導管が目立つ素材の表面を、平滑にするために使います。
用途木部、木彫りの作品、木工作品などの目止め用。
使用場所屋内用
乾燥時間(分)約20~30(20℃)
主な用途木
危険物の類別非危険物
木に色をつけるための「ステイン」と呼ばれる塗料の1つです。
色ムラになりにくく、木目を引き立てます。
カラーバリエーションが豊富です。
「との粉」と混ぜると、着色と目止めが同時に行えます。
水性・油性・ラッカー、どのニスでも上塗りができます。
2回以上塗ると、塗りムラが目立ちにくくなります。
塗り重ねると色が濃くなります。
同じ製品同士であれば、混ぜて色を作ることができます。
うすい色を作りたいときは、水でうすめてください。
用途木工作品、木彫、家具、木の床、階段など、未塗装木部の着色用(ニスで上塗りする必要があります)
使用場所屋内用
仕様うすめ液/水(原液のまま使うこともできます)
種別水性
主な用途木床
乾燥時間(時間)約1(20℃)
危険物の類別非危険物
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
彫刻のある作品を、古色をおびた優美な仕上げに。
ツヤのある仕上がりとはひと味違う、日本で古くから愛される「侘び寂び」を作品で表現できます。
彫り目部分のつやを抑え、アンティーク調に仕上げることができます。
用途工芸うるし等で塗った彫刻を施した作品を、アンティーク調に仕上げるときに。
アズワン品番64-8290-66
危険物の類別非危険物
1箱(200g)
¥1,198
税込¥1,318
当日出荷
関連キーワード