キッチン・調理用品 :「保存容器 仕切り」の検索結果
バット・フードコンテナ・調理補助(調理用品)とは、一般家庭のキッチン、また飲食店の厨房で、調理全般に使われる道具です。食材を長期的あるいは一時的に置く入れ物、手に持って使用する道具、また調理をスムーズにするアイデア商品などが含まれます。具体的には、長期に保存するものとして米びつや野菜ストッカー、調理中に使用するものとしてバットやボールなど。?く、量る、おろす、混ぜる、ふるうなど、調理に使用される道具は多岐にわたり、目的に合ったものが選べます。
冷凍後も小分けがしやすい!すばやく冷気を伝えるアルミ素材。冷凍後も小分けしやすい底仕切り型。
冷凍保存・解凍のコツしおり付。急速冷凍は、食品を低音で急速に凍らせることで食品細胞内水分の結合を防ぎ、細胞が壊れにくいため、おいしさを逃さず保存できます。
電子レンジ・食洗機・乾燥機使用不可。厚切り肉・ブロック肉・角切り肉・ベーコン、ミンチ肉・ささみ・つみれ・鶏モモ肉・鶏ムネ肉、切り身魚・エビ・イカ・タコに適しています。
材質EVA樹脂、アルミニウム
容量(mL)約1200
形状角形
板厚(mm)0.7
加工アルマイト
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(cm)約23×15.7×5.2
耐用温度(℃)約-20~60
1個
¥1,898
税込¥2,088
4日以内出荷
SIAA抗菌加工。Ag+ 銀イオンで抗菌仕様。細菌の増殖を抑制します。フタとパッキンが一体型で、パッキンを取り外し不要で洗いやすいお弁当箱です。ドーム型のフタでふわっと盛っておいしさUP! のりやふりかけがフタにつきにくい。高い仕切りでおかずが偏りにくい。食洗機使用可能。エアーバルブ付きで、フタをしたまま電子レンジOKです。
材質フタ・本体・仕切:ポリプロピレン、パッキン:熱可塑性エラストマー、エアーバルブ:シリコーンゴム、使用抗菌剤の種類:無機抗菌剤
形状角形
容量(mL)450
高さ(mm)59
質量(g)105
縦(mm)102
横(mm)140
耐熱温度(℃)140
デザインミッフィーモノトーン
電子レンジ○
1個
¥1,198
税込¥1,318
7日以内出荷
冷凍後も小分けがしやすい!すばやく冷気を伝えるアルミ素材。冷凍後も小分けしやすい底仕切り型。冷凍保存・解凍のコツしおり付。
急速冷凍は、食品を低音で急速に凍らせることで食品細胞内水分の結合を防ぎ、細胞が壊れにくいため、おいしさを逃さず保存できます。
電子レンジ・食洗機・乾燥機使用不可。ごはん(約1食分)、香味野菜、ハーブ、カレー、シチュー、汁物・煮物、ミンチ肉・薄切り肉に適しています。
材質EVA樹脂、アルミニウム
容量(mL)約500
形状角形
板厚(mm)0.7
加工アルマイト
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(cm)約15.7×11.5×4.4
耐用温度(℃)約-20~60
1個
¥1,298
税込¥1,428
4日以内出荷
冷凍後も小分けがしやすい!すばやく冷気を伝えるアルミ素材。冷凍後も小分けしやすい底仕切り型。
冷凍保存・解凍のコツしおり付。急速冷凍は、食品を低音で急速に凍らせることで食品細胞内水分の結合を防ぎ、細胞が壊れにくいため、おいしさを逃さず保存できます。
電子レンジ・食洗機・乾燥機使用不可。ミンチ肉・薄切り肉・つみれ、ささみ・鶏モモ肉・鶏ムネ肉、切り身魚・エビ・イカ・タコに適しています。
材質EVA樹脂、アルミニウム
容量(mL)約840
形状角形
板厚(mm)0.7
加工アルマイト
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(cm)約20.1×13.3×4.7
耐用温度(℃)約-20~60
1個
¥1,498
税込¥1,648
4日以内出荷
材質ケース・フタ/ポリプロピレン、カップ/シリコン樹脂
幅(cm)21.8
長さ(cm)13.6
高さ(cm)4.6
1個
¥1,598
税込¥1,758
当日出荷
軽くて使いやすいシンプルな1段ランチボックス。お弁当を詰めてそのまま冷凍OK!。フタをしたまま電子レンジ加熱OK!。汁漏れしにくいパッキン付きフタ。詰めやすい仕切り板付き。シンプル設計なので食品保存容器としても便利。食洗機対応です。
材質フタ・本体・仕切・止具:ポリプロピレン、パッキン・エアーバルブ:シリコーンゴム
サイズM
容量(mL)約550(茶わん1杯を200mlとして本体の1/2に入るご飯の量:1.4杯分)
質量(g)約115
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)約159×126×64
耐熱温度(℃)-20~140
『厨房用品』には他にこんなカテゴリがあります
- キッチン・調理用品
- 料理道具
- 厨房機器・設備・調理機械
- 製菓・製パン用品
キッチン・調理用品 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。