メガネレンチ :「対辺13mm」の検索結果
メガネレンチは、ボルト、ナットをしめたり緩めたりするための工具。メガネレンチは、ハンドルの先端に輪の形をした口部がついているのが特徴です。両口と片口があります。先端はハンドルに対して水平に角度がつけられているので、狭い所での抜き差しがスムーズです。先端が開いているレンチに比べ、ボルトやナットから外れにくいというメリットもあります。ハンドルの長さや太さを選び分けることで、より作業がしやすいでしょう。
商品豆知識
メガネ部は独自の”UNIT DRIVE”仕様で、ボルトに対して均等に力がかけられます。表面は梨地仕上げて滑りにくくなっています。軸角度は5°です。表面処理はクロムメッキです。
材質クロムバナジウム鋼
表面処理クロムメッキ
2018年トラスコ掲載ページ4 0460
ハンドル部は特に狭い箇所にも届きやすい半月型です。メガネ部は独自の”UNIT DRIVE”仕様で、ボルトに対して均等に力がかけられます。表面は梨地仕上げで滑りにくくなっています。表面処理はクロムメッキです。
材質クロムバナジウム鋼
表面処理クロムメッキ
2018年トラスコ掲載ページ4 0461
ラチェット部分は独自の”UNIT DRIVE”構造でナットやボルトと接する表面積が大きく、均等かつ安定的に力がかかり、スムーズに回すことができます。緩やかなトルク伝達により、なめたボルトでも滑らずに回すことが出来ます。ストレート形状で薄口ですので、狭い場所や奥まった場所での作業に最適です。
仕様梨地仕上げ
材質クロムバナジウム鋼
2018年トラスコ掲載ページ4 0475
『スパナ/レンチ』には他にこんなカテゴリがあります
スパナ/レンチ の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。