耐熱塗料シルバー

耐熱塗料シルバー LAVEN(ラベン)
(8件のレビュー)

変性耐熱樹脂と特殊硬化剤を配合した、高温部(100度~600度)に用いる、耐熱性に優れた塗料です。

用途マフラー/エキゾーストパイプ/エンジン 耐熱温度(℃)600 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の数量0.12L 危険物の性状非水溶性 内容量1本(300mL)
注意
※高温部(100度~600度)以外に使用した場合は、塗膜がベタつくことがありますので、100度~120度で15分以上加熱乾燥してください。
お気に入りに追加
1件中 1~1件 各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
注文コード 参考基準価格(税別) 販売価格(税別) 販売価格(税込) 出荷目安 数量
37607062 54104
1,700
1,598
1,758 (税込)
当日出荷
お気に入りに追加
各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください

カテゴリ

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数: 8
毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント! 商品レビューを投稿する
対象商品:
37607062
2021-09-13
用途:
エンジンの塗装
建設業・工事業

バイクのエンジン塗装に使用しました。
よくばって厚塗りしないで何度か薄く塗って色を付けていけば、キレイに仕上がります。
色はもとのエンジンの色と違和感ありませんでした。

1人が参考にしています
対象商品:
37607062
2020-06-13
用途:
マフラー塗装
電気・ガス・熱供給・水道業

流石にマフラーのメッキの色とは異なりますが、マフラーの見えない部分や錆びやすいエキパイに使っています。他のスプレーよりもダマになりにくく、垂れることも少ないような気がします。リピート購入です。

1人が参考にしています
対象商品:
37607062
2019-05-01
用途:
バイクの水冷エンジンのシリンダーを塗装

塗った感じはミストが細かく、3回程塗り重ねたが以前使った他社製品のようなボッテリ感は無い。
流石はバイク用を謳っているだけはあるように思う。
焼き入れをしないと塗膜の強度が出ないので、カセットコンロとバケツや脚立等を使い200℃程度で30分程簡易焼き入れ。
(モノタロウブランドの非接触型温度計を使用)
本来は追加で250~300℃で再度焼き入れをすると更に強度が上がるらしいが…面倒なのと、あり合わせの部材では自信がないので終了とする。
耐久性はまだ不明だが、長持ちしてくれると嬉しい。

対象商品:
37607062
2018-08-22
用途:
おすすめです!!
卸売・小売業

バイクのエンジン塗装に使用。ネット評判を見て初めて購入しました。エンジン色が違和感ないか気になってましたが何ら問題なし。むしろこれ以外ないかと思います。乾ききるのも速く値段も満足。エンジン塗装を検討の方一本で充分足ります。おすすめです!

対象商品:
37607062
2015-12-03
用途:
塗装

普通

対象商品:
37607062
2015-01-23
用途:
ストーブの塗装
自動車・二輪車・自転車関連業

乾きやすく十分のりがいいので次回必要になった時も購入したいとおもいます。

対象商品:
37607062
2019-06-26
用途:
旧車部品のメッキ代用塗装
EHCコンサルティング カトウ 様 (サービス業)

先ず価格が安い割に耐熱性がある。
当然、メッキの代用には無理があるが、それを承知でヘッドライトの錆びた鏡面を塗装してみた。反射率は低下するが、いぶし銀の色は他のメッキ色風塗料よりもメッキに近い?

対象商品:
37607062
2012-01-28
用途:
ホイールハブの塗装に

分解中のカブのホイールハブの塗装に使います。 まだ開封していませんが、LAVE製品は今まで悪い印象が少なかったので選んでみました。 加熱して密着度が増すタイプだと思います。当方はサラマンダーというオーブンがあるのでそれで焼き付け塗装を行おうと思っています。 以前はCRM250のキャリパーに使用しました。 しっかりと加熱すれば密着するのですが、表面の一部は流れていきます。 下地さえちゃんとしていれば大丈夫でした!

1人が参考にしています

よくあるご質問(FAQ)

ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。

「塗装・塗料関連」にはこんなカテゴリがあります

シェアする