フラップホイール :「管用ねじ」の検索結果
フラップホイールとは、研磨用の布を軸に放射線状に巻き付けた研磨材です。特徴としては次々と新しい面が出るので研磨力が持続、研磨材自体の摩耗が最少。特殊な形状のため、曲面のような形の研磨物でも加工できるという点があります。フラップホイールの種類としては、素材にダイヤモンドを使用した高研磨力のものや、研磨布などの弱めのものがあり、用途としては金属・非金属・プラスチックなどの表面加工、金属の錆とり、バリ取りなどです。
関連キーワード
商品豆知識
「外径(Φmm)」から絞り込む
50(1)
フラップホイルの羽根に切込みを入れることで、ワークへの順応性が抜群にアップしました。険しい曲面、ねじ山、多数の溝が重なった部分において、その1つ1つのワークを丁寧に研磨します。異形管の研磨作業に適しています。アルミナ砥材を使用しています。
用途凹凸面、曲面の研磨。軟質金属のバリ取り。サビ取り。
トラスコ品番806-3756
材質アルミナ砥材
軸径(Φmm)6
幅(mm)25
粒度100(#)
直径(Φmm)50
最高使用回転数(min-1[r.p.m])10000
軸長(mm)40
外径(Φmm)50
羽根枚数69
適合材軟質金属
RoHS指令(10物質対応)対応
1箱(5本)
¥4,398
税込¥4,838
翌々日出荷
『軸付研磨』には他にこんなカテゴリがあります
- ロータリーバー
- 軸付砥石
- 軸付ダイヤモンド砥石
- 軸付ブラシ
- フラップホイール
- 軸付ペーパー
- フェルトバフ
- 軸付ヤスリ
- ホルダー装着タイプ(バンド)
軸付研磨 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。