12件中 1~12件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
丈夫で作りやすく、根経6cm、根長40~45cmほどになります。根は純白で光沢があり、尻の肉付きも良く、肉質ち密でよく締まります。
種別強健白首長太で旨い 宮重大根 容量(mL)10 まきどき秋まき
1袋
199 税込219
4日以内出荷

耐病性が強く、早太りで、特にス入りの遅い青首総太りタイプの大根です。根の直径は8cm、長さ35cmほどになります。
1袋
299 税込329
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

耐暑性と耐寒性に優れ、早太りの作りやすい品種です。お好みのミニサイズで収穫できます。
種別早太り根も葉もおいしい 小太りくん 短形 大根 容量(mL)1.5 まきどき北海道:5月下旬~8月中旬、寒地:5月下旬~8月中旬、平地:4月下旬~5月中旬、8月上旬~9月下旬、暖地:3月中旬~5月上旬、8月中旬~10月中旬
1袋
399 税込439
4日以内出荷

耐病性が強く、早太りで、特にス入りの遅い青首総太りタイプの大根です。根の直径は8cm、長さ35cmほどになります。
種別お徳用 作りやすい耐病大根 容量(mL)15 まきどき秋まき
1袋
499 税込549
4日以内出荷

若どり25日より食べられます。間引きを兼ねて収穫でき、小さい実ながら、サラダや浅漬けでおいしくご利用いただけます。。30~40日で成株になり、収穫適期となります。時期が遅くなるとスが入るので大きくなったら順次収穫しましょう。
種別早どりミニ大根 容量(mL)10 まきどき通年
1袋
199 税込219
当日出荷

根部は赤くきれいに丸くなり、さくらんぼを思わせる二十日大根です。春・秋なら、播種後25~40日で収穫出来ます。
種別さくらんぼはつか大根 容量(mL)10 まきどき通年
1袋
199 税込219
4日以内出荷

春まき・夏どりができる大根です。耐暑性、耐病性に優れ、トウ立ちが遅く、他の大根がない時期に収穫できます。根は白首で、根長は40cm位になり、おろし大根にも美味しく利用できます。
容量(mL)6 タイプ まきどき北海道:4月下旬~6月下旬、寒地:4月中旬~6月中旬、平地:4月上旬~6月上旬、暖地:3月下旬~5月下旬
1個
199 税込219
5日以内出荷

根形は丸形で、根色は白・紫・赤・黄色などをミックスしたはつか大根です。歯切れが良く、サラダの彩りに最適です。
種別レインボー ラディッシュ 容量(mL)6 まきどき通年
1袋
299 税込329
当日出荷

生育旺盛で葉は濃い緑色の葉大根。育ちが早く、コンテナやプランターでも簡単に栽培が出来るので、とても重宝します。やわらかな葉は油いためやお浸しにピッタリです。
種別四季どり 葉だいこん 容量(mL)12 まきどき北海道:5月上旬~9月上旬、寒地:4月中旬~9月下旬、平地:3月下旬~10月中旬、暖地:3月上旬~11月上旬
1袋
199 税込219
4日以内出荷

芽を出すと茎の色が珍しい赤紫のカイワレ大根で、ピリッとした辛味があります。栄養たっぷりの健康野菜で、サラダ等の生食に利用出来ます。
種別スプラウト レッドかいわれ 容量(mL)20 まきどき通年
1袋
249 税込274
4日以内出荷

芽を出すと茎のきれいなピンク色のかいわれ大根で、ピリッとした辛味があります。ビタミン豊富でサラダや料理の付け合わせなどに利用できます。
種別スプラウト ピンクかいわれ 容量(mL)20 まきどき通年
1袋
249 税込274
4日以内出荷

芽を出して間もない、ラディッシュの貝割菜で、子葉と胚軸の部分です。抗酸化作用や抗菌作用があります。やや辛味があり、各種のサラダや料理の付け合わせなどに利用出来ます。
種別スプラウト かいわれ 容量(mL)35 まきどき通年
1袋
249 税込274
4日以内出荷