44件中 1~40件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「色」から絞り込む
イエロー系
イエロー系(18)
オレンジ系
オレンジ系(11)
グリーン系
グリーン系(21)
ブラウン系
ブラウン系(12)
ブラック系
ブラック系(18)
ブルー系
ブルー系(21)
ホワイト系
ホワイト系(26)
レッド系
レッド系(20)
透明(クリア)
透明(クリア)(10)
その他
その他(16)
色をもっと見る
強靭な塗膜を必要とする塗装に最適な2液型アクリルウレタンスプレーです。 手軽に吹きつけ塗装ができる2液タイプのアクリルウレタンスプレーです。 乾燥が早く、塗膜完全硬化後はシンナーにも溶けず、焼付け塗膜に劣らない強くて艶のある美しい仕上がりを実現します。
用途自動車・二輪車・その他の金属製品(但し、非金属への直接塗装は除く)、プラスチック類(ポリエステル・ポリアミド・硬質塩ビ・FRPなど/但し、PE・PP除く)、屋外取付金具・建具(シャッター・門扉・フェンス・テラス・サッシ・雨戸など)、高品質が要求される産業機械・器具・工具など、自動販売機・冷蔵庫などの家庭用電化製品・家具などの木工製品 特性速乾 主成分2液型アクリルウレタン 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の性状非水溶性
1本(315mL)ほか
2,990 税込3,289
当日出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (38種類の商品があります)

厚みのある強靭な塗膜はFRP、プラスチックへの密着がよく、美しいつやを長期間保ちます。 水性塗料が持つ特有の粘着性が少ないので汚れがつきにくく、一液反応形の速乾タイプなので作業性抜群。
用途船舶上部構造物、FRP各種工作物、硬質塩ビ、ABS材、木部、鉄部、コンクリートなど 成分水性ウレタン樹脂 タイプFRP・プラスチック用塗料 指触乾燥時間(分)約15(冬期:約30)(20℃) 半硬化乾燥時間(分)約25(冬期:約60)(20℃) 主な用途木、鉄、コンクリート、プラスチック 使用場所屋内外兼用 危険物の類別非危険物 油性 or 水性水性 RoHS指令(10物質対応)対応 特性速乾 塗料タイプエマルション
1缶(200mL)ほか
999 税込1,099
当日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (45種類の商品があります)

■[長期間風合い・ツヤを保つ] ウレタン樹脂配合だから紫外線・排ガス・雪・酸性雨など外敵から建物を守り、長期間風合い・ツヤを保ちます。 ■[なめらかな塗膜] ベタつきの少ないサラッとしたなめらかな塗膜になります。 ■[ペイントしやすい] 臭いが少なく、乾燥も速く、使いやすい水性タイプ。 ※乾くと雨や水で流れ落ちる事はありません。 ■[カビの発生をガード] 防カビ剤配合だから外壁・水まわりなどをカビの発生から守ります。 ■[鉄をサビから守る!] 防サビ配合だから鉄部をサビの発生から守ります。 ■[建築基準法対応塗料:F☆☆☆☆] 安心・安全の環境にも配慮した製品です。
用途■[屋内外の木部・木製品] 窓わく / 格子 / 羽目板 / 雨戸 / 板べい / ガーデニング用品 / ドア / 戸袋 / ラティス / デッキ など ■[屋内外の鉄部・鉄製品] 門扉 / シャッター / フェンス / トタン / ドア / 農機具 など ■[室内かべ・及び 天井] 浴室 / 台所 / 洗面所 / トイレ など ■[屋外かべ] 外かべ:サンディング / ブロック塀 など 材質:外カベ/コンクリート・モルタル面・サイディング など ■[プラスチック] 発泡スチロール / プラスチック 材質:硬質塩ビ / アクリル / ABS ■[屋根] 瓦屋根 材質:セメント瓦 / スレート瓦 / 新生瓦 (カラーベスト・コロニアル等) 【塗れないもの】■[様々な場所] 自動車 / バイク / 高級家具 / ユニットバス / フローリング床 / コンクリート床 / ビニール壁紙 等 ■[屋根材] 釉薬瓦 / 無釉薬瓦(和瓦などの粘土系瓦) / 施釉セメント瓦、コンクリート瓦・乾式洋瓦(モニエル瓦) / シングル系瓦 / 天然石瓦 ■[各種板] 塩ビ鋼板 / 銅板 / ステンレス板 / 樹脂版 ■[常に水に浸かる場所] プール / 浴槽 / 浴室の床・立上り / 池 ■[プラスチック] ポリエチレン / ポリプロピレン等 ■[摩擦が強い場所] テーブル天面 / 常に衣類や物が接する椅子や棚 特性速乾 主成分水ウレタン樹脂 主な用途発泡スチロール、プラスチック、屋内木部、鉄部、屋外木部、コンクリート、トタン、かわら屋根、浴室、外カベ 希釈剤 乾燥時間(時間)約1(20℃)、約2(冬期) 使用場所屋内外 危険物の類別非危険物 油性 or 水性水性 塗り重ね可能時間(時間)4以上(20℃)、6以上(冬期)
1缶(0.2L)ほか
519 税込571
当日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (100種類の商品があります)

水性ツヤ消し多用途ペイント マットカラー アサヒペン 動画あり
水性で塗りやすく、低臭タイプの屋内外兼用塗料です。 木部・鉄部・コンクリート・カベ紙などに塗れます。
用途ドア・板べい・ガーデン用品などの木部、家具・木工品などの木製品 屋内外のコンクリート、スレート・ブロックなどの外カベ フェンス・門扉・鉄柵・看板・おもちゃなどの鉄部・鉄製品 室内カベ(カベ紙・ビニールカベ紙) 発泡スチロール・アクリル・硬質塩ビのプラスチック面(他のプラスチック面には適しません) 主な用途コンクリート・アスファルト/プラスチック/外カベ・塀/室内カベ・天井/屋内木部/屋外木部/発泡スチロール/鉄部/木部 使用場所屋内・屋外 特性ツヤ消し/防カビ 主成分アクリル/ウレタン/エマルション 乾燥時間(時間)夏期/2時間 冬期/4時間 (塗り重ね時間の目安:夏期/3時間以上 冬期/6時間以上) 使用後の手入方法使い終えたハケや用具は、塗料が乾かないうちに水かぬるま湯で洗ってください 危険物の類別非危険物 油性 or 水性水性 RoHS指令(10物質対応)対応 下地処理旧塗膜を触って粉が指につく場合は皮スキ・ワイヤーブラシ・サンドペーパーなどで旧塗膜を取り除いてから塗って下さい。たばこのヤニや汚れのある壁面に塗るときは、汚れを充分に拭きとるか、アサヒペンヤニ・アクどめシーラーを下塗りして下さい。土壁・砂壁・繊維壁などに塗るときは、アサヒペンカベ塗料用下塗り剤またはアサヒペン水性シーラーを下塗りして下さい。つるつるした面はサンドペーパーで表面を荒らしてから塗って下さい。鉄部に直接塗る場合は充分にサビを落としサビドメ塗料を下塗りして下さい。コンクリートやモルタル面に塗る場合は、必ずアサヒペン強浸透性水性シーラーまたはアサヒペン油性シーラーを下塗りして下さい。新しいコンクリートやモルタルに塗る場合は、施工後1か月以上経ってから、塗って下さい。カビや藻のはえている所は、カビトリ剤などでカビや藻を除去してから塗って下さい。 塗料タイプ水性アクリルウレタンエマルション樹脂塗料
1缶(180mL)ほか
869 税込956
当日出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (84種類の商品があります)

一液反応硬化形で超速乾(20℃指触15分)タイプ。 厚みのある強靭な塗膜は、用途が広く美しいつやを長時間保ちます。 水性塗料がもつ特有の粘着性が少ないので、汚れが付きにくく美しい塗膜を保ちます。 さび止め剤、かび止め剤配合で建物などを長時間美しく護ります。
用途鉄部、トタン、木部、サイディング、外壁、モルタル・ブロック、コンクリート、ストレートかわら、プラスチックなど(軟質塩ビ、ポリエチ、ポリプロピレンは避けてください) 種別水性多目的塗料 タイプ水性ウレタン樹脂塗料 指触乾燥時間(分)約15(20℃)、約30(冬期) 半硬化乾燥時間(分)約25(20℃)、約60(冬期) 成分合成樹脂(アクリルウレタン) 主な用途鉄部、トタン、木部、サイディング、外壁、モルタル・ブロック、コンクリート、ストレートかわら、プラスチック 使用場所屋外用 危険物の類別非危険物 油性 or 水性水性 RoHS指令(10物質対応)対応 特性超速乾、さび止め 塗料タイプエマルション
1缶(0.2L)ほか
1,098 税込1,208
当日出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (83種類の商品があります)

あのファインウレタンが1液になって、さらに使いやすくなりました。 環境に優しく(鉛などの重金属を含みません)、低汚染性。防藻・防カビ・高耐久・透湿性に優れています。 抜群の作業性・多目的用途。2液の信頼性を1液架橋ウレタン樹脂で実現。ターペン可溶。
用途マンション・戸建て・教育施設・ホテル・ビル/商業施設・工場等 主成分1液架橋ウレタン樹脂 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 油性 or 水性油性 危険物の性状非水溶性
1缶(0.8kg)ほか
3,698 税込4,068
3日以内出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (60種類の商品があります)

オメガウレタンは、肉持ち感のある耐候性に優れたウレタン樹脂塗料です。 ターペン可溶ですので人体にも優しい上に、1液で使いやすい事を特長とします。 リコートフリー対応ですので、重ね塗りの時間を短縮でき、作業性に優れています。 1.1液型で取り扱いが便利である。 2.ウルビ(メーカーフタル酸樹脂エナメル製品)を超える高光沢で高級感がある。 3.ペイントシンナー(塗料シンナー)に溶解する。 4.リコートフリーで作業性がよい。
用途工作機械/鉄骨/配管/配電盤/木工品/ドラム缶/ボンベなど 乾燥時間(分)指触:15~20(20℃)、半硬化:60~120 塗布面積(m2/kg)7~8 使用方法1.素地調整 脱脂が充分でないと、密着不良の原因となります。脱脂は充分に行ってください。2.うすめはペイントシンナー(塗料シンナー) または、エナメルシンナーを使用して下さい。3.うすめの割合 スプレーの場合 40~50% 刷毛・ローラーの場合 20~30% 塗布方法刷毛/ローラー/スプレー 組成工業用1液型弱溶剤系ウレタン樹脂塗料 仕様碁盤目試験: 10/10 主成分工業用1液型弱溶剤系ウレタン樹脂塗料 主な用途工作機械/鉄骨/配管/配電盤/木工品/ドラム缶/ボンベなど 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 油性 or 水性油性 特性耐候性・光沢 危険物の性状非水溶性
1缶(1kg)ほか
4,298 税込4,728
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (90種類の商品があります)

SK2005 【オーダー】調色 1液マイルドウレタン エスケー化研 カスタマイズ可
一液タイプ。独自の一液常温架橋技術により、わずらわしい硬化剤の調合が不要となりました。現場での材料管理が簡単であり、残材の低減にもつながります。 高耐久・低汚染。ウレタン架橋を有する強靭な塗膜は高耐久性を示すと同時に、耐水、耐アルカリ性、耐薬品性に優れています。また、汎用タイプの塗料と比較して、汚れにくい塗膜構造を実現しました。 付着性。下地との付着性に優れ、長期に亘り強固に密着します。 作業性。強溶剤形の塗料に比べ臭気が少なく、作業環境の改善に役立ちます。またローラー、刷毛、エアレスのいずれの塗装器具でも施工できます。 防かび・防藻性。特殊設計により、かびや藻類などの微生物に対して強い抵抗性を示し、長期に亘り衛生的な環境を維持します。
用途コンクリート、セメントモルタル、ALCパネル、スレート板、サイディングボード、鉄部、亜鉛メッキ鋼、アルミニウム、ステンレスなどの金属、木部、各種旧塗膜など幅広い下地適応性 弱溶剤(塗料用シンナー)で希釈する材料のため、塗り替えでは旧塗膜の種類を問わず幅広く施工できます。 主成分ポリウレタン樹脂 使用場所屋内外兼用 特性耐水、耐アルカリ、耐薬品、耐久 主な用途木部、コンクリート、鉄部 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 適応下地コンクリート、セメントモルタル、サイディングボード、各種旧塗膜 関連資料2017塗料用標準色J版 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 耐用年数(年)(期待)8~10 危険物の性状非水溶性 サービス分類オーダー・加工
1缶
8,590 税込9,449
翌々日出荷

SK2001 【オーダー】調色 クリーンマイルドウレタン エスケー化研 カスタマイズ可
メーカー独自のセラミック複合技術で耐候形1種の性能を実現。二液タイプだから維持できるこの性能差。 汎用の溶剤形塗料と異なり、強溶剤を使用しない、弱溶剤タイプのため、臭気も少なく、大気汚染低減にも役立ちます。 超低汚染性:セラミック複合の特殊技術で、従来にない超低汚染を実現しました。 超耐久性:耐候形1種を実現する高性能を示します。 防カビ・防藻性:特殊設計により、微生物汚染を防ぎます。 透湿性:透湿性塗膜は内部結露の防止に役立ちます。 幅広い下地適用性:弱溶剤で校正されているため、旧塗膜の種類を問わず、優れた密着性を示します。 環境に優しい:溶剤形(強溶剤)塗料に比べて臭気が少なく、作業環境の改善に役立ちます。
主成分ポリウレタン樹脂 使用場所屋内外兼用 特性耐久、耐候 主な用途コンクリート、セメントモルタル、ALCパネル、スレート板、GRC板、押出成形セメント板、各種サイディングボード、各種旧塗膜(活膜)など鉄部、亜鉛メッキ鋼、アルミニウム、ステンレスなどの金属 危険等級 希釈塗料用シンナーA 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 関連資料2017塗料用標準色J版 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 耐用年数(年)(期待)10~12 一般的名称超低汚染型NAD特殊ポリウレタン樹脂塗料 危険物の性状非水溶性 サービス分類オーダー・加工
1缶
8,490 税込9,339
翌々日出荷

DNT(大日本塗料)DNTビューウレタン
エコ商品
一液反応硬化型水系ウレタン樹脂塗料。 3次元構造の凹凸のない均一な塗膜でしかも、粘着(タック)性がない為、汚れが付着しません。 3次元構造の立体塗膜の為、強固な結合は紫外線に対して負ける事がありません。耐水性、耐アルカリ性に対しても同様です。優れた性能は公的機関でも認められています。 塗膜に柔軟性を付加している為、壁に小さなクラックが生じても塗膜は伸びて追随します(大きなクラックには限度があります) かびや藻に対して効力を発揮するバイオ薬剤を配合しています。旧塗膜のかびの広がりを防ぎ、更に新たなかびの発生を阻止します。 水系の為、シンナーは使用しません。また独自の配合により、ポリマー臭を可能な限りなくしました。従って塗装中や塗装後も臭いが気になりません。 水系の為、引火性がなく火災の心配がありません。
用途建築内外壁及び鉄部の新設塗装、塗替え塗装。 コンクリート、モルタル、スレート、PC板、ボード、硬質塩ビ及びエマルション塗料、アクリル樹脂エナメル、合成樹脂調合ペイント、リシン、吹き付けタイル等の旧塗膜面。 壁面はもとより、ドア、手すり、などの鉄部やルーバー、巾木などの木部、更には雨樋などのプラスチック(硬質塩ビ)も塗装可能です。 その為効率的で塗装がスピーディーになり、コストダウンがはかれます。 使用場所屋内外兼用 特性耐水、耐アルカリ 種別水性建物・構造物用塗料 タイプ一液反応硬化形水系ウレタン樹脂塗料 主成分一液ウレタン樹脂 主な用途木部、コンクリート、鉄部、外カベ、室内カベ 指触乾燥時間(分)15(20℃) 希釈剤水道水 危険物の類別非危険物 油性 or 水性水性 半硬化乾燥時間(分)25(20℃) RoHS指令(10物質対応)対応 塗り重ね可能時間(時間)2(20℃・1ヶ月以内) ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 標準使用量(kg/m2/回)0.10~0.12 塗料タイプポリウレタン樹脂系エマルジョンペイント
1缶(15kg)
18,980 税込20,878
3日以内出荷

原料として鉛・クロムなどの有害な物質を配合せず、ホルムアルデヒドの放散もほとんどありません。 ウレタン樹脂が有する特長と特殊架橋により、すぐれた耐候性を発揮します。 防藻・防カビ剤の配合により、建築物の表面を美しく保ちます。 二液型塗料と違い配合の手間や配合ミスもなく、可使時間の制限もないので、塗料を無駄にすることがありません。 従来品と比べて塗り重ねられるまでの時間が短く、リフティングが起こりにくい設計で、低温時でも安心して塗装できます。 下地や旧塗膜を侵すことがなく、また合成樹脂調合ペイントのような油や樹脂特有の臭気はほとんどないため、においが非常にマイルドです。
用途戸建住宅、集合住宅、商業施設など建築物内外部壁面、金属面、破風、雨どいなどの上塗り。各種旧塗膜など塗り替え用上塗り。 主な用途建物の内外部壁面、金属面、破風、雨どい 使用場所屋内外兼用 特性耐候 使用の目安塗装回数:2回 指触乾燥時間(分)30(20℃) 希釈剤塗料用シンナー 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 希釈率(%)ハケ・ローラー:5~15、エアレス:10~20 半硬化乾燥時間(時間)12(20℃) 塗り重ね可能時間(時間)12以上(20℃) 塗付量(kg/m2・回)0.11~0.13 危険物の性状非水溶性
1缶(3kg)ほか
5,998 税込6,598
翌々日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (51種類の商品があります)

「ファインウレタンU100」が環境に優しい「水性塗料」になりました。多機能タイプの環境配慮形水性つや有りウレタン塗料です。内装・外装の各部位に塗装可能です。1.優れた付着性。 液水性反応硬化形なので、密着性に優れています。2.優れた作業性・仕上り性。 隠ぺい性に優れ、作業性・仕上りの両面を兼ね備えた高級品です。3.環境にやさしい水性塗料。 水性塗料のため臭気も少なく、安全にお使いいただけます。4.透湿性。 塗膜には透湿性がありますので、膨れや剥離を抑制します。5.防藻・防かび性。 藻やかびの発生を防止する効果があり、美観維持に役立ちます。6.幅広い塗り替え適性。 外壁・鉄部などの新築・塗り替えと幅広く使用できます。
用途戸建住宅・マンション・商業施設など / 臭気配慮が必要な内・外壁面の新設・改修塗装 / 内部及び準外部の鉄部改修塗装 成分1液水性反応硬化形ウレタン樹脂塗料 希釈剤水道水 塗布方法刷毛・ウールローラー/エアレススプレー塗装 使用場所屋内外 危険物の類別非危険物 適応下地新設適用下地:コンクリート・モルタル・石膏ボード・ALCパネル・ケイ酸カルシウム板などの各種素材 / 改修適用下地:上記各種素材面及び鉄面の各種旧塗膜 油性 or 水性水性 関連資料商品カタログ(0.61MB) 標準使用量(kg/m2/回)0.13~0.16 塗回数2
1缶(4kg)ほか
9,298 税込10,228
3日以内出荷から7日以内出荷
バリエーション一覧へ (17種類の商品があります)

【オーダー】調色 オメガウレタン (油性上塗り) 日亜ペイント カスタマイズ可
オメガウレタンは、肉持ち感のある耐候性に優れたウレタン樹脂塗料です。 ターペン可溶ですので人体にも優しい上に、1液で使いやすい事を特長とします。 リコートフリー対応ですので、重ね塗りの時間を短縮でき、作業性に優れています。 1.1液型で取り扱いが便利である。 2.ウルビ(メーカーフタル酸樹脂エナメル製品)を超える高光沢で高級感がある。 3.ペイントシンナー(塗料シンナー)に溶解する。 4.リコートフリーで作業性がよい。
用途工作機械/鉄骨/配管/配電盤/木工品/ドラム缶/ボンベなど 仕様碁盤目試験: 10/10 乾燥時間(分)指触:15~20(20℃)、半硬化:60~120 主成分工業用1液型弱溶剤系ウレタン樹脂塗料 主な用途工作機械/鉄骨/配管/配電盤/木工品/ドラム缶/ボンベなど 塗布方法刷毛/ローラー/スプレー 危険等級 塗布面積(m2/kg)7~8 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の性状非水溶性 組成工業用1液型弱溶剤系ウレタン樹脂塗料 サービス分類オーダー・加工
1缶
4,290 税込4,719
3日以内出荷

ニッぺ(日本ペイント)ファインウレタンU100
塗料用シンナーで希釈できる、使いやすさを追求したウレタン樹脂エナメルです。 塗料シンナーで希釈でき、作業環境にやさしい塗料です。 優れた塗替え適性があります。いろいろな旧塗膜に適性があります。 ローラー作業性・はけ塗作業性に優れています。 かぶり抜群・肉持ちのよい塗膜が得られます。 外壁・鉄部・木部と幅広い適用性があります。
用途戸建住宅、マンション、商業施設など 主成分ウレタン樹脂エナメル 主な用途木、鉄、外壁 危険等級 使用場所屋外 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 油性 or 水性油性 危険物の性状非水溶性
1缶(1.5kg)ほか
3,998 税込4,398
4日以内出荷から6日以内出荷
バリエーション一覧へ (33種類の商品があります)

一液反応硬化型水系ウレタン樹脂塗料。 3次元構造の凹凸のない均一な塗膜でしかも、粘着(タック)性がない為、汚れが付着しません。 3次元構造の立体塗膜の為、強固な結合は紫外線に対して負ける事がありません。耐水性、耐アルカリ性に対しても同様です。優れた性能は公的機関でも認められています。 塗膜に柔軟性を付加している為、壁に小さなクラックが生じても塗膜は伸びて追随します(大きなクラックには限度があります) かびや藻に対して効力を発揮するバイオ薬剤を配合しています。旧塗膜のかびの広がりを防ぎ、更に新たなかびの発生を阻止します。 水系の為、シンナーは使用しません。また独自の配合により、ポリマー臭を可能な限りなくしました。従って塗装中や塗装後も臭いが気になりません。 水系の為、引火性がなく火災の心配がありません。
用途建築内外壁及び鉄部の新設塗装、塗替え塗装 コンクリート、モルタル、スレート、PC板、ボード、硬質塩ビ及びエマルション塗料、アクリル樹脂エナメル、合成樹脂調合ペイント、リシン、吹き付けタイル等の旧塗膜面 壁面はもとより、ドア、手すり、などの鉄部やルーバー、巾木などの木部、更には雨樋などのプラスチック(硬質塩ビ)も塗装可能です その為効率的で塗装がスピーディーになり、コストダウンがはかれます。 特性耐水、耐アルカリ 使用場所屋内外兼用 種別水性建物・構造物用塗料 主成分ウレタン樹脂 粘度110±10KU(23℃) 主な用途木部、コンクリート、鉄部、外カベ、室内カベ 指触乾燥時間(分)15(20℃) 密度1.00~1.30(23℃) 希釈剤水道水 塗布方法刷毛、ローラー、エアスプレー 危険物の類別非危険物 希釈率(%)(刷毛・ローラー)5~10、(エアスプレー)10~20 油性 or 水性水性 半硬化乾燥時間(分)25(20℃) RoHS指令(10物質対応)対応 塗り重ね可能時間(時間)2(20℃・1ヶ月以内) ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 標準使用量(kg/m2/回)0.10~0.12 適合下塗り【吹付タイル】DNTタイルベース、DNTアクリルタイルベース、釉元5号【シーラー・フィラー】DNT弾性フィラー、DNT弾性フィラー一液テクトMAX、DNTタイルシーラーS、マイティーシーラーS、水性マイティーシーラーマルチ、マイティーエポシーラー、マイティーエポシーラー水【さび止め塗料】ワンツーエポ、エポオール、エポオールマイルド、エポニックス#90下塗-R、Vグラン、さび止ペイントJIS 2種、ズボイド速乾下塗、シアナミドボーゴ、シアナミドボーゴ速乾、OZプライマー、ジンクライトプライマーMK、コスモレックス#100プライマー、アロナ 適合塗膜【アクリル】水性タイルエナメル、DNTビューアクリル、DNTタイルトップ、アクリトップDX、ビルテック【ウレタン】Vトップ(但し、旧塗膜がチョーキングしていない時は不可)【シリコン】DNTビューシリコン、Vシリコン、Vシリコンマイルド【フタル酸】タイコーマリン、タイコーペイント、ハイメル 塗料タイプポリウレタン樹脂系エマルジョンペイント
1缶(4kg)ほか
7,698 税込8,468
3日以内出荷から6日以内出荷
バリエーション一覧へ (40種類の商品があります)

一液タイプ。独自の一液常温架橋技術により、わずらわしい硬化剤の調合が不要となりました。現場での材料管理が簡単であり、残材の低減にもつながります。 高耐久・低汚染。ウレタン架橋を有する強靭な塗膜は高耐久性を示すと同時に、耐水、耐アルカリ性、耐薬品性に優れています。また、汎用タイプの塗料と比較して、汚れにくい塗膜構造を実現しました。 付着性。下地との付着性に優れ、長期に亘り強固に密着します。 作業性。強溶剤形の塗料に比べ臭気が少なく、作業環境の改善に役立ちます。またローラー、刷毛、エアレスのいずれの塗装器具でも施工できます。 防かび・防藻性。特殊設計により、かびや藻類などの微生物に対して強い抵抗性を示し、長期に亘り衛生的な環境を維持します。
用途コンクリート、セメントモルタル、ALCパネル、スレート板、サイディングボード、鉄部、亜鉛メッキ鋼、アルミニウム、ステンレスなどの金属、木部、各種旧塗膜など幅広い下地適応性 弱溶剤(塗料用シンナー)で希釈する材料のため、塗り替えでは旧塗膜の種類を問わず幅広く施工できます。 主成分ポリウレタン樹脂 使用場所屋内外兼用 特性耐水、耐アルカリ、耐薬品、耐久 塗布面積(m2/缶)42~53 主な用途木部、コンクリート、鉄部 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 適応下地コンクリート、セメントモルタル、サイディングボード、各種旧塗膜 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 耐用年数(年)(期待)8~10 危険物の性状非水溶性
1缶(15kg)
16,980 税込18,678
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (45種類の商品があります)

ウレタン樹脂の強靭な塗膜と優れた光沢・肉持ち感が得られます。 PRTR化学物質排出把握管理促進法の規制対象となりません。 F☆☆☆☆(登録番号 I02007)を取得しており、室内でも制限なしの使用が可能です。 鉛・クロム等の重金属を含まない調色対応が可能です。
用途工作機械、自動販売機、FRP成型品、各種金属製品、各種プラスチック製品。 主な用途金属、プラスチック 使用場所屋内 主成分ウレタン樹脂 引火点(℃)4.5 粘度350mPa・s 不揮発分67.0% 密度1.01 希釈剤ハイアート5000エコシンナー 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 混合比2液(5:1) 危険物の性状非水溶性 適合下塗りAPプライマー、Mプライマー、メタルエポプライマー、APプライマーエコ、メタルエポプライマー、エポロGプライマー
1缶(700g)ほか
4,598 税込5,058
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

軽量・混合不要で使いやすく。廃棄物の削除が可能です。 ホルムアルデヒド放散等級はF☆☆☆☆です。 ペイントシンナーで希釈でき、取り扱いが容易で臭気が穏やかです。 高耐久性・高光沢です。 コンクリート・鉄部・木部・など幅広い適応性があります。 速乾性です。1日2回塗りが可能です。 肉もち感のあるウレタン 樹脂塗料の仕上がりが得られます。 広範囲のつや調整が可能です。(つや有り~3分つや)
用途コンクリート・サイディングボード・押出し成形セメント板などの上塗り。 屋内の鉄部・木部の上塗り。(鉄部への塗装では下塗りとして適切なさび止め塗料の塗装が必要です。) 外壁塗り替え仕様「トアアクセス21フィラー」の上塗り。 主成分ウレタン樹脂 主な用途木、鉄、外壁、コンクリート 膜厚(μm)30 貯蔵期間6ヵ月(未開封) 塗布方法はけ、ローラー、エアレス 乾燥時間(時間)0.5(23℃)(接触乾燥) 使用場所屋内外 危険物の類別非危険物 希釈率(%)エアレス:5~20、はけ・ローラー:5~15 特性速乾、高耐久 塗装間隔2H~7日(23℃) 標準塗布量(kg/m2)エアレス:0.13~0.16、はけ・ローラー:0.11~0.13 つやつや有
1缶(4kg)
9,798 税込10,778
当日出荷
バリエーション一覧へ (604種類の商品があります)

ウレタン結合を有し、大幅に耐久性を向上した水系塗料です。 塗膜は緻密で低汚染性に優れています。 一液タイプなので、可使時間を気にせず、容易に施工が可能です。 防藻・防カビ性に効果を発揮します。 微弾性フィラーの上塗りとして使用できます。
用途一般建築物の内外装。複層仕上塗材の上塗り。 主な用途一般建築物の内外装 使用場所屋内外兼用 特性耐久 材質アクリルウレタン樹脂塗料 タイプ艶有 主成分アクリルウレタン樹脂 塗布面積(m2)45~64/16kg 希釈剤清水 塗布方法ローラー塗、吹付け、刷毛塗り 耐候性JIS A 6909 耐候形1種相当 危険物の類別非危険物 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
1缶(4kg)ほか
7,588 税込8,347
3日以内出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (134種類の商品があります)

ロックペイントユメロック
「塗りやすく」「美しく」、そして「高耐久性」を兼ね備えました。ウレタン樹脂の強靭性、シリコン樹脂の高耐候性、低汚染性の機能をハイブリッドさせた弱溶剤型の環境配慮塗料です。 高耐候性・低汚染性:シリコン樹脂配合により、従来の弱溶剤型ウレタン塗料に比べて、すぐれた耐候性・耐久性および低汚染性を発揮します ウレタンの強靱な塗膜を形成:付着性、耐久性、耐アルカリ性、耐薬品性による変退色や光沢の低下が小さく、また、衝撃や寒暖の差による塗膜の割れも起きにくくなっています。 塗料用シンナー希釈型:下地、旧塗膜を侵しにくく直接塗装でき、幅広い塗り替え用途に対応できます。 臭気がマイルド:従来の弱溶剤型NAD塗料のような独特の臭気がなく、非常にマイルドなにおいとなっています。 防藻・防カビ性:カビや藻類の発生を抑制し、清潔な住環境を維持します。 環境低負荷:原料に鉛・クロムなどの有害な重金属を原料として配合せず、環境にもやさしい塗料です。
用途コンクリート、モルタル、鉄・非鉄金属部、木部などの新設及び塗り替え。サイディングボード、硬質塩ビなどの塗り替え。 主な用途コンクリート、モルタル、鉄・非鉄金属部、木部、サイディングボード、硬質塩ビ 使用場所屋内外兼用 特性耐アルカリ、耐薬品、耐久、耐候 主成分シリコンウレタン樹脂 塗布面積(m2)115~135/15kgセット・回 指触乾燥時間(分)50(5℃)・25(20℃)・15(30℃) 希釈剤016-0059塗料用シンナー 危険等級 希釈ハケ、ローラー 5~15% エアレス 10~20% 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 油性 or 水性油性 混合比主剤:硬化剤=9:1(13.5kg:1.5kg) 塗り重ね可能時間(時間)4以上(5℃)・2以上(20℃)・1.5以上(30℃) ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 塗付量(kg/m2・回)0.11~0.13 可使時間(時間)18(5℃)・7(20℃)・4(30℃) 危険物の性状非水溶性 塗回数2回 適合下塗り033-1159ロック カチオンシーラーマルチ、061ライン 2液型サビカット、018-1531ダイナロックⅢ 下塗り白、032-2106ビニロック エラスティックフィラーⅢ(可とう形改修塗材E)、033ライン ユメロックシーラー
1缶(3.6kg)ほか
5,998 税込6,598
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (35種類の商品があります)

ロックペイント油性ウレタン建物用
耐候性、耐久性に優れ、長期間初期の美しい塗膜を保ちます。 においがマイルドで、油性調合ペイントのような油臭が少なく防藻・防カビ性に優れています。
用途屋内外のコンクリート、モルタル、鉄部、新生瓦、スレート。 塗り面積(m2)6~7m2(2回塗り) 主成分ウレタン系 主な用途コンクリート、鉄部、かわら屋根 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 塗り重ね可能時間(時間)24時間以上(20℃) 乾燥時間約8時間(夏)、約24時間(冬) 危険物の性状非水溶性
1セット(0.7L×6個)ほか
15,980 税込17,578
3日以内出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (26種類の商品があります)

従来品の作業性を大幅に改良 使いやすさにこだわった2液弱溶剤ウレタン塗料です
用途各種外装材のトップコート(弾性塗材を除く) 鉄部(鋼製階段、手すり、鉄扉など) 屋根材(トタン、カラー鋼板など) コンクリート、モルタル、各種ボード 種別2液弱溶剤形低汚染ポリウレタン樹脂塗料 規格JIS K 5659 2級 主成分2液弱溶剤ウレタン塗料 主な用途鉄、モルタル、コンクリート、トタン、屋根 塗布方法はけ・ローラー 使用量0.12~0.15kg/m2 危険等級 使用場所屋外 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 希釈率(%)5~10 特性弾性、トップコート ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 危険物の性状非水溶性 適合下塗りリフレエース・ライトリフレ等の微弾性フィラー、シントーハヤブサエポプライマー等、浸透性マイルドエポシーラー、リフレッシュプライマー等
1セット(3kg)ほか
15,980 税込17,578
5日以内出荷から7日以内出荷
バリエーション一覧へ (3498種類の商品があります)

従来品の作業性を大幅に改良 使いやすさにこだわった1液弱溶剤ウレタン塗料です
用途一般鉄部、木部等 コンクリート、モルタル、各種ボード 各種外装材のトップコート (弾性塗材を除く) 種別1液弱溶剤形低汚染ポリウレタン樹脂塗料 規格JIS K 5659 2級 主成分1液弱溶剤ウレタン塗料 主な用途木、鉄、モルタル、コンクリート 塗布方法はけ・ローラー 使用量0.10~0.16kg/m2 危険等級 使用場所屋外 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 希釈率(%)5~10 特性弾性、トップコート ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 危険物の性状非水溶性 適合下塗りライトリフレ等の微弾性フィラー、シントーハヤブサエポプライマー、クイックエポプライマーⅡ等、浸透性マイルドエポシーラー等
1缶(3kg)ほか
13,980 税込15,378
5日以内出荷から7日以内出荷
バリエーション一覧へ (3495種類の商品があります)

イサム塗料ハイアート5000
ウレタン樹脂の強靭な塗膜と優れた光沢・肉持ち感が得られます。 PRTR化学物質排出把握管理促進法の規制対象となりません。 F☆☆☆☆(登録番号 I02007)を取得しており、室内でも制限なしの使用が可能です。 鉛・クロム等の重金属を含まない調色対応が可能です。
用途工作機械、自動販売機、FRP成型品、各種金属製品、各種プラスチック製品。 引火点(℃)26.5(ルチールホワイト) 粘度80KU(ルチールホワイト) 主な用途金属、プラスチック 膜厚(μm)(エアスプレー)25~40、(エアレス)35~50、(静電塗装)35~50 不揮発分63.0%(ルチールホワイト) 密度1.22(ルチールホワイト) 希釈剤ハイアート5000エコシンナー 塗布方法エアスプレー、エアレス、静電塗装 危険等級 使用場所屋内 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 希釈率(%)(エアスプレー)40~50、(エアレス)30~40、(静電塗装)40~60 混合比2液(5:1) 塗り重ね可能時間(時間)最小/24(23℃)、最大/72(23℃) 可使時間(時間)3(23℃) 乾燥時間指触/5分(23℃)、指圧/1時間(23℃)、完全硬化/72時間(23℃)、強制/20分(80℃) 危険物の性状非水溶性 標準塗布量(g/m2)(エアスプレー)100~150、(エアレス)100~150、(静電塗装)100~150 適合下塗りAPプライマー、Mプライマー、メタルエポプライマー、APプライマーエコ、メタルエポプライマー、エポロGプライマー
1缶(15kg)
28,980 税込31,878
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (21種類の商品があります)

ニッペホームプロダクツ水性塗料 つやありEXE 0.2L
タレずに塗れる、1回塗りの水性ツヤあり塗料です。イヤな臭いのない無臭タイプの塗料です。乾きが早く、乾くと日光や雨に強い塗膜となります。
用途屋内外の鉄部・木部・コンクリートなど、広い用途に使えます。 成分合成樹脂(アクリル・ウレタン)、顔料、防かび剤、水 トラスコ品番859-8776 ホワイト 容量(L)0.2 主な用途鉄部、木部、コンクリート 塗布面積(m2)1~2 使用場所屋内・屋外 危険物の類別非危険物 油性 or 水性水性 塗り重ね可能時間(時間)約4以上 乾燥時間約1時間(夏30℃)、約2時間(冬10℃)
1缶
929 税込1,022
3日以内出荷

「ファインウレタンU100」が環境に優しい「水性塗料」になりました。多機能タイプの環境配慮形水性つや有りウレタン塗料です。内装・外装の各部位に塗装可能です。1.優れた付着性。 液水性反応硬化形なので、密着性に優れています。2.優れた作業性・仕上り性。 隠ぺい性に優れ、作業性・仕上りの両面を兼ね備えた高級品です。3.環境にやさしい水性塗料。 水性塗料のため臭気も少なく、安全にお使いいただけます。4.透湿性。 塗膜には透湿性がありますので、膨れや剥離を抑制します。5.防藻・防かび性。 藻やかびの発生を防止する効果があり、美観維持に役立ちます。6.幅広い塗り替え適性。 外壁・鉄部などの新築・塗り替えと幅広く使用できます。
用途戸建住宅・マンション・商業施設など / 臭気配慮が必要な内・外壁面の新設・改修塗装 / 内部及び準外部の鉄部改修塗装 成分1液水性反応硬化形ウレタン樹脂塗料 荷姿石油缶 希釈剤水道水 塗布方法刷毛・ウールローラー/エアレススプレー塗装 使用場所屋内外 危険物の類別非危険物 適応下地新設適用下地:コンクリート・モルタル・石膏ボード・ALCパネル・ケイ酸カルシウム板などの各種素材 / 改修適用下地:上記各種素材面及び鉄面の各種旧塗膜 油性 or 水性水性 関連資料商品カタログ(0.61MB) 標準使用量(kg/m2/回)0.13~0.16 塗回数2
1缶(15kg)
19,980 税込21,978
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (46種類の商品があります)

【オーダー】調色 オメガウレタン (油性上塗り) 16kg 日亜ペイント カスタマイズ可
オメガウレタンは、肉持ち感のある耐候性に優れたウレタン樹脂塗料です。 ターペン可溶ですので人体にも優しい上に、1液で使いやすい事を特長とします。 リコートフリー対応ですので、重ね塗りの時間を短縮でき、作業性に優れています。 1.1液型で取り扱いが便利である。 2.ウルビ(メーカーフタル酸樹脂エナメル製品)を超える高光沢で高級感がある。 3.ペイントシンナー(塗料シンナー)に溶解する。 4.リコートフリーで作業性がよい。
用途工作機械/鉄骨/配管/配電盤/木工品/ドラム缶/ボンベなど 仕様碁盤目試験: 10/10 乾燥時間(分)指触:15~20(20℃)、半硬化:60~120 主成分工業用1液型弱溶剤系ウレタン樹脂塗料 主な用途工作機械/鉄骨/配管/配電盤/木工品/ドラム缶/ボンベなど 塗布方法刷毛/ローラー/スプレー 危険等級 塗布面積(m2/kg)7~8 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の性状非水溶性 組成工業用1液型弱溶剤系ウレタン樹脂塗料 サービス分類オーダー・加工
1缶(16kg)
18,900 税込20,790
3日以内出荷

日亜ペイントフロアーカラー
フロアーカラーは、耐摩耗性、耐久性に優れた一液性、酸化乾燥型のウレタン系樹脂を主原料とし、不変色性の顔料を配合した床材で、塗装環境の優しさ、塗りやすさ、仕上がりの美しさを特徴にしております。 従って室内床の塗装など、塗装環境の厳しい場合など、従来の強い溶剤を使用した床塗料では火気、換気などに危険を伴い、難しい点がありましたが、フロアーカラーは環境に優しい溶剤なので使いやすく、また超速乾性ではない点から、刷毛またはローラー等で丁寧にゆっくり塗装する事ができます。 1.ウレタン系樹脂は、アクリル系と異なり柔軟で付着性強く、強靭な塗膜を作ります。 2.ペイントシンナー希釈なので、匂いが低く火気にも比較的安心です。(第2石油類) 3.高濃度なので、一回の塗装で厚みのある美しい塗膜に仕上がります。 4.ウレタン樹脂の柔軟性はスリップ防止にも効果を発揮します。 新しいセメント床の場合、付着性をより充分にするために、先にペイントシンナーで2~3倍に薄く溶いた塗料をしみ込ませ、乾いてから厚く塗ると綺麗に仕上がり、強靭です。この場合、塗り坪は少なくなります。 フロアーカラーは、約3時間で指触乾燥し、約6時間で歩行可能です。床材の特性として、厚く塗る程仕上がりがよくなるので、この場合一晩放置して下さい。
用途木質床/コンクリート床/モルタル床/階段のスリップ防止 引火点(℃)45 塗布面積(m2/kg)7~8(塗料シンナー希釈20~30%)、4kg缶:30(約7坪)、16kg缶:120(約35坪) 発火点(℃)400 不揮発分60~65% 粘度75~85 塗装・新しいコンクリートは、多量のアルカリ成分を含んでいます。施工から2~3週の乾燥が必要です。・汚れ、油分、アルカリの粉等床面を綺麗に掃除し、よく乾燥して下さい。・古い床などで、ひび割れやくぼみのある場合は、セメントやコーキング材で補修して下さい。・塗料のウスメは、ペイントシンナーを使用して下さい。20~30%が標準です。・塗装用具は、ローラーが最適です。隅部や巾木(立ち上がり)は、刷毛が適当です。 組成ウレタン系床用ペイント 主成分ウレタン系床用ペイント 主な用途木質床/コンクリート床/モルタル床/階段のスリップ防止 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 特性耐摩耗性、耐久性 危険物の性状非水溶性
1缶(3.8kg)ほか
8,598 税込9,458
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (8種類の商品があります)

日亜ペイントX・O(油性上塗り)
X・Oは、基材としてアクリル樹脂ポリオール、硬化剤に無黄変性イソシアネートポリマーを巧みに配し、これまでの自然乾燥型塗料では得られなかった高度の性能を発揮する塗料です。 1.超速乾性で、リコート性に優れているので能率的です 2.光沢がよく、しかも長期にわたり光沢を保持します 3.種々素材に対し、付着性がよい 4.耐水性、耐油性、耐薬品性、耐候性に優れ、長期にその性能を保持します
用途建築用重機/各種機械類/タンク類/プラント類/鉄製品/FRP製品など 硬度F~H (三菱ユニ鉛筆硬度) 使用方法1.硬化剤の使用は、基剤4に対し硬化剤1の割合を守ってください2.うすめには、必ずアクリルウレタン用シンナーを使用して下さい。ラッカーシンナーは使用しないで下さい3.乾燥が速いので、夏期:S型 冬期:W型 中間期:SW型のシンナーを使用しまた、刷毛塗り等の場合は、揮発の遅いシンナー(S型)を使用して下さい※2S~5Sなどの対応可能です。4.塗装方法に応じて、薄め率を調節して下さい エアースプレーの場合 45~50% エアーレススプレーの場合 30~40% 刷毛塗りの場合 20~25%5.基剤と硬化剤を混合したもののポットライフ(使用可能時間)は夏期6~8時間 冬期8 ~10時間を目安に使い切るように注意して下さい 組成2液型アクリルウレタン樹脂エナメル(4:1) 塗布面積(m2/kg)8~9 不揮発分50~55%、硬化剤:37.5±1.0% 粘度70~80(白の場合) 乾燥時間(分)指触:5~10、半硬化:120~180 仕様硬化剤:NCO% 7.4±0.5、初期光沢 90以上 (60°-60°SG)・付着性 100/100・屈曲性 2mm 合格・耐衝撃性 500g×50cm 合格・耐水性 24時間以上・対揮発油性 24時間以上・耐酸性 96時間以上(2%HCl)・耐アルカリ性96時間以上(2%NaOH)・耐候性 光沢変化1年後 92→90(約2%)⊿E=1.0以下 主成分2液型アクリルウレタン樹脂エナメル(4:1) 主な用途建築用重機/各種機械類/タンク類/プラント類/鉄製品/FRP製品など 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 油性 or 水性油性 特性速乾性、リコート性、光沢、耐水性、耐油性、耐薬品性、耐候性 危険物の性状非水溶性
1缶(1kg)ほか
5,798 税込6,378
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (96種類の商品があります)

ストロンエース No.8は優れた塗膜物性を持ったポリウレタン塗料です。 この塗料はアクリルポリオール(A液)とイソシアネート(B液)とのウレタン結合により架橋し強い塗膜を形成します。 塗り肌がよく、光沢保持性が優れています。 作業性に優れており、スプレー時の微粒化が良く、ガンの運行がスムーズに行えます。 耐候性、耐水性、耐薬品性などの塗膜性能に優れています。
用途鉄道車両 主な用途鉄部 仕様【混合性(2液型)】良好:混合するのに支障がないこと、【テーピング性】常乾97H後、【塗膜の状態】良好:ワレ、フクレ、ハガレを認めないこと 配合A液:B液:シンナー=4:1:2~3、B液は08B液を使用してください。 主成分ポリウレタン塗料 粘度10~14秒(岩田カップNK-2) 指触乾燥時間(分)10~20 危険等級 希釈【シンナー】シンナーはストロンシンナーを御使用下さい。 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 可使時間(時間)【30℃】6 乾燥時間36時間、強制乾燥70℃×50分を目安 危険物の性状非水溶性
1セット(5kg)ほか
37,980 税込41,778
8日以内出荷から9日以内出荷
バリエーション一覧へ (22種類の商品があります)

アールジェイコートデラックス
高級合成樹脂艶出。 高濃度ウレタンコーティングにより、屋外木部の退色を防ぎ美しさを持続させます。 また、屋内では浴室や水周りなど、湿気や水分の多い場所の床や壁などにもご使用いただけます。 強い被膜により水をはじき汚れや傷がつきにくくなります。 強靱な被膜。 優れた耐候性。 優雅なつや。
用途屋外:ポーチ柱・建具・縁桁・縁かまち・破風板・戸袋・濡れ縁・羽目板・下見板 屋内:廊下・階段・床材・ドア・浴室・水周り 成分合成樹脂(ウレタン樹脂)、有機溶剤(第2石油類,第3種有機溶剤)、添加剤 使用方法素地調整:木材表面の汚れや油脂分を取り除く。サンドペーパー(180番~240番)で研磨。下塗り:コートデラックス刷毛塗り。(塗布量:60~70g/m2)乾燥:5時間以上空気乾燥させる。研磨:サンドペーパー(180番~240番)で研磨。中塗り:コートデラックス刷毛塗り。(塗布量:60~70g/m2)乾燥:5時間以上空気乾燥させる。研磨:サンドペーパー(180番~240番)で研磨。上塗り:コートデラックス刷毛塗り。(塗布量:60~70g/m2)乾燥:24時間以上空気乾燥させる。塗装に使用した道具(刷毛等)は市販のペイント薄め液で洗ってください 使用の目安1Lで約15m2(1回塗りの場合)(1m2あたり約60~70g使用します) 主な用途木、床、浴室 危険等級 使用場所屋内外 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 特性耐候 危険物の性状非水溶性
1缶(2L)ほか
12,980 税込14,278
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

シントーファミリー木部鉄部用ウレタン 1.6L
有害性物質である鉛・クロム化合物を含まない環境に配慮した製品です。 高耐候性で汚れにくい塗膜を形成するウレタン樹脂塗料です。 つやありです。
用途木部・鉄部からコンクリート面など幅広い用途に塗装可能 特性耐候 質量(kg)2 容量(L)1.6 主成分1液弱溶剤ウレタン樹脂塗料 主な用途木、鉄、コンクリート 塗布面積(m2)8~9 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 塗り重ね可能時間(時間)夏場:3時間以上、冬場:5時間以上 乾燥時間夏場:1時間以上、冬場:2時間以上 危険物の性状非水溶性
1セット(4缶)
16,980 税込18,678
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (11種類の商品があります)

シントーファミリー木部鉄部用ウレタン 0.7L
有害性物質である鉛・クロム化合物を含まない環境に配慮した製品です。 高耐候性で汚れにくい塗膜を形成するウレタン樹脂系塗料です。 つやありです。
用途木部鉄部からコンクリート面など幅広い用途に塗装可能 特性耐候 質量(kg)1 容量(L)0.7 主成分1液弱溶剤ウレタン樹脂塗料 主な用途木、鉄、コンクリート 塗布面積(m2)3.5~4 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 塗り重ね可能時間(時間)夏場:3時間以上、冬場:5時間以上 乾燥時間夏場:1時間以上、冬場:2時間以上 危険物の性状非水溶性
1セット(6缶)
11,980 税込13,178
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (11種類の商品があります)

ロックペイントユメロック(セット品)
シリコン樹脂配合により、すぐれた耐候性、耐久性、および低汚染性を発揮します。 付着性、耐久性、耐アルカリ性、耐薬品性による変退色や光沢低下が小さく、また衝撃や寒暖の差による塗膜の割れも起きにくくなっています。 塗料用シンナーで希釈可能なため、下地旧塗膜を侵しにくく直接塗装でき、幅広い用途に使用できます。 従来の弱溶剤型塗料のような独特の臭気がなく、マイルドなにおいとなっています。 藻やカビの発生を抑制し、清潔な環境を維持します。
用途戸建住宅、集合住宅、商業施設など内外部壁面の上塗り各種旧塗膜など塗り替え用上塗り。 特性耐アルカリ、耐薬品、耐久、耐候 配合主剤:硬化剤=9:1 主成分シリコンウレタン樹脂 適合材コンクリート、モルタル、スレート、PC板、鉄部、亜鉛メッキ鋼板、木部、硬質塩ビなど 主な用途内外部壁面 指触乾燥時間(分)25(20℃) 希釈剤塗料用シンナー 危険等級 有機溶剤中毒予防規則第三種 使用場所屋内外 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 希釈率(%)(刷毛・ローラー)5~15、(エアレス)10~20 油性 or 水性油性 塗り重ね可能時間(時間)2以上(20℃) 塗付量(kg/m2・回)0.11~0.13 可使時間(時間)7(20℃) 危険物の性状非水溶性 塗回数2
1セット(4kg)ほか
8,998 税込9,898
3日以内出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (50種類の商品があります)

ウレタン結合を有し、大幅に耐久性を向上した水系塗料です。 塗膜は緻密で低汚染性に優れています。 一液タイプなので、可使時間を気にせず、容易に施工が可能です。 防藻・防カビ性に効果を発揮します。 微弾性フィラーの上塗りとして使用できます。
用途一般建築物の内外装。複層仕上塗材の上塗り。 主な用途一般建築物の内外装 使用場所屋内外兼用 特性耐久 材質アクリルウレタン樹脂塗料 タイプ艶有 主成分アクリルウレタン樹脂 塗布面積(m2)45~64/16kg 希釈剤清水 塗布方法ローラー塗、吹付け、刷毛塗り 耐候性JIS A 6909 耐候形1種相当 危険物の類別非危険物 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
1缶(4kg)ほか
8,898 税込9,788
3日以内出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (170種類の商品があります)

ウレタン結合を有し、大幅に耐久性を向上した水系塗料です。 塗膜は緻密で低汚染性に優れています。 一液タイプなので、可使時間を気にせず、容易に施工が可能です。 防藻・防カビ性に効果を発揮します。 微弾性フィラーの上塗りとして使用できます。
用途一般建築物の内外装。複層仕上塗材の上塗り。 主な用途一般建築物の内外装 使用場所屋内外兼用 特性耐久 材質アクリルウレタン樹脂塗料 タイプ艶有 主成分アクリルウレタン樹脂 塗布面積(m2)45~64/16kg 希釈剤清水 塗布方法ローラー塗、吹付け、刷毛塗り 耐候性JIS A 6909 耐候形1種相当 危険物の類別非危険物 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
1缶(4kg)ほか
8,798 税込9,678
3日以内出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (134種類の商品があります)

ウレタン結合を有し、大幅に耐久性を向上した水系塗料です。 塗膜は緻密で低汚染性に優れています。 一液タイプなので、可使時間を気にせず、容易に施工が可能です。 防藻・防カビ性に効果を発揮します。 微弾性フィラーの上塗りとして使用できます。
用途一般建築物の内外装。複層仕上塗材の上塗り。 主な用途一般建築物の内外装 使用場所屋内外兼用 特性耐久 材質アクリルウレタン樹脂塗料 タイプ艶有 主成分アクリルウレタン樹脂 塗布面積(m2)45~64/16kg 希釈剤清水 塗布方法ローラー塗、吹付け、刷毛塗り 耐候性JIS A 6909 耐候形1種相当 危険物の類別非危険物 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
1缶(4kg)ほか
8,898 税込9,788
3日以内出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (170種類の商品があります)

メーカー独自のセラミック複合技術で耐候形1種の性能を実現。二液タイプだから維持できるこの性能差。 汎用の溶剤形塗料と異なり、強溶剤を使用しない、弱溶剤タイプのため、臭気も少なく、大気汚染低減にも役立ちます。 超低汚染性:セラミック複合の特殊技術で、従来にない超低汚染を実現しました。 超耐久性:耐候形1種を実現する高性能を示します。 防カビ・防藻性:特殊設計により、微生物汚染を防ぎます。 透湿性:透湿性塗膜は内部結露の防止に役立ちます。 幅広い下地適用性:弱溶剤で校正されているため、旧塗膜の種類を問わず、優れた密着性を示します。 環境に優しい:溶剤形(強溶剤)塗料に比べて臭気が少なく、作業環境の改善に役立ちます。
主成分ポリウレタン樹脂 使用場所屋内外兼用 特性耐久、耐候 主な用途コンクリート、セメントモルタル、ALCパネル、スレート板、GRC板、押出成形セメント板、各種サイディングボード、各種旧塗膜(活膜)など鉄部、亜鉛メッキ鋼、アルミニウム、ステンレスなどの金属 希釈塗料用シンナーA ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 耐用年数(年)(期待)10~12 一般的名称超低汚染型NAD特殊ポリウレタン樹脂塗料
1セット(4kg)ほか
11,980 税込13,178
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (88種類の商品があります)

スズカファインワイドウレタン
超低汚染タイプのセラミック配合弱溶剤2液反応硬化形ポリウレタン樹脂系塗料です。 2液形の密着性・耐久性に優れた強靭で緻密な塗膜です。(既存塗膜の状態によって下塗不要) セラミックを配合した高親水低帯電性の超低汚染性塗膜です。 ターペン可溶タイプなので、強溶剤タイプと比較し臭気がマイルドで、幅広い旧塗膜に適応します。 有害な鉛・クロム・などの重金属を使用しておりません。 防かび・防藻タイプで外壁・鉄部・木部・樋など幅広い素地に適応します。(柔軟性のある塗膜の為、人の触れる部位は不適)
用途外壁用(上塗材) 弱溶剤系(多用途)、建築物内外壁、鋼構造物 主成分ポリウレタン系 主な用途木、鉄、外壁 希釈剤塗料用シンナー 塗装刷毛、ウールローラー、エアレス 危険等級 使用場所屋外 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 適応下地コンクリート、モルタル、窯業系サイディング、鋼板、鋼材、金属系サイディング、トタンなど 希釈率(%)0~20 特性密着性、防藻、防カビ、耐久 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆[日塗工] 耐用年数(年)5~7 塗付量(kg/m2・回)外壁等の凹凸面:0.24~0.4・2(37~62m2/石油缶)、金属等の平滑面:0.24~0.32・2(46~62m2/石油缶) 可使時間(時間)7以内(23℃) 危険物の性状非水溶性 塗装間隔工程内3時間以上7日以内、最終養生24時間以上(23℃)
1缶(3kg)ほか
10,980 税込12,078
3日以内出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (51種類の商品があります)

スズカファイン1液ワイドウレタン
セラミックを配合した弱溶剤1液反応硬化形ポリウレタン樹脂系塗料です。 反応硬化形の密着性・耐久性に優れた塗膜です。(既存塗膜の状態によって下塗不要) セラミックを配合した低帯電性の低汚染性塗膜です。 ターペン可溶タイプなので、強溶剤タイプと比較し臭気がマイルドで、既存塗膜のチヂミや溶解が少なく、幅広い旧塗膜に適応します。 有害な鉛・クロム・などの重金属を使用しておりません。 防かび・防藻タイプ で外壁・鉄部・木部・樋など幅広い素地に適応します。(柔軟性のある塗膜の為、人の触れる部位は不適)
用途外壁用(上塗材) 弱溶剤系(多用途)、建築物内外壁、鉄鋼構造物、屋根 主成分ポリウレタン系 主な用途木、鉄、屋根 希釈剤塗料用シンナー 塗装刷毛、ウールローラー、スプレー 危険等級 使用場所屋外 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 適応下地コンクリート、モルタル、スレート板、サイディング板、鉄骨、鉄板、カラートタンなど 希釈率(%)5~15 特性密着性、防藻、防カビ、耐久 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆[日塗工] 耐用年数(年)7~9 塗付量(kg/m2・回)外壁等の凹凸面:0.24~0.4・2(40~62m2/石油缶)、金属等の平滑面:0.24~0.32・2(50~66m2/石油缶) 危険物の性状非水溶性 塗装間隔工程内4時間以上、最終養生24時間以上(23℃)
1缶(3kg)ほか
12,980 税込14,278
3日以内出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (40種類の商品があります)