優れた耐久性とルックスにこだわる人に。材質は硬さと耐久性にこだわった炭素鋼(S45C)を採用。スタンダードルックにこだわる旧車ユーザーにマッチするデザインに。仕上がっています。性能アップも考慮。旧車のノーマルチェーンサイズは630サイズが多くありますが、現代のチェーン性能では530で十分な性能を発揮します。そこでチェーンサイズは530サイズへのコンバートのみとし、デザインだけでなく性能面でも耐久性はそのままで軽量化を果たしています。前後スプロケットの重量差は約180gですが、チェーンと合わせれば800g近い軽量化になり、フリクションロスを抑えられます。
ブレーキ周りのアップグレード用として、320mm大径化・ブレーキキャリパーを変更することを前提に設計されたタイプ2は多くのカスタムや旧車レースに使用されています。
外径(Φmm)320
厚さ(mm)T5.0
パッド幅(mm)有効:39
材質(アウター)ステンレス鋼(SUS410DB)
伝説のマシンに更なる可能性を。最新のブレーキ専用材を使って、現代のテクノロジーで蘇った旧車専用ディスクです。リアディスクもノーマルのディメンションを踏襲し、ボルトオン設計になっています。ソリッドタイプ、ホールタイプ、Z1-R 1型専用ホールの3種類からお選びいただけます。一部の旧車はリアディスク径がフロントと同径であることが多く、 重量面でもコントロール面でも現代の車両と比べて扱いにくい部分があります。サンスターではリアディスクにノーマル径Φ290mmからΦ250mmへの小径化を設定することで、 ノーマル径の-27%(メーカー比)の軽量化とコントロール性を向上させました。
伝説のマシンに更なる可能性を。公道使用での耐久性とメンテナンス性を重視した最新のブレーキ専用材を使って、現代のテクノロジーで蘇った旧車専用ディスクです。 SR専用ディスクは初期型SRのデザインを踏襲。価格を抑え手軽にクラシックなブレーキカスタムが可能になりました。マスターシリンダーやキャリパーを変更することを前提に開発されたTypeIIディスクは、多くの旧車レースなどで採用されています。プレミアムレーシング同様、フローティングタイプが選べます。 よりレースユース思考のフルフローティング、 ストリートユースを意識したセミフローティングと選べます。 また、カスタムにも使えるカラーピンオプションもあります。標準色ブラックの他にオプションで7色からお選びいただけます。ブレーキ周りのアクセントにもなります。ピンの色を変えてブレーキカスタムを楽しんでください。
関連キーワード