ミシン針とは、ミシンで縫製を行う際に使用するミシン用の特別な針のこと。ミシン針は、一般家庭用のミシンやプロが使う工業用のミシンなど、どのミシンで作業を行う際にも使うものです。ミシン針の種類には、布を縫い合わせるのに使われる本縫い針をはじめ、デニム生地や革素材を縫うための針や、ニット素材を縫うための特殊な針など様々な種類があります。薄い生地には細い針を、厚い生地には太い針を使うことが一般的です。縫製する素材や使う糸の種類が変わるたびに最適なミシン針に変えることで、仕上がりや作業効率を上げることができます。
「番手」から絞り込む
9(79)
10(64)
11(93)
12
14(87)
16(75)
18(65)
80(69)
90(73)
100(66)
番手をもっと見る
金色の家庭用ミシン針です。
家庭用針に超硬のチタン皮膜を付けることで驚異の耐摩耗性を実現しております。
特に硬い物を縫うときに針折れがしにくくなります。
曲がりにくく目飛びが少ない針です。
厚いものとか硬い生地で目飛びするとき等にお使い下さい。
種別SM×332EXTLG with reinforced blade 強度対策針
1
2
次へ
『ミシン・裁断機用部品/補修用品』には他にこんなカテゴリがあります
縫製用品 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。