電設工事関連 :「通信線用工具」の検索結果

電設工事関連工具とは、電気設備の工事を行う際に必要になる作業工具のことをいい、電線を傷めずに被覆を剥いだり押さえたりする際に使われます。ハンドルの操作が滑らかで、握りやすくなっているところが特徴です。差込端子の圧着から電線の被覆を剥く作業まで1本ですべて行うことができるものや、端子の仮押さえがしやすいようハンドルが狭くなっているもの、コンパクトなので軽い力で作業できるものなど様々なものがあります。
特価
本日7月12日(土)は、モノタロウブランドの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より 10% 引き!
キャンペーンコード 000025250718
キャンペーンコードのご利用方法 ※特価からの更なる割引はございません
1件中 1~1件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
軽量コンパクトなストレートボディ、高所作業、狭い場所での作業に最適です。スピーディな切断が可能です。マキタ製18VLi-ionバッテリーが使えます。IV線、CV線だけでなく、KIV等の可とう線にも対応します。オートリターン機能で切断完了後に刃が自動で戻ります。専用アプリ(無料)でBluetooth通信、工具の設定が可能です。安全機能ダブルクリックスタートを採用しています。
用途銅線、アルミ線、CV、CVT、IV、VA、高圧ケーブル、KIV、WL1、MLFC等のケーブルの切断に。
1台
519,800 税込571,780
翌々日出荷

おすすめ人気ランキング