分電盤など既存設備への取付けが容易なナイロンスプリング・ワンタッチクランプ型。
各種省エネ対応機器、過負荷防止装置などのシステムに直接インターフェースが可能。
過電圧クランプ素子を内蔵。
変流器二次側(5A)の測定にも応用も可能。
小型ながら最大120Aまでの電流に対応。
10mA~1Aの微小電流領域でも良好な出力直線性。
適合電流(A)0.01~120Arms (50/60Hz)、RL≦10Ω
許容電流(A)300Arms連続
出力特性2000mV±2%/100A (50/60Hz RL=60Ω)
直線性±1%/FS (50/60Hz RL=60Ω)
保護構造(出力)7.5Vpクランプ素子内蔵
耐電圧AC1000V(50/60Hz), 1min(コア-出力コネクタ端子一括間)
使用環境-20℃~50℃、≦80%RH、結露のないこと、屋内組込用、取付方向フリー
保存環境-30℃~90℃、≦80%RH、結露のないこと
構造ナイロンケース簡易閉鎖型、フェライトコア・ケース入クランプ構造、ナイロンヒンジ/ナイロンスプリング方式
脱着回数概略100回程度
リード線(出力)UL1007ビニール電線(AWG22X150L)
コネクタ(出力)ピンコンタクト : SYM-001T-P0.6、リセプタクルハウジング : SMR-02V (日本圧着端子製造)
適合端子ソケットコンタクト : SHF-001T-0.8BS、プラグハウジング : SMP-02V-BC、NC (日本圧着端子製造) (付属しません)
質量(g)70
絶縁抵抗DC500V、≧100MΩ (コア-出力コネクタ端子一括間)
耐電圧(V/min)AC1000(50/60Hz)(コア-出力コネクタ端子一括間)
耐熱温度(℃)-10~60℃
測定温度範囲0~55℃
測定範囲温度 0~55℃、湿度 10~95%RH
適合本体RTR-503/503L(旧機種 RTR-53/53L/053A/53AL)
ケーブル長(m)1
応答時間約7分(90%応答)
寿命約1年(通常の使用条件に於いての目安)
温度測定精度平均±0.3℃
湿度測定精度±5%RH(25℃ 50%RHに於いて)
湿度測定範囲10~95%RH
使用条件結露、水濡れのない事また腐食性ガス、有機溶剤等の影響のない事
RoHS指令(10物質対応)対応
1個
¥8,798
税込¥9,678
当日出荷
適合本体TR-71wb、TR-71nw、TR-73U
仕様空気中 約190秒(90%応答)
材質(1)サーミスタ(2)TPE樹脂被覆(3)TPE樹脂被覆電線
ケーブル長(m)0.6
本体TR-71wf、TR-73U(使用)
耐熱温度(℃)-50~115℃
測定温度範囲-40~110℃
温度測定精度平均±0.3℃(-20~80℃) 平均±0.5℃(-40~-20℃/80~100℃)
防水仕様なし
RoHS指令(10物質対応)対応
熱時定数空気中:約75秒、防水性能:なし
1個
¥2,498
税込¥2,748
当日出荷
材質ガラス繊維強化PBT樹脂
許容偏角(°)5
許容エンドプレイ(mm)0.4
種類樹脂製カップリング
種類アンプ内蔵型
検出光標準
ヘッド形状角
保護構造IP67(IEC)
種類その他の変位センサ
印加電圧(V)DC36以下/50℃
抵抗値許容差(%)±20
出力スムーズネス0.1%以下
絶縁抵抗(MΩ)100以上 DC500V
耐電圧AC500V 1分間
温度抵抗±400ppm/K
材質(本体)鉄(SPCC)
表面処理(本体)無電解ニッケルメッキ
RoHS指令(10物質対応)対応
スペース効率のよいフラットタイプ(アンプ内蔵形、厚さ10mm)
金属面への直接取りつけが可能
付属品調整用ドライバ、取扱説明書
標準検出物体(mm)接地された金属板50×50×1
材質(ケース)耐熱ABS
消費電流(mA)10以下(DC24V時)
絶縁抵抗(MΩ)充電部一括とケース間:50以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)動作時、保存時:各-10~55(ただし、氷結、結露しないこと)
保護回路逆接続保護、サージ吸収
設定距離(mm)0~7.5
電圧の影響定格電源電圧±10%の範囲内で定格電源電圧時、検出距離の±2.5%以下
耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
使用電圧範囲(V)DC10~30
応答周波数(Hz)100
温度の影響-10~55℃の温度範囲内で23℃時の検出距離の±15%以下
材質(検出面)耐熱ABS
感度調整11回転ボリウム
表示灯検出表示灯(赤色)
周囲温度(℃)動作時、保存時:各-10~55(ただし、氷結、結露しないこと)
シールド非シールド
応差検出距離の15%以下
出力形式NPN
耐電圧(V/min)充電部一括とケース間:AC500(50/60Hz)
耐電圧(V)充電部一括とケース間:AC500 50/60Hz 1min
残留電圧(V)1.5以下(負荷電流100mA、コード長2m時)
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回
振動(耐久)Hz10~55複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
開閉容量(mA)NPNオープンコレクタ、最大100(DC30V時)
検出ヘッドサイズ50mm×10.1mm×20mm
電源の種類直流3線式
耐フラックス性にすぐれた超小形シリーズ。フラックスが這い上がらない一体成形端子構造を採用。動作位置(OP)の精度が±0.25mmと高く、周辺設計や位置決めが容易。横方向操作でも動作を容易にするピン押ボタン形状を採用。
質量(g)約1.6(ピン押ボタン型の場合)
耐電圧同極端子間:AC1000V 50/60Hz 1min充電金属部とアース間、各端子と非充電金属部間:各端子と非充電金属部間AC1500V 50/60Hz 1minセパレータを使用した時の数値
使用湿度範囲85%RH以下(+5~+35℃にて)
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500V絶縁抵抗計にて)
使用周囲温度(℃)-25~+85 60%RH以下(ただし、氷結、結露しないこと)
許容操作速度0.1mm~1m/s(ピン押ボタン形の場合)
許容操作頻度(回/min)機械的:400電気的:60
接点間隔(mm)0.5(標準値)
出力動作切替機能と感度切替機能がついて使いやすくなった液面レベルセンサ。感度切替機能でΦ6~13mm、肉厚1mmの透明、半透明パイプに対応。クリーンコード(粉体はくり剤なし)の採用でクリーンルームでも使用可。電源電圧はDC12~24V
付属品結束バンド2本、滑り止めチューブ2本
タイプパイプ取りつけタイプ
保護構造IEC規格 IP50
出力NPN
材質(ケース)ポリカーボネート
制御出力負荷電源電圧DC5~24V 負荷電流100mA以下残留電圧0.8V以下(負荷電流100mA時)、残留電圧0.4V以下(負荷電流40mA時)NPNオープンコレクタ出力形
消費電流(mA)平均値30以下、先頭値80以下
材質(カバー)ポリカーボネート
周囲湿度(%RH)動作時:5~85、保存時:5~95(ただし結露しないこと)
耐振動(耐久)10~500Hz 片振幅1.0mmまたは加速度150m/s2 X、Y、Z各方向 3掃引(11min/掃引)
使用周囲照度(Lx)白熱灯、太陽光:各3000以下
投光素子GaAs 赤外発光ダイオード
動作モードしゃ光時ON/入光時ON(切替可)
表示灯動作表示灯:入光時点灯 GaP(赤色LED:ピーク発光波長700nm)
周囲温度(℃)動作時:-10~+55保存時:-25~+65(ただし氷結、結露しないこと)
標準検出物体高粘度または浮遊物の混在する液体では検出できない場合があります。
スリット幅(mm)13(溝幅)
出力形式NPNオープンコレクタ出力
発光波長(nm)GaAs赤外発光ダイオード(940nm)
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回
1個
¥8,998
税込¥9,898
当日出荷
1個
¥10,100
税込¥11,110
当日出荷
TR-72wf/TR-74Ui/TR-76Ui用の温湿度センサ
仕様温度 約7分、湿度 約7分(90%応答)
適合本体TR-72wf/TR-74Ui/TR-76Ui
材質(1)温湿度センサ部分、(2)ポリプロピレン樹脂、(3)塩化ビニール被覆電線
測定範囲温度 0~55℃、湿度 10~95%RH
ケーブル長(m)1.5
測定精度温度 ±0.5℃、湿度 ±5%RH (25℃ 50%RHにおいて)
交換目安約1年 (結露・水漏れ・粉塵・埃・腐食性ガス・有機溶剤のない環境で使用すること)
RoHS指令(10物質対応)対応
1個
¥8,798
税込¥9,678
当日出荷
限定反射だから安定検出
検出対象銅素線
検出方式限定反射型
検出距離(mm)2.5~8(中心5)(15×15mm白色無光沢紙にて)
投光素子赤外LED(変調式)
スリット幅(mm)10
応差(ヒステリシス)動作距離の20%以下(15×15mm白色無光沢紙にて)
繰返し精度(mm)0.08以下(検出軸に直角方向)
電源電圧(V)5~24 DC±10% リップルP-P5%以下
消費電流(mA)(平均値)25以下、(尖頭値)80以下
出力NPNトランジスタ・オープンコレクタ(最大流入電流)100mA、(印加電圧)30V DC以下(出力-0V間)、(残留電圧)1V以下(流入電流100mAにて)、0.4V以下(流入電流16mAにて)
過電流保護装備
応答時間0.8ms以下
動作表示灯赤色LED(出力ON時点灯)
使用周囲温度(℃)-10~55(但し、結露および氷結しないこと)
使用周囲湿度45~85%RH、(保存時)45~85%RH
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ:受光面照度3500以下
耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm XYZ各方向2時間
耐衝撃(耐久)500m/s2 (約50G) XYZ各方向3回
キャブタイヤケーブル(mm2×m)0.2×1 3芯(ケーブル延長はできません。)
発光波長(nm)880
最小検出物体Φ0.05銅素線(設定距離5にて)
質量(g)約25
型式ケーブル式
材質(ケース)ポリカーボネート
材質(ケーブル)固定部:PBT
保存温度範囲(℃)-25~80
RoHS指令(10物質対応)対応
保存湿度範囲(%RH)45~85
使用周囲湿度(%RH)45~85
耐衝撃(耐久)(m/s2)500(約50G) XYZ各方向3回
付属品六角穴付ボルト(SUSXM7) 1本、六角ナット(SUSXM7) 1個
材質ポリアミド(PA(66N)黒色)
RoHS指令(10物質対応)対応
漏液検知帯とポイントセンサの併用が可能。
スタッドねじ取りつけの場合、取りつけ具が不要。
取りつけ具不要のため、拭き取りが簡単。
取りつけ具使用の場合でも、3点ねじ固定に比べ現場工数削減がはかれます。
材質(本体)ポリエチレン
質量(g)約30
使用周囲温度(℃)-10~+60
材質(ケーブル)(電線部)外被:PVC/内被:フッ素樹脂
±60°の広い測定角度
リニアリティ1%の高精度を実現
IP67の高い防水防塵性
ローコストで省スペース
使用温度範囲(℃)-20~+60
保護構造IP67
感度(非検出軸)±50mV以下
使用湿度範囲30~95%RH
出力電流(mA)0.1以下
絶縁抵抗(MΩ)取りつけパネルと端子一括間:100以上(500Vメガ)
直線性1%F.S.以下
保存温度範囲(℃)-30~+70
保存湿度範囲30~95%RH(ただし、60~70℃の場合は30~60%RH)
耐電圧(V)取りつけパネルと端子一括間:1000 1分間(リーク電流1mA以下)
直流2線式で配線コスト低減。設定表示灯付きで安定検出領域表示。高締め付けが可能な堅牢ハウジング。どこからでも見える表示灯。業界最小の低消費電流。(0.55mAを実現)。高いシール性。(IP67G)。業界最高の高速応答。(2kHzを実現)
センサ形状ネジ型
検出方式高周波発振形
ヘッド形状ネジ
保護構造IP67(IEC規格)、IP67G(JEM規格)
定格電源電圧DC12/24V
コード長さ(m)(標準)2
接続方式プリワイヤ(標準コード長2m)
材質(スイッチ)表示灯:ナイロン、コード保護:ポリエステルエラストマ
使用温度範囲(℃)-25~70
使用電圧範囲(V)DC10~30
制御出力開閉電流:3~100mA、残留電圧:3V以下(開閉電流100mA、コード長2m時)、出力耐電圧:DC30V
絶縁抵抗(MΩ)50以上(DC500Vにて)
保護回路サージ吸収、負荷短絡保護、逆接続保護
漏れ電流(mA)0.55以下
耐衝撃(m/s2)980 X・Y・Z各方向 10回
耐振動10~55Hz 複振幅1.5mm X・Y・Z各方向 2時間
応差動作距離の15%以下
出力直流2線式
タイプ有極性タイプ
材質(ハウジング)ポリエステルエラストマ(コネクタ)
材質(検出面)PBT樹脂(スイッチ)
材質(コンタクト)黄銅金メッキ(コネクタ)
材質(ホルダー)ガラス入りポリエステル樹脂(コネクタ)
4点の同時計測と同時表示が可能です。
最大16000ポイントまでデータ保存が可能です。
50~100mA直接開閉、グローバルスタンダードな溝型タイプ
仕様●材質(投・受光部):ポリカーボネート
保護構造IEC60529規格 IP50
検出距離溝幅:5mm
標準検出物体(mm)2×0.8以上の不透明体
材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート(PBT)
消費電流(mA)12以下
材質(カバー)ポリカーボネート
周囲湿度(%RH)動作時:5~85保存時:5~95(ただし結露しないこと)
保護回路負荷短絡保護
耐振動(耐久)20~2000Hz(ピーク加速度100m/s2) 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h(4min周期)
使用周囲照度(Lx)受光面照度/蛍光灯:1000以下
応答周波数(Hz)1k以上(平均値は3k)
周囲温度(℃)動作時:-25~55保存時:-30~80(ただし氷結しないこと)
応差0.025mm以下
発光波長(nm)赤外発光ダイオード(940)
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回
発光方式直流光
拡散反射近接スイッチ。代表的な設備: 組立ロボット、半導体チップ製造用のダイマシンやワイヤボンディングマシン。黒プラスチック製ハウジング。LED表示(IP50) 動作温度範囲: -10 → +55℃ 品番 ; 219-2369 219-2369 → ; 219-2397 219-2397 に適合するコネクタ: ; 219-2460 219-2460 及び ; 219-2476 219-2476 品番 ; 219-2404 219-2404 及び ; 219-241
質量(g)約3.5(調整用ドライバ含む)
使用温度範囲(℃)-25~55
検出方式逆反射型
接続方式コネクタタイプ(直接はんだづけ可能)
標準検出物体(mm)15×15以上の不透明体、透明体
検出距離(mm)反射率90%の白色紙15×15mm:1~5
材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート(PBT)
電源電圧(V)DC5~24±10%、リップル(p-p)10%以下
保護等級IP50
光源(ピーク発光波長)GaAs赤外発光ダイオード(940nm)
消費電流(mA)40
センサー型式ブロック形
照度(Lx)(受光面)蛍光灯:1500以下
材質(カバー)(投・受光部)ポリカーボネート(PC)
設定距離(mm)3
保存温度範囲(℃)-30~80
応答周波数(Hz)50以上、平均値:500
動作モードしゃ光時ON/入光時ON(切替可)
表示灯入光時点灯(赤色)
耐振動耐久:20~2000Hz、ピーク加速度:100m/s2、複振幅1.5mm、X、Y、Z各方向2h(4min周期)
応差横方向:0.5mm
負荷電流(mA)(制御出力)100以下
出力形式NPNオープンコレクタ出力
耐衝撃耐久:500m/s2、X、Y、Z各方向3回
残留電圧(V)(制御出力)負荷電流100mA時:0.8以下、負荷電流40mA時:0.4以下
最大電流(mA)100
保存湿度範囲(%RH)5~95
使用湿度範囲(%RH)5~85
ライトソース赤外線
発光方式直流光
耐久性に優れた長寿命のマイクロスイッチです。ツインブリッジ(2回線)機構で、サビや劣化などで片側の接点が絶縁されても、もう片側の接点で通電されます。別売りのターミナルカバーを取り付けることにより、最大で保護等級IP40まで対応可能です。
幅(mm)49.2
奥行(mm)17.4
端子の種類ねじ締め端子
RoHS指令(10物質対応)対応
計装用統一信号のアイソレーション(入出力間の直流的絶縁)。密着取付可能。
アプリケーション例・・・
パネル計器・コンピュータシステム・フィールド機器間の絶縁
テレメータシステムと入力用機器間の絶縁
多数の受信計器を接続するときのインピーダンス変換用
計器間の回り込み防止用
仕様●アイソレーション:入力-第1出力-第2出力-電源間●スパン調整範囲:95~105%(前面から調整可)
質量(g)約200g
取付方式壁またはDINレール取付
使用温度範囲(℃)-5~55
消費電力(W)直流電源:約3
電源電圧変動の影響:±0.1%/許容電圧範囲
構造薄形プラグイン
精度基準:±0.1%
接続方式M3ねじ端子接続(締付トルク 0.8N・m)
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)29.5×124×88.5
入力信号4~20mA DC(入力抵抗 250Ω)
材質(ハウジング)難燃性黒色樹脂
出力範囲約-10~120%(1~5V DC時)
応答時間(秒)0.5以下(0→90%)
絶縁抵抗(MΩ)100以上/500V DC
入力仕様電流入力:入力端子取付用の抵抗器(0.5W)が付属します。
温度特性係数:±0.015%/℃
最大消費電力(VA)交流電源:100V ACのとき約4、200V ACのとき約5、264V ACのとき約6
特性計装用統一信号のアイソレーション(入出力間の直流的絶縁)、密着取付可能
ゼロ調整範囲-5~5%(前面から調整可)
耐電圧(V/min)入力-第1出力-第2出力-電源-大地間2000AC
材質(端子ねじ)鉄にクロメート処理(標準)または、ステンレス
使用周囲湿度(%RH)30~90(結露しないこと)
直流信号を入力とするコンパクト形端子台構造の変換器。
アナログ回路により直流信号を統一信号に変換。
密着取付可能。電源表示LED搭載。
仕様●アイソレーション:入力・出力-電源間●スパン調整範囲:98~102%(前面から調整可)(入力コード4W、5Wは99~101%)
質量(g)約80g
取付方式壁またはDINレール取付
使用温度範囲(℃)-5~55
消費電力(W)直流電源:約2
電源表示ランプ:緑色LED、電源供給時点灯
適合規格EU、UK
電源電圧変動の影響:±0.1%/許容電圧範囲
構造小形端子台
精度入力信号コード 02以外:±0.1%、入力信号コード 02:±0.2%
接続方式M3.5ねじ端子接続(締付トルク 0.8N・m)
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)25×41×97
材質(ハウジング)難燃性黒色樹脂
出力範囲約-10~110%(1~5V DC時)
絶縁抵抗(MΩ)100以上/500V DC
入力仕様【電流入力】入力抵抗:入力抵抗器を内蔵します。指定電流レンジの場合、次の中から入力抵抗値をご指定下さい。10Ω、20Ω、49.9Ω、61.9Ω、100Ω、249Ω、499Ω、1000Ω(ただし、0.125W≧入力電流2×入力抵抗)【電圧入力】(製作可能範囲)入力抵抗:1MΩ以上(停電時 10kΩ以上)、(入力信号コード:0)入力電圧範囲:-300~+300V DC、スパン:100mV~600V、入力バイアス:入力スパンの1.5倍以下、(入力信号コード:01)入力電圧範囲:-70~+70V DC、スパン:100mV~140V、入力バイアス:入力スパンの1.5倍以下(入力信号コード:02)、入力電圧範囲:0~500V DC、スパン:200~500V、入力バイアス:入力スパンの1.5倍以下、入力100%:300V以上
出力仕様【電流出力】(製作可能範囲)出力電流範囲:0~20mA DC、スパン:1~20mA、出力バイアス:出力スパンの1.5倍以下、許容負荷抵抗:変換器の出力端子間電圧が11V以下になる抵抗値。【電圧出力】(製作可能範囲)(出力コード:0)出力電圧範囲:-10~+10V DC、スパン:1~20V、出力バイアス:出力スパンの1.5倍以下、許容負荷抵抗:負荷電流が10mA以下になる抵抗値(負電圧出力時は1.25mA以下、ただし出力が1V未満の場合は1MΩ以上)、(出力コード:01)出力電圧範囲:-1~+1V DC、スパン:10mV~2V、出力バイアス:出力スパンの1.5倍以下、許容負荷抵抗:100kΩ以上(負電圧出力時は1MΩ以上)
温度特性入力信号コード 02以外:±0.015%/℃(入力1V未満で、かつ出力5mA未満のレンジ±0.02%/℃)、入力信号コード 02:±0.03%/℃
最大消費電力(VA)交流電源:100V ACのとき約2、200V ACのとき約3、264V ACのとき約3
特性直流信号を入力とするコンパクト形端子台構造の変換器、アナログ回路により直流信号を統一信号に変換、密着取付可能、電源表示LED搭載
ゼロ調整範囲-2~2%(前面から調整可)(入力コード4W、5Wは -1~+1%)
耐電圧(V/min)入力・出力-電源-大地間:2000AC
材質(端子ねじ)鉄にクロメート処理(標準)または、ステンレス
使用周囲湿度(%RH)0~90(結露しないこと)
直流信号を入力とするコンパクト形プラグイン構造の変換器。
アナログ回路により直流信号を統一信号に変換。
高速応答形を用意。ワールド電源を用意。密着取付可能。
アプリケーション例・・・
プロセス計装やFAにおいてパネルとフィールド機器間の絶縁をして、ノイズ対策を行う
アナログ形2線式伝送器用変換器。入力短絡保護回路付。
スマートトランスミッタ対応。ワールド電源を用意。密着取付可能。
アプリケーション例・・・の2線式伝送器と組合わせて使用
質量(g)約150
取付方式壁またはDINレール取付
使用温度範囲(℃)-5~55
消費電力(W)直流電源:約3
構造薄形プラグイン
接続方式M3ねじ端子接続(締付トルク 0.8N・m)
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)23×124×76
電源電圧(V)公称24DC
材質(ハウジング)難燃性黒色樹脂
絶縁抵抗(MΩ)100以上(500V DC)
耐電圧(V/min)入力・出力-電源-大地間:2000AC
材質(端子ねじ)鉄にクロメート処理(標準)または、ステンレス
使用周囲湿度(%RH)30~90(結露しないこと)
電流容量(mA)22 DC以下
仕様対応可能カテゴリ4、タイプおよびコード化レベル:Type2 インターロック装置Low Level Coded(EN ISO 14119)、アクチュエータ操作速度:0.05~1m/s
質量(g)約300
保護構造IP67(IEC60529)Type 4X Indoor Use Only
適合規格EN ISO14119、GS-ET-19(TUV認証)、EN60947-5-1(TUV認証)、UL508(UL Listing認証)、CSA C22.2 No. 14(c-UL Listing認証)、GB/T14048.5(CCC認証)、KS C IEC60947-5-1/S1-G-1/S2-E-4(KOSHA(韓国Sマーク)認証)、用途規格:IEC60204-1/EN60204-1
定格絶縁電圧(V)250(LED、ソレノイド-アース間:30)
表示灯の有り無し有(緑)
機能ソノレイド有、手動ロック解除KEY有
動作力直接開路:120N以上
絶縁抵抗(MΩ)充電金属部-非充電金属部:100以上(DC500Vメガにて)、異極端子間:100以上(DC500Vメガにて)
相対湿度20~95%RH(ただし、結露しないこと)
使用周囲温度(℃)-20~55(ただし、氷結しないこと)
ケーブル0.3mm2以上1.5mm2以下、またはAWG22以上AWG16以下のより線または単線が1本
耐振動(耐久)30Hz、片振幅:1.5mm
保存温度範囲(℃)-40~80(ただし、氷結しないこと)
引張強度(N)ロック時のアクチュエータ:Fzh=1400以上(GS-ET-19)ただし、HS9Z-A55形を使用時はFzh=500以上
耐振動(誤動作)10~55Hz、片振幅:0.35mm
電気的耐久性10万回以上(操作頻度900回/時)、200万回以上(AC/DC24V・100mA)
感電保護クラスClassⅡ(IEC61140)
条件付短絡電流50A(250V)
定格インパルス耐電圧(kV)2.5(LED、ソレノイド-アース間:0.5)
汚染度(使用環境)3
定格通電電流(A)2.5
最大操作頻度900回/時
コンジット口サイズM20
定格使用電圧(V)30/125/250
動作ストローク(mm)直接開路:11以上(アクチュエータ:HS9Z-A51/A5P形)、12以上(アクチュエータ:HS9Z-A52/A51A/A52A/A53/A55/A55S/SH5/EH5L形)、24.5以上(アクチュエータ:HS9Z-BA5形)
耐衝撃(誤動作)(m/s2)100
耐衝撃(耐久)(m/s2)1000
用途ブレーカーのスイッチ部に挟み込み、南京錠でロックすることで偶発的なスイッチ入力を防止、作業の安全を確保できます。
対応ブレーカー多数、
材質本体…ポリカーボネイト、パッキン…シリコンゴム
1個
¥2,798
税込¥3,078
4日以内出荷
漏液検出器。アンプ。半導体製造装置から食品加工機まで幅広い用途に対応。
全長(mm)12.8
質量(g)約14
全幅(mm)28.8
絶縁抵抗(MΩ)測定箇所 ケースと充電部DC100Vで10
使用周囲温度(℃)-10~55
主な用途漏液検知
抵抗(MΩ)(動作)0~50可変レンジ0:0~0.25、レンジ1:0~0.6、レンジ2:0~5、レンジ3:0~50(復帰)動作抵抗値の105%以上
使用周囲湿度45~85%
消費電力(mW)1000以下
配線可能距離配線用ケーブル:50m以下漏液検知帯:10m以下配線用ケーブルは、0.75mm2 600V VCT 3芯、漏液検知帯はメーカ指定品を使用し、完全絶縁処理を施した場合の値です。(0.2mm2も使用可能です)。
耐電圧(V/min)測定箇所 ケースと充電部AC1000(50/60Hz)
耐電圧(V)測定箇所 ケースと充電部AC1000 50/60Hz 1分間
全体的な深さ(mm)46
応答時間(ms)(漏液検出)動作時/800以下、復帰時/800以下、電源投入時立ち上がり時間/2s以下
材質(グリップ)SUS304
防水性IPX7(本体と接続時のみ)
材質アルミ(A6063BE T5)
付属品六角穴付ボルト(SUSXM7) 1本、六角穴付止めネジ(SUSXM7) 3本、六角穴付止めネジ クボミ先(SUSXM7) 3本
RoHS指令(10物質対応)対応
材質ステンレス(SUS304)
RoHS指令(10物質対応)対応
『制御機器』には他にこんなカテゴリがあります
検出・センサ の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。