グラインダー砥石とは、グラインダーに取り付けて使用する各種砥石です。硬度はアルファベットで表示され、Aが最も柔らかく、Zが最も硬いものです。粒度は#24から#1000まであり、数字が大きい方が細かくなります。取り付けるディスクを交換することで、金属やレンガ、木材などの切削や研磨などに使用可能。ディスクの種類は数多く、オフセット砥石やフレキシブル砥石、ハンドグラインダー用などがあります。
9件中 1~9件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
適度な柔軟性と切れ味に優れた標準タイプです。
用途一般鋼、ステンレス鋼の溶接部のビート・バリ取り及び仕上げ研磨 砥粒NFS(アルミナ系) 最高使用周速度(m/s[m/min])72(4300)
1箱(20枚)ほか
3,998 税込4,398
当日出荷から10日以内出荷
バリエーション一覧へ (18種類の商品があります)

補強ネット2枚入
用途ブロック・レンガ・コンクリートなどのはつり・面取りに 粒度16 厚さ(mm)2.5/3.5 砥材GC 穴径(Φmm)15 最高回転数(min-1[r.p.m])13000 硬度P 最高使用周速度(m/s[m/min])71.7[4300] 外径(Φmm)103 適合材ブロック・レンガ・コンクリートなど アズワン品番64-4062-53
1枚
299 税込329
当日出荷

外径(Φmm)100 粒度60 内径(Φmm)15 厚さ(mm)2.5 適合機種9500D、9500G
1箱(5枚)
2,698 税込2,968
当日出荷

タフカットシルバーはステンレス等の難研削材をも容易に切断可能です。薄板等の切断において画期的な威力を発揮します。砥石をより補強する目的で特殊加工したグラスファイバーを両面に接着加工しています。通常品と比べて5倍程度の耐摩耗性を有するため、経費の削減に極めて有効です。1枚あたりの使用ライフが長いことから砥石の交換頻度も自ずと少なくてすみ、生産性の向上に貢献します。
用途一般鋼材・ステンレス鋼材用。 粒度36(#) 砥材A 硬度T 最高使用周速度(m/s)80
1箱(5枚)ほか
1,198 税込1,318
翌日出荷
バリエーション一覧へ (10種類の商品があります)

中間に特殊なグラスファイバーを挟んで補強してあるので、早い回転に十分耐え、抜群の切れ味と高い安全性を誇ります。均一な品質と抜群の作業効率、万一破損した場合でも飛び散らないので、安心してご使用できます。
用途パイプ、アングル、チャンネル、スタッド類の一般鋼材。 砥材A
1箱(10枚)ほか
999 税込1,099
翌日出荷から翌々日出荷
バリエーション一覧へ (5種類の商品があります)

粘りの強いステンレス材質に対する切断時には、バリが出にくい性能をもっており、切離れに対して性能を発揮します。
用途一般鋼材・ステンレスの切断に最適です。(軽量鉄骨、薄板鋼板、小径金属丸棒、鉄・ステンレスパイプなど) 適合材ステンレス
1個
529 税込582
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

粒度#80 厚さ(mm)2.5 穴径(Φmm)15 外径(Φmm)100 最大回転数(min-1[r.p.m])13.75 入数20枚
1箱
8,320 税込9,152
翌日出荷

粒度#60 厚さ(mm)2.5 穴径(Φmm)15 外径(Φmm)100 最大回転数(min-1[r.p.m])13.75 入数20枚
1箱
8,320 税込9,152
翌日出荷

Lifework(ライフワーク)フレキシブル砥石
ノーパットのフレキシブル砥石 曲面の研削、面取り研磨用 補強ネット2枚入り 静音、研削焼けが少ない
砥材WA 最高使用回転数(min-1[r.p.m])13000 硬度Q 最高周速度(m/min)4300 穴径(mm)15 寸法(外径×厚さ)(mm)100×2.5
1個
279 税込307
翌日出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)