軽自動車~4tトラックのタイロッドやボールジョイントの抜き取りが簡単に行えます。
リムーバー頭部を打撃するだけの簡単作業。
ブーツを傷める心配がありません。
ステアリング抜取専用プーラーです。
軽自動車から中型トラックまで、2本、3本掛けと使用でき、抜取困難なステアリングが簡単に抜き取れます。
セット内容ホルダー、センターボルト、センターアダプター、ヨークボルト10mm(3個)、ヨークボルト8mm(3個)
質量(kg)1.29
ケース寸法(mm)220×110×40
1個
¥22,980
税込¥25,278
5日以内出荷
江東産業のBLW-1924ボールジョイントリムーバーとBLW-3/8エアハンマー用ロッドに空研のBRH-6Kをセットにしたコラボ商品。軽自動車~普通乗用車クラスの各部ボールジョイントの抜き取り作業に最適。先端の爪は19mm幅と24mm幅の2サイズに交換が可能。BRH-6Kは小型・軽量・強力な実績のあるエアーハンマー(エアーチゼラー)。通常のハンマーで打撃するより簡単で、労力と作業時間を削減。
用途軽自動車、普通乗用車クラスのボールジョイントの抜き取り作業に。
仕様●チゼル軸径(mm):10.2●使用コンプレッサ(kw):2.2●振動値a(3軸合成値)(m/s2):7.3●空気消費量m3(Normal)/min:0.28
セット内容●エアーハンマーBRH-6K●ボールジョイントリムーバーBLW-1924●エアーハンマー用ロッドBLW-3/8●専用ケース
全長(mm)224
質量(kg)1.33
全高(mm)166
ホース内径(Φmm)6.5
爪幅(mm)1924
ホース口金取付ねじRc1/4
打撃数(bpm)1800
ロッド長さ(mm)181
1セット
¥69,980
税込¥76,978
4日以内出荷
トヨタ車に多いロアボールジョイントのナット取付部の隙間が狭い車輌専用の極薄レンチです。また、軽自動車から普通乗用車に対応するため17mmと19mmの2種類をセットにしました。1本で同じサイズの6角と12角を付けた特殊メガネレンチです。プリウスや1BOX系で狭く通常のレンチでは入らない車輌に最適です。全長300mm15度角度付きで作業効率UP!!
用途ロアボールジョイント部のナット脱着
最大締付トルク150N・m
爪を打ち込んでタイロットエンドやロアボールジョイントなどを抜取る工具です。爪は焼き入れ材(SCM材)使用のため丈夫で長持ちです。別売(BLW-3/8)の3/8エアーハンマー用ロッドを使用することにより、お客様がお持ちのエアーハンマーによる打撃振動による抜取りも可能です。
用途タイロットエンド及びロアボールジョイント抜取工具
爪幅(mm)19、24
適合車種軽自動車から普通自動車
全長(mm)318
爪奥行(mm)318
質量(kg)1.2
1本
¥22,980
税込¥25,278
欠品中
フォークタイプとブッシュボルトタイプを融合させた新しい形のタイロッドプーラーです。
通常は爪にバーを付けたフォークタイプで、堅い場合は爪をホルダーにセットしボルトっでの抜き取り作業が行えます。
ケース寸法(mm)370×275×85
ホイール・ハブ抜取り専用プーラーです。
ショック装置付ですので、ガンコなドラムもボルト頭部をたたくことで簡単に抜き取れます。
クランク/カムシャフト等の軸付けオイルシールの取付及び取外し。
手さえ入れば取り外せます。しかもシンプル設計で強度に優れたシールレバー。
軽~普通乗用車等の狭いスペースでのクランク/カムシャフトのオイルシール装着作業に最適な工具です。
セット内容クランク&カムシャフトオイルシールレバー(OL-200N-1)、クランク&カムシャフトオイルシールインサーター(OL-200N-2)、プッシュリングΦ43(OL-200N-2-1-1)、プッシュリングΦ47(OL-200N-2-1-2)、プッシュリングΦ50(OL-200N-2-1-3)、プッシュリングΦ58(OL-200N-2-1-4)、プッシュリングΦ63.5(OL-200N-2-1-5)、ジョイントS(OL-200N-2-2-1)、ジョイントM(OL-200N-2-2-2)、ジョイントL(OL-200N-2-2-3)、プレート(OL-200N-2-3)、カラーΦ10(OL-200N-2-4-1)、カラーΦ12(OL-200N-2-4-2)、カラーΦ14(OL-200N-2-4-3)
質量(kg)1.82
ケース寸法(mm)140×150×60
適合車種軽自動車、普通車FF、FR
1セット
¥25,980
税込¥28,578
5日以内出荷
『ハンドル/ミッション関連工具』には他にこんなカテゴリがあります
- 操縦
- 動力伝達
整備工具・収納 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。