美しい光沢、鮮やかな色彩で、水、油に強く耐久性に優れています。
用途工作品・家具・電気器具・ガス器具・自転車などの小物修理
使用場所屋内用
特性耐水、耐油、耐久
仕様うすめ方】塗料の粘度が高く塗りにくい時は、ペイントうすめ液で少しうすめて下さい。(5%が目安です)
容量(L)1/12
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)約2(夏30℃)、約2(冬10℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.083L
標準塗り面積(1回塗り)(m2)約1(タタミ約0.6枚分)
油性 or 水性油性
危険物の性状非水溶性
塗膜が極めて厚く塗れるので、ラッカースプレーに比べて約2倍の広さが塗れます。
エナメル靴のようなしっとりとしたつやに仕上がります。
建機エローやOD色など、個性的な色も採用しております。
用途鉄部/門扉、シャッター、フェンス、物置、鉄骨、自転車、三輪車、バイク、農機具、家電製品、スチール家具など。
屋内外木部/木製造作物、家具など(床を除く)。
ホビー、工作品
標準塗り面積(2回塗り)(m2)約1.0~1.5
成分合成樹脂
タイプスプレー塗料
指触乾燥時間(分)約30(20℃)、約60(冬期)
半硬化乾燥時間(分)約60、約120(冬期)
ホビー工作用に最適!
乾燥すると、粘着もなくつやのある強い塗膜になります。
さび止め剤、かび止め剤、防腐剤入り。
建築基準法対応品『F☆☆☆☆』
用途木・紙・粘土・鉄・セメント製品・プラスチック製品(PE・PPは除く)・ホビー工作品・おもちゃ・家具・家庭用品など。
仕様【うすめ方】塗料の粘度が高く塗りにくい時は、水で少しうすめて下さい。(5%が目安です)
種別水性
容量(mL)25
主な用途木、紙、粘土、鉄、セメント製品、プラスチック
乾燥時間(時間)約1(夏30℃)、約2(冬10℃)
使用場所屋内用
危険物の類別非危険物
標準塗り面積(1回塗り)(m2)約0.3
油性 or 水性水性
特性さび止め
水でうすめられ、美しいツヤがあります。
日光や雨にも強くたいへん塗りやすい、乾きのはやい塗料です。
用途木工品・金属製品・プラスチック・粘土・紙などの工作・ホビー用品。
工作物・ホビークラフト用品。
主な用途木工品、金属製品、プラスチック、粘土、紙
使用場所屋内用
特性速乾、耐候
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り面積(2回塗り)(m2)0.1~0.3
乾燥時間夏期/30分~1時間、冬期/2~3時間
約2倍の広さが塗れ、高級感のあるつやと肉厚。
用途鉄部/門扉、シャッター、フェンス、物置、鉄骨、自転車、三輪車、バイク、農機具、家電製品、スチール家具など、屋内外木部/木製造作物、家具など(床を除く)、ホビー、工作品
仕様平吹き噴射
適合材鉄・木
主な用途木、鉄、床
指触乾燥時間(分)約30(20℃)、約60(冬期)
危険等級Ⅲ
使用場所屋内外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
標準塗り面積(2回塗り)(m2)約1.6~2.2
油性 or 水性油性
半硬化乾燥時間(分)約60(20℃)、約120(冬期)
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.06L
危険物の性状非水溶性
色が鮮明でエナメルの光沢が美しい。塗膜が強く、日光や風雨にも冒されにくい。
色数も豊富に揃ってます。肉持ち感のある光沢。
用途金属製品・木製品/自転車。三輪車、電気製品、スチール家具。ホビー・工作品/木工品。模型、おもちゃ、手芸品など。
成分合成樹脂(アルキド)
使用場所屋内用
タイプ速乾合成樹脂エナメル
主な用途木、金属
指触乾燥時間(分)約120(20℃)、約240(冬期)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
半硬化乾燥時間(分)約360(20℃)、約720(冬期)
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
塗料タイプアクリル
隠ぺい力も従来の1.6~2倍と大変高いので、少量で筆目や膜厚を最小限に。抑えることができ、きれいな着色が可能になります。また、トルエン・キシレンなど「厚生労働省指定14物質」を含まず、F☆☆☆☆も。取得した環境対応型塗料です。・染料塗料(ハウスボックス・ワイピングステイン)との違い/使い分けについて。顔料塗料は、塗装した際の隠ぺい力が高く、ワイピングステインは半透明に色がつき、塗り重ねると濃くなります。ワイピングステインは木目描きや、下地の色や木目を活かしたまま薄く色付けしたいときなどに使用します。
用途顔料着色剤/塗料/補修材
容量(mL)15
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
エナメル特有のなめらかで美しいツヤに仕上がります。乾燥が速く塗りやすい。耐候性に優れたポスターカラーとしても使えます。
用途プラスチック・画材として/プラスチックモデル、装飾、表示、ポスター
成分合成樹脂(アクリル)
使用場所屋内用
特性速乾、耐候
タイプ水性エナメル
主な用途ポスター、プラスチック
指触乾燥時間(分)約60(20℃)、約120(冬期)
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
半硬化乾燥時間(分)約120(20℃)、約180(冬期)
RoHS指令(10物質対応)対応
塗料タイプエマルション
筆塗り、吹き付け用のエナメル塗料です。エナメル塗料の一番の特徴はムラの出にくさ。ゆっくりと乾燥していくのでそれだけ塗料が平均して広がり、表面も滑らかになります。★戦車モデルのキャタピラやワイヤー、工具等の金属地の部分に最適なカラーです。メタリック感を抑えたバーガンディーさび掛かったこげ茶色。本色で塗装した上から埃などのウェザリングを施すことでさらにリアルに仕上がります。★合成樹脂塗料。
用途プラスチックモデル、模型、木工芸、硬質プラスチック(スチロール)
色ダークアイアン(履帯色)
主な用途木、プラスチック
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.06L
特性つや消
危険物の性状非水溶性
1箱(10mL×6本)
¥1,198
税込¥1,318
6日以内出荷
筆塗り、吹き付け用のエナメル塗料です。エナメル塗料の一番の特徴はムラの出にくさ。ゆっくりと乾燥していくのでそれだけ塗料が平均して広がり、表面も滑らかになります。★つや消しの茶色★合成樹脂塗料。
用途プラスチックモデル、模型、木工芸、硬質プラスチック(スチロール)
色フラットブラウン
主成分合成樹脂(アルキド変性アクリル)、顔料、有機溶剤
主な用途木、プラスチック
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.06L
特性つや消
危険物の性状非水溶性
1箱(10mL×6本)
¥1,198
税込¥1,318
6日以内出荷
筆塗り、吹き付け用のエナメル塗料です。エナメル塗料の一番の特徴はムラの出にくさ。ゆっくりと乾燥していくのでそれだけ塗料が平均して広がり、表面も滑らかになります。★イギリス・イタリア戦車に★合成樹脂塗料。
用途プラスチックモデル、模型、木工芸、硬質プラスチック(スチロール)
色フラットアース
主成分合成樹脂(アルキド変性アクリル)、顔料、有機溶剤
主な用途木、プラスチック
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.06L
特性つや消
危険物の性状非水溶性
1箱(10mL×6本)
¥1,198
税込¥1,318
6日以内出荷
筆塗り、吹き付け用のエナメル塗料です。エナメル塗料の一番の特徴はムラの出にくさ。ゆっくりと乾燥していくのでそれだけ塗料が平均して広がり、表面も滑らかになります。★つやのある茶色★合成樹脂塗料。
用途プラスチックモデル、模型、木工芸、硬質プラスチック(スチロール)
色ブラウン
主な用途木、プラスチック
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.06L
危険物の性状非水溶性
1箱(10mL×6本)
¥1,198
税込¥1,318
6日以内出荷
筆塗り、吹き付け用のエナメル塗料です。エナメル塗料の一番の特徴はムラの出にくさ。ゆっくりと乾燥していくのでそれだけ塗料が平均して広がり、表面も滑らかになります。★ドイツ・イギリス戦車に★合成樹脂塗料。
用途プラスチックモデル、模型、木工芸、硬質プラスチック(スチロール)
色レッドブラウン
主成分合成樹脂(アルキド変性アクリル)、顔料、有機溶剤
主な用途木、プラスチック
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.06L
特性つや消
危険物の性状非水溶性
1箱(10mL×6本)
¥1,198
税込¥1,318
6日以内出荷
筆塗り、吹き付け用のエナメル塗料です。エナメル塗料の一番の特徴はムラの出にくさ。ゆっくりと乾燥していくのでそれだけ塗料が平均して広がり、表面も滑らかになります。★ステアリングブリッジなどマグネシューム部品に★合成樹脂塗料。
用途プラスチックモデル、模型、木工芸、硬質プラスチック(スチロール)
色メタリックブラウン
主な用途木、プラスチック
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.06L
危険物の性状非水溶性
1箱(10mL×6本)
¥1,398
税込¥1,538
6日以内出荷
LIQUID MONSTER enamel stripingは最高級の顔料をアクリルウレタン・シリコーン樹脂に高濃度で配合したピンストライピング用塗料です。全26色、専用シンナー、専用硬化剤のラインナップ
用途自動車、バイク、自転車、工業、建築、内装、ホビー、アート、釣り具、DIY
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
乾燥すると、粘着もなくつやのある強い塗膜になります。さび止め剤、かび止め剤、防腐剤入りです。
用途木・紙・粘土・鉄・セメント製品・プラスチック製品(PE・PPは除く)・ホビー工作品・おもちゃ・家具・家庭用品など。
成分合成樹脂(アクリル)、防かび剤、顔料、水
トラスコ品番859-8690
色チョコレート
容量(L)0.025
主な用途木部、紙、粘土、鉄部、セメント、プラスチック、ホビー工作品、おもちゃ、家具、家庭用品
塗布面積(m2)0.3
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
乾燥時間約1時間(夏30℃)、約2時間(冬10℃)
1個
¥359
税込¥395
4日以内出荷
[エナメル調の最高級の艶]塗膜が厚く塗れるのでエナメル調の最高級のツヤに仕上がります。 。[塗装物を長期間保護]高耐久アクリルシリコン樹脂配合。紫外線・排気ガス・酸性雨・塩害に強い塗膜を作ります。
用途仕上げ塗装・修復・補修などに 。鉄・鉄部 シャッター / フェンス / 物置 / 机 / ロッカー / 自転車 / 三輪車 / 家電品 / 電気機械器具(非昇温部) 等 。木・木部 家具 / 工作品 /犬小屋 /おもちゃ 等 。その他 スチール製品 /ホビー品
仕様●乾燥・塗重時間:【20℃】 乾燥時間:約 30 分 / 塗重時間:約 1 時間以上 【冬期】 乾燥時間:約 1 時間 / 塗重時間:約 2 時間以上●塗れないもの・注意事項:表示の用途以外には使用しないでください。 [吸い込みの大きい素材] MDF板 など [高級品] 自動車 / 高級家具 等 [摩耗が激しい所] 床 など [高温部・上温部] 熱いものを置くテーブル / ストーブ 等 [常に水がかかる所] 浴室 / プール など [プラスチック系] プラスチック / 発泡スチロール など [非鉄部] アルミ / ステンレス など [ツルツルしたもの] ガラス など [その他] 食器類 / 皮製品 など●塗装時の注意・救急処置:〇塗装時の注意〇 [乾燥時間・塗面積について] 乾燥時間、塗面積の表示は、気象条件・塗る素材・形状・塗り方などによって多少異なります。 [逆さで使用しないで] 容器を逆さにした状態では吹き付け出来ません。 [良く振って、中身を攪拌(かくはん)してください] 使用前に容器を振り、カラカラと音がしてから30秒以上続けて良く振って、中身を攪拌(かくはん)してください。使用中も時々攪拌(かくはん)してください。 [使用時・乾燥時は充分に換気を] 有機溶剤が含まれているので、塗装中・乾燥中ともに換気をよくして下さい。 [塗装時は広がり易いので要注意] 人・物・観賞魚・ペット類・食品等にかからないようにして下さい。 [寒期・梅雨時期は注意を] 気温5℃以下の時や、雨天・湿度の高い時(85%以上)及び風の強い時は、塗らないで下さい。 [汚れてもいい服装で] 汚れても差し支えのない服装で作業してください。 [目・指先の保護も忘れずに] 作業中は手袋・マスク・保護メガネなどを着用して下さい。 [旧塗膜がある場合は注意を] 旧塗膜がある場合は、スプレーに含まれている溶剤が旧塗膜をおかす恐れがあるので、試し吹きを行い、大丈夫か確認をして塗装を行って下さい。 [旧塗膜がある場合は注意を その2] 塗り替えの場合は剥がれかかった古い塗膜や錆を皮スキやワイヤーブラシを使って充分に落としてください。 〇救急処置〇 [目に入った場合] 塗料が目に入った場合は、直ちに多量の水で洗い、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 [吸い込んだ場合] 蒸気・ガスなどを吸い込んで気分が悪くなった場合は、空気の清浄な場所安静にし、必要に応じて医師の診察を受けてください。 [肌についた場合] 皮膚に付着した場合は多量の石鹸水で洗い流し、痛み・または外観に変化がある場合は、医師の診察を受けてください。●捨てる際・保管時の注意:〇捨てる際〇 [捨てる際] 廃棄時のみ、必ず中身を使い切ってからガス抜きを行ってください。 使い切り作業・ガス抜き作業ともに火気の無い屋外で作業を行ってください。 中身が飛び散る場合がありますので、汚れても差し支えの無い所・服装で作業を行ってください。 廃棄の際は、各自治体の指導に従ってください。 [捨てる際 その2] やむを得ず塗料を捨てる際は、下記のない屋外で、新聞紙などに塗り広げ、完全に乾かしてから一般ゴミとして捨ててください。 [ガス抜きキャップの使用方法] 廃棄時のみ、必ず中身を使い切ってからガス抜きを行って下さい。 1.スプレーボタンを取り外します。 2.布や新聞紙の上にキャップを乗せ、天面部の穴にノズルの先を合わせます。 3.噴射音が消えるまで、缶の底を押して下さい。 4.完全に噴射音が消えてから缶とキャップを分別して破棄してください。 〇保管時〇 [使用後は噴出口の塗料を除去してください] 使用後は噴出口が詰まらないように、容器を逆さにして、2秒程空吹きし、噴出口を良く拭いてからキャップで蓋をしてください。 [涼しい暗所で保存してください] 高温になると破裂の危険があるため、直射日光の当たる所や火気の近く等、温度が40度以上となる所に置かないでください。 容器のさびやすい所にも保管しないでください。 [子供の手の届かない所に] 子供の手が届かない所に保管し、誤飲・誤食をしないように注意をしてください。 [横向きにしないでください] 正立保管してください。●用具の手入れ:ラッカーうすめ液で洗ってください。
塗装1.下地調整 塗る面のゴミ・油・油分・錆・ヤニ・カビ汚れなどを取り除き、綺麗に清掃してください。 2.マスキング 塗らない部分や境目はマスキングテープ新聞紙などでカバーする。スプレー塗装は広範囲に飛び散るので、注意してください。 3.塗装 塗料を吹き付ける時は、容器を充分に振り、塗る面と噴出口との間は15~30cmの間隔を取って下さい。噴射の状態、スプレーを動かす速さ、下地への影響、乾燥性、密着性などの確認の為、あらかじめ目立たないところで試し塗りを行ってください。一度に厚塗りをすると、垂れる事がありますので、塗る面と平行に移動しながら、やや薄めに万遍(まんべん)なく2~3回程、塗り重ねてください。
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
塗り面積(2回塗り)(m2)約0.9~1.4
塗り面積(2回塗り)(畳の枚数)約0.7枚分
危険物の性状非水溶性
つや消し。鉄部・木部・機械類・特殊車両・ホビー品の塗装・補修。ラッカースプレーより約2倍の広さが塗れます。通常のエナメルスプレーより乾燥が早く、耐侯性のある原液を使用しています。
成分合成樹脂、顔料、溶剤
材質(本体)容器:スチール キャップ・ボタン:プラスチック
質量(g)350
本体寸法(mm)60×185(キャップ部分:35)
内容量(mL)300
塗り面積(m2)1回塗り:約2.0~3.0 2回塗り:約1.0~1.5
指触乾燥時間(分)夏季(20℃):約10分 冬季(5℃):約20分
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量135mL
危険物の性状非水溶性
隠ぺい性が高く、1回塗りで仕上がるため作業性に優れる。
環境に配慮した水性系で臭いが少ない。
優れた高濃度、高耐久顔料と防腐、防カビ、撥水効果により木材を長期間美しく保護します。
用途下地隠蔽性が高く、劣化した木部の着色におすすめ
特性撥水、防腐、防カビ、高耐久
主な用途木
指触乾燥時間(分)30(20℃)
塗布方法刷毛
硬化時間(時間)24(20℃)
危険物の類別非危険物
混合比エクステエナメル:水=100:0~10
標準塗布量(g/m2)80~100
[鉄部・木部用塗料] 紫外線、排気ガス、酸性雨、塩害に強い高耐久ウレタン樹脂が塗膜を作り、鉄部木部をガードします。 [サビからガード!] さび止め剤配合で、鉄部をさびから守ります。 [光沢が長期間続く] エナメル調の美しいツヤに仕上がり、光沢が長期間持続する油性塗料です。 [塗りやすい] 薄めずにそのまま塗れ、塗りやすくてたれにくいです。 [人と環境に優しい] トルエンと鉛は使用していません。
用途表示の用途以外には使用しないでください。 [屋内外:木部・木製品] 窓枠 / 格子 / 羽目板 / 雨戸 / 戸袋 / 板べい / ドア / ガーデニング用品 [屋内外:鉄部・鉄製品] 門扉 / シャッター / フェンス / トタン / 電気・機械器具 / 農機具 / 遊具 【塗れないもの】[様々な場所] 自動車 / バイク / 高級家具 / ユニットバス / フローリング床 / コンクリート床 / ビニール壁紙 / セラミック系サイディング など [鉄以外の金属] ステンレス / アルミ / メッキ / 真ちゅう / 銅 / ホーロー など [特殊加工が施された素材] シリコン / フッ素 / セラミック など [常に水に浸かる場所] プール / 浴槽 / 浴室の床・立上り /池 など [摩擦が強い場所] 荷重のかかる物を置く場所には塗らないでください [様々な素材] タイル / 陶器 / 天然石 など
特性耐久、さび止め
主成分ウレタン樹脂
主な用途屋内木部、鉄部、屋外木部、トタン
希釈剤ペイントうすめ液
乾燥時間(時間)約3(20℃)、約6(冬期)、20以上(塗り重ねる時・20℃)
使用場所屋内外
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
油性 or 水性油性
ウルビは、伝統あるフタル酸樹脂エナメルとして、高濃度、中粘度によるワンコート塗装を特性とする、ウレタン変性フタル酸樹脂エナメルです。
比較的速乾であるので、流れ作業に適し、深みのある光沢は綺麗な仕上がりを約束します。
フタル酸樹脂特有の使いやすさ(作業性)強靭さは、広い分野の用途に適し、長い伝統と改良のもとに多くの御愛用をいただいております。
用途工作機械/鉄骨/配管/配電盤/木工品/ドラム缶/ボンベなど
粘度65~75
比重1.05±0.05
硬度F(三菱ユニ)
発火点(℃)400
使用方法1.うすめは、ペイントシンナー(塗料シンナー)かエナメルシンナーを使用して下さい2.うすめ率 刷毛塗りの場合 20~25% エアースプレーの場合 30~35% エアーレススプレーの場合 20~25% を目安にして下さい3.リコート性 塗り重ねの場合、リコート性は次の時間を目安にして下さい 塗料シンナーを使用し、初期塗装から 6時間以内 初期塗装から 24時間以後 4.重ね塗りの場合 6時間以内にウェットオンウェットで、塗装して下さい
組成中油性フタル酸樹脂エナメル
乾燥時間(分)指触:15~20、半硬化:60~120
引火点(℃)25
不揮発分60~65%
仕様光沢90以上(60°-60°SG)・付着性100/100・耐水性良好(室温24時間)・耐揮発油性良好(室温6時間)・耐機械油性良好(室温24時間)・耐候性(光沢低下率)20%以下(屋外曝露1年)
主成分中油性フタル酸樹脂エナメル
主な用途工作機械/鉄骨/配管/配電盤/木工品/ドラム缶/ボンベなど
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
特性速乾性
危険物の性状非水溶性
鉛・クロムなどの有害な物質を使用していない塗料。シリコン樹脂と異層構造樹脂配合で、汚れにくく耐久性にも優れた高性能塗料。酸性雨や酸性雪・排気ガス・塩害に強い塗料。エナメル調の美しいつや有りに仕上がります。厚塗りしても垂れにくく、刷毛さばき性に優れた塗料。
用途門扉・フェンス・物置・ロッカー・鉄柵・手すりなどの屋内外鉄部・鉄製品。
外板・板塀・羽目板・雨戸・戸袋・ガーデニング用品などの屋内外木部・木製品。
ブロック・モルタル・コンクリート壁・各種サイディング(窯業系・無機コーティングしたセラミックサイディングは除く)。
浴室、台所、居間などのモルタル、コンクリート、壁紙など。
成分合成樹脂(シリコンアクリル)
主な用途屋内外鉄部・鉄製品、屋内外木部・木製品、ブロック・モルタル・コンクリート壁・各種サイディング、浴室・台所・居間などのモルタル、コンクリート、壁紙
使用場所屋内外兼用
特性耐久
種別水性多目的塗料
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
指触乾燥時間(時間)約0.5(20℃)、約2(冬期)
半硬化乾燥時間(時間)約1(20℃)、約3(冬期)
塗料タイプエマルション
飛行機モデルやカーモデルのパネルライン(凹モールド)に、下地のカラーよりも暗い塗料を流しこんで立体感を強調する「スミ入れ」に最適な塗料が登場です。
あらかじめスミ入れに適した濃度に薄められているので、ビンを振って塗料をかき混ぜたら、キャップに付いた筆ですぐに作業スタート。
凹モールドに筆を置くと、塗料がモールドに沿って流れていきます。はみ出した塗料は、乾いてからエナメル溶剤で湿らせたクラフト綿棒で拭き取るだけ。
モデルをきりっと引き締めるスミ入れ作業がぐんと簡単に行えます。下地はラッカー系塗料やアクリル系塗料で塗装。
用途塗装用
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.01L
危険物の性状非水溶性
一回塗りできれいに仕上がります。
さび止め剤配合で、鉄部をさびから守ります。
エナメル調の美しいツヤに仕上がり、光沢が長期間持続する油性塗料です。
薄めずにそのまま塗れ、塗りやすくてたれにくいです。
用途門扉・フェンス・物置・鉄骨、羽目板・板べい・雨戸・戸袋・ドア・窓わく・格子・ガーデニング用品など
主な用途門扉・フェンス・物置・鉄骨、羽目板・板べい・雨戸・戸袋・ドア・窓わく・格子・ガーデニング用品など
使用場所屋外
特性防サビ
乾燥時間(時間)20℃:約4、冬期:約8(塗り重ねる時は24以上)
不適合自動車・バイク・高級家具・フローリング床・コンクリート床・ビニールかべ紙、鉄以外の金属(アルミ・ステンレス・メッキ・真ちゅう・銅・ホーローなど)・塩ビ鋼板、食器・玩具など口に触れる危険性のある物、ストーブなど高温部分、テーブル天面・荷重が掛かったり・常に衣服が接したり・高温の物を置いたりする椅子・棚、油・灯油などの掛かる所、吸い込みのない木材(プリント合板・デコラ板など化粧板)、シリコン・フッ素・セラミックなど特殊加工された素材、浴室、常に水に浸かる所(プール・池)
適合門扉・フェンス・物置・看板・トタン・電気・機械器具・農機具などの鉄部・鉄製品、窓枠・格子・羽目板・雨戸・戸袋・板べい・ドア・ガーデニング用品などの木部・木製品
危険等級その他のもの
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名合成樹脂類
屋外でも使える塗りつぶしの塗料。水性塗料。臭いが少なく扱いやすい、木目を隠すエナメルタイプの塗料です。不着性や耐候性に優れ、手軽に塗ることができます。ブリキやステンレスなどの非鉄金属や、プラスチック(PP、PE、PCを除く)にも塗装できます。
用途屋内外の木、金属、紙、陶器など。
質量(kg)0.37
内容量(mL)300
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)73×73×102
主な用途屋内外の木、金属、紙、陶器
使用場所屋内外
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
RoHS指令(10物質対応)対応
特性耐候性・低臭
鋼板面に強固に密着し、すぐれた防食性を有する。
特殊なアルキド樹脂の働きにより、塗装後早期にハンドリングが可能である。
油性、合成樹脂調合ペイント、フタル酸樹脂エナメル等の巾広い塗料が上塗りできる。
仕様1液性
粘度90KU/23℃
主な用途鋼
膜厚(μm)標準:35、ウエット:50
密度(g/cm3)【塗料】1.60/23℃、【揮発分】0.80/23℃
指触乾燥時間(分)(5℃)120、(10℃)60、(20℃)20、(30℃)15
希釈剤塗料用シンナー
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
危険物の数量20kg
希釈率(%)【刷毛】0~5、【エアレス】0~10
光沢艶消し
半硬化乾燥時間(分)(5℃)180、(10℃)120、(20℃)30、(30℃)25
特性速乾、プライマー、防食性
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
標準使用量(kg/m2/回)【刷毛】0.14、【エアレス】0.17
下地処理ISO-St3(SSPC-SP3)
塗装間隔(5℃)最大6ヶ月/最小16時間、(10℃)最大6ヶ月/最小8時間、(20℃)最大6ヶ月/最小6時間、(30℃)最大6ヶ月/最小4時間
加熱残分(%)80
ウルビは、伝統あるフタル酸樹脂エナメルとして、高濃度、中粘度によるワンコート塗装を特性とする、ウレタン変性フタル酸樹脂エナメルです。比較的速乾であるので、流れ作業に適し、深みのある光沢は綺麗な仕上がりを約束します。フタル酸樹脂特有の使いやすさ(作業性)強靭さは、広い分野の用途に適し、長い伝統と改良のもとに多くの御愛用をいただいております。1.速乾性である。2.深みのある高い光沢がある。3.肉持ち感が大きく、ワンコート仕上げに適する。4.刷毛塗り、スプレーなど、色々な塗装方法に適する。5.色々な素材に付着性が良い。6.1kgからの調色対応。※艶調整対応は2kg~となります。
用途工作機械 鉄骨 配管 配電盤 木工品 ドラム缶 ボンベ など
使用方法1.うすめは、ペイントシンナー(塗料シンナー)かエナメルシンナーを使用して下さい。2.うすめ率:刷毛塗りの場合20~25%、エアースプレーの場合30~35%、エアーレススプレーの場合20~25%を目安にして下さい。3.リコート性:塗り重ねの場合、リコート性は次の時間を目安にして下さい。塗料シンナーを使用し、初期塗装から6時間以内、初期塗装から24時間以後。4.重ね塗りの場合、6時間以内にウェットオンウェットで、塗装して下さい。
色【製品原色】白、黒、赤錆、オーカー、赤、ワインレッド、黄色、マルーン、 オレンジエロー、レモンエロー、バーミリオン、クリアー、シルバー、シアニンブルー、シアニングリーン、バイオレット※全原色に無鉛顔料を使用しております。※シアニンブルー・シアニングリーン・バイオレットの3色は調色用原色の為、隠ぺい性ありません。
法規制労働安全衛生法:第2種有機溶剤、特定化学物質障害予防規則(特化則)
塗膜状態乾燥時間:指触15~20分、半硬化1~2時間、硬度:F(三菱ユニ)、光沢:90以上(60°-60°SG)、付着性:100/100、耐水性:良好(室温24時間)、耐揮発油性:良好(室温6時間)、耐機械油性:良好(室温24時間)、耐候性(光沢低下率):20%以下(屋外曝露1年)、比重:1.05±0.05、粘度(KU):65~75、不揮発分:60~65%、引火点:25℃、発火点:400℃
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
組成中油性フタル酸樹脂エナメル
飛行機モデルや戦車モデル、カーモデルのパネルライン(凹モールド)に、下地のカラーよりも暗い塗料を流しこんで立体感を強調する「スミ入れ」用の塗料です。
あらかじめスミ入れに適した濃度に薄められているので、ビンを振って塗料をかき混ぜたら、キャップに付いた筆ですぐに作業スタート。
凹モールドに筆を置くと、塗料がモールドに沿って流れていきます。はみ出した塗料は、乾いてからエナメル溶剤で湿らせたクラフト綿棒で拭き取るだけ。
モデルをきりっと引き締めるスミ入れ作業がぐんと簡単に行えます。下地はラッカー系塗料やアクリル系塗料で塗装。
ダークブラウンは戦車モデルに最適なカラーです。
用途塗装用
色ダークブラウン
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.01L
危険物の性状水溶性
1本(40mL)
¥379
税込¥417
当日出荷
JASS18 M-307規格適合です。
色のトマリがよく、下地の色の影響を受けにくいです。
新設木部や、既設の色が残っている状態はもとより、灰色化(暗色化)した状態の上からの塗替えにも対応します。
1回塗り仕上げが可能で、短い工期に対応します。
レジューサーで最大1:1まで希釈して、より木目を活かす仕上げ、原液2回塗りで着色エナメル調仕上げになります。
用途屋外木部。
主な用途屋外木部
使用場所屋外用
仕様ハケ洗い液:水
希釈剤水性ニューボンデンレジューサー
塗布面積(m2/kg)10~12(1回塗り)
乾燥時間(時間)3以上(23℃)
危険物の類別非危険物
塗回数1回
標準塗布量(g/m2)80~100(素地着色の場合)
オメガウレタンは、肉持ち感のある耐候性に優れたウレタン樹脂塗料です。
ターペン可溶ですので人体にも優しい上に、1液で使いやすい事を特長とします。
リコートフリー対応ですので、重ね塗りの時間を短縮でき、作業性に優れています。
1.1液型で取り扱いが便利である。
2.ウルビ(メーカーフタル酸樹脂エナメル製品)を超える高光沢で高級感がある。
3.ペイントシンナー(塗料シンナー)に溶解する。
4.リコートフリーで作業性がよい。
用途工作機械/鉄骨/配管/配電盤/木工品/ドラム缶/ボンベなど
乾燥時間(分)指触:15~20(20℃)、半硬化:60~120
塗布面積(m2/kg)7~8
使用方法1.素地調整 脱脂が充分でないと、密着不良の原因となります。脱脂は充分に行ってください。2.うすめはペイントシンナー(塗料シンナー) または、エナメルシンナーを使用して下さい。3.うすめの割合 スプレーの場合 40~50% 刷毛・ローラーの場合 20~30%
塗布方法刷毛/ローラー/スプレー
組成工業用1液型弱溶剤系ウレタン樹脂塗料
仕様碁盤目試験: 10/10
主成分工業用1液型弱溶剤系ウレタン樹脂塗料
主な用途工作機械/鉄骨/配管/配電盤/木工品/ドラム缶/ボンベなど
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
油性 or 水性油性
特性耐候性・光沢
危険物の性状非水溶性
パールZは、フタル酸樹脂調合ペイントとして、広く鉄部・木部の塗装に主に刷毛塗り用に用いられてきましたが、近年ではエアスプレー・エアレススプレー・ローラー塗装も多くなり、またより速乾性が求められる様になりました。
パールZはこれら時代の要求に応え、より速乾で樹脂エナメルに近い塗膜を作り、しかもタレにくく流れにくいフタル酸樹脂調合ペイントです。
1.作業性がよく、特に刷毛塗り、スプレー塗りでタレにくい
2.合成樹脂調合ペイントとして、高い光沢をもつ
3.隠ぺい力、肉持ち感が良い
4.臭気が少ない
用途プラント架台/パイプ類/配電ボックス/鉄骨塗装/建築物内外部(階段、手すり、鉄扉)など
使用方法1.うすめは、ペイントシンナー(塗料シンナー)、 エナメルシンナーを使用して下さい。2.うすめ率 刷毛塗りの場合 15~20% エアースプレーの場合 30~35%
乾燥時間(時間)指触:40分~1、半硬化:5~6
比重1.05±0.05
不揮発分65~70%
粘度85~95
組成合成樹脂調合ペイント
発火点(℃)430
引火点(℃)47
仕様光沢:70以上(60°-60°SG)・塗り重ね性:良好・耐候性(光沢低下率):30%以下(屋外曝露 1年)
主な用途プラント架台/パイプ類/配電ボックス/鉄骨塗装/建築物内外部(階段、手すり、鉄扉)など
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
特性速乾性
危険物の性状非水溶性
環境対応:水性塗料のため有機溶剤が少なく、塗装時や直後などに対して周辺地域に配慮した塗料です。速乾性:2時間(20℃)で塗り重ねが可能なため、下塗りとの組み合わせにより、1日仕上げが可能です。高光沢:二液溶剤型ウレタン塗料に匹敵する光沢を発揮します。耐候性:アクリル樹脂エナメル(一液溶剤型)に匹敵する耐候性を発揮します。多用途:可とう形改修塗材を下塗とした微弾性塗材の上塗材用途をはじめ、コンクリート、木部、鉄部など幅広い用途に使用できます。防藻・防カビ性:すぐれた防藻・防カビ剤の配合により、藻やカビの発生を抑制し、清潔な住環境を維持します。
用途内外建築物壁面及び可とう形改修塗材の上塗りとして。木部、鉄部(下塗りにサビ止メが必要)の上塗りとして
特性速乾、耐候
主成分合成樹脂エマルション
フタル酸樹脂の空気酸化乾燥機構と、アクリル樹脂のラッカー型乾燥機構を組み合わせたネオ・ハイエースは、骨格としてアクリル樹脂塗膜をつくります。
アクリル樹脂特有の耐久力、付着性、硬度をもち、フタル酸樹脂特有の深みのある落ちついた光沢をもつ、使いやすい速乾性一液型エナメルです。
1.ラッカー型の超速乾性である
2.高い光沢を持ち、肉持ちが良い
3.アクリル樹脂特有の優れた耐候性を持つ
4.リコートフリーなので作業性が良い
5.1液型なので塗装方法が簡単である
用途建築用重機/軽車両/工作機械/建設機械/危険標識/プラント類/タンク類/鉄製遊具など
引火点(℃)25
乾燥時間(分)指触:10、半硬化:20
使用方法1.うすめは、ネオ・ハイエースシンナーを使用して下さい。塗料用シンナー(ペイントシンナー)では溶解しません2.刷毛塗りの場合、乾燥が速いので作業性をよくするため、キシレン主体の乾燥の遅いシンナーを使用して下さい3.タッチアップの場合も、刷毛を使用する時は同様のシンナーを使用して下さい4.塗装方法に応じて薄め率を次のように調節して下さい エアースプレーの場合 40~50% 静電塗装の場合 50~60% 刷毛塗りの場合 20~25%
粘度70~80
発火点(℃)420
比重1.05±0.05
不揮発分50~60%
硬度F(三菱ユニ)
組成フタル酸変性アクリル樹脂エナメル
仕様リコート性:各時間とも良好・光沢:90~95(60°-60°SG)・耐屈曲性:3mm合格・耐水性:96時間合格・耐揮発油:6時間合格・耐マスキング性:4時間合格・耐候性(光沢低下率):10%以下(ウエザオメーター600時間後)・変色率:⊿E=0.5
主成分フタル酸変性アクリル樹脂エナメル
主な用途建築用重機/軽車両/工作機械/建設機械/危険標識/プラント類/タンク類/鉄製遊具など
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
特性耐久性、速乾性
危険物の性状非水溶性
ガーデンの花や緑に調和し、コーディネイトしやすいカラーです。
落ち着いたシルク調の微光沢で、ハケ目が目立たず美しく仕上がります。
低臭で、乾燥後は耐水性、耐候性に優れた塗膜になります。
用途屋内外の木部、木製品、鉄部などに。
ウッドデッキ、パーゴラ、ラティス、柵、フェンス、ゲート、門扉、ガーデニング材、室外機カバー、ブロックなどに
仕様【うすめ方】塗料の粘度が高く塗りにくい時は、水で少しうすめて下さい。(5%が目安です)
タイプエナメルタイプ
主な用途屋内外木部・木製品、鉄部
乾燥時間(時間)約1(夏30℃)、約2(冬10℃)【塗り重ね時】約2(夏30℃)、約4(冬10℃)
使用場所屋内外兼用
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
特性耐水、耐候
塗膜は強靭で耐候性、耐久性が抜群です。
肉持感がよく、6分つや有りに仕上がります。
用途羽目板、窓枠、雨戸、木戸、その他木部建物外板など
質量(kg)5
主成分合成樹脂エナメル
主な用途木部
使用場所屋外
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
特性耐候、耐久、つや有
乾燥時間5時間 重ね塗り10時間後 (20℃)
溶剤形一夜タイプのアクリル系脂を結合材として用いた仕上材です。優れた耐候性、耐アルカリ性を有し、長期間に亘り建物を保護します。特に複層仕上塗材の上塗材として最適です。
優れた光沢性を有し、耐水・耐アルカリ性・耐候性に優れています。各種複層仕上塗材の主材やモルタルとの密着性が良好です。
用途各種複層仕上塗材の上塗り、各種改装工事、各種建材の表面仕上げ
主成分アクリル樹脂
希釈剤エナメル用シンナー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
適応下地コンクリート、セメントモルタル、ALCパ ネル、スレート板、GRC板、押出成形セメント板、各種旧塗膜など
油性 or 水性油性
関連資料(1.75MB)
一般的名称溶剤形アクリル樹脂塗料
危険物の性状非水溶性
塗装間隔3時間以上
X・Oは、基材としてアクリル樹脂ポリオール、硬化剤に無黄変性イソシアネートポリマーを巧みに配し、これまでの自然乾燥型塗料では得られなかった高度の性能を発揮する塗料です。
1.超速乾性で、リコート性に優れているので能率的です
2.光沢がよく、しかも長期にわたり光沢を保持します
3.種々素材に対し、付着性がよい
4.耐水性、耐油性、耐薬品性、耐候性に優れ、長期にその性能を保持します
用途建築用重機/各種機械類/タンク類/プラント類/鉄製品/FRP製品など
硬度F~H (三菱ユニ鉛筆硬度)
使用方法1.硬化剤の使用は、基剤4に対し硬化剤1の割合を守ってください2.うすめには、必ずアクリルウレタン用シンナーを使用して下さい。ラッカーシンナーは使用しないで下さい3.乾燥が速いので、夏期:S型 冬期:W型 中間期:SW型のシンナーを使用しまた、刷毛塗り等の場合は、揮発の遅いシンナー(S型)を使用して下さい※2S~5Sなどの対応可能です。4.塗装方法に応じて、薄め率を調節して下さい エアースプレーの場合 45~50% エアーレススプレーの場合 30~40% 刷毛塗りの場合 20~25%5.基剤と硬化剤を混合したもののポットライフ(使用可能時間)は夏期6~8時間 冬期8 ~10時間を目安に使い切るように注意して下さい
組成2液型アクリルウレタン樹脂エナメル(4:1)
塗布面積(m2/kg)8~9
不揮発分50~55%、硬化剤:37.5±1.0%
粘度70~80(白の場合)
乾燥時間(分)指触:5~10、半硬化:120~180
仕様硬化剤:NCO% 7.4±0.5、初期光沢 90以上 (60°-60°SG)・付着性 100/100・屈曲性 2mm 合格・耐衝撃性 500g×50cm 合格・耐水性 24時間以上・対揮発油性 24時間以上・耐酸性 96時間以上(2%HCl)・耐アルカリ性96時間以上(2%NaOH)・耐候性 光沢変化1年後 92→90(約2%)⊿E=1.0以下
主成分2液型アクリルウレタン樹脂エナメル(4:1)
主な用途建築用重機/各種機械類/タンク類/プラント類/鉄製品/FRP製品など
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
油性 or 水性油性
特性速乾性、リコート性、光沢、耐水性、耐油性、耐薬品性、耐候性
危険物の性状非水溶性
関連キーワード