ホルダ本体とは、切削工具の内の部品の一つであり、チップと呼ばれる切削加工用の刃を取り付けるための本体です。ホルダ本体にチップを取り付けるのは、ねじ止め式が主流ですが、メーカーによってはピンロック式やクランプオン式などがあります。製品の購入時には、ホルダ本体に適合するチップやクランプ方式を確認することが必要。内径加工用や外径加工用など、加工するものに合わせた専用ホルダとなっているので、購入時には注意しましょう。
商品豆知識
突切加工用のホルダです。
国内製造で高品質。
用途突切加工用
付属品レンチ
材質クロムモリブデン鋼(SCM440)
寸法L(mm)150
寸法H(mm)32
寸法L1(mm)38.5
寸法A(mm)2.35
適合チップイスカルGTN3
寸法B(mm)25
寸法L2(mm)19
寸法L3(mm)111.5
1個
¥8,998
税込¥9,898
当日出荷
勝手右
基準コーナーR0.8
クランプシステムピンロック方式(レバーロック方式)
寸法H(mm)14
適合チップ11IR/L...
寸法LH(mm)32
寸法LF(mm)150
寸法WF(mm)8.6
寸法DCON(mm)16
寸法DMIN(mm)16
2コーナー使いで経済的。ねじれ刃構造(チップ長さ以上の加工が可能です)。
4mm幅以上のチップは前切り刃と後ろ切り刃がねじれているため、ホルダーにチップをセットした時、後ろ切れ刃は見かけ上狭くなり被削面に接触しません。
用途突っ切り
勝手右勝手
ユニークなDXポジエンゲージ機構によりチップを確実に固定し、高いプロセス信頼性および低い工具コスト。開閉可能な軸方向クーラント出口により、止まり穴加工においても確実な切りくず排出です。
用途内径溝加工用。
品名Walter Cut ボーリングバー
適合チップDX18・・
チップを確実に保持するWLポジロック機構により、最高の寸法安定性を発揮します。3コーナー使いチップにより工具コストを抑えます。2方向への旋削加工により長い工具寿命。同一の工具に4種類のチップタイプが取り付け可能です。
用途30°または50°傾斜の倣い加工。押し方向および引き方向への旋削加工
仕様精密クーラント/WLフォームフィット
適合チップWL25・・
RoHS指令(10物質対応)対応
チップを確実に保持するWLポジロック機構により、最高の寸法安定性を発揮します。3コーナー使いチップにより工具コストを抑えます。2方向への旋削加工により長い工具寿命。同一の工具に4種類のチップタイプが取り付け可能です。
用途30°または50°傾斜の倣い加工。押し方向および引き方向への旋削加工
仕様WLフォームフィット
適合チップWL25・・
RoHS指令(10物質対応)対応
突き出しの長い内径加工に、防振機構採用のボーリング工具です。
用途内径加工用。
RoHS指令(10物質対応)対応
小径の内径旋削加工で、両面使いチップが使用でき、経済的です。
用途内径加工用。
適合チップXNMG1105・・
切込み角度(°)100
RoHS指令(10物質対応)対応
小径の内径旋削加工で、両面使いチップが使用でき、経済的です。
用途内径加工用。
RoHS指令(10物質対応)対応
小径の内径旋削加工で、両面使いチップが使用でき、経済的です。
用途内径加工用。
適合チップDN・X0803・・
切込み角度(°)93
RoHS指令(10物質対応)対応
小径の内径旋削加工で、両面使いチップが使用でき、経済的です。
用途内径加工用。
切込み角度(°)100
RoHS指令(10物質対応)対応
小径の内径旋削加工で、両面使いチップが使用でき、経済的です。
用途内径加工用。
適合チップCNMX0703・・
切込み角度(°)95
RoHS指令(10物質対応)対応
小径の内径旋削加工で、両面使いチップが使用でき、経済的です。
用途内径加工用。
適合チップXNMG1105・・
切込み角度(°)93
RoHS指令(10物質対応)対応
小径の内径旋削加工で、両面使いチップが使用でき、経済的です。
用途内径加工用。
適合チップWNMX0403・・
切込み角度(°)95
RoHS指令(10物質対応)対応
小径の内径旋削加工で、両面使いチップが使用でき、経済的です。
用途内径加工用。
適合チップXNMG1105・・
切込み角度(°)93
RoHS指令(10物質対応)対応
小型旋盤用の外径加工用工具となります。
用途外径加工用。
適合チップDN・X0803・・
切込み角度(°)93
RoHS指令(10物質対応)対応
小型旋盤用の外径加工用工具となります。
用途外径加工用。
適合チップWNMX0403・・
RoHS指令(10物質対応)対応
1
2
3
4
次へ
ホルダ本体 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。