350件中 201~240件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
LAN端子の搭載により通信機器との接続を強化し、騒音測定業務の可能性を広げます。 最新JIS規格に対応 JIS C 1509-1:2017、JIS C 1516:2020 環境騒音の測定方法を規定したJIS Z 8731:2019に沿った十分な機能を備えております。 直観的かつ分かりやすいユーザインタフェースを備え、使いやすさを追求。 最大4チャンネル同時測定が可能。 校正履歴を内部でデータ管理・閲覧、SDカード保存が可能 防水性はIP54(マイクロホン部を除く)突然の降雨などによる故障を低減 オプションで周波数分析に対応
仕様外部機器への基準信号出力(周波数/出力レベル)1kHz/バーグラフ上限-6dB 付属品キャリングケース×1、ウインドスクリーン WS-10×1、ウインドスクリーン脱落防止ゴム×1、ストラップ×1、単3形アルカリ乾電池×4、SDカード512 MB 寸法(mm)83.5×34.5×265 質量(g)400 出力交流出力/出力電圧:出力レンジ上限において1Vrms(実効値)、直流出力/出力電圧:出力レンジ上限において2.5V、25mV/dB、※直流出力と交流出力の同時出力が可能 電源単3電池×4本、外部電源入力端子およびUSB端子への給電 適合規格計量法普通騒音計/JIS C 1516:2020 クラス 1、IEC 61672-1:2013 class 1、JIS C 1509-1:2017 クラス 1、ANSI/ASA S1.4-2014/Part1 class 1、ISO 7196:1995、CEマーキング/EMC指令 Directive 2014/30/EU EN 61326-1:2013、低電圧指令 Directive 2014/35/EU EN 61010-1:2010/AI:2019、UKCAマーキング、VCCI クラスB マイクロホン型式/感度レベル(代表値):UC-59L/-27dB 機能バックイレース機能の実施時から、指定時間遡ったデータを演算から除外(OFF、1、3、5秒)、Autoストアモード、波形収録と併用不可 データ出力瞬時値:Lp、演算値:Leq、Lmax、Lmin、Lpeak、連続出力間隔:100ms(0.1s) 通信方式RS-232C通信、USB通信、LAN通信 測定機能選択された時間重み付け特性、周波数重み付け特性にて、最大4つのチャンネル(Mainチャンネル、Sub1~Sub3チャンネル)を同時に測定可能 校正音響校正器NC-75/NC-74またはピストンホンNC-72B/NC-72Aにより基準信号を入力し、信号入力感度を調整する。校正履歴を最大30件管理し、SDカードに保存が可能 コンパレータ指定したチャンネルが設定レベルを超えた場合に、コンパレータ出力がONになる(最大入力電圧24V、内部抵抗約480Ω、許容損失300mW) 使用温湿度範囲温度:-10~50℃、湿度:10~90% RH(結露のないこと) 防塵防水性能IP54(マイクロホン部は除く) サンプリング周期Lp、Leq、LE、Lmax、Lmin、Lpeak:20.8μs(サンプリング周波数48kHz)、LN:100ms 表示更新周期1s 周波数重み付け特性A、C、GおよびZ特性 型式承認番号第TF232号(指定音響校正器:NC-72B、NC-75) 自己雑音レベル(dB)A特性/17以下、C特性/25以下、Z特性/42以下、G特性/35以下 時間重み付け特性F(速い)、S(遅い)、I(インパルス)および10 s 補正機能ウインドスクリーン補正機能、拡散音場補正機能 バーグラフ表示上限/70dB~130dBを10dB刻みで設定可能、下限/20dB~60dBを10dB刻みで設定可能 データ形式CSVファイル 入力レンジ自動切り替え 保存データ種類内部メモリ(最大1000データ組)、SDカード(SDカード容量による) 出力レンジバーグラフ上限に連動、または70dB~130dBを10dB刻みで設定可能 更新周期(ms)レベルグラフ/バーグラフ:100
1台
629,800 税込692,780
45日以内出荷

LAN端子の搭載により通信機器との接続を強化し、騒音測定業務の可能性を広げます。 最新JIS規格に対応 JIS C 1509-1:2017、JIS C 1516:2020 環境騒音の測定方法を規定したJIS Z 8731:2019に沿った十分な機能を備えております。 直観的かつ分かりやすいユーザインタフェースを備え、使いやすさを追求。 最大4チャンネル同時測定が可能。 校正履歴を内部でデータ管理・閲覧、SDカード保存が可能 防水性はIP54(マイクロホン部を除く)突然の降雨などによる故障を低減 オプションで周波数分析に対応
仕様外部機器への基準信号出力(周波数/出力レベル)1kHz/バーグラフ上限-6dB 付属品キャリングケース×1、ウインドスクリーン WS-10×1、ウインドスクリーン脱落防止ゴム×1、ストラップ×1、単3形アルカリ乾電池×4、SDカード512 MB 寸法(mm)83.5×34.5×265 質量(g)400 出力交流出力/出力電圧:出力レンジ上限において1Vrms(実効値)、直流出力/出力電圧:出力レンジ上限において2.5V、25mV/dB、※直流出力と交流出力の同時出力が可能 電源単3電池×4本、外部電源入力端子およびUSB端子への給電 適合規格計量法普通騒音計/JIS C 1516:2020 クラス 1、IEC 61672-1:2013 class 1、JIS C 1509-1:2017 クラス 1、ANSI/ASA S1.4-2014/Part1 class 1、ISO 7196:1995、CEマーキング/EMC指令 Directive 2014/30/EU EN 61326-1:2013、低電圧指令 Directive 2014/35/EU EN 61010-1:2010/AI:2019、UKCAマーキング、VCCI クラスB マイクロホン型式/感度レベル(代表値):UC-59L/-27dB 機能バックイレース機能の実施時から、指定時間遡ったデータを演算から除外(OFF、1、3、5秒)、Autoストアモード、波形収録と併用不可 データ出力瞬時値:Lp、演算値:Leq、Lmax、Lmin、Lpeak、連続出力間隔:100ms(0.1s) 通信方式RS-232C通信、USB通信、LAN通信 測定機能選択された時間重み付け特性、周波数重み付け特性にて、最大4つのチャンネル(Mainチャンネル、Sub1~Sub3チャンネル)を同時に測定可能 校正音響校正器NC-75/NC-74またはピストンホンNC-72B/NC-72Aにより基準信号を入力し、信号入力感度を調整する。校正履歴を最大30件管理し、SDカードに保存が可能 コンパレータ指定したチャンネルが設定レベルを超えた場合に、コンパレータ出力がONになる(最大入力電圧24V、内部抵抗約480Ω、許容損失300mW) 使用温湿度範囲温度:-10~50℃、湿度:10~90% RH(結露のないこと) 防塵防水性能IP54(マイクロホン部は除く) サンプリング周期Lp、Leq、LE、Lmax、Lmin、Lpeak:20.8μs(サンプリング周波数48kHz)、LN:100ms 表示更新周期1s 周波数重み付け特性A、C、GおよびZ特性 型式承認番号第TF232号(指定音響校正器:NC-72B、NC-75) 自己雑音レベル(dB)A特性/17以下、C特性/25以下、Z特性/42以下、G特性/35以下 時間重み付け特性F(速い)、S(遅い)、I(インパルス)および10 s 補正機能ウインドスクリーン補正機能、拡散音場補正機能 バーグラフ表示上限/70dB~130dBを10dB刻みで設定可能、下限/20dB~60dBを10dB刻みで設定可能 データ形式CSVファイル 入力レンジ自動切り替え 保存データ種類内部メモリ(最大1000データ組)、SDカード(SDカード容量による) 出力レンジバーグラフ上限に連動、または70dB~130dBを10dB刻みで設定可能 更新周期(ms)レベルグラフ/バーグラフ:100
1台
599,800 税込659,780
45日以内出荷

機能拡張プログラム(EX-43EX)付 LAN端子の搭載により通信機器との接続を強化し、騒音測定業務の可能性を広げます。 最新JIS規格に対応 JIS C 1509-1:2017、JIS C 1516:2020 環境騒音の測定方法を規定したJIS Z 8731:2019に沿った十分な機能を備えております。 直観的かつ分かりやすいユーザインタフェースを備え、使いやすさを追求。 最大4チャンネル同時測定が可能。 校正履歴を内部でデータ管理・閲覧、SDカード保存が可能 防水性はIP54(マイクロホン部を除く)突然の降雨などによる故障を低減 オプションで周波数分析に対応
仕様外部機器への基準信号出力(周波数/出力レベル)1kHz/バーグラフ上限-6dB 付属品キャリングケース×1、ウインドスクリーン WS-10×1、ウインドスクリーン脱落防止ゴム×1、ストラップ×1、単3形アルカリ乾電池×4、SDカード512 MB、NX-43EX 寸法(mm)83.5×34.5×258 質量(g)400 出力交流出力/出力電圧:出力レンジ上限において1Vrms(実効値)、直流出力/出力電圧:出力レンジ上限において2.5V、25mV/dB、※直流出力と交流出力の同時出力が可能 電源単3電池×4本、外部電源入力端子およびUSB端子への給電 適合規格計量法普通騒音計/JIS C 1516:2020 クラス 1、IEC 61672-1:2013 class 1、JIS C 1509-1:2017 クラス 1、ANSI/ASA S1.4-2014/Part1 class 1、CEマーキング/EMC指令 Directive 2014/30/EU EN 61326-1:2013、低電圧指令 Directive 2014/35/EU EN 61010-1:2010/AI:2019、UKCAマーキング、VCCI クラスB マイクロホン型式/感度レベル(代表値):UC-59/-27dB 機能バックイレース機能の実施時から、指定時間遡ったデータを演算から除外(OFF、1、3、5秒)、Autoストアモード、波形収録と併用不可 データ出力瞬時値:Lp、演算値:Leq、Lmax、Lmin、Lpeak、連続出力間隔:100ms(0.1s) 通信方式RS-232C通信、USB通信、LAN通信 測定機能選択された時間重み付け特性、周波数重み付け特性にて、最大4つのチャンネル(Mainチャンネル、Sub1~Sub3チャンネル)を同時に測定可能 校正音響校正器NC-75/NC-74またはピストンホンNC-72B/NC-72Aにより基準信号を入力し、信号入力感度を調整する。校正履歴を最大30件管理し、SDカードに保存が可能 コンパレータ指定したチャンネルが設定レベルを超えた場合に、コンパレータ出力がONになる(最大入力電圧24V、内部抵抗約480Ω、許容損失300mW) 使用温湿度範囲温度:-10~50℃、湿度:10~90% RH(結露のないこと) 防塵防水性能IP54(マイクロホン部は除く) サンプリング周期Lp、Leq、LE、Lmax、Lmin、Lpeak:20.8μs(サンプリング周波数48kHz)、LN:100ms 表示更新周期1s 周波数重み付け特性A、CおよびZ特性 型式承認番号第TF231号(指定音響校正器:NC-72B、NC-75) 自己雑音レベル(dB)A特性/17以下、C特性/25以下、Z特性/30以下、G特性/なし 時間重み付け特性F(速い)、S(遅い)および I(インパルス)(※2NX-43EXが別途必要) 補正機能ウインドスクリーン補正機能、拡散音場補正機能 バーグラフ表示上限/70dB~130dBを10dB刻みで設定可能、下限/20dB~60dBを10dB刻みで設定可能 データ形式CSVファイル 入力レンジ自動切り替え 保存データ種類内部メモリ(最大1000データ組)、SDカード(SDカード容量による) 出力レンジバーグラフ上限に連動、または70dB~130dBを10dB刻みで設定可能 更新周期(ms)レベルグラフ/バーグラフ:100
1台ほか
379,800 税込417,780
45日以内出荷から60日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

機能拡張プログラム(EX-43EX)付 LAN端子の搭載により通信機器との接続を強化し、騒音測定業務の可能性を広げます。 最新JIS規格に対応 JIS C 1509-1:2017、JIS C 1516:2020 環境騒音の測定方法を規定したJIS Z 8731:2019に沿った十分な機能を備えております。 直観的かつ分かりやすいユーザインタフェースを備え、使いやすさを追求。 最大4チャンネル同時測定が可能。 校正履歴を内部でデータ管理・閲覧、SDカード保存が可能 防水性はIP54(マイクロホン部を除く)突然の降雨などによる故障を低減 オプションで周波数分析に対応
仕様外部機器への基準信号出力(周波数/出力レベル)1kHz/バーグラフ上限-6dB 付属品キャリングケース×1、ウインドスクリーン WS-10×1、ウインドスクリーン脱落防止ゴム×1、ストラップ×1、単3形アルカリ乾電池×4、SDカード512 MB、NX-43EX 寸法(mm)83.5×34.5×258 質量(g)400 出力交流出力/出力電圧:出力レンジ上限において1Vrms(実効値)、直流出力/出力電圧:出力レンジ上限において2.5V、25mV/dB、※直流出力と交流出力の同時出力が可能 電源単3電池×4本、外部電源入力端子およびUSB端子への給電 適合規格計量法普通騒音計/JIS C 1516:2020 クラス 1、IEC 61672-1:2013 class 1、JIS C 1509-1:2017 クラス 1、ANSI/ASA S1.4-2014/Part1 class 1、CEマーキング/EMC指令 Directive 2014/30/EU EN 61326-1:2013、低電圧指令 Directive 2014/35/EU EN 61010-1:2010/AI:2019、UKCAマーキング、VCCI クラスB マイクロホン型式/感度レベル(代表値):UC-59/-27dB 機能バックイレース機能の実施時から、指定時間遡ったデータを演算から除外(OFF、1、3、5秒)、Autoストアモード、波形収録と併用不可 データ出力瞬時値:Lp、演算値:Leq、Lmax、Lmin、Lpeak、連続出力間隔:100ms(0.1s) 通信方式RS-232C通信、USB通信、LAN通信 測定機能選択された時間重み付け特性、周波数重み付け特性にて、最大4つのチャンネル(Mainチャンネル、Sub1~Sub3チャンネル)を同時に測定可能 校正音響校正器NC-75/NC-74またはピストンホンNC-72B/NC-72Aにより基準信号を入力し、信号入力感度を調整する。校正履歴を最大30件管理し、SDカードに保存が可能 コンパレータ指定したチャンネルが設定レベルを超えた場合に、コンパレータ出力がONになる(最大入力電圧24V、内部抵抗約480Ω、許容損失300mW) 使用温湿度範囲温度:-10~50℃、湿度:10~90% RH(結露のないこと) 防塵防水性能IP54(マイクロホン部は除く) サンプリング周期Lp、Leq、LE、Lmax、Lmin、Lpeak:20.8μs(サンプリング周波数48kHz)、LN:100ms 表示更新周期1s 周波数重み付け特性A、CおよびZ特性 型式承認番号第TF231号(指定音響校正器:NC-72B、NC-75) 自己雑音レベル(dB)A特性/17以下、C特性/25以下、Z特性/30以下、G特性/なし 時間重み付け特性F(速い)、S(遅い)および I(インパルス)(※2NX-43EXが別途必要) 補正機能ウインドスクリーン補正機能、拡散音場補正機能 バーグラフ表示上限/70dB~130dBを10dB刻みで設定可能、下限/20dB~60dBを10dB刻みで設定可能 データ形式CSVファイル 入力レンジ自動切り替え 保存データ種類内部メモリ(最大1000データ組)、SDカード(SDカード容量による) 出力レンジバーグラフ上限に連動、または70dB~130dBを10dB刻みで設定可能 更新周期(ms)レベルグラフ/バーグラフ:100
1台ほか
359,800 税込395,780
45日以内出荷から60日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

LAN端子の搭載により通信機器との接続を強化し、騒音測定業務の可能性を広げます。 最新JIS規格に対応 JIS C 1509-1:2017、JIS C 1516:2020 環境騒音の測定方法を規定したJIS Z 8731:2019に沿った十分な機能を備えております。 直観的かつ分かりやすいユーザインタフェースを備え、使いやすさを追求。 最大4チャンネル同時測定が可能。 校正履歴を内部でデータ管理・閲覧、SDカード保存が可能 防水性はIP54(マイクロホン部を除く)突然の降雨などによる故障を低減 オプションで周波数分析に対応
仕様外部機器への基準信号出力(周波数/出力レベル)1kHz/バーグラフ上限-6dB 付属品キャリングケース×1、ウインドスクリーン WS-10×1、ウインドスクリーン脱落防止ゴム×1、ストラップ×1、単3形アルカリ乾電池×4 寸法(mm)83.5×34.5×258 質量(g)400 出力交流出力/出力電圧:出力レンジ上限において1Vrms(実効値)、直流出力/出力電圧:出力レンジ上限において2.5V、25mV/dB、※直流出力と交流出力の同時出力が可能 電源単3電池×4本、外部電源入力端子およびUSB端子への給電 適合規格計量法普通騒音計/JIS C 1516:2020 クラス 1、IEC 61672-1:2013 class 1、JIS C 1509-1:2017 クラス 1、ANSI/ASA S1.4-2014/Part1 class 1、CEマーキング/EMC指令 Directive 2014/30/EU EN 61326-1:2013、低電圧指令 Directive 2014/35/EU EN 61010-1:2010/AI:2019、UKCAマーキング、VCCI クラスB マイクロホン型式/感度レベル(代表値):UC-59/-27dB 機能バックイレース機能の実施時から、指定時間遡ったデータを演算から除外(OFF、1、3、5秒)、Autoストアモード、波形収録と併用不可 データ出力瞬時値:Lp、演算値:Leq、Lmax、Lmin、Lpeak、連続出力間隔:100ms(0.1s) 通信方式RS-232C通信、USB通信、LAN通信 測定機能選択された時間重み付け特性、周波数重み付け特性にて、最大4つのチャンネル(Mainチャンネル、Sub1~Sub3チャンネル)を同時に測定可能 校正音響校正器NC-75/NC-74またはピストンホンNC-72B/NC-72Aにより基準信号を入力し、信号入力感度を調整する。校正履歴を最大30件管理し、SDカードに保存が可能 コンパレータ指定したチャンネルが設定レベルを超えた場合に、コンパレータ出力がONになる(最大入力電圧24V、内部抵抗約480Ω、許容損失300mW) 使用温湿度範囲温度:-10~50℃、湿度:10~90% RH(結露のないこと) 防塵防水性能IP54(マイクロホン部は除く) サンプリング周期Lp、Leq、LE、Lmax、Lmin、Lpeak:20.8μs(サンプリング周波数48kHz)、LN:100ms 表示更新周期1s 周波数重み付け特性A、CおよびZ特性 型式承認番号第TF231号(指定音響校正器:NC-72B、NC-75) 自己雑音レベル(dB)A特性/17以下、C特性/25以下、Z特性/30以下、G特性/なし 時間重み付け特性F(速い)、S(遅い)および I(インパルス)(※2NX-43EXが別途必要) 補正機能ウインドスクリーン補正機能、拡散音場補正機能 バーグラフ表示上限/70dB~130dBを10dB刻みで設定可能、下限/20dB~60dBを10dB刻みで設定可能 データ形式CSVファイル 入力レンジ自動切り替え 保存データ種類内部メモリ(最大1000データ組)、SDカード(SDカード容量による) 出力レンジバーグラフ上限に連動、または70dB~130dBを10dB刻みで設定可能 更新周期(ms)レベルグラフ/バーグラフ:100
1台ほか
299,800 税込329,780
45日以内出荷から60日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

LAN端子の搭載により通信機器との接続を強化し、騒音測定業務の可能性を広げます。 最新JIS規格に対応 JIS C 1509-1:2017、JIS C 1516:2020 環境騒音の測定方法を規定したJIS Z 8731:2019に沿った十分な機能を備えております。 直観的かつ分かりやすいユーザインタフェースを備え、使いやすさを追求。 最大4チャンネル同時測定が可能。 校正履歴を内部でデータ管理・閲覧、SDカード保存が可能 防水性はIP54(マイクロホン部を除く)突然の降雨などによる故障を低減 オプションで周波数分析に対応
仕様外部機器への基準信号出力(周波数/出力レベル)1kHz/バーグラフ上限-6dB 付属品キャリングケース×1、ウインドスクリーン WS-10×1、ウインドスクリーン脱落防止ゴム×1、ストラップ×1、単3形アルカリ乾電池×4 寸法(mm)83.5×34.5×258 質量(g)400 出力交流出力/出力電圧:出力レンジ上限において1Vrms(実効値)、直流出力/出力電圧:出力レンジ上限において2.5V、25mV/dB、※直流出力と交流出力の同時出力が可能 電源単3電池×4本、外部電源入力端子およびUSB端子への給電 適合規格計量法普通騒音計/JIS C 1516:2020 クラス 2、IEC 61672-1:2013 class 2、JIS C 1509-1:2017 クラス 2、ANSI/ASA S1.4-2014/Part1 class 2、CEマーキング/EMC指令 Directive 2014/30/EU EN 61326-1:2013、低電圧指令 Directive 2014/35/EU EN 61010-1:2010/AI:2019、UKCAマーキング、VCCI クラスB マイクロホン型式/感度レベル(代表値):UC-52/-33dB 機能バックイレース機能の実施時から、指定時間遡ったデータを演算から除外(OFF、1、3、5秒)、Autoストアモード、波形収録と併用不可 データ出力瞬時値:Lp、演算値:Leq、Lmax、Lmin、Lpeak、連続出力間隔:100ms(0.1s) 通信方式RS-232C通信、USB通信、LAN通信 測定機能選択された時間重み付け特性、周波数重み付け特性にて、最大4つのチャンネル(Mainチャンネル、Sub1~Sub3チャンネル)を同時に測定可能 校正音響校正器NC-75/NC-74またはピストンホンNC-72B/NC-72Aにより基準信号を入力し、信号入力感度を調整する。校正履歴を最大30件管理し、SDカードに保存が可能 コンパレータ指定したチャンネルが設定レベルを超えた場合に、コンパレータ出力がONになる(最大入力電圧24V、内部抵抗約480Ω、許容損失300mW) 使用温湿度範囲温度:-10~50℃、湿度:10~90% RH(結露のないこと) 防塵防水性能IP54(マイクロホン部は除く) サンプリング周期Lp、Leq、LE、Lmax、Lmin、Lpeak:20.8μs(サンプリング周波数48kHz)、LN:100ms 表示更新周期1s 周波数重み付け特性A、CおよびZ特性 型式承認番号第TS231号(指定音響校正器:NC-72B、NC-75) 自己雑音レベル(dB)A特性/19以下、C特性/27以下、Z特性/32以下、G特性/なし 時間重み付け特性F(速い)、S(遅い)および I(インパルス)(※2NX-43EXが別途必要) 補正機能ウインドスクリーン補正機能、拡散音場補正機能 バーグラフ表示上限/70dB~130dBを10dB刻みで設定可能、下限/20dB~60dBを10dB刻みで設定可能 データ形式CSVファイル 入力レンジ自動切り替え 保存データ種類内部メモリ(最大1000データ組)、SDカード(SDカード容量による) 出力レンジバーグラフ上限に連動、または70dB~130dBを10dB刻みで設定可能 更新周期(ms)レベルグラフ/バーグラフ:100
1台ほか
239,800 税込263,780
翌々日出荷から25日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

1332Bシリーズ他、様々な検出器に使用できる絶縁スタッドです。 振動値にノイズの影響が出ている場合にご使用ください。
材質ステンレス SUS303 質量(g)約10 規格M6ネジ 使用温度(℃)120以下 寸法(Φmm)16 絶縁抵抗(MΩ)1000以上 関連資料仕様書(0.06MB) 締付けトルク(kgcm)30
1個
8,498 税込9,348
6日以内出荷

1332Bシリーズ他、様々な検出器に使用できる絶縁マグネットです。 振動値にノイズの影響が出ている場合にご使用ください。
用途検出面が強磁性体かつ、ノイズの影響が出ている場合に。 質量(g)約40 寸法(Φ×高さH)(mm)24×12 吸着力(N)118以上 使用温度(℃)最大80 関連資料仕様書(0.03MB)
1個
17,980 税込19,778
6日以内出荷

3軸、小型、シェア型。
質量(g)4.8 取付方式接着 使用温度範囲(℃)-20~160 外形寸法(mm)10×17×7 周波数(kHz)共振周波数:35 材質(ケース)チタニウム 周波数範囲(Hz)1~10000(±1dB) ケーブルLNC-6D-2m×3本付き コネクタM3(×3) 関連資料仕様書(0.08MB) ケーブル仕様書(0.08MB) 取付方法ガイドライン(1.42MB) 最大加速度(m/s2)10000 電荷感度(pC/m/s2)0.16 耐衝撃加速度(m/s2)100000
1個
219,800 税込241,780
6日以内出荷

小型、衝撃用。
質量(g)13 取付方式M6ネジ 使用温度範囲(℃)-20~140 外形寸法(mm)Hex12×18 周波数(kHz)共振周波数:55 材質(ケース)ステンレススチール 周波数範囲(Hz)1~10000(±1dB) ケーブルケーブル別売 コネクタ10-32 関連資料仕様書(0.06MB) 取付方法ガイドライン(1.42MB) 最大加速度(m/s2)50000 電荷感度(pC/m/s2)0.8 耐衝撃加速度(m/s2)100000
1個
61,980 税込68,178
6日以内出荷

超小型、衝撃、シェア型。
質量(g)0.2 取付方式接着 使用温度範囲(℃)-50~160 外形寸法(mm)Φ3.5×2.5 周波数(kHz)共振周波数:60 材質(ケース)チタニウム 周波数範囲(Hz)1~20000(±3dB) ケーブルケーブル3m直出し コネクタケーブル直出し 関連資料仕様書(0.15MB) 取付方法ガイドライン(1.42MB) 最大加速度(m/s2)1000000 電荷感度(pC/m/s2)0.035 耐衝撃加速度(m/s2)100000
1個
109,800 税込120,780
6日以内出荷

耐衝撃、高周波数。
質量(g)2.7 取付方式M3ネジ 使用温度範囲(℃)-20~80 外形寸法(mm)Hex9×10.5 周波数(kHz)共振周波数:70 材質(ケース)チタニウム 周波数範囲(Hz)1~15000(±1dB) ケーブルLNC-6D-2m付き コネクタM3 関連資料仕様書(0.11MB) ケーブル仕様書(0.08MB) 取付方法ガイドライン(1.42MB) 最大加速度(m/s2)1000000 電荷感度(pC/m/s2)0.3 耐衝撃加速度(m/s2)100000
1個
81,980 税込90,178
6日以内出荷

サイドコネクタ。
質量(g)29 取付方式M6ネジ 使用温度範囲(℃)-40~150 外形寸法(mm)Hex14×30 周波数(kHz)共振周波数:30 材質(ケース)ステンレススチール 周波数範囲(Hz)1~7000(±1dB) ケーブルケーブル別売 コネクタ10-32 関連資料仕様書(0.06MB) 取付方法ガイドライン(1.42MB) 最大加速度(m/s2)16000 電荷感度(pC/m/s2)5 耐衝撃加速度(m/s2)20000
1個
41,980 税込46,178
6日以内出荷

アンプ内蔵型加速度センサ(ICPタイプ)を駆動するための電源です。 小型軽量で使い勝手が良いです。 4台のセンサを同時にドライブできます。 3軸アンプ内蔵型加速度センサを、ローコストに運用可能です。
使用温度範囲(℃)-10~+70 電源(V)AC85~132 外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)130×40×180 周波数範囲(Hz)0.1~センサの上限周波数まで 入力端子BNCコネクタ、4チャンネル 出力端子BNCコネクタ、4チャンネル 関連資料カタログ(0.38MB) 仕様書(0.07MB) 使用湿度範囲(%RH)20~90(結露なきこと) 検出器駆動電源DC24V、4mA
1台
99,980 税込109,978
6日以内出荷

測定モードは切換で、加速度、速度、変位の3つが測定できます。 広帯域でしかも微小レベルから大レベルまで測定できます。 小型の上乾電池を使用できるので、現場計測に機動力を発揮します。 ハイパスフィルタ、ローパスフィルタを内蔵しているので、計測目的に合った帯域が選択できます。 オーバロードLEDとレンジ表示LEDによって、最適なレンジを素早く設定可能です。 アナログメータのため、振動量の変動する様子が分かります。 センサの感度が簡単に設定できるので、様々なセンサの使い分けが容易に行なえます。 通常の電荷出力型センサの他に、アンプ内蔵型センサもご使用いただけます。
仕様AC OUT(BNC):±1V/フルスケール、出力抵抗100Ω、最大電流5mA、DC OUT(BNC):0~1V、出力抵抗100Ω、最大電流5mA 質量(kg)約2 電源単3乾電池4本アルカリタイプで連続5時間以上、もしくは別売ACアダプタによりAC100V 寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)90×177×230 適合検出器電荷出力型検出器、アンプ内蔵型検出器 関連資料カタログ(0.41MB) 取扱説明書簡易取扱説明書(0.48MB) 加速度測定範囲(G)0.0316/0.1~1000/3160フルスケール 加速度測定範囲(m/s2)0.316/1~10000/31600フルスケール 速度(cm/s)0.316/1~10000/31600フルスケール 変位(mm)変位1:0.1/0.316~3160/10000フルスケール、変位2:0.01/0.0316~316/1000フルスケール ハイパスフィルタ(Hz)OUT(1Hz)/3/10/30/100 ローパスフィルタ(Hz)300/1k/3k/10k/OUT(50kHz)
1台
289,800 税込318,780
6日以内出荷

ケニス聴診器
STは、片面が心音に適した膜面、もう片面が配管等の音に適したゴム面のダブルタイプです。 ASは高感度なので服の上からでも心音を聞くことができます。
寸法(mm)45(集音部)、580(ゴム管) タイプフラット式 ダブル(両耳式)タイプ
1組(10個)
11,980 税込13,178
翌日出荷

1/1、1/3オクターブ実時間分析カード(付属)を差し替えるだけで、FFT分析やRSR(リアルサウンドレコーディング)が可能です。
寸法(mm)86×46×285 質量(g)約450 品名精密騒音機 電源単3乾電池×4本(テスト用付属)またはACアダプター(別売) 測定項目騒音レベルLA・音圧レベルLc/Lp・等価騒音レベルLAeq・時間率騒音レベル最大値Lmax/最小値/L05/L10/L50/L90/L95 対応OSWindows(R)7/8.1/10 測定レベル範囲A特性(dB)28~130 測定レベル範囲C特性(dB)37~130 インターフェースUSB1.1 メモリー内蔵メモリまたはSDカード 測定レベル範囲(dB)Z(FLAT)特性/39~130、C/Z(FLAT)特性ピーク音圧レベル/55~135/60~135 アズワン品番1-3340-22
1個
409,800 税込450,780
欠品中

加速度・速度・変位の測定が可能です。
測定範囲加速度/0.1~199.9m/s^2、速度/0.1~199.9mm/s、変位/0.001~1.999mm 質量(g)約500 電源単4乾電池×6本(テスト用付属) 精度±5%rdg+5digit データメモリ99 周波数範囲加速度/10~1000Hz(Lowレンジ)・10~5000Hz(Hiレンジ)、速度/10~1000Hz、変位/10~1000Hz サイズ(mm)156×73×35 アズワン品番3-6240-11
1台
109,700 税込120,670
当日出荷

判定振動計マシンレフェリーを壁等にマグネット固定するためのマグネットです。
用途判定振動計マシンレフェリー用 吊用 マグネット アズワン品番64-9641-52
1個
17,980 税込19,778
6日以内出荷

カードバイブロAir2 標準タイプ 一式が入る持ち運び用のケースです。
用途カードバイブロAir2用キャリングケース アズワン品番64-9641-18
1個
22,980 税込25,278
6日以内出荷

1個
14,900 税込16,390
15日以内出荷

騒音計を初めて扱う方にも安心して頂けるような使いやすさにこだわりました。 環境騒音の測定方法を規定したJIS Z8731:2019に沿った十分な機能を備えております。 充電式の電池に対応し環境にも配慮 防水性はIP54(マイクロホン部を除く)突然の降雨などによる故障を低減 1か月間の連続測定環境計測などの長期間計測に対応 計量証明事業登録「音圧レベル」の測定機器に対応 オプションで周波数分析に対応
用途環境騒音のモニタリング/風力発電施設の騒音測定/音圧レベル測定による良否判定/NC値の測定 付属品収納ケース×1、ウインドスクリーンWS-10×1、ウインドスクリーン脱落防止ゴム×1、ストラップ×1、単3形乾電池(アルカリ)×4、NX-42EX(機能拡張プログラム) 質量(g)約400(電池含む) 電源単3形乾電池(アルカリまたは充電池)4本または外部電源 適合規格計量法普通騒音計、JIS C 1509-1:2017クラス2、JIS C 1516:2014 クラス2、IEC 61672-1:2013/2002 class2、ANSI/ASA S1.4-2014/Part1 class2、CEマーキング 寸法(高さH×幅W×奥行D)(mm)約250×76×33 測定周波数範囲(Hz)20~8k 測定レベル範囲(dB)A特性/25~138、C特性/33~138、Z特性/38~138、C特性ピークサウンドレベル/55~141、Z特性ピークサウンドレベル/60~141 周波数重み付け特性A、CおよびZ特性 時間重み付け特性F(速い)およびS(遅い)
1台
259,800 税込285,780
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

加振テーブルを希望の周波数・加速度で振動させ、簡易に振動試験が出来るように設計されています。動作モードは、定周波数モードとスイープモードの2種類の選択が可能です。定周波数モードでは、一定時間設定した加速度、周波数で振動を与え続け、自動停止します。スイープモードでは、加速度を固定し、最低-最高周波数の往復動作(サイクル)を繰り返し、一定時間後に自動停止します。
質量(kg)コントロールボックス/1.6、アクチエータ/12 寸法(mm)コントロールボックス/152×227×143、アクチエータ/220×150×137 最大荷重(kg)【被測定物】1 対象振動周波数(Hz)10~300 動作モード定周波数モード・スイープモード 電源(V)AC100(50/60Hz) 最大振幅5.0mm(片ピーク) 運転時間(分)1~99(最小刻み:1分) 消費電力(W)200 仕様制御部+駆動部、【最大加速度】2G(振幅に制限されます) アズワン品番1-7593-21
1個
348,000 税込382,800
当日出荷

振動センサーや振動計を、現場で手軽に校正するための加振器です。加振器、発振器、振動計がコンパクトに一体化されています。加振レベルがデジタル表示ですので、任意のレベルで加速度、変位の加振テストができます。80Hz、500Hzの発振器が内蔵されており、この2通りで加振ができます。外部発振器により、5Hz~5kHzまでの任意の周波数でも、加振テストができます。付属のケースで、持ち運びが容易です。
用途振動計の校正に。 確度3%以内 (80Hz、10m/s2、25℃) 電源AC100V±10V 50/60Hz 1A以内 質量(kg)6.5
1台ほか
489,800 税込538,780
6日以内出荷から17日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

振動監視用 低価格 横型
用途昭和測器製PLC用センサアンプ9401-02にご使用いただけます。汎用型センサアンプなので、その他でのご使用も可。 使用温度範囲(℃)-50~120
1個ほか
75,980 税込83,578
6日以内出荷から17日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

振動監視用 低価格
用途昭和測器製PLC用センサアンプ9401-02にご使用いただけます。汎用型センサアンプなので、その他でのご使用も可。 最大加速度(m/s2)800 使用温度範囲(℃)-50~120 質量(g)62
1個ほか
39,980 税込43,978
6日以内出荷から17日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

MODEL-9401は、IoTデータを集約するPLC(プラグラマブルロジックコントローラ)用に開発された振動センサアンプです。様々な用途・環境に対応した各種振動センサと組み合わせることができ、高精度な振動波形情報をリアルタイムにPLCへ受け渡します。
用途工作機械の加工精度維持。プレス金型の割れ検出。モーター、ポンプ等の異常振動監視。自動車工場の搬送機、リフターなどのモーターや減速機の振動監視。検査ラインでの製品異常診断。各種回転機械の予防保全。生産設備の誤作動チェック。防爆エリアでの振動監視。 入力端子端子台(3.8mmピッチ) 出力端子端子台(3.8mmピッチ) 電源(V)DC18~36 消費電流(mA)約65(23℃±5℃、1kHz/1V(peak)入力時、レンジ×10)
1セットほか
69,980 税込76,978
17日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

バイブロコンバータとデジタルモニタのセットです。
用途モータ・ポンプ・ブロアなど、回転機械などへの組み込み用として。自動検査システムの振動センサとして。簡易タイプの専用振動計として。工作機械・化学・製造プラントの設備診断に。その他の振動測定および監視に。 フルスケールレンジ:2mmP-P 測定範囲フルスケールの1%~110% 出力電流4~20mA/0~フルスケール 周波数範囲(Hz)10~500 確度80Hz、1/2フルスケール、20℃の時5%以内 電源(V)ドライブ:DC9~28 温度範囲(℃)-20~80 保護構造IP64 ケーブル出力:直出し3m2芯キャブタイヤケーブル ケーブル外径(Φmm)6.5/クロロプレンゴム系シース 寸法(Φ×高さH)(mm)外形:45×45(突起部含まず) 質量(g)105(ケーブル除く) 付属品取付ネジ(M6、長さ10、止めネジ) 関連資料カタログ(3.46MB) 製品資料(1.27MB) 仕様書(0.28MB)
1セット
109,800 税込120,780
7日以内出荷

バイブロコンバータとデジタルモニタのセットです。
用途モータ・ポンプ・ブロアなど、回転機械などへの組み込み用として。自動検査システムの振動センサとして。簡易タイプの専用振動計として。工作機械・化学・製造プラントの設備診断に。その他の振動測定および監視に。 フルスケールレンジ:200mm/sRMS 測定範囲フルスケールの1%~110% 出力電流4~20mA/0~フルスケール 周波数範囲(Hz)10~500 確度80Hz、1/2フルスケール、20℃の時5%以内 電源(V)ドライブ:DC9~28 温度範囲(℃)-20~80 保護構造IP64 ケーブル出力:直出し3m2芯キャブタイヤケーブル ケーブル外径(Φmm)6.5/クロロプレンゴム系シース 寸法(Φ×高さH)(mm)外形:45×45(突起部含まず) 質量(g)105(ケーブル除く) 付属品取付ネジ(M6、長さ10、止めネジ) 関連資料製品資料(3.46MB) カタログ(1.27MB) 仕様書(0.28MB)
1セット
104,800 税込115,280
7日以内出荷

バイブロコンバータとデジタルモニタのセットです。
用途モータ・ポンプ・ブロアなど、回転機械などへの組み込み用として。自動検査システムの振動センサとして。簡易タイプの専用振動計として。工作機械・化学・製造プラントの設備診断に。その他の振動測定および監視に。 フルスケールレンジ:50m/s2(Peak) 測定範囲フルスケールの1%~110% 出力電流4~20mA/0~フルスケール 周波数範囲(Hz)10~1000 確度80Hz、1/2フルスケール、20℃の時5%以内 電源(V)ドライブ:DC9~28 温度範囲(℃)-20~80 保護構造IP64 ケーブル出力:直出し3m2芯キャブタイヤケーブル ケーブル外径(Φmm)6.5/クロロプレンゴム系シース 寸法(Φ×高さH)(mm)外形:45×45(突起部含まず) 質量(g)105(ケーブル除く) 付属品取付ネジ(M6、長さ10、止めネジ) 関連資料カタログ(3.46MB) 製品資料(1.27MB) 仕様書(0.28MB)
1セット
104,800 税込115,280
7日以内出荷

バイブロコンバータとデジタルモニタのセットです。
用途モータ・ポンプ・ブロアなど、回転機械などへの組み込み用として。自動検査システムの振動センサとして。簡易タイプの専用振動計として。工作機械・化学・製造プラントの設備診断に。その他の振動測定および監視に。 フルスケールレンジ:100m/s2 測定範囲フルスケールの1%~110% 出力電流4~20mA/0~フルスケール 周波数範囲(Hz)5~1000 確度80Hz、1/2フルスケール、20℃の時5%以内 電源(V)ドライブ:DC9~28 温度範囲(℃)-20~80 保護構造IP64 ケーブル出力:直出し3m2芯キャブタイヤケーブル ケーブル外径(Φmm)6.5/クロロプレンゴム系シース 寸法(Φ×高さH)(mm)外形:45×45(突起部含まず) 質量(g)105(ケーブル除く) 付属品取付ネジ(M6、長さ10、止めネジ) 関連資料カタログ(3.46MB) 製品資料(1.27MB) 仕様書(0.28MB)
1セット
104,800 税込115,280
7日以内出荷

バイブロコンバータ2502シリーズ専用マグネットです。
寸法(幅W×高さH)(mm)44Φ×8 吸着力(N)約90 質量(g)約57 関連資料仕様書(0.05MB)
1個
7,498 税込8,248
6日以内出荷

振動変換器バイブロコンバータ 2502シリーズと組み合わせて、振動計測・監視を簡単に行えるデジタル振動モニタです。4~20mAの信号を受けて、スケーリングできます。赤色LEDにて振動値がデジタル表示されます。※2502型とセットで購入された場合は、2502型に合わせた初期設定で出荷いたします。センサ用電源 DC24Vが内蔵されています。上限2段の警報リレーが内蔵されています。警報リレーは遅延タイマーを内蔵していて、誤動作を防いでいます。低価格の振動監視システムが構成できます。
取扱説明書(0.71MB) 入力信号4~20mA(ゼロ、スパン微調整器付) 出力信号4~20mA 入力抵抗10Ω 表示範囲0~任意のフルスケール値に設定可能 表示表示機:7セグメント赤色LED5桁 サンプリング周期(秒)0.1/0.2/0.5/1/2/3/4/5秒に設定可能 標準は1秒 確度±0.3%±1digit(23℃±5℃) 電源変換器駆動:+24V DC、50mA max、AC85~264V 50/60Hz 15VAmax アラーム内容ALⅠ、ALⅡの上限2段 任意設定可能、自動復帰/自己保持 可能 リレーアラーム:各1C接点 定格AC250V,5A DC30V,5Amax(抵抗負荷) アラーム遅延:0.1~99.9秒任意設定 標準は5秒 関連資料カタログ(1.27MB) 仕様書(0.13MB)
1台
61,980 税込68,178
6日以内出荷

標準でケーブル3メートル。MODEL-2507は、PLC(プログラマブルロジックコントローラ)接続用に特化した振動センサです。高精度な検出で、振動加速度の波形信号を出力します。フルスケール100m/s2をAC±2Vで出力。広い周波数範囲(1~5,000Hz)に対応。電源DC9~28Vに対応。
用途モータ・ポンプ・ブロアなど、回転機械などへの組み込み用として。自動検査システムの振動センサとして。簡易タイプの専用振動計として。工作機械・化学・製造プラントの設備診断に。その他の振動測定および監視に。 温度範囲(℃)-20~80
1台ほか
48,980 税込53,878
6日以内出荷から17日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

標準でケーブル3メートル。IP67対応。センサ、アンプ一体型で4~20mA出力する汎用型の低価格振動センサです。ローコストでシンプルな振動監視用センサで、回転機の制御、監視用に最適。変位測定・速度測定・加速度測定の3タイプがあります。出力が4-20mA DCのため、直接レコーダや指示計、シーケンス回路などに接続できます。センサ・アンプ一体型のため、別に振動計アンプは不要です。電源線・信号線を合わせて2線式であり、しかも接続の極性を問いません。専用モニタやメータリレーなどに接続することにより、振動計または振視計として使用できます。富士電機(株)のMVMタイプと互換性があります。
用途モータ・ポンプ・ブロアなど、回転機械などへの組み込み用として。自動検査システムの振動センサとして。簡易タイプの専用振動計として。工作機械・化学・製造プラントの設備診断に。その他の振動測定および監視に。 温度範囲(℃)-20~80
1台ほか
73,980 税込81,378
13日以内出荷から24日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

標準でケーブル3メートル。IP67対応。センサ、アンプ一体型で4~20mA出力する汎用型の低価格振動センサです。ローコストでシンプルな振動監視用センサで、回転機の制御、監視用に最適。変位測定・速度測定・加速度測定の3タイプがあります。出力が4-20mA DCのため、直接レコーダや指示計、シーケンス回路などに接続できます。センサ・アンプ一体型のため、別に振動計アンプは不要です。電源線・信号線を合わせて2線式であり、しかも接続の極性を問いません。専用モニタやメータリレーなどに接続することにより、振動計または振視計として使用できます。富士電機(株)のMVMタイプと互換性があります。
用途モータ・ポンプ・ブロアなど、回転機械などへの組み込み用として。自動検査システムの振動センサとして。簡易タイプの専用振動計として。工作機械・化学・製造プラントの設備診断に。その他の振動測定および監視に。 温度範囲(℃)-20~80
1台ほか
63,980 税込70,378
13日以内出荷から24日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

標準でケーブル3メートル。IP67対応。センサ、アンプ一体型で4~20mA出力する汎用型の低価格振動センサです。ローコストでシンプルな振動監視用センサで、回転機の制御、監視用に最適。変位測定・速度測定・加速度測定の3タイプがあります。出力が4-20mA DCのため、直接レコーダや指示計、シーケンス回路などに接続できます。センサ・アンプ一体型のため、別に振動計アンプは不要です。電源線・信号線を合わせて2線式であり、しかも接続の極性を問いません。専用モニタやメータリレーなどに接続することにより、振動計または振視計として使用できます。富士電機(株)のMVMタイプと互換性があります。
用途モータ・ポンプ・ブロアなど、回転機械などへの組み込み用として。自動検査システムの振動センサとして。簡易タイプの専用振動計として。工作機械・化学・製造プラントの設備診断に。その他の振動測定および監視に。 温度範囲(℃)-20~80
1台ほか
63,980 税込70,378
13日以内出荷から24日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

標準でケーブル3メートル。センサ、アンプ一体型で4~20mA出力する汎用型の低価格振動センサです。ローコストでシンプルな振動監視用センサで、回転機の制御、監視用に最適。変位測定・速度測定・加速度測定の3タイプがあります。出力が4-20mA DCのため、直接レコーダや指示計、シーケンス回路などに接続できます。センサ・アンプ一体型のため、別に振動計アンプは不要です。電源線・信号線を合わせて2線式であり、しかも接続の極性を問いません。専用モニタやメータリレーなどに接続することにより、振動計または振視計として使用できます。富士電機(株)のMVMタイプと互換性があります。
用途モータ・ポンプ・ブロアなど、回転機械などへの組み込み用として。自動検査システムの振動センサとして。簡易タイプの専用振動計として。工作機械・化学・製造プラントの設備診断に。その他の振動測定および監視に。 温度範囲(℃)-20~80 保護構造IP64
1台ほか
57,980 税込63,778
6日以内出荷から18日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

標準でケーブル3メートル。センサ、アンプ一体型で4~20mA出力する汎用型の低価格振動センサです。ローコストでシンプルな振動監視用センサで、回転機の制御、監視用に最適。変位測定・速度測定・加速度測定の3タイプがあります。出力が4-20mA DCのため、直接レコーダや指示計、シーケンス回路などに接続できます。センサ・アンプ一体型のため、別に振動計アンプは不要です。電源線・信号線を合わせて2線式であり、しかも接続の極性を問いません。専用モニタやメータリレーなどに接続することにより、振動計または振視計として使用できます。富士電機(株)のMVMタイプと互換性があります。
用途モータ・ポンプ・ブロアなど、回転機械などへの組み込み用として。自動検査システムの振動センサとして。簡易タイプの専用振動計として。工作機械・化学・製造プラントの設備診断に。その他の振動測定および監視に。 温度範囲(℃)-20~80 保護構造IP64
1台ほか
48,980 税込53,878
6日以内出荷から18日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

ハンディサイズで2Hzからの携帯型低周波用振動計です。低い周波数の振動計測のために開発された振動計です。小型・軽量のため、携帯して現場での計測に便利です。加速度・速度・変位の計測ができます。内蔵フィルタにより、振動周波数の分析ができます。低回転数の回転機や建物の床、橋梁など、低周波数(2Hz~100Hz)の振動測定に適しています。アナログメータ式のため、変動の様子もよくわかります。検出器は、吸着用マグネット付なので設定が簡単です。記録用の出力がありますので、レコーダ・オシロスコープ・FFTアナライザなどとの接続ができます。検出器の向きを変えることで水平・垂直方向が測れます。
用途低回転数の水車、ポンプ、送風機などの設備機器の振動計測用に。
1台ほか
289,800 税込318,780
6日以内出荷から18日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)