恒温水槽/恒温装置 :「安全器」の検索結果

恒温水槽・恒温装置とは、外部の気温とは関係なく一定温度を作り出すための装置。電熱器などで水槽内の液体の温度を調整して槽内を一定温度に保つ方法が一般的です。主に実験や試験に用いられ、微生物の培養など試料の高温保持、樹脂・塗料・合板などの耐久試験、粘度や比重などの測定試験、温度計や温度センサなどの検査などさまざまな用途で利用されます。±0.01℃~±0.1℃といった高精度の温度コントロールを行えるものが多く、タイマーや空焚き防止機能、滅菌機能の付いたものまであり、用途に応じた選択が可能です。
特価
本日7月5日(土)は、モノタロウブランドの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より 10% 引き!
キャンペーンコード 000025250718
キャンペーンコードのご利用方法 ※特価からの更なる割引はございません
関連キーワード
2件中 1~2件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
卓上恒温水槽CU-210型用コントロールユニットです。
用途卓上恒温水槽CU-210型用 寸法(mm)85×172×320 温度表示デジタル液晶表示 保護装置液面センサー、過昇温防止機能、警報ブザー ヒーター容量(W)840 温度設定範囲(℃)5~95(加熱機能のみ)
1台
46,980 税込51,678
4日以内出荷

SIBATA(柴田科学)ウォーターバス TBM型
・性能は、室温20℃、無試料で輪状ふたを載せた場合です。 ・有効寸法は水槽縁より20mm下の水面から棚板までの寸法です。突起部分は含みません。 ・電源プラグは付属しておりません。 ・TBM212AAには接地アダプターだけ付属しておりません。 ・熱媒体に水以外を使用しないでください。 ・温度上昇に伴う熱媒体の膨張など、水槽外へのあふれを防止するため、水槽内の水位は水槽上部より20mm以下でご使用ください。
使用温度範囲(℃)室温+5~沸騰温度 温度調節精度±3℃ at 70℃ 安全機構過熱防止装置、過電流・漏電ブレーカー 許容周囲温度(℃)5~35 温度分布精度±5℃ at 70℃ 温度調節液体膨張式 ヒーターSUS316L パイプヒーター 内槽SUS304 寸法(Φmm)ふた:大 直径115・中 直径85・小 直径55 付属品ステンレスふた1枚、輪状ふた1式、棚板1枚、支柱2本、ムッフ1式、横棒1本、クランプ1式、温度計(0℃~100℃)1本、接地アダプター1個
1台
119,800 税込131,780
30日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)