電設工事関連 :「圧着ダイス」の検索結果

電設工事関連工具とは、電気設備の工事を行う際に必要になる作業工具のことをいい、電線を傷めずに被覆を剥いだり押さえたりする際に使われます。ハンドルの操作が滑らかで、握りやすくなっているところが特徴です。差込端子の圧着から電線の被覆を剥く作業まで1本ですべて行うことができるものや、端子の仮押さえがしやすいようハンドルが狭くなっているもの、コンパクトなので軽い力で作業できるものなど様々なものがあります。
3件中 1~3件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
成形確認機構付 JIS C9711適合品 電気工事士技能試験推奨品 圧着終了後、端子に使用ダイスのサイズがマークされます。
用途リングスリーブ専用 RoHS指令(10物質対応)対応
1個
5,998 税込6,598
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

15種類のダイスにより、これ1本で幅広い端子に対応。 トグル機構採用により、軽い力で確かな圧着。 エラストマーグリップ採用で疲れにくい。
用途オープンバレル型コンタクト用圧着工具
1個
7,998 税込8,798
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

ホーザン圧着工具 P-738
エコ商品
リングスリーブの圧着サイズ 「小(1.6×2を含む)」、「中」に対応したコンパクトな圧着工具 コンパクトながら、軽い握りで圧着できます。 圧着終了後、端子に使用したダイスがわかるようにマークが入ります。 成形確認機構付
用途リングスリーブ用 仕様【圧着マーク】〇、小、中 寸法(mm)202 質量(g)290 適合サイズ小(1.6×2)/小/中 JIS規格JIS C9711 適合品 アズワン品番64-8086-35 RoHS指令(10物質対応)対応
1個
6,398 税込7,038
当日出荷