磁性金属有無検出のスタンダード。
優れた耐環境性を実現。
断線対策にコードプロテクタを標準採用。
EN規格を取得した小型スリムセーフティリレー。強制ガイド接点付きリレー(EN50205/Class A VDE認証)。機械のCEマーキング(機械指令)をバックアップ。インターロック回路の構成をとることにより、機械の危険状態を回避。4極、 6極を品揃え。PWBパターンの引きまわしが容易な端子配置。入力出力間は強化絶縁。 異極間の一部も強化絶縁。
保護構造耐フラックス形
応答時間10ms以下
絶縁抵抗(MΩ)1000以上(DC500V絶縁抵抗計にて)
接触抵抗(mΩ)100以下(DC5V 1A電圧降下法にて)
機械的耐久性1000万回(開閉ひん度36000回/h)
電気的耐久性10万回以上(定格負荷、開閉ひん度1800回/h)
最大開閉ひん度(回/h)/機械的36000
最大開閉ひん度(回/h)/定格負荷1800
故障率P水準(参考値:開閉ひん度120回/min時)DC5V 1mA(開閉ひん度300回/min))
耐振動10~55~10Hz 片振幅0.75mm(複振幅1.5mm)
定格負荷AC250V 6A、DC30V 6A
復帰時間(ms)20以下(周囲温度23℃)
衝撃(誤動作)(m/s2)100
衝撃(耐久)(m/s2)1000
入力種類DC入力
適合規格EC指令対応、KC、UL、EAC
制御方式ストアードプログラム方式サイクリックスキャン方式と都度処理方式を併用(入出力制御方式)
構造盤内内蔵型
保存温度(℃)-20~75(バッテリを除く)
使用周囲温度(℃)-20~60
EMC規格ゾーンB
耐ノイズIEC61000-4-4に準拠 2kV(電源ライン)
命令約220種類
標高(m)2000以下
汚染度(使用環境)汚染度2以下:IEC61010-2-201に該当
耐衝撃(m/s2)IEC60068-2-27に準拠/147/X/Y/Z各方向3回
雰囲気腐食性ガスのないこと
耐振動IEC60068-2-6に準拠/5~8.4Hz/振幅3.5mm/8.4~150Hz/加速度9.8m/s2X、Y、Z各方向100分(掃引時間10分掃引回数10回=合計100分)
プログラミング言語ラダーチャート方式
使用周囲湿度(%RH)10~90
端子ねじサイズM3
締め付け強度をアップするとともにコードプロテクタを標準装備
表示灯の視認性アップとスパナつかみしろ用フライスカットを採用
付属品取扱説明書
保護構造IEC規格 IP67
材質(ケース)黄銅
絶縁抵抗(MΩ)充電部一括とケース間:50以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)動作時、保存時:各-40~85(ただし、氷結、結露しないこと)
周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~95(ただし、結露しないこと)
検出物体可能:磁性金属(非磁性金属は、検出距離が低下します。)
電圧の影響定格電源電圧±15%の範囲内で、定格電源電圧時、検出距離の±1%以内
耐振動(耐久)10~55Hz 複数幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
使用電圧範囲(V)AC20~264
応答周波数(Hz)25
温度の影響-40~85℃の温度範囲内で23℃時、検出距離の±15%以内-25~70℃の温度範囲内で23℃時、検出距離の±10%以内
材質(検出面)ポリブチレンテレフタレート(PBT)
漏れ電流(mA)1.7以下
表示灯動作表示:(赤色)
周囲温度(℃)動作時、保存時:各-40~85(ただし、氷結、結露しないこと)
材質(ナット)(締付)黄銅、ニッケルメッキ
材質(座金)(歯付)鉄、亜鉛メッキ
応差検出距離の10%以下
耐電圧(V/min)充電部一括とケース間:AC4000(50/60Hz)
耐電圧(V)AC4000 50/60Hz 1min 充電部一括とケース間
衝撃(耐久)(m/s2)1000 X、Y、Z各方向 10回
使用周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~95(ただし、結露しないこと)
振動(耐久)Hz10~55複数幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
開閉容量(mA)5~300
電源の種類交流2線式
CPUユニットに接続することで、必要とする入出力点数に合った構成が可能です。
付属品取扱説明書、レーザ警告ラベル(英字)
材質光学窓:ガラス、コード:PVC、取りつけ穴部:SUS303
保護構造IEC規格 IP67
アナログ出力電流出力:4~20mA 最大負荷抵抗300Ω(センサから見た測定範囲の最近点で20mA、最遠点で4mAを出力)
材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート
電源電圧(V)DC10~30(リップル(p-p)10%含む)
機能スマートチューニング/キープ機能/スケーリング設定/背景除去機能/オフディレイタイマ/オンディレイタイマ/ワンショットタイマ/オン・オフディレイタイマ/ゼロリセット/エリア出力/エコ機能/ヒステリシス幅設定/設定初期化
制御出力負荷電源電圧:DC30V以下、負荷電流:100mA以下(残留電圧 負荷電流10mA以下:1V以下、負荷電流10~100mA:2V以下)
消費電流(mA)250以下(電源電圧DC10V時)
材質(カバー)ポリブチレンテレフタレート
周囲湿度(%RH)動作時・保存時:各35~85(ただし、結露しないこと)
耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
耐衝撃(耐久)500m/s2 X、Y、Z各方向 3回
消費電力(mW)2500以下(24V時105mA以下 12V時210mA以下)
表示灯デジタル表示(赤色)、出力表示灯(OUT1、OUT2)(橙色)、ゼロリセット表示灯(橙色)、メニュー表示灯(橙色)、レーザ点灯表示灯(緑色)、スマートチューニング表示灯(青色)
温度特性0.03%F.S./℃
周囲温度(℃)動作時:-10~55、保存時:-15~70(ただし、氷結、結露しないこと)
耐電圧(V/min)AC1000 50/60Hz
光源(発光波長)可視光半導体レーザ(660nm、1mW以下、JIS クラス2・IEC/EN Class2・FDA Class2)
応答時間(ms)<判定出力>最速(SHS)モード:1、高速(HS)モード:10、標準(Stnd)モード:100<レーザOFF入力>200以下<ゼロリセット入力>200以下
コード長さ(m)2
ON/OFF出力を振動レベルメータで確認・設定が簡単
振動波形の確認をACモニタ出力で可能
ロボット操作の安全に、3ポジションイネーブルスイッチ登場・確実なクリック感。3ポジションスイッチが要求される、米国規格ANSI/RIA R15.06-1999.に適合。スイッチ取りつけ方向の選択自由。
保護構造IP65
保存温度(℃)-25~+65
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vメガにて)
相対湿度35~85%(ただし、結露しないこと)
使用周囲温度(℃)-10~+55(ただし、氷結しないこと)
接触抵抗(mΩ)100以下(初期値)
耐衝撃性150m/s2
機械的耐久性OFF→ON:100万回以上OFF→ON→OFF(直接開路):10万回以上
最小適合負荷DC24V 4mA
電気的耐久性10万回以上
定格インパルス耐電圧(kV)異極:4.0、同極:2.5
耐振動10~55Hz 片振幅0.75mm以上
定格通電電流(A)2.5
定格負荷DC24V 300mA(誘導負荷)、AC125V 1A(抵抗負荷)
質量(g)本体:約135
保護構造IEC規格 IP40
アナログ出力4~20mA 最大負荷抵抗300Ω/±5VDCまたは1~5VDC 出力インピーダンス100Ω
材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート
応答時間60μs/120μs/240μs/500μs/1ms/2ms/4ms/8ms/12ms/20ms/36ms/66ms/128ms/250ms/500ms
使用周囲温度(℃)動作時 : 0~50保存時 : -15~+70(ただし、氷結、結露しないこと)
材質(ケーブル)PVC
材質(カバー)ポリカーボネート
耐振動(耐久)10~150Hz 複振幅0.7mm X、Y、Z 各方向 80min
使用周囲湿度動作時・保存時 : 各35~85%RH(ただし、結露しないこと)
消費電力(mW)3000以下(電源電圧DC30V時、100mA以下(センサ接続時)
表示灯判定表示灯 : HIGH(橙色)、PASS(緑色)、LOW(橙色)、11セグデジタルメイン表示(赤色)、11セグデジタルサブ表示(橙色)、レーザON(緑色)、ゼロリセット(緑色)、イネーブル表示(緑色)、メニュー表示(緑色)、HIGHしきい値表示(橙色)、LOWしきい値表示(橙色)
測定周期(μs)最速30
耐電圧(V)AC1000 50/60Hz 1min
衝撃(耐久)(m/s2)300 6方向 各3回(上下、左右、前後)
保護構造IP65およびIP67(IEC60529)、IP67G(JIS C0920)
出力(補助)PNPまたはNPNトランジスタ1出力(電源線の接続先によってPNPまたはNPNを設定)負荷電流100mA以下、残留電圧2V以下*5*5. インテリジェントタップ接続時は残留電圧3V以下。
電源電圧(V)SELV/PELV24DC±20%(リップルp-p10%以下)
制御出力PNPまたはNPNトランジスタ2出力(電源線の接続先によってPNPまたはNPNを設定)負荷電流300mA以下、残留電圧2V以下(ケーブル延長による電圧降下を除く)、容量負荷1μF以下、誘導負荷2.2H以下 *1*2*3漏れ電流1mA以下(PNP)、2mA以下(NPN) *4*1. 形F3SG-4SRAについては、2連結時:負荷電流150mA以下、3連結時:負荷電流80mA以下。*2. インテリジェントタップ接続時は残留電圧3V以下*3. 誘導性負荷の値は、制御出力が頻
その他の機能直列連結機能連結数:3連結まで総光軸数:255光軸まで安全関連機能インターロック外部リレーモニタ(EDM)プリリセットPSDIフィックスブランキング/フローティングブランキングリデュースドレゾリューションミューティング/オーバーライド相互干渉防止PNP/NPN選択応答時間変更
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
保護回路出力負荷短絡保護
耐衝撃(耐久)Class3M4(IEC TR60721-4-3)/誤動作:加速度15G、パルス時間6ms、X、Y、Z各方向100回(合計600回)[IEC61496-1]
耐衝撃(誤動作)加速度15G、パルス時間6ms、X、Y、Z各方向100回(合計600回)[IEC61496-1]
動作モード制御出力:入光時ON(受光器が投光信号を受信すると制御出力がON)、補助出力:制御出力情報(出力反転機能:有効)(出荷時設定)(SD Manager 3で選択可能)
干渉防止機能(相互)スキャンコードによる光同期:2セット間の相互干渉を防止可能。有線同期:3セット間の相互干渉を防止可能。
耐振動Class3M4(IEC TR60721-4-3)
テスト機能セルフテスト(電源投入時および通電時)、外部テスト(テスト入力による投光停止機能)
出力形式(補助)PNPまたはNPNトランジスタ1出力(電源線の接続先によってPNPまたはNPNを設定)負荷電流100mA以下、残留電圧2V以下*5*5. インテリジェントタップ接続時は残留電圧3V以下。
耐電圧(V/min)AC1000(50/60Hz)
耐衝撃Class3M4(IEC TR60721-4-3)
発光波長(nm)870
開口角(°)投光器、受光器とも検出距離3m以上の時±2.5以下
光源(発光波長)赤外LED
耐電圧(V)AC1000、50/60Hz
立ち上がり時間(s)(電源投入後)3以下
耐振動(誤動作)(Hz)5~150、複振幅7mm、加速度1G、X、Y、Z各方向10掃引(共振周波数での遅延なし)[IEC61496-1]
付属品取扱説明書
質量(g)約350(梱包状態)
出力リニア出力電流出力時:4~20mA/F.S.最大負荷抵抗300Ω、電力出力時:±4V(±5V、1~5V)出力インピーダンス100Ω
材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート
機能測定値表示/現在値・設定値・光量値・分解能表示/スケーリング/表示リバース/表示消灯モード/ECOモード/表示桁数変更/サンプルホールド/ピークホールド/ボトムホールド/ピーク to ピークホールド/セルフピークホールド/セルフボトムホールド/アベレージホールド/ディレイホールド/インテンシティーモード/ゼロリセット/イニシャルリセット/オンディレイタイマ/オフディレイタイマ/ワンショットタイマ/微分/前回値比較/感度選択/キープ・クランプ切替/しきい値ダイレクト設定/位置決めティーチング/2点ティーチング/オートマチックティーチング/ヒス幅可変/タイミング入力/リセット入力/モニターフォーカス/リニア出力補正/(A-B)演算(A+B)演算/相互干渉/レーザー劣化検知/ゼロリセットメモリ/ゼロリセット時表示/機能ロック
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
材質(カバー)ポリカーボネート
周囲湿度(%RH)動作時・保存時:各35~85(ただし、結露しないこと)
耐振動(耐久)10~150Hz 複振幅0.7mm X、Y、Z各方向 80min
表示灯動作表示灯:high(橙色)、pass(緑色)、low(黄色)、7セグデジタルメイン表示(赤色)、7セグデジタルサブ表示(黄色)、レーザ ON(緑色)、ゼロリセット(緑色)、イネーブル表示(緑色)
温度特性反射形ヘッド接続時:0.01%F.S./℃、透過形ヘッド接続時:0.1%F.S./℃
周囲温度(℃)動作時・保存時:各0~50(ただし、氷結、結露しないこと)
平均回数(設定可能)1/2/4/8/16/32/64/128/256/512/1024/2048/4096回
測定周期(μs)150
耐電圧(V)AC1000 50/60Hz 1min
衝撃(耐久)(m/s2)300 6方向 各3回(上下、左右、前後)
種類ACアダプタ
出力電圧(V)DC5±0.25
入力電流(mA)AC300(負荷電流2.0A時)
入力電圧AC100~120V 50/60Hz
1個
¥8,998
税込¥9,898
取扱い終了
付属品取扱説明書、レーザ警告ラベル(英字)
材質光学窓:ガラス、コード:PVC、取りつけ穴部:SUS303
保護構造IEC規格IP67
材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート
機能スマートチューニング/キープ機能/背景除去機能/オフディレイタイマ/オンディレイタイマ/ワンショットタイマ/オン・オフディレイタイマ/ゼロリセット/エリア出力/エコ機能/ヒステリシス幅設定/設定初期化
制御出力負荷電源電圧:DC30V以下、負荷電流:100mA以下(残留電圧 負荷電流10mA以下:1V以下、負荷電流10~100mA:2V以下)
使用周囲温度(℃)動作時:-10~55、保存時:-15~70(ただし、氷結、結露しないこと)
材質(カバー)ポリブチレンテレフタレート
消費電力(mW)2500以下(24V時105mA以下 10V時250mA以下)
表示灯デジタル表示(赤色)、出力表示灯(OUT1、OUT2)(橙色)、ゼロリセット表示灯(橙色)、メニュー表示灯(橙色)、レーザ点灯表示灯(緑色)、スマートチューニング表示灯(青色)
耐電圧(V/min)AC1000(50/60Hz)
発光波長(nm)660
光源(発光波長)可視光半導体レーザ(1mW以下、JISクラス2・IEC/EN Class2・FDA Class2)
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回
電流出力4~20mA 最大負荷抵抗300Ω(センサから見た測定範囲の最近点で20mA、最遠点で4mAを出力)
使用周囲湿度(%RH)動作時・保存時:各35~85(ただし、結露しないこと)
振動(耐久)Hz10~55複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
応答時間(ms)[判定出力]最速(SHS)モード:1.5、中高速(VHS)モード:3、高速(HS)モード:10、標準(Stnd)モード:50、レーザOFF入力:200以下、ゼロリセット入力:200以下
指検出や特殊な用途に対応する高機能なADVANCEDタイプ。最小検出物体は指検出に対応。部分ミューティングやブランキングなど多彩な機能を搭載。PCツールで設定、状態確認が可能
仕様●外部表示灯用出力(ノンセーフティ出力):接続可能な表示灯・白熱ランプ:DC24V、3~7W・LEDランプ:負荷電流10~300mA、漏れ電流1mA以下(外部表示灯出力を使用するには、汎用表示灯コード 形F39-JJ3N、または専用外部表示灯キット 形F39-A01P□-PACが必要)
セット内容投光器、受光器
ピッチ(mm)(光軸)25
保護構造IP65(IEC60529)
シリーズ形F3SJ-A30シリーズ
適合規格IEC61496-1、EN61496-1、UL61496-1(タイプ4 ESPE)IEC61496-2、EN 61496-2、UL61496-2(タイプ4 AOPD)IEC61508-1~-3、EN61508-1~-3(SIL3)ISO13849-1:2015、EN ISO13849-1:2015(PLe/安全カテゴリ4)UL508、UL1998、CAN/CSA C22.2 No.14、CAN/CSA C22.2 No.0.8
レンズ径(Φmm)5
材質(ケース)アルミ、亜鉛ダイキャスト(両端の金属部も含む)
接続設定ツールの接続→可能
材質(キャップ)ABS樹脂
応答時間安定入光時:(ON→OFF)単体単体 10~17.5ms、(OFF→ON)単体 40~70ms
コード耐油性PVC
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)動作時:-10~55(ただし氷結しないこと)、保存時:-30~70
材質(カバー)PMMA樹脂(アクリル)光学カバー
周囲湿度(%RH)動作時:35~85(ただし結露しないこと)、保存時:35~95
保護回路出力負荷短絡保護、電源逆接続保護
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ:受光面照度3000以下、太陽光:受光面照度10000以下
出力動作(受光器)制御出力1、2:入光時ON補助出力1:制御出力の反転出力(設定ツールで動作モードの変更可能)外部表示灯出力1:ベーシックシステム時 制御出力の反転出力(設定ツールで動作モードの変更可能)、ミューティングシステム時 ミューティング/オーバーライド時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)(投光器)補助出力2:通電時間が30000時間経過時にON(設定ツールで動作モードの変更可能)外部表示灯出力2:ベーシックシステム時 ロックアウト時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)、ミューティングシステム時 ミューティング/オーバーライド時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)
耐衝撃(誤動作)加速度15G、パルス時間6ms、X、Y、Z各方向100回(合計600回)
干渉防止機能干渉光回避アルゴリズム、検出距離変更機能
表示灯投光器受光レベル表示灯(緑色LED×2、橙色LED×3):受光量に応じて点灯エラーモード表示灯(赤色LED×3):異常内容を点滅表示電源表示灯(緑色LED×1):通電時点灯インターロック表示灯(黄色LED×1):インターロック時に点灯、ロックアウト時に点滅外部リレーモニタ表示灯(ミューティング入力1表示灯)、ブランキング/テスト表示灯(ミューティング入力2表示灯)(緑色LED×2):機能に応じて点灯・点滅受光器受光レベル表示灯(緑色LED×
耐振動Class 3M4(IEC TR 60721-4-3)
周囲温度(℃)動作時:-10~55(ただし氷結しないこと)、保存時:-30~70
テスト機能セルフテスト(電源投入時および通電時)、外部テスト(テスト入力による投光停止機能)
耐電圧(V/min)AC1000(50/60Hz)
耐衝撃Class 3M4(IEC TR 60721-4-3)
発光波長(nm)870
開口角(°)(有効開口角)IEC61496-2に基づく。投光器、受光器とも検出距離3m以上の時±2.5以内
アプリケーション手、腕検出
光源(発光波長)赤外LED
連結直列連結による時分割投光方式・連結数:4セットまで・総光軸数:400光軸まで・連結されたセンサ間のコード長:最大15m(連結コード(形F39-JJR3Wまたは形F39-JJR□L)と本体のコードは含まない)
安全カテゴリカテゴリ4、3、2、1、Bの安全対策用
使用周囲湿度(%RH)動作時:35~85(ただし結露しないこと)、保存時:35~95
立ち上がり時間(s)電源投入後2以下(直列連結時2.2以下)
耐振動(誤動作)(Hz)5~150、複振幅7mm、加速度1G、X、Y、Z各方向10掃引(共振周波数での遅延なし)
最小検出物体(mm)Φ30の不透明体
ソフトウェアバージョンVer.2
指検出や特殊な用途に対応する高機能なADVANCEDタイプ。最小検出物体は指検出に対応。部分ミューティングやブランキングなど多彩な機能を搭載。PCツールで設定、状態確認が可能
セット内容投光器、受光器
ピッチ(mm)(光軸)15
保護構造IP65(IEC60529)
シリーズ形F3SJ-A20シリーズ
適合規格IEC61496-1、EN61496-1、UL61496-1(タイプ4 ESPE)IEC61496-2、EN 61496-2、UL61496-2(タイプ4 AOPD)IEC61508-1~-3、EN61508-1~-3(SIL3)ISO13849-1:2015、EN ISO13849-1:2015(PLe/安全カテゴリ4)UL508、UL1998、CAN/CSA C22.2 No.14、CAN/CSA C22.2 No.0.8
レンズ径(Φmm)5
材質(ケース)アルミ、亜鉛ダイキャスト(両端の金属部も含む)
光源赤外LED
材質(キャップ)ABS樹脂
コード耐油性PVC
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
材質(カバー)PMMA樹脂(アクリル)光学カバー
周囲湿度(%RH)動作時:35~85(ただし結露しないこと)、保存時:35~95
保護回路出力負荷短絡保護、電源逆接続保護
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ:受光面照度3000以下、太陽光:受光面照度10000以下
出力動作(受光器)制御出力1、2:入光時ON補助出力1:制御出力の反転出力(設定ツールで動作モードの変更可能)外部表示灯出力1:ベーシックシステム時 制御出力の反転出力(設定ツールで動作モードの変更可能)、ミューティングシステム時 ミューティング/オーバーライド時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)(投光器)補助出力2:通電時間が30000時間経過時にON(設定ツールで動作モードの変更可能)外部表示灯出力2:ベーシックシステム時 ロックアウト時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)、ミューティングシステム時 ミューティング/オーバーライド時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)
干渉防止機能干渉光回避アルゴリズム、検出距離変更機能
耐振動Class 3M4(IEC TR 60721-4-3)
周囲温度(℃)動作時:-10~55(ただし氷結しないこと)、保存時:-30~70
テスト機能セルフテスト(電源投入時および通電時)、外部テスト(テスト入力による投光停止機能)
耐電圧(V/min)AC1000、50/60Hz
発光波長(nm)870
開口角(°)(有効開口角)IEC61496-2に基づく。投光器、受光器とも検出距離3m以上の時±2.5以内
アプリケーション手検出
安全カテゴリカテゴリ4、3、2、1、Bの安全対策用
簡単なプログラミングで安全制御を実現。スタンドアロンの安全コントローラ。G9SPシリーズは安全入出力点数の異なる3種類をご用意。標準制御用として4種類の拡張I/Oユニットを2台まで増設可能。イーサネット、シリアル通信で安全システムのモニタリングが可能。非接触式ドアスイッチやマットスイッチ等の多彩な入力機器が接続可能。設計、検証、部品化、再利用が可能なプログラミングツール(コンフィグレータ)をご用意。ISO13849-1(PLe)、IEC61508(SIL3)認証取得品
耐電圧AC1000V、50/60Hz 1min
使用周囲温度(℃)動作時:0~40、保存時:-15~50(ただし、氷結、結露しないこと)
周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~85(ただし、結露しないこと)
周囲温度(℃)動作時:0~40、保存時:-15~50(ただし、氷結、結露しないこと)
耐電圧(V/min)AC1000(50/60Hz)
衝撃(耐久)(m/s2)150 6方向(上下、左右、前後)各3回
使用周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~85(ただし、結露しないこと)
振動(耐久)Hz10~55(複振幅0.7mm X、Y、Z各方向 80min)
電圧(V)残留/0.6以下
適合規格cULus(ClassⅠ Div2危険場所認定取得品)、NK、ロイド、EC指令
制御方式(高速カウンタ)目標値一致比較/48個までの目標値と、割込タスクNo.を登録帯域比較/8個または32個までの上下限値、割込タスクNo.を登録
出力点数パルス出力/最大4点(パルス出力0~3)PWM出力/最大4点(PWM出力0~3)
応答時間出力ON/OFF:0.1ms以下入力ON/OFF:8ms以下(PLCシステム設定により0/0.5/1/2/4/8/16/32ms切替可能)割込入力/パルスキャッチ入力:(ON)30μs以下、(OFF)150μs以下
入力信号(高速カウンタ入力)加算パルス入力/加算パルス、位相差入力(4逓倍)/A相・B相・Z相、加減算パルス入力/加算パルス・減算パルス・リセット、パルス+方向入力/パルス・方向・リセット
出力周波数(Hz)パルス出力/最大100k、PWM出力/最大32800
パルス出力相対座標指定/00000000~7FFFFFFFHex(加算/減算各方向:2147483647)絶対座標指定/80000000~7FFFFFFFHex(-2147483648~2147483647)
周波数範囲パルス出力/1pps~100kpps(1pps単位)2点×2台PWM出力/0.1Hz~6553.5Hz(0.1Hz単位で設定)または1Hz~32800Hz(1Hz単位で設定)
デューティー比可変デューティ比パルス出力(PWM)機能/0.0~100.0%(0.1%単位で設定)
使用電圧範囲(V)(出力負荷)DC4.75~26.4
漏れ電流(mA)0.1以下
命令位置決め(単独モード)時の命令/PULS命令+SPED命令、PULS命令+ACC命令、PLS2命令速度制御(連続モード)時の命令/SPED命令、ACC命令原点決め(原点サーチ、原点復帰)の命令/ORG命令割込定寸送りの命令/IFEED命令可変デューティ比パルス出力(PWM)/PWM命令
ヒューズなし
モード(高速カウンタ)数値範囲モード/リニアモード、リングモード
出力モード位置決め、速度制御機能/連続モード(速度制御用)または単独モード(位置制御用)可変デューティ比パルス出力(PWM)機能/連続モード
最大開閉電流0.3A/点、1.8A/ユニットパルス出力:最大30mA/最小7mA、PWM出力:300mA(~6.5535kHz)/100mA(6.5536kHz~32.8kHz)
回路数出力:6点(6点/コモン)入力:1コモン/1回路
入力電流(mA)(ON)3以上、(OFF)1以下
比率周波数加減速/1pps~65535pps(4msごと)1pps単位で設定(加減速の個別設定はPLS2命令のみ可能)
応答周波数(kHz)(高速カウンタ入力)加算パルス入力/100、位相差入力(4逓倍)/50、加減算パルス入力/100、パルス+方向入力/100
リレー(割付けエリア)2960CH/2962CHビット 00~03
入力形式DC24V入力(IN00~05/IN10~15、IN06~09/IN16~19)、ラインドライバ入力(IN00~05/IN10~15、IN06~09/ IN16~19)
入力電圧範囲(V)DC24+10%、-15%(IN00~05/IN10~15、IN06~09/IN16~19)、RS-422Aラインドライバ(AM26LS31相当)に準拠(IN00~05/IN10~15、IN06~09/ IN16~19)(ラインドライバ側の電源電圧は5V±5%以内であること)
供給電源外部(出力用電源入力)/DC10.2~26.4V、20mA以上
カウントモード(割込入力)カウント方式:加算カウント、減算カウント(MSKS命令にて設定)カウント範囲:0001~FFFF Hex(16ビット)(設定値をA532~535/A544~547CHに設定)応答周波数:(単相)3kHz×8点割込入力の現在格納先:A536~539/A548~551
入力抵抗3.6kΩ(IN00~05/IN10~15)、4.0kΩ(IN06~09/IN16~19)
回路構成(入力)IN00~05/IN10~15、IN06~09/IN16~19
高速カウンタ機能カウント値:リニアモード時/80000000~7FFFFFFF Hex、00000000~FFFFFFFF Hex(加算パルス時)リングモード時/00000000~リング設定値格納データ形式:16進8桁(BIN)
外部インタフェースMIL
割込タスクNo.No.140~147(固定)
高速カウンタ点数2点×2台
命令実行中の設定値変更目標周波数、加減速比率、目標位置の変更可能
付属品テストロッド、取扱説明書、取りつけ金具(上下取りつけ用 形F39-LJ1)、中間取りつけ金具、エラーモードラベル、ユーザーズマニュアル(CD-ROM)
セット内容投光器、受光器
保護構造IP65(IEC60529)
適合規格IEC61496-1、EN61496-1、UL61496-1(タイプ4 ESPE)IEC61496-2、CLC/TS61496-2、UL61496-2(タイプ4 AOPD)IEC61508-1~-3、EN61508-1~-3(SIL3)IEC13849-1:2006、EN ISO13849-1:2008(カテゴリ4 PLe)UL508、UL1998、CAN/CSA C22.2 No.14、CAN/CSA C22.2 No.0.8
レンズ径(Φmm)5
材質(ケース)ケース(両端の金属部も含む):アルミ、亜鉛ダイキャスト
光源赤外LED
材質(キャップ)ABS樹脂
コード耐油性PVC
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
材質(カバー)PMMA樹脂(アクリル)光学カバー
周囲湿度(%RH)動作時:35~85(ただし結露しないこと)、保存時:35~95
保護回路出力負荷短絡保護、電源逆接続保護
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ:受光面照度3000以下、太陽光:受光面照度10000以下
出力動作(受光器)制御出力1、2:入光時ON補助出力1:制御出力の反転出力(設定ツールで動作モードの変更可能)外部表示灯出力1:ベーシックシステム時 制御出力の反転出力(設定ツールで動作モードの変更可能)、ミューティングシステム時 ミューティング/オーバーライド時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)(投光器)補助出力2:通電時間が30,000時間経過時にON(設定ツールで動作モードの変更可能)外部表示灯出力2:ベーシックシステム時 ロックアウト時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)、ミューティングシステム時 ミューティング/オーバーライド時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)
干渉防止機能干渉光回避アルゴリズム
周囲温度(℃)動作時:-10~55(ただし氷結しないこと)、保存時:-30~70
テスト機能セルフテスト(電源投入時および通電時)、外部テスト(テスト入力による投光停止機能)
耐電圧(V/min)AC1000、50/60Hz
発光波長(nm)870
開口角(°)(有効開口角)IEC61496-2に基づく。投光器、受光器とも検出距離3m以上の時±2.5以内
アプリケーション手検出
立ち上がり時間(s)電源投入後2以下
耐振動(誤動作)(Hz)10~55、複振幅0.7mm、X、Y、Z各方向 20掃引
最小検出物体(mm)Φ25
指検出や特殊な用途に対応する高機能なADVANCEDタイプ。最小検出物体は指検出に対応。部分ミューティングやブランキングなど多彩な機能を搭載。PCツールで設定、状態確認が可能
付属品テストロッド、取扱説明書、取りつけ金具(上下取りつけ用 形F39-LJ1)、中間取りつけ金具、エラーモードラベル、ユーザーズマニュアル(CD-ROM)
セット内容投光器、受光器
保護構造IP65(IEC60529)
シリーズ形F3SJ-A14シリーズ
適合規格IEC61496-1、EN61496-1、UL61496-1(タイプ4 ESPE)IEC61496-2、CLC/TS61496-2、UL61496-2(タイプ4 AOPD)IEC61508-1~-3、EN61508-1~-3(SIL3)IEC13849-1:2006、EN ISO13849-1:2008(カテゴリ4 PLe)UL508、UL1998、CAN/CSA C22.2 No.14、CAN/CSA C22.2 No.0.8
レンズ径(Φmm)5
材質(ケース)ケース(両端の金属部も含む):アルミ、亜鉛ダイキャスト
光源赤外LED
材質(キャップ)ABS樹脂
コード耐油性PVC
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
材質(カバー)PMMA樹脂(アクリル)光学カバー
周囲湿度(%RH)動作時:35~85(ただし結露しないこと)、保存時:35~95
保護回路出力負荷短絡保護、電源逆接続保護
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ:受光面照度3000以下、太陽光:受光面照度10000以下
出力動作(受光器)制御出力1、2:入光時ON補助出力1:制御出力の反転出力(設定ツールで動作モードの変更可能)外部表示灯出力1:ベーシックシステム時 制御出力の反転出力(設定ツールで動作モードの変更可能)、ミューティングシステム時 ミューティング/オーバーライド時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)(投光器)補助出力2:通電時間が30,000時間経過時にON(設定ツールで動作モードの変更可能)外部表示灯出力2:ベーシックシステム時 ロックアウト時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)、ミューティングシステム時 ミューティング/オーバーライド時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)
干渉防止機能干渉光回避アルゴリズム、検出距離変更機能
周囲温度(℃)動作時:-10~55(ただし氷結しないこと)、保存時:-30~70
テスト機能セルフテスト(電源投入時および通電時)、外部テスト(テスト入力による投光停止機能)
耐電圧(V/min)AC1000、50/60Hz
発光波長(nm)870
開口角(°)(有効開口角)IEC61496-2に基づく。投光器、受光器とも検出距離3m以上の時±2.5以内
アプリケーション指検出
立ち上がり時間(s)電源投入後2以下
耐振動(誤動作)(Hz)10~55、複振幅0.7mm、X、Y、Z各方向 20掃引
最小検出物体(mm)Φ14
指検出や特殊な用途に対応する高機能なADVANCEDタイプ。最小検出物体は指検出に対応。部分ミューティングやブランキングなど多彩な機能を搭載。PCツールで設定、状態確認が可能
用途脚、人体通過検出、存在検知
仕様安全カテゴリ4、3、2、1、Bの安全対策用
付属品取扱説明書、取りつけ金具(上下取りつけ用 形F39-LJ1)、中間取りつけ金具、エラーモードラベル、ユーザーズマニュアル(CD-ROM)
セット内容投光器、受光器
保護構造IP65(IEC60529)
シリーズ形F3SJ-A55シリーズ
レンズ径(Φmm)5
材質(ケース)ケース(両端の金属部も含む):アルミ、亜鉛ダイキャスト
光源赤外LED
制御出力PNPトランジスタ出力×2、負荷電流300mA以下、残留電圧2V以下(コード延長による影響を除く)、許容容量負荷2.2μF、漏れ電流1mA以下(安全回路を採用しているので、従来使用されている論理(ON/OFF)と異なる場合あり)
材質(キャップ)ABS樹脂
コード耐油性PVC
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
材質(カバー)PMMA樹脂(アクリル)光学カバー
周囲湿度(%RH)動作時:35~85(ただし結露しないこと)、保存時:35~95
保護回路出力負荷短絡保護、電源逆接続保護
最小検出物体Φ55mmの不透明体
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ:受光面照度3000以下、太陽光:受光面照度10000以下
出力動作(受光器)制御出力1、2:入光時ON補助出力1:制御出力の反転出力(設定ツールで動作モードの変更可能)外部表示灯出力1:ベーシックシステム時 制御出力の反転出力(設定ツールで動作モードの変更可能)、ミューティングシステム時 ミューティング/オーバーライド時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)(投光器)補助出力2:通電時間が30,000時間経過時にON(設定ツールで動作モードの変更可能)外部表示灯出力2:ベーシックシステム時 ロックアウト時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)、ミューティングシステム時 ミューティング/オーバーライド時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)
干渉防止機能干渉光回避アルゴリズム、検出距離変更機能
周囲温度(℃)動作時:-10~55(ただし氷結しないこと)、保存時:-30~70
テスト機能セルフテスト(電源投入時および通電時)、外部テスト(テスト入力による投光停止機能)
耐電圧(V/min)AC1000、50/60Hz
発光波長(nm)870
開口角(°)(有効開口角)IEC61496-2に基づく。投光器、受光器とも検出距離3m以上の時±2.5以内
立ち上がり時間(s)電源投入後2以下
耐振動(誤動作)(Hz)10~55、複振幅0.7mm、X、Y、Z各方向 20掃引
最小検出物体(mm)Φ55
仕様タスク数:288個(サイクル実行タスク32個、割込タスク256個)
適合規格cULus(Class I Div 2 危険場所認定取得品)、NK、ロイド、EC指令
制御方式ストアードプログラム方式
出力点数16点(アナログ/2点)
保存温度(℃)-20~+75(バッテリを除く)
データメモリ容量20Kステップ
使用周囲温度(℃)0~55
周囲湿度(%RH)10~90(結露のないこと)使用時
耐ノイズIEC 61000-4-4に準拠 2kV(電源ライン)
通信機能内蔵ペリフェラルポート(USB1.1)×1:サポートソフト接続のみシリアル通信オプションボードを最大2個装着可能Ethernet通信オプションボードを最大2個装着可能(Ver.1.0ご使用時は最大1個装着可能)
命令語長:1~7ステップ/1命令種類:約500種類(FUN No.は3桁)
時計機能あり/精度:月差-4.5分~-0.5分(周囲温度55℃)、-2.0分~+2.0分(周囲温度25℃)、-2.5分~+1.5分(周囲温度0℃)
耐衝撃(m/s2)JIS C60068-2-27に準拠 147 X、Y、Z方向に各3回
雰囲気腐食性ガスのないこと
リレー入力リレー:272点(17CH)、出力リレー:272点(17CH)、シリアルPLCリンクリレー:1440点(90CH、3100~3189CH)、内部補助リレー:8192点(512CH)とチャネルI/O 37504点(2344CH、3800~6143CH)他、一時記憶リレー:16点(TR0~TR15)、保持リレー:8192点(512CH)、特殊補助リレー:読出専用(書込不可)/7168点(448CH)、読出/書込可能/8192点(512CH)
アナログ入力範囲(内蔵)0200~0203CH
アナログ出力範囲(内蔵)0210~0211CH
メモリバックアップフラッシュメモリ:ユーザプログラム、パラメータ(PCシステム設定等)、コメント情報、データメモリ全領域をフラッシュメモリに保存できます(データメモリ初期値)バッテリバックアップ:保持リレー、データメモリ、カウンタ(フラグ・現在値)
レジスタ点数データレジスタ/16点(16ビット)インデックスレジスタ/16点(32ビット)
ファンクションファンクションブロック定義最大数:128、インスタンス最大数:256ファンクションブロック定義内使用可能言語:ラダーチャート、ストラクチャードテキスト(ST)
プログラミング言語ラダーチャート方式
入出力制御方式サイクリックスキャン方式と都度処理方式を併用
基本割り込み機能入力割込:8点(入力割込カウンタモード、パルスキャッチと共用)入力割込カウンタモード:8点(応答周波数は全点合計で5kHz以下)、数値範囲/16ビット、加算カウンタまたは減算カウンタ定時割込:1点
高速カウンタ機能100kHz 4軸
共通処理時間0.7ms
電池寿命(年)25℃で5
タスクフラグ32点
命令実行時間(μs)基本命令/0.10~、応用命令/0.15~
耐振動(Hz)JIS C60068-2-6に準拠 10~57 振幅0.075mm 57~150 加速度9.8m/s2X、Y、Z各方向80分間(掃引時間8分×掃引回数10回=合計80分)
トレースメモリ4000ワード
メモリカセット専用メモリカセット(形CP1W-ME05M)を装着可能(プログラムデータのバックアップ/オートブート用途)
仕様タスク数:288個(サイクル実行タスク32個、割込タスク256個)
適合規格cULus(Class I Div 2 危険場所認定取得品)、NK、ロイド、EC指令
制御方式ストアードプログラム方式
出力点数16点
保存温度(℃)-20~+75(バッテリを除く)
データメモリ32Kワード
使用周囲温度(℃)0~55
使用周囲湿度10~90%RH(結露のないこと)
耐ノイズIEC 61000-4-4に準拠 2kV(電源ライン)
通信機能内蔵ペリフェラルポート(USB1.1)×1:サポートソフト接続のみシリアル通信オプションボードを最大2個装着可能Ethernet通信オプションボードを最大2個装着可能(Ver.1.0ご使用時は最大1個装着可能)
命令語長:1~7ステップ/1命令種類:約500種類(FUN No.は3桁)
時計機能あり/精度:月差-4.5分~-0.5分(周囲温度55℃)、-2.0分~+2.0分(周囲温度25℃)、-2.5分~+1.5分(周囲温度0℃)
雰囲気腐食性ガスのないこと
リレー入力リレー:272点(17CH)、出力リレー:272点(17CH)、シリアルPLCリンクリレー:1440点(90CH、3100~3189CH)、内部補助リレー:8192点(512CH)とチャネルI/O 37504点(2344CH、3800~6143CH)他、一時記憶リレー:16点(TR0~TR15)、保持リレー:8192点(512CH)、特殊補助リレー:読出専用(書込不可)/7168点(448CH)、読出/書込可能/8192点(512CH)
メモリバックアップフラッシュメモリ:ユーザプログラム、パラメータ(PCシステム設定等)、コメント情報、データメモリ全領域をフラッシュメモリに保存できます(データメモリ初期値)バッテリバックアップ:保持リレー、データメモリ、カウンタ(フラグ・現在値)
レジスタ点数データレジスタ/16点(16ビット)インデックスレジスタ/16点(32ビット)
ファンクションファンクションブロック定義最大数:128、インスタンス最大数:256ファンクションブロック定義内使用可能言語:ラダーチャート、ストラクチャードテキスト(ST)
プログラミング言語ラダーチャート方式
入出力制御方式サイクリックスキャン方式と都度処理方式を併用
基本割り込み機能入力割込:8点(入力割込カウンタモード、パルスキャッチと共用)入力割込カウンタモード:8点(応答周波数は全点合計で5kHz以下)、数値範囲/16ビット、加算カウンタまたは減算カウンタ定時割込:1点
耐衝撃JIS C60068-2-27に準拠 147m/s2 X、Y、Z方向に各3回
高速カウンタ機能100kHz 4軸
共通処理時間0.7ms
電池寿命(年)25℃で5
命令実行時間(μs)基本命令/0.10~、応用命令/0.15~
耐振動(Hz)JIS C60068-2-6に準拠 10~57 振幅0.075mm 57~150 加速度9.8m/s2X、Y、Z各方向80分間(掃引時間8分×掃引回数10回=合計80分)
E3Zミニチュアレーザーセンサ。レーザーLEDにより精度と検出範囲が向上しており、用途の幅を広げつつ、ソリューションとしてのコスト効果の高さを維持しています。クラス1 (JIS及びIEC)レーザーで安心・安全です。小さな標的の検出に最適 クラス1レーザー光源 安全に関する懸念が不要 長距離検出 透過型: 60 m以内 回帰反射型: 15 m以内 背景抑制(BGS)型: 300 mm以内 さまざまなターゲット色に優れた反応(拡散型) BGSモデルのスポット径: 0.5 mm IP69K定格 小型
仕様●センサーのスタイル:ブロック形●検出タイプ:バックグラウンドサプレッション●検出範囲:20 mm → 、300 mm●出力タイプ:PNP●電気的接続:3 線ケーブル: 2 m●最大DC電圧:26.4V●ライトソース:LED●IP保護等級:IP67●電流 Max:100 mA●応答時間:1 ms●動作温度 Min:-10℃●コード番号:617-0672
アズワン品番65-7290-91
1個
¥28,980
税込¥31,878
7日以内出荷
関連キーワード