「ねじの呼び」から絞り込む
3/8(3)
G(PF) 3/8(2)
Rc(PT) 3/8(6)
Rp(PS) 3/8(3)
管用平行ねじのめねじを加工するのに用います。
PF:機械的結合用
用途中炭素鋼(C0.25%~0.45%):○、鋳鋼(SC):○、鋳鉄(FC):○、ダグタイル鋳鉄(FCD):○、黄銅(Bs):○、黄銅鋳物(BsC):○、青銅(PB):○、アルミ圧延材(AL):○、アルミ合金鋳物(AC・ADC):○、マグネシウム合金鋳物(MC):○、亜鉛合金鋳物(ZDC):○
材質ハイス(HSS)
ねじの種類G
精度ISO準用(JIS B 4445:1998)
食付4P
溝数4
関連資料技術情報はこちら(75MB)
管用テーパめねじを加工するのに用います。
用途中炭素鋼(C0.25%~0.45%):○、高炭素鋼(C0.45%~):○、鋳鋼(SC):○、鋳鉄(FC):○、ダグタイル鋳鉄(FCD):○、銅(Cu):○、黄銅(Bs):○、黄銅鋳物(BsC):○、アルミ圧延材(AL):○、アルミ合金鋳物(AC・ADC):○、マグネシウム合金鋳物(MC):○、亜鉛合金鋳物(ZDC):○
材質ハイス(HSS)
ねじの種類Rc
精度ISO準用(JIS B 4446:1998)
食付2.5P
溝数4
仕様-
関連資料技術情報はこちら(75MB)
50HRC~60HRC以上の焼入鋼(合金鋼、ダイス鋼、工具鋼等)に優れた威力を発揮します。
用途調質鋼(50~60HRC):◎
材質超硬合金(CARBIDE)
表面処理Vコーティング(複合多層コーティング)
ねじの種類PT(Rc)
精度JIS2
食付3P
仕様-
関連資料技術情報はこちら(75MB)
管用テーパのねじの平行めねじ、および、管用平行ねじのめねじを加工するのに用います。
用途中炭素鋼(C0.25%~C0.45%):○、鋳鋼(SC):○、鋳鉄(FC):○、ダグタイル鋳鉄(FCD):○、黄銅(Bs):○、黄銅鋳物(BsC):○、青銅(PB):○、アルミ圧延材(AL):○、アルミ合金鋳物(AC・ADC):○、マグネシウム合金鋳物(MC):○、亜鉛合金鋳物(ZDC):○
材質ハイス(HSS)
ねじの種類Rp
食付4P
溝数4
関連資料技術情報はこちら(75MB)
用途調質鋼(35~45HRC):○(40HRC以上に推奨)、調質鋼(45~50HRC):◎
材質高級粉末ハイス(XPM)
表面処理Vコーティング(複合多層コーティング)
ねじの種類PT
精度JIS2
食付3P
溝数5
関連資料技術情報はこちら(75MB)
耐摩耗性に優れた表面処理により、長寿命を実現。切りくずの巻付きや噛み込みを抑制し、連続加工が可能。ねじれ角の最適化により加工時の振れ回りを抑制。切れ刃の摩耗を均一に分散して長寿命。
用途鋳物用/Rc形
溝数4
関連資料カタログ(1.89MB)
食付き(P)2.5
ISO形状。管用テーパ雌ねじを加工するのに用います。主にパイプ状のものの接続用に使われる長ねじ形です。
材質HSS(ハイス)
ピッチ喰い付き:2.5P
溝数4
タップ の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。