電設工事関連工具とは、電気設備の工事を行う際に必要になる作業工具のことをいい、電線を傷めずに被覆を剥いだり押さえたりする際に使われます。ハンドルの操作が滑らかで、握りやすくなっているところが特徴です。差込端子の圧着から電線の被覆を剥く作業まで1本ですべて行うことができるものや、端子の仮押さえがしやすいようハンドルが狭くなっているもの、コンパクトなので軽い力で作業できるものなど様々なものがあります。
商品豆知識
ラチェット機構によりスムーズに正確な圧着作業が可能です。本体は高強度のスチール製、樹脂グリップによりクッション性に優れたハンドルをそなえます。グリップ内側には使用していない2種類の圧着ダイスの収納が可能です。ダイスは工具無しで簡単に交換できます。
用途一般配線工事に。22-10AWGの絶縁端子、22-10 AWGの裸端子および26-8AWGのフェルール用端子に。
仕様圧着範囲:26-8、フェルール端子:AWG26~8、絶縁端子用:0.5、1.25、2.0、5.5、裸端子用:0.5、1.25、2.0、5.5
付属品絶縁端子用ダイスセット、裸端子用ダイスセット、フェルール端子用ダイスセット
トラスコ品番257-4060
材質スチール
全長(mm)230
圧着範囲(mm2)0.5、1.25、2.0、5.5(絶縁端子用)/0.5、1.25、2.0、5.5(裸端子用)
1丁
¥54,980
税込¥60,478
当日出荷
『作業工具』には他にこんなカテゴリがあります
電設工事関連 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。