褐色溶融アルミナ質研磨材で、一般的に幅広く使われています。
サンドブラストや一般研磨材としてご使用になれます。
用途錆落とし、塗装はがし、カーボン除去、塗装前の下地調整
成分酸化アルミニウム、二酸化けい素、酸化鉄第二鉄、酸化チタン
硬度新モース:12、ヌープ:HK2020
比重真比重:3.97g/cm3、カサ比重:1.60~1.80g/cm3
化学物質等安全データシート(SDS)(0.3MB)
アルミナ分の多い白色溶融アルミナ質研磨材です。
鉄分の残留や、変色を嫌う品物に最適です。
サンドブラストや一般研磨材としてご使用になれます。
用途錆落とし、塗装はがし、ステンレス加工及びメッキはがし、カーボン除去、塗装前の下地調整、ガラスの彫刻
成分酸化アルミニウム
硬度新モース:12、ヌープ:HK2050
比重真比重:3.97g/cm3、カサ比重:1.60~1.80g/cm3
化学物質等安全データシート(SDS)(0.3MB)
一般的に白色溶融アルミナと呼ばれるブラスト用研磨材(メディア)です。鉄分などの不純物が少ない高純度のアルミナ研磨材です。
移り錆びを気にする加工物に適しています。また、白色ですので被加工物が黒っぽくなりません。
サンドブラスト・ウェットブラスト用の研磨材、研削材です。
用途真空装置部品クリーニング(CVD・スパッタリング関係の冶具クリーニング)、バリ取り、ガラス・水晶・シリコン切削、真空蒸着冶具部品(ドーム・防着板・チャンバー部品)
ブラスト用(サンドブラスト・ウェットブラスト)のガラスビーズです。球状粒子で切削作用がほとんど無いため、梨地仕上げやクリーニングに使用されます。
粒度が豊富で選択範囲が広いため、多彩な仕上げ面を作り出せます。
用途前処理、梨地仕上げ、焼入や鍛造等の熱処理後のスケール除去、付着物除去、金型や真空蒸着治具のクリーニング、自動車部品のオーバーホール、バリ取り
タイプセミハードガラス系
硬度5.5(新モース)・HV550(ビッカース硬度)
比重真比重/カサ比重 1.6/2.5
一般的に褐色溶融アルミナと呼ばれるブラスト用研磨材(メディア)です。鋭い角と適度な靭性を持った粒子で、研削力が大きく、繰り返しの使用による粉塵の発生が少ない事が特徴です。
サンドブラスト・ウェットブラスト用の研磨材、研削材です。
用途錆取り、塗装前処理、溶射の前処理、ロー付けの前後処理、メッキ前処理、コンクリート剥離、硝子彫刻、留置針の接着前処理、原子力部品の除染、金属のシボ加工
硬度12.0(新モース)・HK2020(ヌープ硬度)
一般的に黒色炭化ケイ素と呼ばれるブラスト用研磨材(メディア)です。アルミナ以上の切削力を必要とする場合に使用されます。
サンドブラスト用の研磨材、研削材です。
用途超精密微細加工(粗面化、表面研掃、ソーマーク除去、窓抜き、ダイシング)、シリコンの切削、セラミック精密加工、リクレーム、マイクロリアクター等のMEMS加工
球状粒子のSUS304相当のブラスト用研磨材(メディア)です。延性材料のため、対象物に衝突すると自ら変形しほとんど摩耗しません。
用途ステンレスやアルミ製品のスケール除去、クリーニング、ショットピーニング
適合材ステンレス
硬度4
RoHS指令(10物質対応)対応
真球度の高い電融ジルコンのブラスト用研磨材(メディア)です。耐久性が高く、もらい錆の心配がありません。
航空機用AMS規格対応品。(AMS2431 et 2431/7)
用途航空機部品・自動車用ギア・原子力部品のショットピーニング、食品容器内外面の精研、バッキングプレートクリーニング、ターゲット材の精研、アルミ・亜鉛ダイキャスト品のバリ取・精研、ステンレス鋳造品の精研
適合材アルミ、亜鉛ダイカスト、ステンレスなど
硬度9
RoHS指令(10物質対応)対応
独自のアトマイズ技術により製造した微細な球状ステンレス粒子
用途アルミ、ステンレス製品、金型、小型ばねなどのブラストクリーニング、ショットピーニング、溶射(メタリコン)材料として
成分C:0.25%、Si:1.20%、Mn:0.90%、Ni:9.00%、Cr:19.00%
材質金属
形状球状
硬度中硬度(240~350Hv)
原料はソーダライムガラスを使用。中国からの輸入品なので安価
用途各種部品、金型、製品の研磨、クリーニング、仕上げ加工
材質ソーダライム系ガラス
形状球状
硬度高硬度
けい石・コークス・木屑などを通電発熱させ、生成反応より得られます。電気・熱伝導性に優れ、ヌープ硬度は、2200~2500kg/mm2
用途引っ張り強さの低い金属および非金属材料の研磨。切断用、研磨用砥石の材料など
材質非金属
形状アンギュラー
硬度高硬度
窒素ガスアトマイズにより製造する微細な球状粒子。精密金属部品の表層ピーニングに多大な効果が期待されます。アルミ部品の耐磨耗用溶射材としても利用可能。スチールビーズにてショットピーニング処理を施すと部品の強度が増すため強度目的で部品を大きくする必要性が軽減できます
用途ピーニング、研掃作業、梨地加工及び前処理、アルミ部品の耐磨耗用溶射用材料など他分野での使用
成分C:1.00%、Si:1.20%、Mn:0.90%
材質金属
形状球状
硬度高硬度(700Hv以上)
バイヤー法で精製された高純度の酸化アルミニウム(アルミナ)を粉砕して得られます。チタン(Ti)が含まれないので白色です。非常に硬い鋼の研磨に用いる研磨材です。溶射の前処理に適しています
用途塗装、溶射の前処理、切断用、研磨用砥石の材料など
材質非金属
形状アンギュラー
硬度高硬度
電気炉で、ボーキサイト・石炭・鉄屑の混合物を溶解して得られます。優れた硬度と靭性を持った研掃、研磨材です。褐色アルミナ(A)を原料とし特殊な接着とコーティングを施した研磨材製品です
用途塗装、溶射の前処理、切断用、研磨用砥石の材料など
材質非金属
硬度高硬度
研削力が高く、ムラなく均一な仕上がりが得られます。親水性が高く、あらゆる接着剤に対し高い化学的親和性があります。
用途バフ研磨、サンドブラストなどでのメッキの下地処理、塗装の下地処理、スケール除去、バリ取り、面取り、研掃作業梨地仕上げなど。
材質酸化アルミニウム
高さ(mm)185
質量(kg)2.1
間口(mm)100
関連キーワード