ハイドロリックオイル(作動油)とは、油圧機器の作動油や歯車などの機械に用いられる潤滑油。石油メーカーから多くの種類のハイドロリックオイル製品が出されていますが、工作機械用、油圧作動油用、一般工業用などに分類されています。油圧作動油では耐摩耗性、工作機械用では耐高温性や耐酸化性などが求められる条件です。また、同じ油圧作動油でも、使用される車両により条件が異なるため、粘度・流動点・引火点など細かく分類された製品が出されています。ハイドロリックオイルは、排気ガス吸引する真空ポンプ用や危険物非該当品とする難燃性作動液など、特殊な用途ごとに製品があることが特長です。
3件中 1~3件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「粘度」から絞り込む
10
10.43(1)
22(4)
32(23)
46(26)
56(4)
68(13)
100(4)
103(1)
その他(5)
粘度をもっと見る
エクソンモービルモービルDTE
オイル寿命が延長されスラッジの発生を抑制し システムを清浄化する耐摩耗性油圧作動油です。
用途高耐荷重性と耐摩耗性を必要とする油圧システム スラッジや増積物が主成される過酷な油圧システム 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の性状非水溶性
1缶(20L)ほか
13,980 税込15,378
翌々日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (10種類の商品があります)

省エネルギー型耐磨耗性油圧作動油 FM(摩擦低減剤)の配合により、油圧機器摺動部での摩擦抵抗が小さく、また低温粘度特性が優れていますので大きな省エネルギー効果を発揮します。 粘度指数が高いので、温度変化に対する粘度変化が小さく、また流動点が低いので寒冷地での機械の始動がスムーズです。 摩耗防止性能が優れていますので、高圧、高速で運転される油圧ポンプの摩耗を最小限に抑え、長期間、油圧装置の円滑な運転を保持します。 酸化安定性が優れていますので長期間使用しても酸化劣化が少なく安定した性能を維持します。 せん断安定性が優れていますので長期間使用しても粘度低下が極めて少なく、最適な運転状態を保ちます。 パッキン、シール材との適合性が優れています。 抗乳化性、加水分解安定性が優れていますので、油圧系内に、水が混入しても直ちに水と油を分解し、安定した性能を維持します。 さび止め性が優れており、さびの発生を防止します。 消泡性に優れています。
適合範囲油圧作動 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の性状非水溶性
1缶(20L)ほか
15,980 税込17,578
翌々日出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (14種類の商品があります)

フックスジャパン油圧作動油レノリン BAM10
ISO粘度グレードISO VG10 トラスコ品番148-7603 淡黄色 使用温度範囲(℃)04~07 容量(L)20 引火点(℃)185 密度(g/cm3)0.853 流動点(℃)-30 アズワン品番64-8663-95 危険物の類別非危険物
1缶(20L)
15,980 税込17,578
翌日出荷