設定されたトルクに達するとトグルが作動し、「カチッ」という音で締め付け完了を感知できます。
頭部ラチェットは24枚刻み、15度の振り幅で狭い場所での締め付けに威力を発揮します。
トルクの変更は目盛によって容易に行えます。
用途小ねじから大径ボルトまで締め付け作業に対応
種類プレセット形
ヘッド形状ラチェット形
精度(%)±3
負荷方向右
主な用途締め付け用
電動ハンドナットランナーより大幅に安価で高精度なトルク管理を実現します。
従来の仮締めは電動ドライバ→本締めはトルクレンチの締付作業が1つの工具に集約でき、工具の持ち替えが無くなり「ムダ取り」ができます。
仮締めは電動(ブラシレス)モータで省力化を行い、最終締付はトルクレンチで精度±3%で正確なトルク管理が行えます。
メンテナンスフリー!耐久性のあるブラシレスモーターを採用し、ブラシ交換が不要です。
コードレス!充電式バッテリーで仮締め用の電動モーターを駆動。
電源コードの取り回しによる作業性の低下や断線による故障の心配がありません。
ポカヨケもコードレス!締付け完了信号はBlueutooth(R)にて送信し、簡単に「締め忘れ防止のポカヨケシステム」が構築可能。
またコードレスで作業性に優れ、断線の心配もありません。
専用コントローラーの接続不要。コードレスなので、生産ラインの移動や改修に困りません。
仮締めトルクは3段階調整が可能!Blueutooth(R)搭載のパソコンにて、設定ソフトにより仮締めトルクの変更が可能。(※設定ソフトは無償ダウンロード可能)
締付モードの変更もソフトで変更可能!フランジの複数本のボルトを連続して仮締め作業を行うのに適した「締付モード1」と、仮締め後本締めを行わないと次の仮締めが行えない「締付モード2」の切り替えも「設定ソフト」で行えます。(※設定ソフトは無償ダウンロード可能)
今ご使用中のトルクレンチテスタで校正が可能。
専用の校正機器が不要で、管理上もトルクレンチと同様にトレーサビリティが繋がります。
用途セル生産・サブラインの組み立て作業、締付けデータ管理システム、締付けトルクデータをエビデンスとして提出する締付け作業
RoHS指令(10物質対応)対応
新設計の目盛で、見やすく、直感的に扱える快適な操作性を実現。改良された内部構造が生み出す、軽快なクリック感と高精度な締付け。小型設計により、狭所でのトルク管理がさらに容易に。ラチェットヘッドQH6Dには48枚ギアを採用し、ラチェッティングロスを抑えた効率的な締付け
用途トルクレンチの振り幅や外幅・高さの制限で締付けが出来なかった狭所作業に。
新設計の目盛で、見やすく、直感的に扱える快適な操作性を実現。改良された内部構造が生み出す、軽快なクリック感と高精度な締付け。小型設計により、狭所でのトルク管理がさらに容易に。48枚ギアを採用し、ラチェッティングロスを抑えた効率的な締付け
用途トルクレンチの振り幅や外幅・高さの制限で締付けが出来なかった狭所作業に。
関連キーワード