化学反応により鉄鋼部品を
美しい黒色に仕上げる簡易黒染め剤です。常温で誰でも簡単に加工でき、黒染めが必要な時だけ手軽に着色できる簡易黒染め剤です。
脱脂したワークを常温で1~3分浸漬するだけで鉄鋼の着色ができます。不燃性、無臭で、特別な設備を必要としませんので手軽に作業が可能です。
黒染層は極薄(約0.2μm)で寸法精度に影響を与えません。
鋳物、焼結金属、鋳造品、熱処理した工具鋼も黒染できます。
用途工作機器などの部品、ゴムやプラスチックが付いた部品、寸法精度を要求される精密部品の簡易黒染め。
液色青緑色
対応2~5(m2/L)
pH原液 1
主成分リン酸、硝酸、亜鉛化合物
危険物の類別非危険物
組み上った機械の一部を黒染するときや、黒染した部品を後加工して生地のでた部分。を黒染するときなどに塗布で用いる鉄鋼用の常温黒染剤です。鉄鋼用タッチアップ黒染剤。ハケぬりで簡単に黒染できます。寸法、精度に変化はありません。何年でも保存できます。不燃性です。臭気はほとんどありません。
仕様黒染できるもの:鉄鋼、鋳鉄、黒染できないもの:非鉄金属、ステンレス
液色青緑色
pH1~3
比重1.1(20℃)
危険物の類別非危険物
1個(1L)
¥10,980
税込¥12,078
当日出荷
常温下の浸漬で、短時間で黒染(つや消し)仕上げができます。小規模な装置でできるため、少量部品をときどき黒染めするような時に便利です。
用途少量部品の黒染め。鉄・鋳鉄・鋼用。(ステンレス・アルミニウム・真ちゅうには使用できません)
色緑
主な用途鉄部
主成分硫酸ニッケル、リン酸、水
トラスコ品番489-6572
質量(kg)4.4
使用温度範囲(℃)10~30
危険物の類別非危険物
1缶(4L)
¥26,980
税込¥29,678
当日出荷
[遮熱効果がある塗料] 遮熱顔料(特殊遮熱顔料・赤外線反射顔料)+アクリルシリコン樹脂(酸性雨・塩害・紫外・排気ガスなどに強い塗膜を形成)の効果により超高性能塗膜がWブロック効果。 ※銀黒は赤外線反射顔料を配合しておりません。 [最大18℃~4℃抑えます] 赤外線反射顔料が赤外線を反射し、屋根の表面温度上層を最大18℃~4℃抑えます。 (メーカー従来塗料比較) [屋外特有のダメージからガード!] アクリル・シリコン樹脂配合により酸性雨、塩害、紫外線、排気ガスなどの汚れに強い塗膜を作り、建物の外観を美しく保ちます。 [熱による劣化からガード!] 遮熱効果により従来の塗料に比べ熱による劣化を防ぎます。 [優れた耐水性] 耐水性に優れ、お住まいの屋根を雨水から守ります。 [使いやすいペンキ] 速乾で、臭いが少なく、安全で環境にやさしい水性塗料です。 [カビからガード!] 強力防カビ剤配合で、長期間カビの発生を防ぎます。 [作業性が良い] 速乾性の為、時短作業や作業工程の短縮にも。 [さらに遮熱効果を高めるには] 別売りの水性シリコン遮熱屋根用を下塗りにご使用頂くと、さらに遮熱効果を高められます。
用途用途以外には使用しないで下さい。 [屋根] セメント瓦 / スレート瓦 / トタン / 新生瓦(カラーベスト・コロニアルなど) ※新しいトタンは塗料の付着が悪いので、半年位放置後、表面のギラギラがなくなってから下記いずれかの下塗りを施してから上塗りをして下さい。 1.メーカー品「さび止めシリーズ(水性または油性)」 : 効果 / さび止め。 2.メーカー品「水性シリコン遮熱屋根用専用下塗り剤」 : 効果 / さび止め & 遮熱効果が大幅にUP。 ※瓦に塗装する場合は、専用下塗り剤を使用する前に、メーカーの『油性密着シーラー』をご利用ください。(新築・新品の瓦は除きます。) [木部・鉄部] 建材/ 合板 など 【塗れないもの】[瓦] 釉薬瓦 / 無釉薬粘土系瓦 / 施釉セメント瓦 / 施釉コンクリート瓦 / 乾式洋瓦(モニエル瓦) / シングル系瓦 / 天然石瓦 [板材] ガルバリウム鋼板 / 塩ビ鋼板 / フッ素鋼板 / 銅板、ステンレス板 / アルミ板 / 樹脂板 ※材質の種類を確認してからご使用ください。
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
[遮熱効果がある塗料] 遮熱顔料(特殊遮熱顔料・赤外線反射顔料)+アクリルシリコン樹脂(酸性雨・塩害・紫外 ・排気ガスなどに強い塗膜を形成)の効果により超高性能塗膜がWブロック効果。 ※ぎん黒、ぎん黒2号、安田色は赤外線反射顔料を配合しておりません。 [最大22℃~5℃抑えます] 赤外線反射顔料が赤外線を反射し、屋根の表面温度上層を最大22℃~5℃抑えます。(メーカー従来塗料比較) [屋外特有のダメージからガード!] アクリル・シリコン樹脂配合により酸性雨、塩害、紫外線、排気ガスなどの汚れに強い塗膜を作り、建物の外観を美しく保ちます。 [熱による劣化からガード!] 遮熱効果により従来の塗料に比べ熱による劣化を防ぎます。[優れた耐水性] 耐水性に優れ、お住まいの屋根を雨水から守ります。 [使いやすいペンキ] 速乾で、臭いが少なく、安全で環境にやさしい水性塗料です。 [カビからガード!] 強力防カビ剤配合で、長期間カビの発生を防ぎます。 [作業性が良い] 速乾性の為、時短作業や作業工程の短縮にも。 [さらに遮熱効果を高めるには] 別売りの水性シリコン遮熱屋根用を下塗りにご使用頂くと、さらに遮熱効果を高められます。
用途表示以外の用途に使用しないで下さい。[屋根] トタン / セメント瓦 / スレート瓦 / 新生瓦(カラーベスト・コロニアルなど)※新しいトタンは塗料の付着が悪いので、半年位放置後、表面のギラギラがなくなってから下記いずれかの下塗りを施してから上塗りをして下さい。 1.メーカー品「さび止めシリーズ(水性または油性)」 : 効果 / さび止め。 2.メーカー品「油性シリコン遮熱屋根用専用下塗り剤」 : 効果 / さび止め & 遮熱効果が大幅にUP。
※瓦に塗装する場合は、専用下塗り剤を使用する前に、メーカーの『油性密着シーラー』をご利用ください。(新築・新品の瓦は除きます。) [木部・鉄部] 建材/ 合板 など 【塗れないもの】[瓦] 釉薬瓦 / 無釉薬粘土系瓦 / 施釉セメント瓦 / 施釉コンクリート瓦 / 乾式洋瓦(モニエル瓦) / シングル系瓦 / 天然石瓦 [板材] ガルバリウム鋼板 / 塩ビ鋼板 / フッ素鋼板 / 銅板、ステンレス板 / アルミ板 / 樹脂板 ※材質の種類を確認してからご使用ください。
さび止め機能を併せ持つため、下塗りが不要となり工期短縮が出来ます。
チタン系黒色遮熱顔料・特殊無機顔料を使用しており優れた遮熱性能を発揮します。
ターペン可溶弱溶剤シリコン樹脂を使用耐候性に優れています。
用途工場等の金属屋根・鉄部
適合基準色(21色)
使用方法ローラー/吹付け/刷毛塗り
容量(kg)主剤13.6、硬化剤2.4
塗り面積(m2)50~66
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
光沢艶有
希釈液キクスイ 塗料用シンナーA
塗付量(kg/m2・回)0.24~0.32
危険物の性状非水溶性
太陽光に対する反射率の優れた着色顔料と、熱放射率に優れたセラミックを採用することで、抜群の遮熱性能を高めることを可能にしました。各種の屋根(鋼板屋根、トタン屋根、新生瓦、厚形スレート瓦など)に塗装することで、室内への熱の侵入を遮断し、室内温度の上昇を抑えることができます。エアコンなどの空調設備の省エネ効果に抜群の性能を発揮します。
臭気などの環境問題に対応した実績のある「NAD系樹脂」がベースのため下地の影響を受けにくく、塗り替え適性に優れています。また、強靱なウレタン結合により、酸性雨や紫外線および熱劣化の耐性に優れるとともに、高い耐久性があります。
屋根用として人気の高い光沢のあるブラック、ブルー、ブラウン系などの15色の標準色(常備色)を取りそろえています。建物や周辺の環境にマッチし、一般住宅や工場の屋根などに幅広くご利用いただけます。
メーカーが有する防かび・防藻塗料の配合技術を応用することにより、長期にわたってかびや藻から屋根を確実に保護します。
用途工場、倉庫などのスレート、トタン、鋼板屋根。体育館の屋根、戸建ての一般住宅屋根(新生瓦、厚形スレート瓦など)。その他、仮設住宅、プラント、畜舎、車庫などの屋根。
特性遮熱、耐久
セット内容A液:14kg、B液:2kg
主な用途トタン、かわら屋根、その他
塗布方法ローラー、刷毛、スプレー
使用量0.12~0.15kg/m2
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
可使時間(時間)6以内(23℃)
危険物の性状非水溶性
塗装間隔2時間以上(23℃)
関連キーワード