17件中 1~17件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
KRK(笠原理化工業)濁度色度センサー
全国建築物飲料水管理協会推奨品(認定番号M016号)です。検出器にダブルビーム光学系採用で、色度測定における濁度の影響がほとんどありません。
仕様測定水条件:5~35℃(凍結しないこと、直射日光を避ける) 有機溶剤・強フッ素等共存不可、強アルカリ水を避ける 付属品緩衝ゴム 専用測定容器 ケース 寸法(mm)48×38×320 測定範囲濁度、色度:0.0~50.0度 質量(g)300 保護構造防塵防滴構造(IP63相当) 電源単5アルカリ電池×4(付属) 測定方式ダブルビーム透過光測定法 再現性(度)±0.2以内
1個(1個)
199,800 税込219,780
4日以内出荷

HANNA(ハンナインスツルメンツ・ジャパン)ポータブル濁度/残留塩素計
エコ商品
低濃度域においても精度の高い濁度測定が可能 バリデーターによる数値の検証と校正が可能(残留塩素) 独自のタグ識別装置により現場での多様な測定の記録が可能 濁度の2点、3点、4点校正が可能 USBまたはRS232によるPC接続が可能 GLP機能による校正状態の確認が可能 測定結果を200データまでメモリー可能 バックライトにより作業効率がアップ 未使用時に自動電源オフ 電源ON時にバッテリー残量表示 現在時刻を液晶画面に常に表示
用途この1台だけで濁度と残留塩素を測定出来る高機能器 最先端の光学システムとEPA(米環境保護局)の規格に基づいたタングステン光源を採用しており、この1台で濁度と遊離塩素、全塩素を高精度で測定できます。とりわけ低濃度(0.05NTU以下)の濁度の測定においてその正確さを高く評価していただけるでしょう。 セット内容測定用ガラスセル5組、バリデーター(濁度/残留塩素)各1セット、セル面清浄用布、シリコンオイル、タグ5個、試薬開封用はさみ、単三アルカリ電池4個、ACアダプター、残留塩素試薬100回分無償引換票、日本語取扱説明書、保証書、ハードキャリングケース 測定範囲(濁度)0.00~9.99、10.0~99.9、100~1000NTU、(残留塩素)0.00~5.00mg/L (遊離塩素/全塩素とも) 質量(g)512 電源単三アルカリ電池4個、またはACアダプター 測定項目遊離塩素 (低濃度)/全塩素 (低濃度)/濁度 寸法(長さL×幅W×厚さ)(mm)224×87×77 精度(濁度)±2%+0.02NTU、(残留塩素)±0.02mg/L (濃度1.00mg/Lにおいて) 分解能濁度: 0.01NTU(0.00~9.99NTU)、0.1NTU(10.0~99.9)、1NTU(100NTU以上)、残留塩素: 0.01mg/L(3.50mg/Lまで)、0.10mg/L(3.50mg/L以上) 光源発光源:タングステンランプタングステンランプ、受光部:濁度:シリコンフォトセル、残留塩素:フィルター装置付シリコンフォトセル (525nm) 電源自動OFF15分間の未使用後 校正(濁度) 2点、3点、または4点校正/専用バリデーターにて、(残留塩素) 1点校正/専用バリデーターにて 測定原理(濁度)90°散乱光方式、(残留塩素)DPD吸光光度法 データメモリ200データ 使用環境温度(℃)0~50 RoHS指令(10物質対応)対応 PC接続RS232、またはUSB
1個
289,800 税込318,780
6日以内出荷

抽出液を酵素センサチップに分注するだけで簡便に測定が可能です。検査室/光学分析機器などの専用の設備が無くとも検査可能です。様々なシーンで使用が可能な軽さ・大きさを実現しました。1検体当たり約3分で計測が可能です。ランニングコストは1計測あたり1000円以下です。
セット内容本体、ACアダプター、酵素センサチップアダプター、DC IN端子用キャップ、チップアダプター端子用キャップ、取扱説明書 材質ABS樹脂 質量(g)350 表示桁数最小1ppm 測定範囲(ppm)【ヒスタミン】0~80 アズワン品番4-3481-01
1個
189,800 税込208,780
5日以内出荷

APERA光学式溶存酸素センサーの特長 従来の隔膜式DO測定方法で抱える課題を解消する。 測定開始前のウォーミングアップが不要になり、校正時間も僅か2分かかる。 測定時に酸素を消費しないので、流速の影響を受けなく、攪拌しなくても測定値が素早く安定できる。 30秒以内の応答時間と最小限のドリフトにより、高精度かつ高速応答なDO測定を可能にした。 隔膜や電解液を使用していないため、隔膜破れの心配がなく、定期的に電解液を交換する手間もない。 測定の妨げとなる気泡やCO2などの妨害ガスの影響を受けにくく、正確な測定ができる。 消耗品はセンサーキャップのみで、ランニングコストが節約できる。 温度センサを内蔵し、水温に対して指数関数的に変化を自動的に温度補償を行う。 DO8500の製品特徴 標準付属の電気導電率(EC)電極と組み合わせて、自動塩分補償を実現、海水や塩水のDOを精度よく測定できる。 計器本体は手動で500データまで保存でき、USB ケーブル接続により、PCへの転送が可能。 USB ケーブルでPCと接続して、専用ソフトを用いてDO濃度・水温・測定時間をリアルタイムに管理・記録できる。 測定値が安定した時に😊マークでお知らせし、自動ホールドも可能。 折り畳み式スタンドにより、測定中で両手を解放可能し、ベンチトップメーターとしても利用可能。 暗所でも読み取れる見やすい白いバックライト液晶。
仕様インターバルデータ記録:あり 測定範囲0-20.00mg/L(ppm);0-200.0% 電源単三乾電池×3本 測定項目DO/℃ 本体寸法(mm)88×170×33 本体質量(g)313 ケース質量(kg)1.3 測定精度±2%測定値または±0.2mg/L(±2%飽和度)、どちらか大きい方 ケース寸法(mm)360×270×76 分解能0.01/0.1mg/L(ppm);0.1/1% データ出力あり 応答時間≦30s(25℃、90%応答) データ記録件数500点 校正ポイント飽和度と0点校正
1セット
179,800 税込197,780
22日以内出荷

APERA光学式溶存酸素センサーの特長 従来の隔膜式DO測定方法で抱える課題を解消する。 測定開始前のウォーミングアップが不要になり、校正時間も僅か2分かかる。 測定時に酸素を消費しないので、流速の影響を受けなく、攪拌しなくても測定値が素早く安定できる。 30秒以内の応答時間と最小限のドリフトにより、高精度かつ高速応答なDO測定を可能にした。 隔膜や電解液を使用していないため、隔膜破れの心配がなく、定期的に電解液を交換する手間もない。 測定の妨げとなる気泡やCO2などの妨害ガスの影響を受けにくく、正確な測定ができる。 消耗品はセンサーキャップのみで、ランニングコストが節約できる。 温度センサを内蔵し、水温に対して指数関数的に変化を自動的に温度補償を行う。 DO850の製品特徴 塩分、大気圧補償により信頼性の高い測定が可能。 測定値が安定した時に😊マークでお知らせし、自動ホールドも可能。 折り畳み式スタンドにより、測定中で両手を解放可能し、ベンチトップメーターとしても利用可能。 暗所でも読み取れる見やすい白いバックライト液晶。 樹脂製保護カバーを装着、すべりにくく、野外測定に安心。 持ち運び便利のキャリングケースつき。
測定範囲0-20.00mg/L(ppm);0-200.0% 電源単三乾電池×3個 測定項目DO/℃ 本体寸法(mm)88×170×33 本体質量(g)313 ケース質量(kg)1.3 測定精度±2%測定値または±0.2mg/L(±2%飽和度)、どちらか大きい方 ケース寸法(mm)360×270×76 分解能0.01/0.1mg/L(ppm);0.1/1% 温度補償0~50.0℃ 自動 応答時間≦30s(25℃、90%応答) コネクタ8ピン 校正ポイント飽和度と0点校正
1セット
148,800 税込163,680
22日以内出荷

水質測定の自由度を広げるデジタルセンサ。最大3chマルチ測定、無線通信、USB給電、大画面カラー液晶、大容量メモリ…多様なニーズに応えるための多彩な機能。あらゆる現場、様々な測定シーンで活躍できる水質計です。デジタルセンサだから測定項目を自在にカスタマイズ可能。pH、電気伝導率、溶存酸素…お客様にあった組合せを。センサ側はLEDによる発光、メータ側は画面上のマークで測定値の安定状態を表示。センサホルダ/フック構造で複数のセンサ同士もひとまとめに、3chでも扱いやすい。プッシュプルロック式コネクタで、センサをスムーズにつけ替え。あらゆる現場に最適な頑丈ボディ。IP67※1に準拠した防水・防塵構造。衝撃に強く持ちやすい。ダブルモールディング構造※2で耐久性を向上させ、しっかりとしたグリップ感も実現。カラーグラフィックBlanview(R) 液晶を採用。暗所はもちろん、直射日光下でも見やすい画面を実現。※Blanviewは株式会社オルタステクノロジーの登録商標ですMicroUSBポート搭載。MicroUSBケーブル(市販)を使用し、PCやモバイルバッテリー(市販)との接続が可能。測定データをPCやタブレット端末へワイヤレス送信※3※4。測定から分析まで、シームレスなフィールドワークを。無補充型pHセンサは内部液の補充が不要。日々の測定をもっとスムーズに。電気伝導率センサは4極式で幅広いレンジ測定が可能。あらゆるサンプルをこれひとつで。JIS・ISOでも採用された※5光学式DOセンサは、すぐれた性能で長寿命。※1:IP67相当(水深1mで約30分浸漬しても故障しない)※2:ポリカーボネートを軟質樹脂でコーティング※3:本製品は無線LAN機能付SDカードを搭載しています。※4:市販のMicroUSBケーブルにより有線通信も可能です。※5:工場排水試験方法JIS K 0102:2016/国際標準化機構ISO 172892ch同時測定可能
仕様【pH】測定範囲(分解能):pH0.00~14.00(0.01pH)、pH0.000~14.000(0.001pH)、精度(計器再現性):pH0.00~14.00±0.01pH、pH0.000~14.000±0.005pH、校正点数:最大5点 【溶存酸素】測定範囲:0.00~20.00mg/L、0.0~200.0%、分解能:0.01mg/L、0.1%、精度(計器再現性):±2%(0~20.00mg/L、0~200.0%)、校正点数:2点 メータ出力:マイクロUSB(B):PC接続用、フォノ:プリンタ接続用 セット内容本体WQ-320J(2chモデル)、pHセンサヘッド:300-P-2、pHカートリッジ:300-P-C、pH標準液(pH4,7,9)各60mL、光学式溶存酸素センサ:300-D-2、大気校正キャップ、保護キャップ、取扱説明書、電池、キャリングケース 電源単3形電池 4本 本体質量(g)約320(電池を含まない) 表示カラーグラフィックTFT-LCD(3.5インチ) 本体外形寸法(mm)90(W)×34(H)×220(L) データメモリ10,000点 防塵防水性能IP67相当 アズワン品番63-6524-95
1セット
279,800 税込307,780
4日以内出荷

水質測定の自由度を広げるデジタルセンサ。最大3chマルチ測定、無線通信、USB給電、大画面カラー液晶、大容量メモリ…多様なニーズに応えるための多彩な機能。あらゆる現場、様々な測定シーンで活躍できる水質計です。デジタルセンサだから測定項目を自在にカスタマイズ可能。pH、電気伝導率、溶存酸素…お客様にあった組合せを。センサ側はLEDによる発光、メータ側は画面上のマークで測定値の安定状態を表示。センサホルダ/フック構造で複数のセンサ同士もひとまとめに、3chでも扱いやすい。プッシュプルロック式コネクタで、センサをスムーズにつけ替え。あらゆる現場に最適な頑丈ボディ。IP67※1に準拠した防水・防塵構造。衝撃に強く持ちやすい。ダブルモールディング構造※2で耐久性を向上させ、しっかりとしたグリップ感も実現。カラーグラフィックBlanview(R) 液晶を採用。暗所はもちろん、直射日光下でも見やすい画面を実現。※Blanviewは株式会社オルタステクノロジーの登録商標ですMicroUSBポート搭載。MicroUSBケーブル(市販)を使用し、PCやモバイルバッテリー(市販)との接続が可能。測定データをPCやタブレット端末へワイヤレス送信※3※4。測定から分析まで、シームレスなフィールドワークを。無補充型pHセンサは内部液の補充が不要。日々の測定をもっとスムーズに。電気伝導率センサは4極式で幅広いレンジ測定が可能。あらゆるサンプルをこれひとつで。JIS・ISOでも採用された※5光学式DOセンサは、すぐれた性能で長寿命。※1:IP67相当(水深1mで約30分浸漬しても故障しない)※2:ポリカーボネートを軟質樹脂でコーティング※3:本製品は無線LAN機能付SDカードを搭載しています。※4:市販のMicroUSBケーブルにより有線通信も可能です。※5:工場排水試験方法JIS K 0102:2016/国際標準化機構ISO 17289
仕様メータ出力:マイクロUSB(B):PC接続用、フォノ:プリンタ接続用 メータ入力:マイクロUSB(B):USB電源供給用、プッシュプルコネクタ:センサ接続用 校正点数:最大5点 精度(計器再現性):pH0.00~14.00±0.01pH、pH0.000~14.000±0.005pH 測定範囲(分解能):pH0.00~14.00(0.01pH)、pH0.000~14.000(0.001pH) セット内容本体WQ-310J(1chモデル)、pHセンサヘッド:300-P-2、pHカートリッジ:300-P-C、pH標準液(pH4,7,9)各60mL、取扱説明書、電池、キャリングケース 電源単3形電池 4本 本体質量(g)約320(電池を含まない) 測定範囲(pH)0.00~14.00、0.000~14.000 表示カラーグラフィックTFT-LCD(3.5インチ) 分解能0.01pH、0.001pH 本体外形寸法(mm)90(W)×34(H)×220(L) データメモリ10,000点 防塵防水性能IP67相当 アズワン品番63-6524-91
1セット
129,800 税込142,780
4日以内出荷

隔膜や電解液が交換不要な光学式を採用した溶存酸素計です。 プローブ情報を自動で識別可能なデジタルプローブを採用。1本で液浸/投げ込み用、ラボ/ふらん瓶用どちらにも対応しています。
寸法(mm)約70×185×35 電源単3電池×2(付属) USB給電 機能データメモリ 校正履歴 インターバル測定 オートホールド 時計 防水(IP67) 表示器カスタムLCD(バックライト付)
1個
209,800 税込230,780
10日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

プローブ情報を自動で識別する新型デジタルプローブ採用。(2ch機は各chにつなぐプローブの組み合わせは自由)。デジタル通信伝送機能(RS-485伝送)。pHプローブ、ORPプローブは測定ユニットそのままで、電極部のみを交換できます。(ランニングコストの低減や環境負荷の低減に)
仕様●測定項目/範囲:溶存酸素/飽和率:0.00~20.00mg/Lまたは、0.0~100%、温度:0.0~100.0℃ 溶存酸素プローブ使用時:0.0~50℃●溶存酸素温湿度範囲:ATC(自動温度補償):0~50.0℃●繰り返し性(計器本体):溶存酸素/飽和率:8mg/Lまたは100%±1%、温度:±2℃以内 付属品溶存酸素プローブMM4-DDO、単3アルカリ乾電池(2本)、取扱説明書 電源単3アルカリ乾電池/充電式ニッケル水素電池2本または、USB給電(充電機能はありません 本体質量(g)約 290 測定方式溶存酸素:光学式、温度:サーミスタ抵抗体 消費電力0.2VA(電池3V使用時)、09VA(USB給電時) アナログ出力絶縁:溶存酸素:0.00~20.00mg/L→200~2200mV、飽和率:0~200%→200~2200mV、温度:0~100℃→200~2200mV 測定機能インターバル:設定間隔:1秒~99分59秒または5分~99時間59分にて任意設定可 校正作成機能:本体側:最新1回分、プローブ側:溶存酸素は最新を含め8回分、温度:1点校正 表示範囲溶存酸素/飽和率:0.00~22.00mg/Lまたは0.0~220.0% 表示器カスタムLCD(バックライト付き) データメモリMM-41DP:1500データ(測定時間、測定値、温度) 表示範囲(℃)温度-5.0~110、溶存酸素プローブ使用時:-5.0~55.0 印字性能オプションの外部プリンターEPS-P30(普通紙印字)に接続可 オートパワーオフOFF/10分/30分/60分/180分/360分/720分 設定可 電池寿命光学式溶存酸素プローブ接続時:約60時間 ホールド安定判断時:固定 防水仕様IP67(1m、30分浸漬可)※プローブ接続時無効 性能保証温度、湿度0~45℃ 20~90%以下(結露の無いこと) 本体寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)約70×35×185 USB【ペリフェラル、Micro】絶縁
1個
149,800 税込164,780
欠品中

プローブ情報を自動で識別可能なデジタルプローブを採用。2chタイプですので各チャンネルに自由に組み合わせてつなげることができます。 バックライト機能付きなので、表示部の読み取りに便利です。 防水構造(IP67)なので場所を選ばず安心して使用できます。
セット内容本体(2chタイプ) 寸法(mm)約70×185×35 測定範囲pH:0.000~14.000、ORP:-2000~2000mV、電気伝導率:0.1mS/m~10S/m、電気抵抗率:0.1Ω・m~10kΩ・m(電気伝導率からの換算)、塩分(NaCl・PSS・実用塩分)・TDS:電気伝導率からの換算、温度:0.0~100.0℃ 質量(g)約300 電源単3アルカリ電池×2(付属) USB給電 測定方式pH:ガラス電極法 ORP:白金電極法 電気伝導率:交流2電極法 溶存酸素:光学式 温度:サーミスタ抵抗体 表示分解能pH:0.01pH/0.001pH、ORP:1mV、電気伝導率:0.05%、電気抵抗率:0.05%FS、塩分:0.01%(NaCl)、0.01psu(PSS)、TDS:0.01%FS、温度:0.1℃ 表示器カスタムLCD(バックライト付) 防水性IP67
1個
58,980 税込64,878
7日以内出荷

METTLER TOLEDO(メトラー・トレド)ポータブル溶存酸素計
シンプルな設計で分かりやすいポータブル型の溶存酸素計です。 本体は防水防塵構造で耐衝撃性にも優れているため、屋外や工場での使用にも適しています(IP67)。
寸法(mm)70×35×222 電源単3電池×4(付属)
1個
299,800 税込329,780
33日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

プローブ情報を自動で識別する新型デジタルプローブ採用。(2ch機は各chにつなぐプローブの組み合わせは自由)。デジタル通信伝送機能(RS-485伝送)。pHプローブ、ORPプローブは測定ユニットそのままで、電極部のみを交換できます。(ランニングコストの低減や環境負荷の低減に)
仕様●測定項目/範囲:溶存酸素/飽和率:0.00~20.00mg/Lまたは、0.0~100%、温度:0.0~100.0℃ 溶存酸素プローブ使用時:0.0~50℃●溶存酸素温湿度範囲:ATC(自動温度補償):0~50.0℃●繰り返し性(計器本体):溶存酸素/飽和率:8mg/Lまたは100%±1%、温度:±2℃以内 付属品溶存酸素プローブMM4-DDO、単3アルカリ乾電池(2本)、取扱説明書 電源単3アルカリ乾電池/充電式ニッケル水素電池2本または、USB給電(充電機能はありません 本体質量(g)約 290 測定方式溶存酸素:光学式、温度:サーミスタ抵抗体 消費電力0.2VA(電池3V使用時)、09VA(USB給電時) アナログ出力絶縁:溶存酸素:0.00~20.00mg/L→200~2200mV、飽和率:0~200%→200~2200mV、温度:0~100℃→200~2200mV 測定機能インターバル:設定間隔:1秒~99分59秒または5分~99時間59分にて任意設定可 校正作成機能:本体側:最新1回分、プローブ側:溶存酸素は最新を含め8回分、温度:1点校正 表示範囲溶存酸素/飽和率:0.00~22.00mg/Lまたは0.0~220.0% 表示器カスタムLCD(バックライト付き) データメモリMM-41DP:1500データ(測定時間、測定値、温度) 表示範囲(℃)温度-5.0~110、溶存酸素プローブ使用時:-5.0~55.0 印字性能オプションの外部プリンターEPS-P30(普通紙印字)に接続可 オートパワーオフOFF/10分/30分/60分/180分/360分/720分 設定可 電池寿命pHまたはORPプローブ接続時:約800時間、電気伝導率プローブ接続時:約500時間、光学式溶存酸素プローブ接続時:約60時間 ホールド安定判断時:固定 防水仕様IP67(1m、30分浸漬可)※プローブ接続時無効 性能保証温度、湿度0~45℃ 20~90%以下(結露の無いこと) 本体寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)約70×35×185 USB【ペリフェラル、Micro】絶縁
1個
189,800 税込208,780
6日以内出荷

プローブ情報を自動で識別する新型デジタルプローブ採用。(2ch機は各chにつなぐプローブの組み合わせは自由)。デジタル通信伝送機能(RS-485伝送)。pHプローブ、ORPプローブは測定ユニットそのままで、電極部のみを交換できます。(ランニングコストの低減や環境負荷の低減に)
仕様●測定項目/範囲:溶存酸素/飽和率:0.00~20.00mg/Lまたは、0.0~100%、温度:0.0~100.0℃ 溶存酸素プローブ使用時:0.0~50℃●溶存酸素温湿度範囲:ATC(自動温度補償):0~50.0℃●繰り返し性(計器本体):溶存酸素/飽和率:8mg/Lまたは100%±1%、温度:±2℃以内 付属品溶存酸素プローブMM4-DDO、単3アルカリ乾電池(2本)、取扱説明書 電源単3アルカリ乾電池/充電式ニッケル水素電池2本または、USB給電(充電機能はありません 本体質量(g)約 290 測定方式溶存酸素:光学式、温度:サーミスタ抵抗体 消費電力0.2VA(電池3V使用時)、09VA(USB給電時) アナログ出力絶縁:溶存酸素:0.00~20.00mg/L→200~2200mV、飽和率:0~200%→200~2200mV、温度:0~100℃→200~2200mV 測定機能インターバル:設定間隔:1秒~99分59秒または5分~99時間59分にて任意設定可 校正作成機能:本体側:最新1回分、プローブ側:溶存酸素は最新を含め8回分、温度:1点校正 表示範囲溶存酸素/飽和率:0.00~22.00mg/Lまたは0.0~220.0% 表示器カスタムLCD(バックライト付き) データメモリMM-41DP:1500データ(測定時間、測定値、温度) 表示範囲(℃)温度-5.0~110、溶存酸素プローブ使用時:-5.0~55.0 印字性能オプションの外部プリンターEPS-P30(普通紙印字)に接続可 オートパワーオフOFF/10分/30分/60分/180分/360分/720分 設定可 電池寿命光学式溶存酸素プローブ接続時:約60時間 ホールド安定判断時:固定 防水仕様IP67(1m、30分浸漬可)※プローブ接続時無効 性能保証温度、湿度0~45℃ 20~90%以下(結露の無いこと) 本体寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)約70×35×185 USB【ペリフェラル、Micro】絶縁
1個
149,800 税込164,780
6日以内出荷

プローブ情報を自動で識別する新型デジタルプローブ採用。(2ch機は各chにつなぐプローブの組み合わせは自由)。デジタル通信伝送機能(RS-485伝送)。pHプローブ、ORPプローブは測定ユニットそのままで、電極部のみを交換できます。(ランニングコストの低減や環境負荷の低減に)
仕様●測定項目/範囲:溶存酸素/飽和率:0.00~20.00mg/Lまたは、0.0~100%、温度:0.0~100.0℃ 溶存酸素プローブ使用時:0.0~50℃●溶存酸素温湿度範囲:ATC(自動温度補償):0~50.0℃●繰り返し性(計器本体):溶存酸素/飽和率:8mg/Lまたは100%±1%、温度:±2℃以内 付属品溶存酸素プローブMM4-DDO、単3アルカリ乾電池(2本)、取扱説明書 電源単3アルカリ乾電池/充電式ニッケル水素電池2本または、USB給電(充電機能はありません 本体質量(g)約 290 測定方式溶存酸素:光学式、温度:サーミスタ抵抗体 消費電力0.2VA(電池3V使用時)、09VA(USB給電時) アナログ出力絶縁:溶存酸素:0.00~20.00mg/L→200~2200mV、飽和率:0~200%→200~2200mV、温度:0~100℃→200~2200mV 測定機能インターバル:設定間隔:1秒~99分59秒または5分~99時間59分にて任意設定可 校正作成機能:本体側:最新1回分、プローブ側:溶存酸素は最新を含め8回分、温度:1点校正 表示範囲溶存酸素/飽和率:0.00~22.00mg/Lまたは0.0~220.0% 表示器カスタムLCD(バックライト付き) データメモリMM-41DP:1500データ(測定時間、測定値、温度) 表示範囲(℃)温度-5.0~110、溶存酸素プローブ使用時:-5.0~55.0 印字性能オプションの外部プリンターEPS-P30(普通紙印字)に接続可 オートパワーオフOFF/10分/30分/60分/180分/360分/720分 設定可 電池寿命pHまたはORPプローブ接続時:約800時間、電気伝導率プローブ接続時:約500時間、光学式溶存酸素プローブ接続時:約60時間 ホールド安定判断時:固定 防水仕様IP67(1m、30分浸漬可)※プローブ接続時無効 性能保証温度、湿度0~45℃ 20~90%以下(結露の無いこと) 本体寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)約70×35×185 USB【ペリフェラル、Micro】絶縁
1個
189,800 税込208,780
6日以内出荷

プローブ情報を自動で識別可能なデジタルプローブを採用しています。 バックライト機能付きなので、表示部の読み取りに便利です。 防水構造(IP67)なので場所を選ばず安心して使用できます。
セット内容本体(1chタイプ) 寸法(mm)約70×185×35 測定範囲pH:0.000~14.000、ORP:-2000~2000mV、電気伝導率:0.1mS/m~10S/m、電気抵抗率:0.1Ω・m~10kΩ・m(電気伝導率からの換算)、塩分(NaCl・PSS・実用塩分)・TDS:電気伝導率からの換算、温度:0.0~100.0℃ 質量(g)約290 電源単3アルカリ電池×2(付属) USB給電 測定方式pH:ガラス電極法 ORP:白金電極法 電気伝導率:交流2電極法 溶存酸素:光学式 温度:サーミスタ抵抗体 表示分解能pH:0.01pH/0.001pH、ORP:1mV、電気伝導率:0.05%、電気抵抗率:0.05%FS、塩分:0.01%(NaCl)、0.01psu(PSS)、TDS:0.01%FS、温度:0.1℃ 表示器カスタムLCD(バックライト付) 防水性IP67
1個
52,980 税込58,278
欠品中

プローブ情報を自動で識別する新型デジタルプローブ採用。(2ch機は各chにつなぐプローブの組み合わせは自由)。デジタル通信伝送機能(RS-485伝送)。pHプローブ、ORPプローブは測定ユニットそのままで、電極部のみを交換できます。(ランニングコストの低減や環境負荷の低減に)
仕様●測定項目/範囲:pH:0.000~pH14.000、溶存酸素/飽和率:0.00~20.00mg/Lまたは、0.0~100%、温度:0.0~100.0℃ 溶存酸素プローブ使用時:0.0~50℃●溶存酸素温湿度範囲:ATC(自動温度補償):0~50.0℃●繰り返し性(計器本体):溶存酸素/飽和率:8mg/Lまたは100%±1%、温度:±2℃以内 電源単3アルカリ乾電池/充電式ニッケル水素電池2本または、USB給電(充電機能はありません 本体質量(g)約 300 測定方式pH:ガラス電極法、溶存酸素:光学式、温度:サーミスタ抵抗体 消費電力0.2VA(電池3V使用時)、09VA(USB給電時) アナログ出力絶縁:pH:pH0~pH14→500~1900mV、mV(ORP):-2000~2000mV→200~2200mV、存酸素:0.00~20.00mg/L→200~2200mV、飽和率:0~200%→200~2200mV、温度:0~100℃→200~2200mV 測定機能インターバル:設定間隔:1秒~99分59秒または5分~99時間59分にて任意設定可 校正pH:JISpH標準液、US標準液、最大5点校正またはカスタム標準液2点まで、作成機能:本体側:最新1回分、プローブ側:pHは最新を含め10回分、溶存酸素は最新を含め8回分、pH:ガラス電極法、溶存酸素:光学式、温度:サーミスタ抵抗体 表示範囲(pH・ORP)pH:-2.000~pH16.000、ORP:-2200~2200mV、IP67(1m、30分浸漬可)※プローブ接続時無効 表示器カスタムLCD(バックライト付き) データメモリMM-42DP:各ch 1500データ(測定時間、測定値、温度)(データメモリー操作を行うと、ch1及びch2の測定データを記憶します。) 表示範囲(℃)温度-5.0~110、溶存酸素プローブ使用時:-5.0~55.0 印字性能オプションの外部プリンターEPS-P30(普通紙印字)に接続可 オートパワーオフOFF/10分/30分/60分/180分/360分/720分 設定可 電池寿命pHまたはORPプローブ接続時:約800時間、光学式溶存酸素プローブ接続時:約60時間 ホールド安定判断時:固定 防水仕様IP67(1m、30分浸漬可)※プローブ接続時無効 性能保証温度、湿度0~45℃ 20~90%以下(結露の無いこと) 本体寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)約70×35×185 pH範囲温度補償:ATC(自動温度補償):0~100.0℃、MTC(手動温度補償)0~100.0℃ USB【ペリフェラル、Micro】絶縁
1個
189,800 税込208,780
6日以内出荷

プローブ情報を自動で識別する新型デジタルプローブ採用。(2ch機は各chにつなぐプローブの組み合わせは自由)。pH・ORP・電気伝導率プローブの接続が可能。デジタル通信伝送機能(RS-485伝送)。pHプローブ、ORPプローブは測定ユニットそのままで、電極部のみを交換できます。(ランニングコストの低減や環境負荷の低減に)。カスタムLCDバックライト機能を搭載。フィールド測定に安心な防水構造(IP 67:1m、30分浸漬可)。1500データのメモリー機能搭載
付属品pHプローブ MM4-PH、pH6.86標準液100mL、pH4.01標準液100mL、比較電極内部液50mL、ポリビーカー50mL(3個)、単3アルカリ乾電池(2本)、取扱説明書 測定範囲pH:0.000~pH14.000、温度:0.0~100.0℃ 質量(g)約290 電源単3形アルカリ乾電池/充電式ニッケル水素電池 2本 または USB給電(充電機能はありません) 測定方式pH/ガラス電極法、ORP/白金電極法、電気伝導率/交流2電極法、溶存酸素/光学式、温度/サーミスタ抵抗体 アナログ出力(絶縁)pH:pH0~pH14→500~1900mV、温度:0~100℃→200~2200mV 外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)70×35×185(突起物含まず) 機能(校正履歴作成機能)本体側:最新1回分/プローブ側:pHは最新含め10回分、溶存酸素は最新含め8回分、(インターバル測定機能)設定間隔:1秒~99分59秒または5分~99時間59分にて任意設定可、(印字機能)オプションの外部プリンター EPS-P30(普通紙印字)に接続可、(オートホールド機能)安定判断値:固定、(オートパワーオフ)POFF/10分/30分/60分/180分/360分/720分 設定可、USB(ペリフェラル、Micro):絶縁 JIS規格JIS形式(pH):I 電池寿命(時間)(推定値)pHまたはORP接続時:約800、電気伝導率プローブ接続時:約500、光学式溶存酸素プローブ使用時:約60 ※バックライト消灯、オプション未接続時 温度補償(℃)pH温度補償範囲:ATC(自動温度補償) 0~100.0/MTC(手動による温度補償) 0~100.0/溶存酸素温度補償範囲:ATC(自動温度補償):0~50.0℃/電気伝導率温度補償範囲:ATC(自動温度補償):0~100.0℃、MTC(手動による温度補償):0~100.0℃、OFF(温度補償なし) 校正pH校正:JIS pH標準液、US標準液 最大5点校正 または カスタム標準液 最大2点校正/温度校正:0~45℃、20~90%以下(結露のないこと) ※オプションの外部プリンターを使用の場合は、0~40℃ 表示範囲(pH・ORP)pH:-2.000~pH16.000/(温度)-5.0~110℃ 繰返し性(計器本体)pH/±0.006pH、mV(ORP)/±2mV、電気伝導率/電気抵抗率/塩分/TDS(全溶存固形物量)/±0.5% FS、溶存酸素/飽和率/8mg/L±0.1mg/Lまたは100%±1% ※MM4-DDOとの組み合わせ時、温度/±0.2℃以内/MM-41DP:1500データ(測定時間、測定値、温度) 表示器カスタムLCD(バックライト付) データメモリ(校正履歴作成機能)本体側:最新1回分/プローブ側:pHは最新含め10回分、溶存酸素は最新含め8回分、(インターバル測定機能)設定間隔:1秒~99分59秒または5分~99時間59分にて任意設定可、(印字機能)オプションの外部プリンター EPS-P30(普通紙印字)に接続可、(オートホールド機能)安定判断値:固定、(オートパワーオフ)POFF/10分/30分/60分/180分/360分/720分 設定可、USB(ペリフェラル、Micro):絶縁 消費電力(VA)0.2(電池3V使用時)、0.9(USB給電時) 温度係数電気伝導率温度係数(直線):0~10.00%/℃ 型式承認番号計量法型式承認番号(pH):第SS201号 ※MM-41DP毎個検定を手配する場合は、MM4-PH 1本の手配が必要です。MM-42DPの場合はMM4-PH 2本の手配が必要です。 温度設定電気伝導率基準温度設定:25℃固定 防水保護等級IP67(1m、30分浸漬可) ※プローブ非接続時、USB使用時は無効
1個
92,980 税込102,278
6日以内出荷

『科学研究・開発用品/クリーンルーム用品』には他にこんなカテゴリがあります