシーラー、ストップシーラー、VPシーラー
塗装間隔23℃:最短2時間最長7日
加熱残分(%)54(白)
標準塗布量(kg/m2)はけ、ローラー、0.13エアスプレー 0.17
高分子化された樹脂を水に乳化分散し、これに顔料等を加えた水性エマルジョン塗料は多孔質の素材に浸透付着し、乾燥の速い、塗膜特性に優れた強力な塗膜をつくります。
ビニヨンは、これらの樹脂にアクリル系、アクリル共重合系の樹脂エマルジョンを応用して艶のあるビニヨンゴールド、艶を消したビニヨン#3000のシリーズを提供しております。
塗装目的や、塗装場所に応じて各種類の中から適切な品種をお選び下さい。
1.乾燥が速い。
2.上品な光沢のある塗膜を作る。
3.耐水性、耐汚性に優れ、湿度の高い場所などの塗装に適する。
4.耐変色性に優れ、屋内外塗装に適する。
5.水性のため、火気に安全で無害性である。
6.塗装後の用具の洗浄は全て水でよい。
用途モルタル系外壁/浴室/厨房/室内壁/木工工作類
組成アクリル樹脂グロスエマルジョン
標準塗布量(kg/m2)10~12
乾燥時間(時間)指触:0.5、硬化:2
使用方法1.素地の調整、(脱脂、ゴミ、ホコリなどの除去)を充分行って下さい。(エバー、ビニヨンシーラーの項目をご確認下さい)2.塗料に対し、約20%の水で薄め、よく混合して下さい。3.塗装用具は使用後直ちに水で洗って下さい、一旦乾くと再び水にとけません。4.気温5℃以下での使用は避けて下さい。
不揮発分57~62%
特性耐水性、耐アルカリ性、耐洗浄性、促進耐候性、耐水性、耐汚性、耐変色性
粘度90~100
主成分アクリル樹脂グロスエマルジョン
主な用途モルタル系外壁/浴室/厨房/室内壁/木工工作類
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
アクリルラッカーに劣らない乾燥性と作業性を有した耐久性にすぐれた2液型超速乾アクリルウレタン樹脂塗料です。
指触乾燥・硬化乾燥ともににすぐれているため、塗装作業時間の短縮が図れます。
メタリックやパールの泳ぎや戻りムラが出にくい設計です。
強靱なウレタン結合を形成し、付着性や耐水性、耐ガソリン性など耐久性にすぐれています。
用途自動車補修用途のみならず、建機、建築資材、産業機器等の工業製品に、幅広く使用できる汎用性の高い塗料です。
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
・耐水性、防カビ性にすぐれ、耐久性が極めて良好です。
・浸透性、付着性にすぐれ、塗替え塗装でシーラーを省略できます。
・塗装作業がすぐれています。
用途一般建築物内外部及び塗替え用(特に塗替え用)
塗布面積(m2/缶)106~123 2回塗り
主な用途一般建築物
危険等級Ⅲ
使用場所屋内外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
RoHS指令(10物質対応)対応
特性防カビ、付着性、耐水、耐久
危険物の性状非水溶性
標準塗布量(kg/m2)0.13~0.15
アクリル共重合樹脂をベースにした瓦用塗料として開発され、コロニアル、モニエル瓦、各種瓦の塗装・塗替えに最適です。
塗膜は耐候性、耐水性、耐アルカリ性等、優れた性能を発揮します。
吸水、吸湿をしないので瓦の老化を防止します。緻密な塗膜を形成しますので耐汚染性に優れています。
用途コロニアル、モニエル瓦、セメント瓦、波形スレート、釉薬瓦等の塗装及び塗替え
性能耐候性、保色性、老化防止性、耐汚染性、耐水性・耐アルカリ性
主成分アクリル共重合樹脂
塗布面積(m2/缶)75(2回)
主な用途スレート、瓦
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
希釈率(%)(エアレス)60~80、(ハケ・ローラー)30~40
特性耐水、耐候、耐汚染性、耐アルカリ
危険物の性状非水溶性
アスコン用・1液型・防滑材既調合。
ハケ・ローラーで簡単に塗装できる防滑材既調合の1液型、塗り重ねも容易な速乾タイプの塗料です。
耐水性・耐候性に優れ、一般構造物・工場から駐車場や公園まで、屋内外を問わず使用できます。
用途耐摩耗性、防滑性が求められる屋内、屋外のパーキング。
美装性、耐候性が求められる遊歩道、広場、サイクル道路。
防滑性が求められる階段、廊下。
鉄製跨ぎ板の滑り止め。
希釈剤#5500Nシンナー(0~2L)
塗布方法ハケ、ローラー
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
塗り重ね可能時間(時間)(工程内)2以上、(歩行可能)5以上
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗付量(kg/m2・回)0.5~0.5
危険物の性状非水溶性
塗回数2回
適合下塗りボウジンテックスアスファルトシーラー
塗布面積(m2/セット)10~16
一液性であり塗装が簡単です。
乾燥が非常に速いので作業時間を短縮できます。
耐水性、耐薬品性、耐候性に優れ、確実に屋根を保護します。
オリビー#8000プライマー(鼠・白)、ハイブリットプライマーとの組み合わせにより幅広く屋根材の塗り変え補修ができます。
用途プレスセメント瓦・厚形スレート瓦・コンクリート建造物
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
ビニヨン#3000は、アクリル共重合樹脂を使用したエマルジョン艶消し塗料です。
1.乾燥が速い。
2.きれいな艶消に仕上がる。
3.耐水性がよいので、厨房、浴室等湿度の高い場所にも向く。
4.耐候性がよいので、屋内外壁の塗装に適する。
用途屋内外のモルタル壁/浴室/厨房/天井等
使用方法1.素地の調整は、確実に行って下さい。(エバー/ビニヨンシーラーの項目をご確認下さい)2.古い壁面に、カビなどが発生した場合は、カビとり剤などで充分に処理して下さい。3.ウスメは、水を15~20%使用して下さい。4.塗装用具は使用後直ちに水で洗って下さい。一旦乾くと、再び水に溶けません。5.気温5℃以下での使用は避けて下さい。
粘度85~95
不揮発分62~67%
組成アクリル樹脂フラットエマルジョン
特性速乾性、つや消し、耐水性、耐候性
乾燥時間(時間)指触:0.5、硬化:2
塗り面積(m2/L)10~11
主成分アクリル樹脂フラットエマルジョン
主な用途屋内外のモルタル壁/浴室/厨房/天井等
危険物の類別非危険物
角度によって色が変わる!柔軟性特価のウレヒーロー。
ウレヒーローは、柔軟性・伸縮性に特化した塗料です。
ゴムや布など柔らかい素材に対して塗装を行っても柔らかさが維持されます。
ウレヒーロー ラスクリは、2液型のウレタン樹脂塗料。
さらに、耐水性、耐薬品性、耐溶剤性等にもすぐれ、さらに柔らかい塗膜なのに速乾でツルっとした塗膜も特徴。
ゴム、金属、プラスチック塗り分けいらずの特殊コーティング剤としても期待されています。
用途柔軟素材全般、撥水コーティング用
タイプウレタン
乾燥方式常温乾燥
特性耐水性、耐薬品性、耐溶剤性、速乾
適合材鉄、ステンレス、アルミ、アルミ(6063)、その他(特殊用途)、スチレンゴム、天然ゴム、エチレンプロピレンゴム、ニトリルゴム 、ポリカーボネート、29ナイロン、PET、アクリル、ABS、ガラス、軟質塩化ビニール、硬質塩化ビニール、合成皮革
伸縮性(%)150~300
塗装(推奨)エアブラシ塗装、筆塗り
成分ウレタン
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量15mL
危険物の性状非水溶性
割れ、膨れ、はがれ、変色なく長期に渡り美観と省エネ機能を保持します。高い接着力と防水性があり、雨水の侵入を防ぎます。塗膜が伸縮し塗装下地の動き、クラックに追従します。環境、人体への影響負荷の無い水性塗料です。魔法瓶機能が冷暖房効果を発揮し大きな省エネ効果を生み出します。塗膜が音の振動を吸収し屋根、壁からもれる、入る音を軽減します。建物を温度変化(建材の温度変化)、紫外線から守り、ケツロを抑制し建材の腐食を防ぎます。建物を延命し、大きな経済効果を生み出します。
用途スレート、ALC、カラーベスト、コロニアル、コンクリート、モルタル、シート防水、ウレタン防水、塩ビ防水など
容量(kg)1缶(12
塗り面積(m2)40
主な用途スレート、ALC、カラーベスト、コロニアル、コンクリート、モルタル、シート防水、ウレタン防水、塩ビ防水など
完全硬化時間24
使用場所屋内外
危険物の類別非危険物
希釈率(%)水道水:0~7
油性 or 水性水性
特性防水性
取扱説明書(0.71MB)
塗回数2~3
標準塗布量(kg/m2)0.3
ビニラインはアスファルト、アスコン、コンクリートで舗装された、構内道路、駐車場、工場、倉庫等のライン塗装用のアクリル水系塗料です。従来の溶剤系塗料の場合、アスファルトやアスコンへの塗装は、アスファルトの溶出によるニジミが生じ、難しい課題とされてきました。また、溶剤系塗料は臭気や火気の問題もあります。ビニラインは、水系塗料であるためこの心配が全くなく、しかもコンクリートは勿論アスファルトにも、極めて付着性が優れています。1.水で薄めて塗装し、引火の危険がなく、用具も水洗いできます。2.ローラーや刷毛さばきの作業性がよく、塗装が簡単です。3.乾燥がはやく、2時間でリフトや自動車の走行が可能です。4.乾燥塗膜は耐水性や耐摩耗性に優れています。5.特殊充填剤の使用により、スリップを防ぎます。
用途水性ライン用塗料 (艶消)
主成分アクリル
粘度100~110
主な用途アスファルト、アスコン、コンクリート
不揮発分65~70%
塗布面積(m2/kg)2(15cm巾ライン換算:13m/kg)
乾燥時間(時間)【歩行】夏期:約1/冬期:約2、【車輌通行】夏期:約2/冬期:約3
使用場所屋内外
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
特性耐水性、耐摩耗性、艶消し、速乾性
セローズ ニチラインはコンクリートで舗装された、構内道路、駐車場、工場、倉庫等のライン塗装用硝化綿ラッカー系塗料です。
コンクリートはアルカリ性ですので、一般的な塗料の合成樹脂調合ペイントやフタル酸系樹脂塗料では塗膜が冒される可能性が高い。
ニチラインはこのような心配がなく、しかもコンクリートへの付着性が優れています。
1.乾燥が速く、1時間以内で歩行が可能です。
2.刷毛やローラーでの塗装作業が簡単です。
3.重ね塗りや、タッチアップ性に優れています。
4.耐水性、耐揮発油性に優れています。
5.高い光沢を発揮します。
用途道路ライン
希釈液#300ラッカーシンナー ・#360ラッカーシンナー
不揮発分35~45%
乾燥時間(分)30~60
粘度85~95(at25℃)
塗布方法刷毛・ローラー
塗布面積(m2/kg)2~4
組成変性硝化綿ラッカー
主成分変性硝化綿ラッカー
主な用途道路ライン
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
油性 or 水性油性
特性速乾性、耐水性、耐揮発油性
危険物の性状非水溶性
ビニラインはアスファルト、アスコン、コンクリートで舗装された、構内道路、駐車場、工場、倉庫等のライン塗装用のアクリル水系塗料です。従来の溶剤系塗料の場合、アスファルトやアスコンへの塗装は、アスファルトの溶出によるニジミが生じ、難しい課題とされてきました。また、溶剤系塗料は臭気や火気の問題もあります。ビニラインは、水系塗料であるためこの心配が全くなく、しかもコンクリートは勿論アスファルトにも、極めて付着性が優れています。1.水で薄めて塗装し、引火の危険がなく、用具も水洗いできます。2.ローラーや刷毛さばきの作業性がよく、塗装が簡単です。3.乾燥がはやく、2時間でリフトや自動車の走行が可能です。4.乾燥塗膜は耐水性や耐摩耗性に優れています。5.特殊充填剤の使用により、スリップを防ぎます。
用途水性ライン用塗料 (艶消)
主成分アクリル水系塗料
粘度100~110
主な用途アスファルト、アスコン、コンクリートで舗装された、構内道路、駐車場、工場、倉庫等
不揮発分65~70%
塗布面積(m2/kg)2(15cm巾ライン換算:13m/kg)
乾燥時間(時間)【歩行】夏期:約1/冬期:約2、【車輌通行】夏期:約2/冬期:約3
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
特性耐水性、耐摩耗性、艶消し、速乾性
関連キーワード