ヤスリとは、主に表面の加工や寸法、艶出しなどに使用される研磨材のことです。用途は幅広く、鉄や銅などの金属や木材、プラスチックなどに使用。種類としてはダイアモンド加工・鉄工・木工ヤスリなどが多く、一般に使用される紙ヤスリなどもあります。ヤスリは目が粗い粗目からはじまり中目・細目・極細目・超極細目と細かくなり、番号は#30~#100が粗目の範囲。数が大きくなる程、細かな仕上がりが出来るようになっています。
表面ダイヤモンドコーティングにより研削度・耐摩耗性がアップ。
木柄は手になじみやすく、滑りにくく作業効率アップ。
材質本体:スチール/表面ダイヤモンドコーティング グリップ:木
粒度#320
ヤスリの強さとサンドペーパーの細やかさを兼ねた目づまりしにくい研磨具です。
用途木工からアルミの仕上げまで。
トラスコ品番405-5659
材質本体:ABS樹脂(M-20GPはアルミダイキャスト製)、刃:ステンレス(SUS430)
長さ(mm)152
幅(mm)24
粒度280~400(#)
色赤
高さ(mm)53
タイプ中目
適合替刃M-21P・M-421P
1個
¥1,098
税込¥1,208
当日出荷
手研磨 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。