スプレー・オイル・グリス :「粘ちょう」の検索結果
スプレー・オイル・グリスは、金属や機械などの表面に油膜をつくることで潤滑性を良くし、きしみやサビを防ぐ潤滑油として使用されるものです。使用方法が簡単で、かつ目的の箇所に狙いを定めた使用ができるスプレータイプのものが主流となっており、家庭用品や自転車、電動工具など幅広い用途に使われています。また、機械のチェーンやブレーキ装置などに付着した頑固や汚れを分解し、効率よく洗浄できるスプレータイプのクリーナーも、このカテゴリーに含まれています。
商品豆知識
特殊設計基油に複数の金属微粉末配合の粘ちょうバター状グリース。
高温低速重荷重下の摺動部で威力を発揮します。
用途遠心鋳造機、加熱炉、熱風炉の締付用ボルトなど高温下のボルト、ナットに。
射出成形機のノズル先端部ネジや金型摺動部に。
スライディングノズルなど高温部の取付けボルトや摺動部に。
トラスコ品番121-8743
使用温度範囲(℃)-10~800
外観黄金色
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.144L
危険物の性状非水溶性
1本(420mL)
¥3,598
税込¥3,958
当日出荷
こんなお得な商品も!

油圧作動油 ハイドロリックオイル
モノタロウ
¥2,198~
税込¥2,418~
耐摩耗性に優れ、油漏れ防止性能を加えたプレミアム油圧作動油。粘ちょう作用により、配管接合部からの油漏れを防止。通常、粘度を上げて油漏れを制御している場合は選定油の低粘度化が可能となり、省エネに貢献。
用途各種機器の油圧作動
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の性状非水溶性
耐摩耗性に優れ、油漏れ防止性能を加えたプレミアム油圧作動油。粘ちょう作用により、配管接合部からの油漏れを防止。通常、粘度を上げて油漏れを制御している場合は選定油の低粘度化が可能となり、省エネに貢献。
用途各種機器の油圧作動
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の性状非水溶性
こんなお得な商品も!

油圧作動油 ハイドロリックオイル
モノタロウ
¥2,198~
税込¥2,418~
耐摩耗性に優れ、油漏れ防止性能を加えたプレミアム油圧作動油。粘ちょう作用により、配管接合部からの油漏れを防止。通常、粘度を上げて油漏れを制御している場合は選定油の低粘度化が可能となり、省エネに貢献。
用途各種機器の油圧作動
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の性状非水溶性
BヴァルブコックグリースNo.200A(VCNo.200A)は、合成潤滑油と無機系増ちょう剤を主成分とする無滴点グリースです。
他に類を見ない粘ちょう性は独特の性能を示し、樹脂や金属間に塗布することによって、優れたダンパー作用・消音効果を発揮するグリースであります。
用途電子楽器等のダンパー用 / テープデッキ等のフロントドアーの潤滑用 / 洗濯機等の止水および潤滑用 / 電子機器のチャンネル,スイッチ,スライド部分の潤滑用 / 水道用バルブにおける止水および潤滑用 / 自動車電磁ロックのリンク部の消音および潤滑用
成分合成潤滑油 、無機系増ちょう剤 、高分子化合物 、ゴム系粘度指数向上剤
色白色または無色
使用温度(℃)-20~120
ちょう度不混和:130~160(25℃、UW)
使用目的止水、消音、潤滑
引火点(℃)220以上
滴点無(JIS K2220)
基油合成潤滑油
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の数量1000mL
銅板腐食合格(JIS K2220)
特性潤滑/消音
危険物の性状非水溶性
1缶(1kg)
¥17,980
税込¥19,778
当日出荷
粘ちょうな成分を溶剤で希釈しているため、使用時に加熱する必要なく、刷毛などを用いて塗布することが可能です。
溶剤が蒸発した後に強固な粘着膜を形成し、衝撃荷重にも良く耐え、摩耗部分を保護して摩耗を防ぎます。
水がかかっても流失せず、塗布面のさびの発生や腐食を防ぐので、オープンギヤー、ワイヤーロープなどの寿命を延ばします。
用途オープンギヤー、チェーン、ワイヤーロープに。
特性耐衝撃性、耐荷重性、耐摩耗性
引火点(℃)46
外観黒色半流動状
危険等級Ⅲ
動粘度(mm2/s)500(50℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
1缶(16kg)
¥19,980
税込¥21,978
8日以内出荷
耐熱性、耐薬品性のPFPE(パーフルオロポリエーテル)をPTFEで増ちょうした白色粘ちょう状のフッ素グリース。
低温から高温まで広い温度範囲で長期間安定した潤滑性を発揮。
薬品や溶剤なとの影響と受けにくい
プラスチックやゴムにも影響が少ないため、樹脂やゴムの潤滑にも使用可能です。
温度変更による影響も受けにくく低温から高温まで使用可能です。
増ちょう剤のPTFEが個体潤滑剤としても作用し優れた耐荷重性を発揮。
用途鉱物油系グリースでは対応できない薬品や溶剤がかかる環境下、高温下、低温下、樹脂潤滑箇所に
使用温度範囲(℃)-20~250
トラスコ品番123-1979
色白
混和ちょう度300
危険物の類別非危険物
特性耐熱性、耐薬品性、耐荷重性
商品タイプフッ素グリース
1本(100g)
¥12,980
税込¥14,278
当日出荷
特殊粘ちょう剤の効果により歯車への付着性がよく高速回転になっても飛散することがありません。
油膜強度が大きく耐荷重性が優れていますので、高荷重のかかる過酷な条件のもとでも、その性能を十分に発揮します。
水に洗い流されにくい性質を持っており、また金属面に直接水分が接触するのを防止し、優れた耐水性とともにさび止め性をも発揮します。
歯車から押し出されても、再び歯車へ復元していく性質を備えており、優れた油膜形性能を発揮します。
特性付着性、高速性、耐荷重性、耐水性、防錆性
外観黒色粘稠状
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
脱鉛の低公害万能極圧型グリース。耐熱、耐圧性が高く、衝撃荷重のある条件下でもすぐれた潤滑効果を発揮する。
使用温度範囲(℃)-20~130
増ちょう剤リチウム
外観茶褐色粘ちょう状
色茶褐色
基油鉱物油
危険物の類別非危険物
商品タイプリチウムグリース
こんなお得な商品も!

リチウムグリース
モノタロウ
¥399~
税込¥439~
特殊合成油を使用した広温度範囲用長寿命グリースで、低温から高温まで安定した潤滑性を有し、防錆性、音響特性にもすぐれた画期的な製品で、ベアリングメーカーに多くの実績をもっている。
外観淡褐色粘ちょう状
使用温度範囲(℃)-50~150
ウレア系増ちょう剤を使用した汎用型グリースでウレア系グリースの中では最も安定している。高温潤滑寿命、機械的安定性、耐水性に優れる。
使用温度範囲(℃)-20~200
外観淡褐色粘ちょう状
増ちょう剤ウレア
色淡褐色
危険物の類別非危険物
商品タイプウレアグリース
高温で安定な特殊合成油を使用した広温度範囲の長寿グリースで、低温から高温まで長期間の潤滑寿命を保つことができ、音響特性があり、グリースの補給間隔を大幅に延長することができます。
用途各種精密機器の密封軸受ほか
使用温度範囲(℃)-50~150
外観桃白色粘ちょう状
危険物の類別非危険物
こんなお得な商品も!

リチウムグリース
モノタロウ
¥399~
税込¥439~
機械的安定性、耐熱、耐水、耐酸化性にすぐれ、高温下で潤滑性を長時間持続する。産業用、車両用として汎用性を高めたグリース。
商品タイプリチウムグリース
色淡黄褐色
基油鉱物油
使用温度範囲(℃)-20~130
外観淡褐色粘ちょう状
増ちょう剤リチウム
危険物の類別非危険物
軸受の寿命を3倍以上に延長します。
耐水性、耐熱性、酸化安定性、耐油性、耐樹脂性、耐ゴム性に優れたベアリング用グリースです。
温度によって、ちょう度・粘度・トルクが大きく変動しません。
鉛・水銀・臭素・クロム・カドミウム・フタル酸エステル類を含有しません。
PFOA関連物質を含有しません。
用途ベアリングユニット・ピローブロック用。長時間連続運転や高温環境などのベアリングに。交換頻度の低い過酷環境のベアリングに。耐薬品性を要する、化学プラントなどの薬品・溶剤と接触するベアリングに。
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
米国食品医薬局で認められたPTFEと高精製パラフィンオイルを配合した高粘着の白色潤滑剤です。スプレー時は浸透がよく、塗布後は耐水性と付着性に富む被膜を形成し、すぐれた潤滑性を発揮します。
用途食品、医薬品、化粧品の製造装置、洗浄装置、充填装置、包装装置、運搬装置の潤滑部位に。汚れを嫌う箇所の摺動部、チェーンに
使用温度範囲(℃)-10~100
トラスコ品番121-8751
種別食品機械用
引火点(℃)200以上
外観白色粘ちょうオイル
流動点(℃)-18.0
基油高精製パラフィンオイル
固体潤滑剤他ポリテトラフルオロエチレン(四フッ化エチレン重合体)
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.095L
危険物の性状非水溶性
1本(420mL)
¥2,298
税込¥2,528
当日出荷
耐熱性に優れたウレアを増ちょう剤とし、中粘度精製鉱油と極圧剤を使用したグリースです。極圧剤の使用により過酷な条件下での耐荷重性・耐摩耗性に優れます。
商品タイプウレアグリース
特性耐熱性、耐荷重性、耐摩耗性
外観淡褐色粘ちょう状
増ちょう剤ウレア
基油鉱油
動粘度(mm2/s)14.2(100℃)
危険物の類別非危険物
耐ゴム性に優れたポリゴリコール系合成油を主体に、防錆剤および各種の添加剤を配合した高性能ブレーキ用グリース。ブレーキオイルの漏洩を防ぐとともにゴムカップを保護します。
用途ブレーキ用グリース。
使用温度範囲(℃)-40~130
滴点(℃)(JIS K 2220 8.)200
外観赤橙色粘ちょう状
混和ちょう度(JIS K 2220 23.)280
増ちょう剤リチウム石けん
基油ポリグリコール
動粘度(mm2/s)基油(100℃):39
危険物の類別非危険物
特性耐ゴム性
複合型のウレアを増ちょう剤とした基油に中粘度精製鉱油と特殊EP添加剤を使用した、熱にも水にも強い万能グリスです。
特殊EP剤の使用により過酷な条件下での耐荷重性・耐摩耗性に優れ、機械の寿命延長と信頼度の向上をはかります。
用途一般産業設備用。
耐熱、耐水、耐荷重性能を求められる潤滑、摺動箇所。
汎用
質量(kg)8
主成分ウレア・鉱物油
使用温度範囲(℃)-20~200
色淡褐色
容量(g)400
危険物の類別非危険物
基油にジエステル油と合成炭化水素油を使用しており、低温で低トルクを要求されるようなベアリングに適しています。
ちょう度2号
商品タイプリチウムグリース
色白
使用温度範囲(℃)-50~130
滴点(℃)195
外観白色粘ちょう状
混和ちょう度275
増ちょう剤リチウム
基油エステル系、炭化水素系合成油
動粘度(mm2/s)15.9(40℃)
離油度(%)3.5
蒸発量(%)0.30
危険物の類別非危険物
特性低温性、音響特性
お客様ニーズに合わせて設計、用途に合わせて性能試験したグリースです。軸受早期故障の36%以上は潤滑不良が原因です。SKF潤滑剤は、お客様のニーズに合わせて設計され、実際の用途でその性能を試験しています。軸受、潤滑剤、用途に関するメーカーの経験は、お客様の用途に適した潤滑剤を提供し、お客様の全体的な潤滑スキームを改善するための手助けとなります。SKF LGLT 2はリチウムを増ちょう剤に使用し、合成油を基油とするグリースです。独自の増ちょう技術と低粘度オイル(PAO)により、-50℃という低温下での超高回転数(Ndm値1.6百万に到達可能)でも優れた潤滑性能を提供します。
用途テキスタイル機械用スピンドル。工作機械用スピンドル。計測・制御機器。医療・歯科用機器に使用される小型電気モーター - インラインスケート - 印刷シリンダー - ロボット
トラスコ品番564-4568
色ベージュ
使用温度範囲(℃)-50~+110
容量(kg)0.9
ちょう度2
容器缶
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
1缶
¥9,998
税込¥10,998
欠品中
数種の固体潤滑剤および、銅合金の磨耗防止剤を添加してあり、すぐれた耐圧性、耐摩耗性を示す。なお、鉛などの有害重金属を含まないグリースである。
使用温度範囲(℃)-20~150
外観黒褐色粘ちょう状
増ちょう剤リチウム
色黒褐色
基油鉱物油+ポリマー
商品タイプリチウムグリース
お客様ニーズに合わせて設計、用途に合わせて性能試験したグリースです。軸受早期故障の36%以上は潤滑不良が原因です。SKF潤滑剤は、お客様のニーズに合わせて設計され、実際の用途でその性能を試験しています。軸受、潤滑剤、用途に関するメーカーの経験は、お客様の用途に適した潤滑剤を提供し、お客様の全体的な潤滑スキームを改善するための手助けとなります。SKF LGEM 2はリチウム増ちょう剤を使用し、鉱油を基油とする高粘度グリースです。二硫化モリブデンとグラファイトを含有しており、高負荷、重度の振動、低速回転を伴う過酷なアプリケーションにさらなる保護を提供します。
用途低速・超高負荷運転の転がり軸受。ジョークラッシャー。軌道敷設車。マスト式リフトのホイール - 機械式ラム、クレーンアーム、クレーンフックなどの建設機器
色黒
使用温度範囲(℃)-20~+120
ちょう度2
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
高粘度精製鉱油を基油とし、ウレアを増ちょう剤とした高温用グリースで、耐熱性、耐水性および防錆性に優れたグリースです。
特にエマルーブLは圧送性に優れた集中給脂用グリースで、連続鋳造設備軸受などの高温でかつ水の掛かる箇所で優れた性能を発揮いたします。
さらに、高温(250℃以上)でも重合物を生成しないタイプのウレアを使用しており、集中給脂装置での配管詰まりを起こさない信頼性の高いグリースです。
商品タイプウレアグリース
特性耐熱性、耐水性、防錆性
使用温度範囲(℃)-10~200
滴点(℃)260以上
外観淡褐色粘ちょう状
増ちょう剤ウレア
基油鉱油+ポリマー
動粘度(mm2/s)30.0(100℃)
蒸発量(%)0.25
危険物の類別非危険物
精製鉱油をリチウム石けんで増ちょうしたグリースで、機械的安定性・酸化安定性に優れた性能をもっています。
ベアリング用グリースとしてモーターベアリング・一般機械軸受などに潤滑に最適で、広く産業界でご愛用いただいてます。
商品タイプリチウムグリース
特性機械的安定性、酸化安定性
使用温度範囲(℃)-20~130
滴点(℃)195
外観淡黄褐色粘ちょう状
増ちょう剤リチウム石けん
基油鉱油
動粘度(mm2/s)9.3(100℃)
蒸発量(%)0.30
危険物の類別非危険物
お客様ニーズに合わせて設計、用途に合わせて性能試験したグリースです。軸受早期故障の36%以上は潤滑不良が原因です。SKF潤滑剤は、お客様のニーズに合わせて設計され、実際の用途でその性能を試験しています。軸受、潤滑剤、用途に関するメーカーの経験は、お客様の用途に適した潤滑剤を提供し、お客様の全体的な潤滑スキームを改善するための手助けとなります。SKF LGWM 1はリチウム増ちょう剤を使用し、鉱油を基油とする低粘度グリースで、超高圧添加剤を含有しています。運転時にラジアル荷重とアキシアル荷重の両方を受ける軸受の潤滑に極めて適しています。
用途風力タービンのメインシャフト。スクリューコンベア。集中潤滑システム。スラスト球面ころ軸受アプリケーション
色茶
使用温度範囲(℃)-30~+110
ちょう度1
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
お客様ニーズに合わせて設計、用途に合わせて性能試験したグリースです。軸受早期故障の36%以上は潤滑不良が原因です。SKF潤滑剤は、お客様のニーズに合わせて設計され、実際の用途でその性能を試験しています。軸受、潤滑剤、用途に関するメーカーの経験は、お客様の用途に適した潤滑剤を提供し、お客様の全体的な潤滑スキームを改善するための手助けとなります。SKF LGHB 2は最新のカルシウムスルホネートコンプレックス増ちょう剤技術を使用した、鉱油を基油とする高粘度グリースです。高温と超高荷重に耐えるように組成された本グリースは広範な用途に適しますが、特にセメント産業、鉱業、鉄鋼業に好適です。添加剤は含有しておらず、超高圧特性は増ちょう剤の構成成分によって得られます。
用途鋼鉄の上に鋼鉄を使用したすべり軸受。パルプ・抄紙機。アスファルト振動スクリーン。連続鋳造機。最大150 ℃ (300 °F) で運転されるシール付き球面ころ軸受。鉄鋼業のワークロール軸受。フォークリフトのマストローラー
トラスコ品番564-4571
色茶
使用温度範囲(℃)-20~+150
容量(kg)0.4
ちょう度2
容器カートリッジ
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
1本
¥1,598
税込¥1,758
当日出荷
特に耐摩耗性・耐漏洩性に焦点を合わせ開発した高性能ギヤカップリング用グリースです。耐熱性のあるウレア増ちょう剤・特殊粘着剤・極圧剤および固体潤滑剤などにより、抗油分離性・付着性にも優れ、高面圧すべり潤滑条件下において、優れた潤滑効果を発揮します。
商品タイプウレアグリース
特性耐摩耗性、耐漏洩性、耐熱性
使用温度範囲(℃)-20~150
滴点(℃)260以上
外観灰黒色粘ちょう状
混和ちょう度350
増ちょう剤ウレア
基油鉱油+ポリマー
動粘度(mm2/s)2310(40℃)
離油度(%)3.5
蒸発量(%)0.35
危険物の類別非危険物
導電性グリース。 優れた特殊合成油を基油に、二硫化モリブデン・カーボンブラック等を添加したベンナイト系グリース。
用途遮断機などの電気摺動接触部に適しています。
仕様体積低効率:(JIS C 2101 24.(準拠))1.5Ω×106m
使用温度範囲(℃)-30~150
ちょう度No.1
滴点(℃)(JIS K 2220 8.)260以上
外観黒色粘ちょう状
混和ちょう度(JIS K 2220 7.)325
増ちょう剤ベントナイト
基油ポリグリコール
動粘度(mm2/s)基油(40℃):48.7(JIS K 2220 23.)
危険物の類別非危険物
特性導電性
1缶(2.5kg×1缶)
¥14,980
税込¥16,478
5日以内出荷
No.00は、介入性・圧送特性を重視した脱鉛の極圧型汎用グリースで、減速機などの潤滑に適しています。
No.0・No.1・No.2は、耐熱性・耐圧性・耐水性および圧送性に優れた集中給脂用グリースで、鉄鋼をはじめ主要産業界で長年にわたり、広くご好評をいただいております。
商品タイプリチウムグリース
使用温度範囲(℃)-20~130
増ちょう剤リチウム石けん
基油鉱油
動粘度(mm2/s)12.7(100℃)
危険物の類別非危険物
複合リチウム石けんを増ちょう剤とした耐熱・長寿命型のグリースです。
基油に厳選した精製鉱油を使用しており、従来のリチウム石けん系グリースに比較し、使用温度範囲が広く、鉄道車両主電動機用として優れた潤滑寿命性能を有しています。
主電動機の誘導電動機(VVVF)化による高速化と保守回帰延長に多くの実績があります。
ちょう度No.2
商品タイプリチウムコンプレックスグリース
特性耐熱性
使用温度範囲(℃)-20~150
滴点(℃)260以上
外観黄褐色粘ちょう状
混和ちょう度280
増ちょう剤複合リチウム石けん
基油鉱油
動粘度(mm2/s)11.5(100℃)
離油度(%)1.5
蒸発量(%)0.35
危険物の類別非危険物
1缶(18kg)
¥27,980
税込¥30,778
3日以内出荷
No.1は、精製鉱油をリチウム石けんで増ちょうした自動車用グリースで、機械的安定性、耐熱性、酸化安定性に優れ、ボディ・シャシー用に適しています。
No.2・No.3は、精製鉱油をリチウム石けんで増ちょうした自動車用汎用グリースです。ホイールベアリング用として長期の使用において、高温での安定性に優れ、軟化・漏洩しにくく、シャシー用・ボディー用としても使用できます。
商品タイプリチウムグリース
外観緑褐色粘ちょう状
増ちょう剤リチウム石けん
基油鉱油
動粘度(mm2/s)12.5(100℃)
蒸発量(%)0.40
危険物の類別非危険物
付着力が強く、耐水性に優れ、一般潤滑箇所・摺動部に適し各種車両の足回りなどに広く使用されています。
特性付着性、耐水性
外観黄褐色粘ちょう状
増ちょう剤カルシウム石けん
基油鉱油
動粘度(mm2/s)12.5(100℃)
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
精製鉱油をリチウム石けんで増ちょうしたボディー用グリースで、低温性・耐水性・耐塗料性に優れた性能を持っています。
ボディー用グリースとして、特に低温性を要求される箇所に適しています。
ちょう度No.2
商品タイプリチウムグリース
特性低温性、耐水性、耐塗料性
使用温度範囲(℃)-40~120
滴点(℃)200
外観淡黄白色粘ちょう状
混和ちょう度280
増ちょう剤リチウム石けん
基油鉱油
動粘度(mm2/s)3.4(100℃)
離油度(%)5.5
蒸発量(%)4.35
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
精製鉱油を複合アルミニウム石けんで増ちょうした万能グリースです。
従来、万能グリースとして広く使用されているリチウムグリース・複合カルシウムグリースなどより優れた数多くの特性を備えており、より広い領域で大きな潤滑効果を発揮します。
商品タイプアルミニウムコンプレックスグリース
外観淡褐色粘ちょう状
増ちょう剤複合アルミニウム石けん
基油鉱油
動粘度(mm2/s)13.0(100℃)
危険物の類別非危険物
使用温度範囲(℃)-20~180
滴点(℃)260以上
外観褐色粘ちょう状
増ちょう剤Caスルフォネートコンプレックス
基油鉱油
動粘度(mm2/s)132(40℃)
危険物の類別非危険物
厳選された精製鉱油を複合アルミニウム石けんで増ちょうした耐荷重性に優れた万能グリースです。
従来、万能グリースとして広く使用されているリチウムグリースや複合カルシウムグリースなどより優れた数多くの特性を備えており、より広い領域で大きな潤滑効果を発揮します。
商品タイプアルミニウムコンプレックスグリース
特性耐荷重性
外観淡褐色粘ちょう状
増ちょう剤複合アルミニウム石けん
基油鉱油
動粘度(mm2/s)13.0(100℃)
危険物の類別非危険物
耐熱性・耐水性に優れた複合アルミニウム石けん基グリースに、二硫化モリブデンを効果的に配合したもので、高温・高荷重の軸受に適し、給脂間隔を延長し省力化をはかります。
商品タイプアルミニウムコンプレックスグリース
特性耐熱性、耐水性、耐荷重性
外観灰黒色粘ちょう状
増ちょう剤複合アルミニウム石けん
基油鉱油
動粘度(mm2/s)13.0(100℃)
危険物の類別非危険物
No.0・No.1は高性能リチウムグリースに高純度の二硫化モリブデンをバランスよく含有させたグリースです。高温下でも常に安定した性状を保ち、フレッティングなどによる摩耗も防ぎ、軸受寿命を延ばします。また、圧送性にも優れていて、集中給脂用としても適しています。
No.2は、汎用型の二硫化モリブデン含有グリースで、高荷重・衝撃荷重の潤滑箇所および摺動部の潤滑箇所に適したグリースです。
商品タイプモリブデン入りリチウムグリース
使用温度範囲(℃)-20~150
外観灰黒色粘ちょう状
増ちょう剤リチウム石けん
基油鉱油
危険物の類別非危険物
二硫化モリブデンおよび極圧剤を含む万能リチウムグリースで、特に自動車の等速ジョイントなどの高荷重摺動部に適します。
ちょう度No.2
商品タイプモリブデン入りリチウムグリース
特性耐荷重性
使用温度範囲(℃)-20~130
滴点(℃)190
外観灰黒色粘ちょう状
混和ちょう度280
増ちょう剤リチウム石けん
基油鉱油
動粘度(mm2/s)15.5(100℃)
離油度(%)2.6
蒸発量(%)0.45
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
精製鉱油をリチウム石けんで増ちょうしたボディー用グリースで、低温性・耐水性・耐塗料性に優れた性能を持っています。
商品タイプリチウムグリース
特性低温性、耐水性、耐塗料性
使用温度範囲(℃)-30~120
滴点(℃)200
外観淡黄白色粘ちょう状
増ちょう剤リチウム石けん
基油鉱油
動粘度(mm2/s)8.0(100℃)
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
1
2
次へ
スプレー・オイル・グリス の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。